ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1112292
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山(風嵐ゲートから)

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:51
距離
47.3km
登り
2,671m
下り
2,672m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
0:59
合計
10:51
1:58
62
4:33
4:35
43
5:18
5:20
24
5:44
5:44
26
6:10
6:14
11
6:25
6:29
52
7:21
7:25
41
8:06
8:29
30
9:09
9:23
3
9:32
9:32
22
10:02
10:03
24
10:27
10:29
28
10:57
10:57
33
11:30
11:31
48
12:19
12:19
30
12:49
12:49
0
12:49
ゴール地点
🔳 荷重13

🔳 コースタイム比 ( 別当↔大汝峰 )
[8時間50分]➡[6時間]67%
天候 🔳 晴天

🔳 てんきとくらす (御前峰2702m付近)
指数 A
気温-4〜6℃
風速 9〜14m

*甚野助避難小屋から風強し
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
🔲 トイレ
まだ冬季閉鎖中でした、直前の道の駅などを利用しました。

🔲 風嵐ゲート ➡ 別当出合まで
─行き2時間30分/帰り1時間20分─
車は[風嵐ゲート]手前の路肩に止めました。[市ノ瀬]までは自転車─行き1時間/帰り30分。[市ノ瀬]から除雪完了の3分目位までは自転車、残りは自転車を路肩にデポして歩きました─行き1時間30分/帰り50分。

*【速報】 2017年4月27日(木) AM11:00 白峰風嵐〜市ノ瀬 冬季封鎖解除!!これで市ノ瀬まで車で行けますね。
http://www.kagahakusan.jp/file/news.html
コース状況/
危険箇所等
🔲 砂防新道〜エコーライン〜大汝峰
ワカン未使用、堅めの雪質でアイゼンが良く効きました、お昼に近付くにつれグズグズに。トレースやコースは不明瞭、GPSで現在地をしばしば確認しました。風が強くなると寒いです、まだ厳冬期の防寒装備があると快適です。

🔲 観光新道〜別当出会
別当坂分岐から降りは始めると、ほとんどの沢筋がデブリだらけ、林道にエスケープするものの、そこも似たようなものでした。この時期は砂防新道ピストンが安全かもしれません。

🔲 登山ポスト
無いです、コンパスで申請しました。http://www.mt-compass.com/smart/mypage.php
その他周辺情報 🔲 白峰温泉
館内は清潔でお勧めの良いお湯です。
http://www.shiramine-m.com/
この日の為に購入した自転車で、市ノ瀬まで優雅に進む予定でした
2017年04月23日 01:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 1:57
この日の為に購入した自転車で、市ノ瀬まで優雅に進む予定でした
これが噂の風嵐ゲート!自転車を担いで、遂にこれを乗り越える日が来た!
2017年04月23日 01:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 1:58
これが噂の風嵐ゲート!自転車を担いで、遂にこれを乗り越える日が来た!
緩やかな登りの12辧◆帖勅転車ってこんなにキツいんですね
2017年04月23日 02:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 2:04
緩やかな登りの12辧◆帖勅転車ってこんなにキツいんですね
 ……!?なんかいる?
2017年04月23日 02:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 2:12
 ……!?なんかいる?
おお!カモシ……
2017年04月23日 02:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/23 2:12
おお!カモシ……
………。
2017年04月23日 02:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/23 2:12
………。
これが話に聞いた『板の無い橋』!……緊張しました
2017年04月23日 04:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/23 4:45
これが話に聞いた『板の無い橋』!……緊張しました
中飯場です、だいぶ埋まっています、トイレはここに限らず全て封鎖中
2017年04月23日 05:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 5:14
中飯場です、だいぶ埋まっています、トイレはここに限らず全て封鎖中
赤兎山と大長山、綺麗だ
2017年04月23日 05:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 5:41
赤兎山と大長山、綺麗だ
甚野助避難小屋、こちらに泊まられた方とお話しました、寝心地は快適だったそうです
2017年04月23日 06:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 6:08
甚野助避難小屋、こちらに泊まられた方とお話しました、寝心地は快適だったそうです
標高も朝日も上がってきました
2017年04月23日 06:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 6:22
標高も朝日も上がってきました
観光新道に日の光が
2017年04月23日 06:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 6:26
観光新道に日の光が
別山です
2017年04月23日 06:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 6:29
別山です
御来光きた!
2017年04月23日 06:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 6:38
御来光きた!
風が強い!氷が巻き上げられてなんか凄い綺麗です
2017年04月23日 06:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/23 6:40
風が強い!氷が巻き上げられてなんか凄い綺麗です
御嶽山に北アルプス南部
2017年04月23日 06:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 6:43
御嶽山に北アルプス南部
別山に南竜も!来て良かった
2017年04月23日 06:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 6:44
別山に南竜も!来て良かった
白山!見られました
2017年04月23日 06:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 6:44
白山!見られました
広大!
2017年04月23日 06:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 6:46
広大!
阿弥陀ヶ原です、ひろーい!
2017年04月23日 06:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 6:57
阿弥陀ヶ原です、ひろーい!
室堂です、来ちゃったよ!
2017年04月23日 07:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 7:18
室堂です、来ちゃったよ!
振り返ると、別山が綺麗
2017年04月23日 07:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 7:18
振り返ると、別山が綺麗
鳥居がほぼ埋没!豪雪だなぁ
2017年04月23日 07:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 7:24
鳥居がほぼ埋没!豪雪だなぁ
ばんざーい
2017年04月23日 07:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/23 7:26
ばんざーい
何度も振り返ってしまいます
2017年04月23日 07:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 7:39
何度も振り返ってしまいます
夏道もチラホラ、山開きが待ち遠しいです
2017年04月23日 07:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 7:48
夏道もチラホラ、山開きが待ち遠しいです
ついたー!!
2017年04月23日 08:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 8:20
ついたー!!
またまた撮って頂きました
2017年04月23日 08:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/23 8:10
またまた撮って頂きました
色んな角度で撮って頂きました!ありがとうございます
2017年04月23日 08:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 8:10
色んな角度で撮って頂きました!ありがとうございます
最高ですね!
2017年04月23日 08:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:14
最高ですね!
素晴らしい!
2017年04月23日 08:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 8:14
素晴らしい!
御嶽山だ
2017年04月23日 08:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 8:15
御嶽山だ
乗鞍岳も
2017年04月23日 08:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 8:15
乗鞍岳も
槍ヶ岳から西穂まで
2017年04月23日 08:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 8:15
槍ヶ岳から西穂まで
剣岳も、最高です
2017年04月23日 08:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 8:16
剣岳も、最高です
剣ヶ峰、その後ろに中宮道が長いですね
2017年04月23日 08:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 8:18
剣ヶ峰、その後ろに中宮道が長いですね
別山と室堂と御前峰、白山でこんな天気に恵まれるなんて、ありがたいです
2017年04月23日 08:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 8:18
別山と室堂と御前峰、白山でこんな天気に恵まれるなんて、ありがたいです
先ほどのお兄さん、大汝峰へ寄っていくらしい、自分も!と随行しました
2017年04月23日 08:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 8:42
先ほどのお兄さん、大汝峰へ寄っていくらしい、自分も!と随行しました
剣ヶ峰、ドーンとそびえています
2017年04月23日 08:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:52
剣ヶ峰、ドーンとそびえています
大汝峰だ!
2017年04月23日 08:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 8:52
大汝峰だ!
なんども振り返ってしまう御前峰!
2017年04月23日 08:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:54
なんども振り返ってしまう御前峰!
大汝峰まで、あと少し
2017年04月23日 09:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:06
大汝峰まで、あと少し
ついたー!
2017年04月23日 09:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:12
ついたー!
お池は雪の中、真っ白!
2017年04月23日 09:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 9:09
お池は雪の中、真っ白!
中宮道に北アルプス、絶景!
2017年04月23日 09:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 9:10
中宮道に北アルプス、絶景!
うーん、広大!
2017年04月23日 09:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:15
うーん、広大!
室堂に戻る途中の巻き道、だいぶ緑が見えていて、ここだけ夏山みたい
2017年04月23日 09:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 9:36
室堂に戻る途中の巻き道、だいぶ緑が見えていて、ここだけ夏山みたい
なんて広大なシリセイドウ
2017年04月23日 09:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 9:43
なんて広大なシリセイドウ
黒ボコ岩みっけ
2017年04月23日 10:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:01
黒ボコ岩みっけ
殿ヶ池避難小屋です
2017年04月23日 10:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:16
殿ヶ池避難小屋です
観光新道の稜線上はこんな感じ
2017年04月23日 10:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 10:39
観光新道の稜線上はこんな感じ
別当出会に到着!…ほっ(・_・;)
2017年04月23日 11:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 11:28
別当出会に到着!…ほっ(・_・;)
帰りはこがなくていい、最高です
2017年04月23日 12:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 12:14
帰りはこがなくていい、最高です
ビューーン!
2017年04月23日 12:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 12:15
ビューーン!
水が綺麗
2017年04月23日 12:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 12:29
水が綺麗
あっと言う間に到着!車が増えていました。
2017年04月23日 12:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 12:46
あっと言う間に到着!車が増えていました。
今日の温泉です(^∨^)
2017年04月23日 12:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 12:59
今日の温泉です(^∨^)

感想

白山の天気予報が最高、行くなら今でしょう!と、前から狙っていた4月の白山に初めて行ってきました。良い条件でしたが、すれ違った登山者は4名、人が少ない山は緊張してしまいます。途中まで一緒だったお兄さんには随分と励まされました。いつもとは違う白山は新鮮でした、広大で静かで、天気にも恵まれて本当に良かったです。また来年こんな白山に登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人

コメント

タフですね〜
naotooさん、山頂ではありがとうございました。
あと、大汝峰にも付き合って下さいまして。
実は一人でちょっと不安だったんで、来てくれて心強かったですよ。

しかし体力にまだ余裕が有りって感じで、軽々と行ってましたね。
甚之助小屋まで4時間で来ているのも納得の軽やかさでした。

下りで観光新道方向へ行くのを上から見てて、大丈夫?って思いましたが。
無事に下山されているのをここで確認できて良かったです。

あと、同じようなウェアーでなんかご縁があったのかもですね(笑)
また、どこかでお会いしましょう。
2017/4/25 1:03
---masa---さん、こんにちは。
---masa---さん、コメントありがとうございます!こちらこそお陰さまで大汝峰からの絶景を観ることが出来ました、諦めていたので、あの時お声がけ頂き本当にありがとうございました。自分も何かのお役に立てたみたいで良かったです。

疲れました、…特に自転車が💦今週は筋肉痛を抱えながらの仕事になりそうです(笑)

観光新道、ご心配をおかけしてすいませんでした。自分も降りながら…しくじった!と生きた心地がしませんでした。お騒がせしました💦

お会い出来て、こうしてヤマレコでも再開出来て良かったです。同じウェアで本当にご縁がありそうですね、またどこかでお会いしましょう!
2017/4/25 4:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら