ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1108770
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

筑波連山縦走 白い妖精に会えた〜♪岩瀬駅〜加波山〜筑波山〜筑波山口

2017年04月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:52
距離
29.5km
登り
2,122m
下り
2,141m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:30
合計
6:53
8:19
21
8:40
8:40
22
9:02
9:02
66
10:08
10:09
16
10:25
10:25
15
10:49
10:49
5
10:54
10:54
14
11:08
11:10
22
11:32
11:36
16
11:52
11:52
27
12:19
12:19
37
12:56
13:10
34
13:44
13:48
25
14:13
14:14
33
14:47
14:51
21
15:12
15:12
0
15:12
ゴール地点
天候 薄曇り->曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波山口の駐車場に駐車(無料)〜(筑西市広域連携バス)〜下館駅〜(JR水戸線)〜岩瀬駅

筑西市広域連携バス時刻表-->http://www.chikunavi.info/bus-schedule-tsukuba.html
コース状況/
危険箇所等
※岩瀬駅〜雨引山
危険個所はありません。
道も明瞭ですが、道標は少ないので地図は必要かな。

※雨引山〜加波山
危険個所はありません。
道標の無い分岐が何か所かありますので、間違えないように。
途中荒れている個所や笹が少々生い茂っている場所もあります。

※加波山〜裏筑波登山口
危険個所はありません。
登山道と林道歩きを繰り返す。
登山道は分岐での道迷いに注意。

※裏筑波登山口〜筑波山〜筑波山口
危険個所はありません。
良く踏まれ、道迷いの心配もありません。
岩瀬駅を出て線路沿いを歩き、踏切を渡ります。
2017年04月17日 08:22撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 8:22
岩瀬駅を出て線路沿いを歩き、踏切を渡ります。
暫く舗装路を行くと御嶽山登山口。
2017年04月17日 08:27撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 8:27
暫く舗装路を行くと御嶽山登山口。
新緑が美しい季節になりましたね〜
2017年04月17日 08:30撮影 by  SO-02J, Sony
4
4/17 8:30
新緑が美しい季節になりましたね〜
岩瀬の街並みと奥に富谷山かな
2017年04月17日 08:36撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 8:36
岩瀬の街並みと奥に富谷山かな
御嶽神社
2017年04月17日 08:37撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 8:37
御嶽神社
分岐
右が雨引山と出ていますが、左でも行けます。
道が分かれば左へ行った方が楽です(^^)
2017年04月17日 08:44撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 8:44
分岐
右が雨引山と出ていますが、左でも行けます。
道が分かれば左へ行った方が楽です(^^)
名残桜
2017年04月17日 08:49撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/17 8:49
名残桜
雨引山とうちゃこ〜♪
前半戦最大のビュースポット(^^)
筑波山は霞んで見えます。
あそこまで行きますよ〜
2017年04月17日 09:03撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/17 9:03
雨引山とうちゃこ〜♪
前半戦最大のビュースポット(^^)
筑波山は霞んで見えます。
あそこまで行きますよ〜
桜と筑波山。
2017年04月17日 09:04撮影 by  NEX-6, SONY
7
4/17 9:04
桜と筑波山。
今日はP392へ登りに行きます。
こちらは道が不明瞭です。
分岐の写真を撮り忘れましたが、此処は登らず素直に濃い踏み跡を辿った方が無難。
ピークは展望無し。
2017年04月17日 09:14撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 9:14
今日はP392へ登りに行きます。
こちらは道が不明瞭です。
分岐の写真を撮り忘れましたが、此処は登らず素直に濃い踏み跡を辿った方が無難。
ピークは展望無し。
ピークから少し行くと左右の分岐。
左へ行くと林道へ下りてしまいます。
縦走は右へ。
テープの目印通りに急坂を下れば登山道に復帰できます。
2017年04月17日 09:15撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 9:15
ピークから少し行くと左右の分岐。
左へ行くと林道へ下りてしまいます。
縦走は右へ。
テープの目印通りに急坂を下れば登山道に復帰できます。
新緑が気持ちいい♪
が、蜘蛛の巣も多い(>_<)
2017年04月17日 09:21撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/17 9:21
新緑が気持ちいい♪
が、蜘蛛の巣も多い(>_<)
燕山への分岐。
右へ行くと燕山です。
ちょっと行くと道標あり。
何故分岐に立てない??
2017年04月17日 09:47撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 9:47
燕山への分岐。
右へ行くと燕山です。
ちょっと行くと道標あり。
何故分岐に立てない??
燕山への急登。
壁のような斜面・・・
お助けロープあり。
2017年04月17日 09:54撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 9:54
燕山への急登。
壁のような斜面・・・
お助けロープあり。
もうすぐ山頂♪
階段がツラい〜
2017年04月17日 10:05撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 10:05
もうすぐ山頂♪
階段がツラい〜
燕山とうちゃこ〜♪
701m!
標高50mからスタートなので地味に登ってます(^^)
2017年04月17日 10:08撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/17 10:08
燕山とうちゃこ〜♪
701m!
標高50mからスタートなので地味に登ってます(^^)
燕山を後にして林道を行くと煌びやかな加波山神社が見えてきます。
ここから山頂へは岩の登り。
2017年04月17日 10:16撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/17 10:16
燕山を後にして林道を行くと煌びやかな加波山神社が見えてきます。
ここから山頂へは岩の登り。
山頂付近にある加波山神社本宮。
山頂付近は神社がいっぱいあります(^^;
神社仏閣マニアには涎モノか?
2017年04月17日 10:25撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/17 10:25
山頂付近にある加波山神社本宮。
山頂付近は神社がいっぱいあります(^^;
神社仏閣マニアには涎モノか?
多分この岩が最高点。
ここで栄養補給とクールダウン。
滝汗でやばい(>_<)
2017年04月17日 10:28撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 10:28
多分この岩が最高点。
ここで栄養補給とクールダウン。
滝汗でやばい(>_<)
さらに奥へ進むとここへ。
右へ行くと真壁へ。
縦走は左です。
2017年04月17日 10:29撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 10:29
さらに奥へ進むとここへ。
右へ行くと真壁へ。
縦走は左です。
ここは左へ登ります。
2017年04月17日 10:34撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 10:34
ここは左へ登ります。
眺望なしの眺望。
2017年04月17日 10:35撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/17 10:35
眺望なしの眺望。
ベンチのある分岐。
ここは右へ行って階段を降ります。
2017年04月17日 10:35撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 10:35
ベンチのある分岐。
ここは右へ行って階段を降ります。
長い階段を下り終えるとモニュメントのある広場へ。
2017年04月17日 10:39撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/17 10:39
長い階段を下り終えるとモニュメントのある広場へ。
林道を少し歩いてウインドパワーつくば風力 発電所の風車のへ向かいます。
上の風車へ向かう途中に登山道があります。
ここは分かりずらい。
目印のテープがあります。
今日は丸山山頂はパス。
2017年04月17日 10:42撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/17 10:42
林道を少し歩いてウインドパワーつくば風力 発電所の風車のへ向かいます。
上の風車へ向かう途中に登山道があります。
ここは分かりずらい。
目印のテープがあります。
今日は丸山山頂はパス。
丸山から下ってくると一本杉峠に出ます。
ここは写真中央の道へ。
すぐに登山道があります。
写真中央にも写ってますね。
2017年04月17日 10:48撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 10:48
丸山から下ってくると一本杉峠に出ます。
ここは写真中央の道へ。
すぐに登山道があります。
写真中央にも写ってますね。
ここから登山道。
バイク・自転車の通行は禁止と書かれているのにタイヤの跡があります。
何だかなぁ〜
2017年04月17日 10:49撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 10:49
ここから登山道。
バイク・自転車の通行は禁止と書かれているのにタイヤの跡があります。
何だかなぁ〜
少々登山道を登るとまた車道に。
車道を少し歩くとまた登山道が現れます。
ここを登山道に入り足尾山へ向かいます。
因みに林道でも途中まで行けます。
2017年04月17日 10:53撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/17 10:53
少々登山道を登るとまた車道に。
車道を少し歩くとまた登山道が現れます。
ここを登山道に入り足尾山へ向かいます。
因みに林道でも途中まで行けます。
今日は男坂へ。
右が女坂で左が男坂。
2017年04月17日 10:53撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 10:53
今日は男坂へ。
右が女坂で左が男坂。
再び車道に出ます。
女坂はここよりチョイ下で車道に出ます。
車道歩きはほんの少し。
再び左に山道が現れ(写真中央)、そちらに入って行きます。
2017年04月17日 11:00撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 11:00
再び車道に出ます。
女坂はここよりチョイ下で車道に出ます。
車道歩きはほんの少し。
再び左に山道が現れ(写真中央)、そちらに入って行きます。
急登を登りきると足尾山山頂!!
山頂には祠があります。
眺望はGOOD!
2017年04月17日 11:08撮影 by  SO-02J, Sony
4
4/17 11:08
急登を登りきると足尾山山頂!!
山頂には祠があります。
眺望はGOOD!
足尾山山頂からの筑波山。
まだまだ遠い〜
手前はきのこ山。
2017年04月17日 11:08撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/17 11:08
足尾山山頂からの筑波山。
まだまだ遠い〜
手前はきのこ山。
山頂から急な階段を下ってくると足尾神社があります。
真新しい木の香り。
2017年04月17日 11:12撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 11:12
山頂から急な階段を下ってくると足尾神社があります。
真新しい木の香り。
ここは足の神様。
膝痛を治してくれ〜
2017年04月17日 11:13撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 11:13
ここは足の神様。
膝痛を治してくれ〜
パラグライダー発射場。
眺めが良いです。
強風なのに飛び立つ準備をしてました。
2017年04月17日 11:15撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 11:15
パラグライダー発射場。
眺めが良いです。
強風なのに飛び立つ準備をしてました。
ここからは車道が多くなります。
ここは山道へ入らずそのまま車道。
左へ行くと八郷へ下りてしまいます。
2017年04月17日 11:17撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 11:17
ここからは車道が多くなります。
ここは山道へ入らずそのまま車道。
左へ行くと八郷へ下りてしまいます。
ここを左へ入ってキノコ山へ。
2017年04月17日 11:31撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 11:31
ここを左へ入ってキノコ山へ。
キノコ山とうちゃこ〜
展望なし。
ここでも栄養補給。
2017年04月17日 11:32撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 11:32
キノコ山とうちゃこ〜
展望なし。
ここでも栄養補給。
キノコ山を出発して車道歩き。
でも山桜がとてもキレイだった〜
2017年04月17日 11:43撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 11:43
キノコ山を出発して車道歩き。
でも山桜がとてもキレイだった〜
道端のタチツボスミレ
2017年04月17日 11:44撮影 by  SO-02J, Sony
3
4/17 11:44
道端のタチツボスミレ
長い車道をクリアして上曽峠。
そのまま県道を突っ切ります
2017年04月17日 11:51撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 11:51
長い車道をクリアして上曽峠。
そのまま県道を突っ切ります
再び車道をひたすら登ってひたすら下ると県道150号へぶつかります。
ここは右に行って裏筑波登山口へ向かいます。
2017年04月17日 12:12撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 12:12
再び車道をひたすら登ってひたすら下ると県道150号へぶつかります。
ここは右に行って裏筑波登山口へ向かいます。
県道沿いにもニリンソウの群落があって和めます。
2017年04月17日 12:18撮影 by  SO-02J, Sony
10
4/17 12:18
県道沿いにもニリンソウの群落があって和めます。
裏筑波登山口です。
ここから再び標高差約700mの登り。
2017年04月17日 12:18撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/17 12:18
裏筑波登山口です。
ここから再び標高差約700mの登り。
暫く登るとこのような分岐がります。
ここは右へは登らすまっすぐです。
2017年04月17日 12:20撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 12:20
暫く登るとこのような分岐がります。
ここは右へは登らすまっすぐです。
ヤマブキ。
至る所で咲いてます。
2017年04月17日 12:31撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/17 12:31
ヤマブキ。
至る所で咲いてます。
ニリンソウ
ズームすると綺麗ですね〜
2017年04月17日 12:33撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/17 12:33
ニリンソウ
ズームすると綺麗ですね〜
ニリンソウ
2017年04月17日 12:34撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/17 12:34
ニリンソウ
ニリンソウの群落
このような群落がいっぱいあります。
2017年04月17日 12:37撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/17 12:37
ニリンソウの群落
このような群落がいっぱいあります。
ユリワサビ
2017年04月17日 12:43撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/17 12:43
ユリワサビ
ハナネコノメ
2017年04月17日 12:43撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/17 12:43
ハナネコノメ
キャンプ場が近づいてくるとカタクリが現れてきます。
2017年04月17日 12:52撮影 by  NEX-6, SONY
10
4/17 12:52
キャンプ場が近づいてくるとカタクリが現れてきます。
エイザンスミレ
2017年04月17日 12:52撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/17 12:52
エイザンスミレ
ナガバノスミレサイシン
2017年04月17日 12:54撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/17 12:54
ナガバノスミレサイシン
タチツボスミレ
2017年04月17日 12:56撮影 by  NEX-6, SONY
3
4/17 12:56
タチツボスミレ
キャンプ場のカタクリです。
シャベルとビニール袋を持った60歳くらいの夫婦が車の裏でコソコソしてた。
盗掘すんなよ・・・
2017年04月17日 12:59撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/17 12:59
キャンプ場のカタクリです。
シャベルとビニール袋を持った60歳くらいの夫婦が車の裏でコソコソしてた。
盗掘すんなよ・・・
キャンプ場で山桜を見ながら遅い昼食を♪
2017年04月17日 13:01撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/17 13:01
キャンプ場で山桜を見ながら遅い昼食を♪
キャンプ場のカタクリは全盛かな。
2017年04月17日 13:12撮影 by  NEX-6, SONY
3
4/17 13:12
キャンプ場のカタクリは全盛かな。
キクザキイチゲ
2017年04月17日 13:16撮影 by  NEX-6, SONY
7
4/17 13:16
キクザキイチゲ
キクザキイチゲとカタクリ
2017年04月17日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/17 13:17
キクザキイチゲとカタクリ
赤いカタクリ発見!!
写真よりもっと赤かったんだけどなぁ〜
2017年04月17日 13:20撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/17 13:20
赤いカタクリ発見!!
写真よりもっと赤かったんだけどなぁ〜
キャンプ場から山頂までずっと両脇はカタクリの花畑です♪
表登山道よりこっちのがずっと楽しいのにねぇ〜
2017年04月17日 13:30撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/17 13:30
キャンプ場から山頂までずっと両脇はカタクリの花畑です♪
表登山道よりこっちのがずっと楽しいのにねぇ〜
筑波山山頂とうちゃこ〜♪
2017年04月17日 13:46撮影 by  NEX-6, SONY
1
4/17 13:46
筑波山山頂とうちゃこ〜♪
男体山
霞気味です
2017年04月17日 13:46撮影 by  NEX-6, SONY
4/17 13:46
男体山
霞気味です
関東平野。
お天気下り坂〜
2017年04月17日 13:47撮影 by  NEX-6, SONY
4/17 13:47
関東平野。
お天気下り坂〜
今年何回目だ??
2017年04月17日 13:47撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/17 13:47
今年何回目だ??
シロバナカタクリ!!
まだ咲いてました♪
2017年04月17日 13:59撮影 by  NEX-6, SONY
13
4/17 13:59
シロバナカタクリ!!
まだ咲いてました♪
エイザンスミレ
2017年04月17日 14:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
4/17 14:00
エイザンスミレ
美しい!
まさに白い妖精だ!
2017年04月17日 14:05撮影 by  NEX-6, SONY
11
4/17 14:05
美しい!
まさに白い妖精だ!
撮影するのも順番待ちです
すっかり体が冷えてしまいました(^^;
2017年04月17日 14:05撮影 by  NEX-6, SONY
3
4/17 14:05
撮影するのも順番待ちです
すっかり体が冷えてしまいました(^^;
毎年同じ場所で咲いてくれます。
来年も咲いてくださいね♪
2017年04月17日 14:05撮影 by  NEX-6, SONY
10
4/17 14:05
毎年同じ場所で咲いてくれます。
来年も咲いてくださいね♪
フモトスミレ
2017年04月17日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/17 14:11
フモトスミレ
タチツボスミレ
2017年04月17日 14:12撮影 by  NEX-6, SONY
4/17 14:12
タチツボスミレ
御幸ヶ原。
天気も天気なので人もまばら。
2017年04月17日 14:12撮影 by  NEX-6, SONY
4/17 14:12
御幸ヶ原。
天気も天気なので人もまばら。
神社まで降りてきました。
こちらも閑散と。
2017年04月17日 14:47撮影 by  SO-02J, Sony
4/17 14:47
神社まで降りてきました。
こちらも閑散と。
神社のしだれ桜。
2017年04月17日 14:48撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/17 14:48
神社のしだれ桜。
淡いピンクが綺麗だぁ
2017年04月17日 14:48撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/17 14:48
淡いピンクが綺麗だぁ
これまでの疲れも吹っ飛びます〜
2017年04月17日 14:49撮影 by  NEX-6, SONY
9
4/17 14:49
これまでの疲れも吹っ飛びます〜
随神門としだれ桜
2017年04月17日 14:51撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/17 14:51
随神門としだれ桜
ツツジも綺麗だ
2017年04月17日 14:54撮影 by  NEX-6, SONY
1
4/17 14:54
ツツジも綺麗だ
ソメイヨシノ
可憐ですね〜
2017年04月17日 14:55撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/17 14:55
ソメイヨシノ
可憐ですね〜
筑波山口へ下りる道端にはシャガがいっぱい咲いてました♪
2017年04月17日 15:00撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/17 15:00
筑波山口へ下りる道端にはシャガがいっぱい咲いてました♪
オトメツバキ
作り物みたいだね
2017年04月17日 15:04撮影 by  SO-02J, Sony
4
4/17 15:04
オトメツバキ
作り物みたいだね
無事筑波山口に到着!!
お疲れ様でした〜
2017年04月17日 15:16撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/17 15:16
無事筑波山口に到着!!
お疲れ様でした〜

感想

今年4度目となる筑波連山の縦走に行ってきました。
前々の予報ではあまり天気は良くなかったのですが、夕方まで雨は降らなそうな感じの予報に変化しましたのでGOです♪

筑波山口に車をとめて筑西市広域連携バスで下館駅へ。
沢山の女子高生に囲まれちょっと緊張(笑)
下館駅からは水戸線で岩瀬駅まで行きます。

出発は岩瀬駅。
ここから筑波山まではトイレ、水と食料の補給は一切出来ませんのでご注意を!!
この日は日本海に低気圧が入り、暖かく湿った空気が流れ込む気圧配置。
スタートから非常に暑いです(>_<)
滝のように汗が吹き出ます。
通常通りのペースで行くと間違いなく脱水症状になる為、いつもよりペースを落として登って行きます。
その甲斐あってか、暑い中でも最後まで足の痙攣は起こらずに済みました(^^)
ここは途中何かあっても誰も歩いてくる人なんかいませんからね(^^;

さて今時期、新緑と山桜がとてもキレイですね〜
疲れても緑やピンクが心を和ませてくれます。
筑波山まで行けばカタクリやニリンソウが一面に咲いていました。
特にシロバナのカタクリ!
これは本当に綺麗です。
先週来た時も咲いていましたが、今週もまだ残っていてくれました!!
毎年毎年これを楽しみにしています。
来年も綺麗に咲いてくれるかなぁ?

しかし、あまりよろしくない事も。
筑波連山の登山道にはいくつものオフロードバイク・マウンテンバイク進入禁止の立て看板があるにもかかわらず、毎回毎回タイヤの跡が見受けられます。
これ確信犯(正確には故意犯)ですよね!?
そして盗掘。
カタクリ群生地でシャベルと袋持って何してんの??
止めてください!
大の大人がする事じゃぁないですよ。
それから上曽峠と湯袋峠付近の大量の不法投棄。
毎回毎回ここを通るのがほんと嫌になります。
筑波山の登山コース規制もそうですが、ルールは守ってほしいですね。
ルールを作るからには何かしらの理由があるわけですから。
筑波山の登山コース規制・・・
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/shizen/tsu-tsukubasan-tozan.html

山にも緑が芽吹き始めて、いよいよ春本番な感じですね。
何処の山へ行こうかとワクワクな毎日です♪
お疲れ様でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら