ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1089545
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【黒斑山(3/18)&蓼科山(3/19)】黒斑に蓼科とっても楽しい2日間(^^♪

2017年03月18日(土) ~ 2017年03月19日(日)
 - 拍手
marimitu torrent その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
12.8km
登り
1,293m
下り
1,277m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:49
休憩
0:48
合計
3:37
9:17
13
9:30
9:31
20
9:51
9:54
28
10:22
10:34
8
10:42
10:57
16
11:13
11:29
43
12:12
12:13
41
2日目
山行
3:41
休憩
1:06
合計
4:47
11:01
11:02
11
11:13
11:13
61
12:14
12:20
4
12:24
12:24
5
12:29
12:44
1
12:45
13:27
30
13:57
13:57
13
14:10
14:11
37
14:49
ゴール地点
天候 どちらも晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3/18(土):黒斑山(5.5km)
【高峰高原ビジターセンター駐車場】
冬季トイレは使えませんでした(高峰高原ホテルさんで使わせていただきました)
http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_8048002.html
3/19(日):蓼科山(約6.5km)
【女乃神茶屋登山口(蓼科山登山口)】トイレ有
http://www.tozanguchi.com/entry/%E8%93%BC%E7%A7%91%E5%B1%B1%E7%99%BB%E5%B1%B1%E5%8F%A3
コース状況/
危険箇所等
黒斑山はトレースもしっかりあり、よく踏まれていて軽アイゼンでも十分かと思いました。
蓼科山もトレースもしっかりあり踏まれているのですが急登の為、下りが心配なので10本爪以上のアイゼンが良いと思いました。
いずれも今回はワカン、スノーシュー等は必要ありませんでした。
その他周辺情報 【高峰高原ホテル】
http://www.takamine-kougen.co.jp/onsen
【アートビレッジ明神館】
https://myojinkan.com/hot_spring/
【地獄谷野猿公苑】
http://jigokudani-yaenkoen.co.jp/
今回は娘も一緒に長野遠征です‼
東部湯の丸SAでおそばを頂きました😋
2017年03月18日 07:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
3/18 7:39
今回は娘も一緒に長野遠征です‼
東部湯の丸SAでおそばを頂きました😋
【3/18(土)黒斑山】
高峰高原ビジターセンターに駐車し、車坂峠よりスタートです\(^o^)/
2017年03月18日 09:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
24
3/18 9:09
【3/18(土)黒斑山】
高峰高原ビジターセンターに駐車し、車坂峠よりスタートです\(^o^)/
開けたところに出でたら浅間山がみえましたよ‼
噴煙がすごいですね☁
2017年03月18日 10:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
23
3/18 10:23
開けたところに出でたら浅間山がみえましたよ‼
噴煙がすごいですね☁
氷柱がキレイ〜✨
2017年03月18日 10:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
3/18 10:26
氷柱がキレイ〜✨
槍ヶ鞘に到〜着!
2017年03月18日 10:28撮影 by  SLT-A55V, SONY
18
3/18 10:28
槍ヶ鞘に到〜着!
鳥さんが声高らかにさえずっていましたよ〜♫
2017年03月18日 10:31撮影 by  501SO, Sony
6
3/18 10:31
鳥さんが声高らかにさえずっていましたよ〜♫
トーミの頭に到〜着‼
浅間山がもっと近くになりました〜
2017年03月18日 10:47撮影 by  SLT-A55V, SONY
44
3/18 10:47
トーミの頭に到〜着‼
浅間山がもっと近くになりました〜
torrentも上機嫌ですね♪
2017年03月18日 10:48撮影 by  SLT-A55V, SONY
25
3/18 10:48
torrentも上機嫌ですね♪
浅間山!
カッコいいです♡
それにしても噴煙が多いような…
2017年03月18日 10:50撮影 by  SLT-A55V, SONY
29
3/18 10:50
浅間山!
カッコいいです♡
それにしても噴煙が多いような…
黒斑山山頂到〜着\(^o^)/
2017年03月18日 11:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
27
3/18 11:16
黒斑山山頂到〜着\(^o^)/
下山しようとしたらカモシカがいたのでパチリ〜
2017年03月18日 11:24撮影 by  501SO, Sony
14
3/18 11:24
下山しようとしたらカモシカがいたのでパチリ〜
2人で入るには狭いよ〜(>_<)
蒙古タンメン、辛かったけど美味しかったで〜す😋
2017年03月18日 11:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
22
3/18 11:43
2人で入るには狭いよ〜(>_<)
蒙古タンメン、辛かったけど美味しかったで〜す😋
お腹も満たされたので帰りま〜す!
2017年03月18日 12:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
3/18 12:34
お腹も満たされたので帰りま〜す!
無事下山です〜♪
2017年03月18日 12:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
3/18 12:54
無事下山です〜♪
下山後の温泉は「高峰高原ホテル」へ
日帰り入浴:大人500円
2017年03月18日 14:36撮影 by  501SO, Sony
4
3/18 14:36
下山後の温泉は「高峰高原ホテル」へ
日帰り入浴:大人500円
温泉の後「軽井沢プリンスアウトレット」へ行って来ました。
2017年03月18日 18:02撮影 by  501SO, Sony
11
3/18 18:02
温泉の後「軽井沢プリンスアウトレット」へ行って来ました。
夕食は宿泊したルートイン小諸近くの風車のレストラン「車留夢」へ
2017年03月18日 20:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
3/18 20:33
夕食は宿泊したルートイン小諸近くの風車のレストラン「車留夢」へ
torrentと娘は人気1の「浅間山爆裂ハンバーク」
店員さんに目の前でカットしソースをかけてもらいます。
私は人気2の「牛すじ煮込みハンバーグ」
リーズナブルな価格なのに超美味しかったです😋
2017年03月18日 20:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
19
3/18 20:52
torrentと娘は人気1の「浅間山爆裂ハンバーク」
店員さんに目の前でカットしソースをかけてもらいます。
私は人気2の「牛すじ煮込みハンバーグ」
リーズナブルな価格なのに超美味しかったです😋
【3/19(日)蓼科山】
女ノ上茶屋登山口よりスタートです\(^o^)/
駐車する所が無くて大変だった〜(>_<)
100名山だけあってとっても人気の様です‼
2017年03月19日 10:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
3/19 10:04
【3/19(日)蓼科山】
女ノ上茶屋登山口よりスタートです\(^o^)/
駐車する所が無くて大変だった〜(>_<)
100名山だけあってとっても人気の様です‼
登り初めはこんな感じで気持ちイイ〜♪
2017年03月19日 10:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
3/19 10:09
登り初めはこんな感じで気持ちイイ〜♪
進んで行くと段々と急登に…
2017年03月19日 10:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
3/19 10:16
進んで行くと段々と急登に…
急登が続くので娘は大丈夫かな〜?と思っていたらグイグイ進んでくよ〜‼もうあんな所に…小さくて見えないね!
2017年03月19日 10:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
3/19 10:56
急登が続くので娘は大丈夫かな〜?と思っていたらグイグイ進んでくよ〜‼もうあんな所に…小さくて見えないね!
幸徳平
2017年03月19日 11:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
3/19 11:16
幸徳平
山頂までもう少し…
本当に急登です(>_<)
2017年03月19日 11:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
3/19 11:28
山頂までもう少し…
本当に急登です(>_<)
本当に山頂までもう少し〜
頑張れ〜(≧▽≦)
2017年03月19日 12:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
3/19 12:09
本当に山頂までもう少し〜
頑張れ〜(≧▽≦)
なんかいい感じ〜♪
2017年03月19日 12:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
3/19 12:15
なんかいい感じ〜♪
蓼科山山頂到〜着\(^o^)/
2017年03月19日 13:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
33
3/19 13:20
蓼科山山頂到〜着\(^o^)/
蓼科神社で安全祈願(^人^)
2017年03月19日 12:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
3/19 12:43
蓼科神社で安全祈願(^人^)
霞がかってますが最高で〜す\(^o^)/
2017年03月19日 13:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
17
3/19 13:26
霞がかってますが最高で〜す\(^o^)/
風も冷たいので下山します‼
2017年03月19日 13:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
3/19 13:27
風も冷たいので下山します‼
ピストンなので写真は無しで、あっという間に下山完了\(^o^)/
2017年03月19日 14:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
3/19 14:50
ピストンなので写真は無しで、あっという間に下山完了\(^o^)/
駐車場はガラガラになってなした!
2017年03月19日 14:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
3/19 14:54
駐車場はガラガラになってなした!
本日の日帰り温泉は「アートビレッジ明神館」へ
日帰り入浴:500円
2017年03月19日 17:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
3/19 17:30
本日の日帰り温泉は「アートビレッジ明神館」へ
日帰り入浴:500円
温泉から帰る途中、夕日が綺麗でした(^o^)
2017年03月19日 17:35撮影 by  501SO, Sony
14
3/19 17:35
温泉から帰る途中、夕日が綺麗でした(^o^)
夕食は「無我夢中」へ
ボリューム満点でお腹いっぱい〜♪
2017年03月19日 18:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
3/19 18:47
夕食は「無我夢中」へ
ボリューム満点でお腹いっぱい〜♪
おまけで最終日に地獄谷野猿公苑へ行って来ました。
2017年03月20日 13:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
3/20 13:32
おまけで最終日に地獄谷野猿公苑へ行って来ました。
お猿さんにほっこり〜(^^♪
2017年03月20日 12:31撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
3/20 12:31
お猿さんにほっこり〜(^^♪
でも今日は暖かいので温泉には入らないのかな〜?
2017年03月20日 12:43撮影 by  501SO, Sony
22
3/20 12:43
でも今日は暖かいので温泉には入らないのかな〜?
それにしてもお猿さんより人間の方が多い…
2017年03月20日 12:29撮影 by  SLT-A55V, SONY
14
3/20 12:29
それにしてもお猿さんより人間の方が多い…
自宅へ帰る途中、以前にも行ったことのある十日町の「由屋」でへぎそばを頂いて来ました。
2017年03月20日 15:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
3/20 15:17
自宅へ帰る途中、以前にも行ったことのある十日町の「由屋」でへぎそばを頂いて来ました。
へぎそばと天ぷらと温かい山菜そばを頂きました。とっても美味しかったですよ〜o(^o^)o

今回の連休もとっても充実した楽しい長野遠征でした〜♪
お疲れさまでした〜\(^o^)/
2017年03月20日 15:34撮影 by  501SO, Sony
28
3/20 15:34
へぎそばと天ぷらと温かい山菜そばを頂きました。とっても美味しかったですよ〜o(^o^)o

今回の連休もとっても充実した楽しい長野遠征でした〜♪
お疲れさまでした〜\(^o^)/

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回の連休は娘も一緒の長野遠征山行です♪

一日目は浅間山外輪山の「黒斑山」、2日目は「蓼科山」へ行って来ました。

1日目は天気もよく心配していた風もなく快適で浅間山も良く見え、しかもカモシカにまで出逢えるというオマケ付きの山行となりました♪
黒斑山山頂より先の蛇骨岳までいく予定でしたが初日は黒斑山までにし明日に備えることにしました。

翌日の蓼科山は登山をする前に駐車場の確保が大変でした!!本当に止めるところがなく何度か登山口の駐車場を行ったり来たりしていたらラッキーな事に下山してきた方が停めていた場所を譲って頂けました!その後も続々ときましたが停める場所がなく雪を掘ったりしていたので本当に本当にラッキーでした(^-^)

蓼科山は私が思ってたより急登が続くので娘が登れるか心配しましたが私なんかより早いペースでグイグイと登っていくのでビックリしました‼

山頂は広く気持ち良かったです!!
霞がかっていなければ最高の絶景を楽しめたのかもしれません。
蓼科神社でお参りをし、カップラーメンを食べ、でも風が冷たかったので早々に下山しました。登山口駐車場に着いたらあれだけ車がとまっていたのに数台しか残っていませんでした。

翌日自宅へ帰る途中、「地獄谷野猿公苑」へ行きお猿さん達にほっこりし、十日町でへぎそばを食べお腹を満たし自宅へ帰りました。

今回の連休も楽しく充実した長野遠征となりました(^_^)v
お疲れ様でした〜\(^o^)/

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

いいなぁ〜!
おはようございます。

ご家族で遠征登山。羨ましい限りです。
天気にも恵まれ、最高の遠征だったのでは無いでしょうか。
娘さん、お父さん似かしら?
torrentさんのテンション上がるはずですね

蒙古タンメンの湯、お肌の弱い方は入れそうも無いですね
2017/3/21 6:55
Re: いいなぁ〜!
GON56さん、こんばんは〜♪

本当に天気に恵まれ最高の親子連日山行となりました〜♪
娘は父親にかしら?
(いつもどっちに似てるの?って言われるんですよ〜)

蒙古タンメンの湯!少しヒリヒリしました〜(笑)
今度は白湯系の湯がいいかしら?

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/3/21 19:38
仲良し親子(^^)v
なかなか親と一緒に付いて来たがらないものですが
torrentさん、marimituさんのかわいい娘さんは
パパ、ママ、大好きなんですね

黒斑山、蓼科山と連チャン
天気も良くて最高でしたね〜!
次回の仲良し親子登山も楽しみにしています

お疲れ様でした〜(^^)/
2017/3/21 19:01
Re: 仲良し親子(^^)v
bamosuさん、こんばんは〜♪

パパ、ママ大好きな訳ではないようですね〜(-_-)
10回誘ったら1回は仕方なくついてくる感じですかね〜(T_T)
私はそれほどではないですがtorrentは娘が来るとテンションが上がってるようですよ(笑)

蓼科山はもっと楽かと思っていましたが急登続きで疲れました〜(>_<)
親子登山、次回はいつになるか…

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/3/21 19:44
おはようございます
親子3人での登山は素敵ですね。
うちも大きくなってもmarimitu さん家族みたいに仲良く出掛けられのが理想です。

ちなみに蒙古カップラーメンは僕は3分の1くらいしか食べれませんでした…
2017/3/23 9:01
Re: おはようございます
masa7914さん、こんばんは〜♪

娘はもういい大人なので色々と忙しいのか誘ってもなかなか一緒に出掛けなくなってしまいましたが、たまにならついて来てくれるのでその時はここぞとばかりに色々盛り込んで楽しんじゃいま〜す♪今回も充実した連休を過ごせました‼

masaさんご家族はいつも一緒でいいですね〜♡
いつかmasaさんと奥様と息子さんのスリーショット写真が登場する日を楽しみにしてます♪

蒙古タンメンは最初「辛い〜(>_<)」と思いましたが、食べていくとクセになってやめられなくなっちゃいましたよ〜😋私はあの味、好きみたいです♡

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/3/23 22:55
長野遠征お疲れ様でした〜
黒斑山から見える浅間山は綺麗で迫力がありますよね〜
確かにmarimituさんが言っているようにちょっと煙が多い気が
親子登山で天気も良かったようで
あっ、お嬢さんはtorrentさん似、間違いないです
蓼科山もグイグイと登っていくのもご両親の遺伝子ですね
2017/3/23 23:40
Re: 長野遠征お疲れ様でした〜
doritosさん、こんばんは〜♪

天気も良く浅間山は綺麗な上にとっても噴煙が多かったので迫力がありました〜‼
カモシカにまで会えたのでテンション上がりましたよ〜(≧▽≦)

蓼科山は山頂近くが急登なのかな〜と思っていたらず〜っと急登が続くので疲れました(>_<)

娘はtorrentに似てますか?
女の子はお父さん似だと幸せになるって言われてるるから良かったです〜♡

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/3/24 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら