4月4日(火)石老山
ゆるりと9:00相模湖駅から出発
0
4月4日(火)石老山
ゆるりと9:00相模湖駅から出発
目指す石老山。天気はよさげ
0
目指す石老山。天気はよさげ
まずは相模大橋を渡って嵐山を目指す
0
まずは相模大橋を渡って嵐山を目指す
9:30嵐山登山口
関東自然遊歩道にもなっている
0
9:30嵐山登山口
関東自然遊歩道にもなっている
朝一の登り。まずまずのトレーニング。
0
朝一の登り。まずまずのトレーニング。
10:10嵐山山頂着。
0
10:10嵐山山頂着。
いい眺め。扇山と権現の間に見える大菩薩の山並みはまだまだ雪。
1
いい眺め。扇山と権現の間に見える大菩薩の山並みはまだまだ雪。
一人ハイカーに会った。
0
一人ハイカーに会った。
気持ちのいい木漏れ日の中、ねん坂に向かう
0
気持ちのいい木漏れ日の中、ねん坂に向かう
春休み、平日なのに隣のピクニックランドから歓声が聞こえた。珍しい・・
0
春休み、平日なのに隣のピクニックランドから歓声が聞こえた。珍しい・・
石老山がだいぶ近づく
0
石老山がだいぶ近づく
そのうち一度ぐらいは渡し船で対岸に渡ってみたい
0
そのうち一度ぐらいは渡し船で対岸に渡ってみたい
篠原に向かう途中、鉢岡山。もう一回ぐらいバリをチャレンジしてみたい山。
0
篠原に向かう途中、鉢岡山。もう一回ぐらいバリをチャレンジしてみたい山。
今日は新大橋の集落から石老山を目指す。この石碑の裏側の墓地脇に登山口がある。
0
今日は新大橋の集落から石老山を目指す。この石碑の裏側の墓地脇に登山口がある。
517号と518号の合流点
0
517号と518号の合流点
12:30この墓地の脇の道を上がって行く。
1
12:30この墓地の脇の道を上がって行く。
「山と高原地図」に表記ないがほぼ一般道並の判り易い道だった。
0
「山と高原地図」に表記ないがほぼ一般道並の判り易い道だった。
13:20大明神側合流点に到着。合流点には手製の道標があった。
0
13:20大明神側合流点に到着。合流点には手製の道標があった。
大明神
0
大明神
階段が有難いようなキツイような・・・
0
階段が有難いようなキツイような・・・
14:20石老山山頂着。
1
14:20石老山山頂着。
丹沢は春霞の中。富士山は見えなかった。
0
丹沢は春霞の中。富士山は見えなかった。
夕日が沈むまで付近うろうろ探索して、野宿
2
夕日が沈むまで付近うろうろ探索して、野宿
あくる朝、天気上々!
0
あくる朝、天気上々!
富士山もバッチシ。
1
富士山もバッチシ。
丹沢の山並みもくっきり。
手前主脈の焼山辺りでもまだ雪が残っていそう
1
丹沢の山並みもくっきり。
手前主脈の焼山辺りでもまだ雪が残っていそう
篠原へ下る登山道の途中で牧場峠方面への点線ルートに挑戦。
1
篠原へ下る登山道の途中で牧場峠方面への点線ルートに挑戦。
基本、尾根道で踏み跡もそこそこあり入門編バリルート。
1
基本、尾根道で踏み跡もそこそこあり入門編バリルート。
たまに赤テープ。
0
たまに赤テープ。
30分ぐらい下ると小さな祠。
昔からあった道なのかも
1
30分ぐらい下ると小さな祠。
昔からあった道なのかも
まだ、若葉も茂っておらず、見通しも良く、方向感覚も掴み易かった。
0
まだ、若葉も茂っておらず、見通しも良く、方向感覚も掴み易かった。
最後の牧場峠への下り口。落石防止網のワイヤーの脇から
1
最後の牧場峠への下り口。落石防止網のワイヤーの脇から
道路側から見るとまったく登り口だとは判らない。
知ってないと無理。
2
道路側から見るとまったく登り口だとは判らない。
知ってないと無理。
ほんの20mぐらい先の石砂山登り口。道路わきに車が一杯駐車してあった。けっこうなハイカーが入っている様子。
0
ほんの20mぐらい先の石砂山登り口。道路わきに車が一杯駐車してあった。けっこうなハイカーが入っている様子。
「山と高原地図」や「地形図」にもまったく表示ないが立派なほぼ一般道並の登山道が山頂まで続いてた。
1
「山と高原地図」や「地形図」にもまったく表示ないが立派なほぼ一般道並の登山道が山頂まで続いてた。
山頂付近はけっこう急な直登り。
1
山頂付近はけっこう急な直登り。
頂上の手前でメイン登山道に合流。
よく見ると枯れ木に小さく「牧馬峠→」の文字が。
1
頂上の手前でメイン登山道に合流。
よく見ると枯れ木に小さく「牧馬峠→」の文字が。
9:05山頂着。約45分で到着。メイン登山道より若干近そう。
1
9:05山頂着。約45分で到着。メイン登山道より若干近そう。
ここからは焼山が目の前に見える。
もう少し雪が消えたら行ってみたい
0
ここからは焼山が目の前に見える。
もう少し雪が消えたら行ってみたい
山頂には想像以上に多くの人が。
どうやら「ギフチョウ」が目当てらしい。
0
山頂には想像以上に多くの人が。
どうやら「ギフチョウ」が目当てらしい。
メイン登山道も山頂近辺はけっこうな急坂。
0
メイン登山道も山頂近辺はけっこうな急坂。
30分ぐらいで登山口着。ここももう少し暖かくなるとヤマヒル要注意らしい。
0
30分ぐらいで登山口着。ここももう少し暖かくなるとヤマヒル要注意らしい。
「ギフチョウ」まったく知らなかったが「森の女神」と言われる綺麗なチョウらしい。
登山道下ってくる時もすれ違う多くのハイカーから「見ました?」の質問が。そんな有名なんだ
2
「ギフチョウ」まったく知らなかったが「森の女神」と言われる綺麗なチョウらしい。
登山道下ってくる時もすれ違う多くのハイカーから「見ました?」の質問が。そんな有名なんだ
篠原の集落で「???」の家。
1
篠原の集落で「???」の家。
どうやら、こだわりのパン屋らしい。
この手造りの石窯で焼いている?
1
どうやら、こだわりのパン屋らしい。
この手造りの石窯で焼いている?
ポツンと一軒家。あんな上からだとどこへ行くにも大変そう・・・
0
ポツンと一軒家。あんな上からだとどこへ行くにも大変そう・・・
10:10既に何度か来て見なれた石老山登山口の道標。後ろの梅林の梅はまだギリ咲いていた。
0
10:10既に何度か来て見なれた石老山登山口の道標。後ろの梅林の梅はまだギリ咲いていた。
途中の金比羅神社の休憩所。ここまでくれば後は楽勝。
0
途中の金比羅神社の休憩所。ここまでくれば後は楽勝。
11:15本日二度目の石老山山頂。
この辺から若干ペースが遅れ始めた。既に足にキテる・・
0
11:15本日二度目の石老山山頂。
この辺から若干ペースが遅れ始めた。既に足にキテる・・
朝よりはすこし霞んでいたがそれでもまだ富士山は見えた。
0
朝よりはすこし霞んでいたがそれでもまだ富士山は見えた。
11:45高塚山。ここからが今回のハイライト。
1
11:45高塚山。ここからが今回のハイライト。
東側へ寸沢嵐へのバリルートに挑戦。
1
東側へ寸沢嵐へのバリルートに挑戦。
最初の方はそこそこ踏み跡もあって行けたのだが・・
0
最初の方はそこそこ踏み跡もあって行けたのだが・・
赤テープが何か所かあった。
0
赤テープが何か所かあった。
554mのピークの先で振り返ると高塚山が立派。
0
554mのピークの先で振り返ると高塚山が立派。
が、その先で、方向感と傾斜度と踏み跡が一致せず悩んだ。諦めて引き返した。先週の遭難で慎重(臆病)になってる。
1
が、その先で、方向感と傾斜度と踏み跡が一致せず悩んだ。諦めて引き返した。先週の遭難で慎重(臆病)になってる。
引き返しの途中のコルでふと見ると、こんな手書きが。
1
引き返しの途中のコルでふと見ると、こんな手書きが。
脇を見ると来る時はまったく気付かなかった林道が直ぐ下に。メチャグッドタイミングのエスケープルート。
0
脇を見ると来る時はまったく気付かなかった林道が直ぐ下に。メチャグッドタイミングのエスケープルート。
高塚山への登り返しは即諦めて林道をとぼとぼ顕鏡寺まで歩いて戻ってきた。
途中、津久井の街並みと高尾山塊が見えた。
0
高塚山への登り返しは即諦めて林道をとぼとぼ顕鏡寺まで歩いて戻ってきた。
途中、津久井の街並みと高尾山塊が見えた。
多分、右、高塚山、左、554mのピーク。
いずれ再チャレンジしたい。まだまだ地図読みが甘い(泣)
0
多分、右、高塚山、左、554mのピーク。
いずれ再チャレンジしたい。まだまだ地図読みが甘い(泣)
林道途中の沢に赤テープ。こんな沢を登って行くルートもあるんだ・・バリルート、って無限にあるな・・
0
林道途中の沢に赤テープ。こんな沢を登って行くルートもあるんだ・・バリルート、って無限にあるな・・
山桜か?
0
山桜か?
と思ったがチト違うみたい。八重桜?
0
と思ったがチト違うみたい。八重桜?
14:10顕鏡寺向かいの林道入口に着く
0
14:10顕鏡寺向かいの林道入口に着く
顕鏡寺。
0
顕鏡寺。
石畳みが綺麗。これだけ大きさ揃えて敷きつめるのも大変だろうな・・
0
石畳みが綺麗。これだけ大きさ揃えて敷きつめるのも大変だろうな・・
14:30相模湖病院脇へ。東海自然歩道でねん坂を目指す。
0
14:30相模湖病院脇へ。東海自然歩道でねん坂を目指す。
送電線の十字路。鉄塔が一杯。
0
送電線の十字路。鉄塔が一杯。
ねん坂への林道歩きが意外と大周りで遠い。
0
ねん坂への林道歩きが意外と大周りで遠い。
送電線の真下で暮らす、ってちと怖いきも・・
0
送電線の真下で暮らす、ってちと怖いきも・・
15:10やっとねん坂の陸橋。もう完全ヘバってる。
0
15:10やっとねん坂の陸橋。もう完全ヘバってる。
嵐山越えるつもりだったが、この道標の直ぐ先で前から行ってみたかった脇道を412号線へ降りた。
0
嵐山越えるつもりだったが、この道標の直ぐ先で前から行ってみたかった脇道を412号線へ降りた。
なんか中国風の寺が・・・
0
なんか中国風の寺が・・・
対岸の相模湖公園。後ろの山は孫山?
0
対岸の相模湖公園。後ろの山は孫山?
嵐山橋の袂に降りてきた。
0
嵐山橋の袂に降りてきた。
ショートカットした嵐山。
高校生カップルが橋を渡ってきた
春の予感・・
0
ショートカットした嵐山。
高校生カップルが橋を渡ってきた
春の予感・・
相模湖。夕方には薄い雲に覆われたが一日いい天気だった。
0
相模湖。夕方には薄い雲に覆われたが一日いい天気だった。
相模湖大橋を渡る。
0
相模湖大橋を渡る。
橋の真ん中にバス停、って珍しくね?
1
橋の真ん中にバス停、って珍しくね?
駅前通りに「相模湖焼き」屋があった。
0
駅前通りに「相模湖焼き」屋があった。
なんか、本気の焼きモノというより手工芸的な要素の方が強そう。商売っ気もあまりなさそうだった。
0
なんか、本気の焼きモノというより手工芸的な要素の方が強そう。商売っ気もあまりなさそうだった。
16:20ようやく相模湖駅到着。朝から9時間の歩行だったが予想以上にヘバった。
お疲れさん
0
16:20ようやく相模湖駅到着。朝から9時間の歩行だったが予想以上にヘバった。
お疲れさん
石老山の山頂で野宿とは渋いです。
石老山から牧馬峠への尾根は、峠まで尾根通しで行こうとすると、最後が崖になっているので注意が必要です。
tabioさんが行かれたように、手前で林道に下りるのは正解ですね。
以前、高塚山へ行った時、顕鏡寺への林道へ下りる時に北側の尾根をおりてしまいましたが、ここもtabioさんのように西側の尾根で次のピークとの鞍部から林道に下りた方が良いと思いました。
次に行く事があれば、参考にさせてもらいます。
guchi999さん、コメントありがとうございました。
最近、少しずつバリルートの学習をしようと思っているのですが、まだまだ道迷いや遭難の心配や不安が一杯でなかなか進歩しません。
高塚山も西側の寸沢嵐の里に降りたかったのですが、どうも自信なくて諦めて引き返してしまいました。
ヤマレコは他の方の山行記録が検索できるので色んな方の記録を参考にしたのですが、それでも迷いました。まだまだ経験、体験が不足しています。
中央線沿線の御前山シリーズの縦走もいつかやってみたいとguchi999さんの記録なども勉強させて頂いてます。
まだまだ、バリの経験が少ないのでこれからも色々なところの山行記録参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する