ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1112688
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

まさかの雪山⛄・雲取山(三峰→鴨沢)

2017年04月22日(土) ~ 2017年04月23日(日)
 - 拍手
Kubo-jun その他2人
GPS
32:00
距離
20.7km
登り
1,519m
下り
2,030m

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:42
合計
5:52
10:33
8
三峰ビジターセンター
10:41
12
石の鳥居
10:53
34
11:27
26
炭焼平
11:53
11
地蔵峠
12:04
12:25
10
12:35
41
13:16
27
13:43
22
14:05
14:21
31
14:52
14:57
6
15:03
52
芋の木ドッケ分岐点
15:55
30
16:25
2日目
山行
4:35
休憩
0:41
合計
5:16
6:18
37
6:55
7:18
0
7:33
21
7:54
6
8:00
8:05
5
8:10
14
ヘリポート
8:24
7
ダンシングツリー
8:31
19
8:50
8:59
4
9:03
6
9:16
8
9:59
64
11:06
11:10
24
11:34
0
11:34
ゴール地点
天候 4/22:曇り☁後、雪⛄
4/23:快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〔往路〕
西武秩父駅9:10→三峯神社10:25(バス運賃:930円)
〔復路〕
鴨沢12:20→奥多摩駅12:56(バス運賃:630円)
コース状況/
危険箇所等
〔三峰コース〕
全体的にアップダウンが激しいです。特にお清平→前白岩・白岩山の登りは痺れました。また、芋の木ドッケのトラバースは、噂どおりデンジャラスでした。
〔鴨沢コース〕
小雲取山からの下り、ブナ平から七ツ石山への登り&七ツ石山からの下りなど部分的に急登下降はありますが、全体的には歩きやすいコースです。
※いずれも登山道から足を踏み外すと、どこまで落ちるか分からない箇所がたくさんありますので、そこは要注意です。
その他周辺情報 下山後は、奥多摩駅前の氷川サービスステーションの食堂で反省会🍺
西武秩父駅からバスで約75分。時刻はすでに10時半近く。山小屋1泊だからいいけど、日帰りだと厳しいね。
2017年04月22日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 10:26
西武秩父駅からバスで約75分。時刻はすでに10時半近く。山小屋1泊だからいいけど、日帰りだと厳しいね。
登山口にある鳥居をくぐって、本格的にクライム・オンです。
2017年04月22日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 10:41
登山口にある鳥居をくぐって、本格的にクライム・オンです。
登山者カウンター。今回は、三峰→鴨沢コースなので、該当するカウンターをポチっと。
2017年04月22日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/22 10:42
登山者カウンター。今回は、三峰→鴨沢コースなので、該当するカウンターをポチっと。
妙法ヶ岳への分岐点にある鳥居。
2017年04月22日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 10:53
妙法ヶ岳への分岐点にある鳥居。
ふかふかな落ち葉の道を進みます。
2017年04月22日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 10:59
ふかふかな落ち葉の道を進みます。
炭焼平。この辺から、霰(あられ)が降って来た!
2017年04月22日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 11:27
炭焼平。この辺から、霰(あられ)が降って来た!
地蔵峠。
2017年04月22日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 11:53
地蔵峠。
霧藻ヶ峰にある秩父宮殿下夫妻のレリーフ。意外にデカい。
2017年04月22日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 12:03
霧藻ヶ峰にある秩父宮殿下夫妻のレリーフ。意外にデカい。
霧藻ヶ峰からは、両神山がよく見えた。
2017年04月22日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/22 12:05
霧藻ヶ峰からは、両神山がよく見えた。
霧藻ヶ峰の休憩所。ここでカップヌードルのお昼。小屋番さんがとてもいい方で良かったです。
2017年04月22日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/22 12:05
霧藻ヶ峰の休憩所。ここでカップヌードルのお昼。小屋番さんがとてもいい方で良かったです。
晴れていたら、さぞ素晴らしい眺望だったろう…。
2017年04月22日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 12:09
晴れていたら、さぞ素晴らしい眺望だったろう…。
霧藻ヶ峰から少し下ると、お清平に着きます。
2017年04月22日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 12:35
霧藻ヶ峰から少し下ると、お清平に着きます。
前白岩の肩。
2017年04月22日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 13:16
前白岩の肩。
苔蒸した樹林帯の急登を登ります。
2017年04月22日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 13:35
苔蒸した樹林帯の急登を登ります。
前白岩山。
2017年04月22日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 13:43
前白岩山。
白岩小屋。この辺に来ると、霰どころか、普通に雪になりました。しかも雷鳴も響いて来たので、小屋に避難しました。
2017年04月22日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 14:05
白岩小屋。この辺に来ると、霰どころか、普通に雪になりました。しかも雷鳴も響いて来たので、小屋に避難しました。
白岩小屋は廃業していて、ご覧のとおり廃れていました。緊急避難には、辛うじて使用出来そう。
2017年04月22日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 14:06
白岩小屋は廃業していて、ご覧のとおり廃れていました。緊急避難には、辛うじて使用出来そう。
白岩山に到着。
2017年04月22日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 14:52
白岩山に到着。
雷と雪が心配なので、記念撮影したら、早々に出発します。
2017年04月22日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/22 14:53
雷と雪が心配なので、記念撮影したら、早々に出発します。
芋の木ドッケ分岐点。いよいよ今回の山行の「核心部」に突入です。
2017年04月22日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 15:03
芋の木ドッケ分岐点。いよいよ今回の山行の「核心部」に突入です。
私の苦手な「急斜面のトラバース」。前の二人は、ひょいひょい歩いております。
2017年04月22日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/22 15:09
私の苦手な「急斜面のトラバース」。前の二人は、ひょいひょい歩いております。
ここが一番怖かった箇所。道幅狭く、踏み外したら、滑落して大変なことになります。
2017年04月22日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/22 15:18
ここが一番怖かった箇所。道幅狭く、踏み外したら、滑落して大変なことになります。
ご覧のような木の階段も、凍結時は要注意です。
2017年04月22日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/22 15:21
ご覧のような木の階段も、凍結時は要注意です。
雪降る中、鹿に遭遇。ちょっとだけ、ほっこりしました。
2017年04月22日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/22 15:44
雪降る中、鹿に遭遇。ちょっとだけ、ほっこりしました。
大ダワに到着。危険な芋の木ドッケのトラバースを無事に通過しました。
2017年04月22日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/22 15:55
大ダワに到着。危険な芋の木ドッケのトラバースを無事に通過しました。
16時を過ぎ、早く雲取山荘に到着しなきゃと焦ります。
2017年04月22日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/22 16:19
16時を過ぎ、早く雲取山荘に到着しなきゃと焦ります。
雲取山荘に到着!
2017年04月22日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/22 16:25
雲取山荘に到着!
宿泊手続きを済ませ、まずは3人で乾杯🍺
2017年04月22日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
4/22 17:00
宿泊手続きを済ませ、まずは3人で乾杯🍺
雲取山荘の夕飯。腹ペコだったので、旨し。
2017年04月22日 18:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/22 18:04
雲取山荘の夕飯。腹ペコだったので、旨し。
明日の天気やら朝食時刻やらをチェックします。
2017年04月23日 04:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/23 4:09
明日の天気やら朝食時刻やらをチェックします。
雲取山荘の売店およびロビー。
2017年04月23日 04:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 4:10
雲取山荘の売店およびロビー。
朝。予報どおり好天の予感。
2017年04月23日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 4:50
朝。予報どおり好天の予感。
朝食。
2017年04月23日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/23 5:20
朝食。
部屋の窓を開けると、つららが出来てた。
2017年04月23日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/23 5:33
部屋の窓を開けると、つららが出来てた。
おぉ〜、ナイスな青空と樹氷!
2017年04月23日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/23 5:37
おぉ〜、ナイスな青空と樹氷!
お世話になった雲取山荘出発を前に記念撮影を。撮って下さった山ガールさん、ありがとうございます😌
2017年04月23日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/23 6:16
お世話になった雲取山荘出発を前に記念撮影を。撮って下さった山ガールさん、ありがとうございます😌
雲取山荘、さようなら〜。
2017年04月23日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 6:18
雲取山荘、さようなら〜。
雪山ならではの絶景✨
2017年04月23日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
4/23 6:18
雪山ならではの絶景✨
まさか4月下旬の雲取山で、雪山ハイクが出来るとは!
2017年04月23日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/23 6:19
まさか4月下旬の雲取山で、雪山ハイクが出来るとは!
雲取山山頂に到着。今年限定の山頂標で記念撮影📷撮って下さったハイカーさん、ありがとうございます😌
2017年04月23日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
4/23 6:55
雲取山山頂に到着。今年限定の山頂標で記念撮影📷撮って下さったハイカーさん、ありがとうございます😌
今回の山行の最大の目標を達成しました✌
2017年04月23日 06:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
4/23 6:56
今回の山行の最大の目標を達成しました✌
ピンでも撮ってもらいました。
2017年04月23日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
4/23 6:58
ピンでも撮ってもらいました。
富士山も何とか見えました🗻
2017年04月23日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/23 6:58
富士山も何とか見えました🗻
こちらは飛龍山。そのずっと奥には、南アルプスも見えました。
2017年04月23日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/23 6:59
こちらは飛龍山。そのずっと奥には、南アルプスも見えました。
こちらは新しくなった雲取山の山頂標。撮影ありがとうございます😌
2017年04月23日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/23 7:02
こちらは新しくなった雲取山の山頂標。撮影ありがとうございます😌
こちらもピンで撮ってもらいました。今年の正月は、さぞかし多くのハイカーさんが、ここで写真を撮ったんでしょうね。
2017年04月23日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/23 7:07
こちらもピンで撮ってもらいました。今年の正月は、さぞかし多くのハイカーさんが、ここで写真を撮ったんでしょうね。
飛龍山の向こう側に、北岳(右)と間ノ岳(中央奥)。
2017年04月23日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/23 7:08
飛龍山の向こう側に、北岳(右)と間ノ岳(中央奥)。
2,017mの三角点にタッチ。
2017年04月23日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 7:10
2,017mの三角点にタッチ。
富士山アップ🗻
2017年04月23日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/23 7:13
富士山アップ🗻
雲から山頂部を出している富士山🗻。こういうアングルもいいね〜。
2017年04月23日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/23 7:14
雲から山頂部を出している富士山🗻。こういうアングルもいいね〜。
山梨県側の山頂で佇む、Kさん。何となく絵になっていたので、こっそり撮影📷
2017年04月23日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 7:15
山梨県側の山頂で佇む、Kさん。何となく絵になっていたので、こっそり撮影📷
こちらは山梨百名山ver.の山頂標。
2017年04月23日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 7:17
こちらは山梨百名山ver.の山頂標。
では、名残惜しいけど、次の目標の七ツ石山へ進みます。
2017年04月23日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/23 7:18
では、名残惜しいけど、次の目標の七ツ石山へ進みます。
山行前は、グチャグチャな泥んこ道を予想していた区間も、ご覧のとおり素晴らしい雪道。青空と白雪のコントラストが素晴らしい✨
2017年04月23日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/23 7:24
山行前は、グチャグチャな泥んこ道を予想していた区間も、ご覧のとおり素晴らしい雪道。青空と白雪のコントラストが素晴らしい✨
小雲取山。今回も山頂部には行かず…。
2017年04月23日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 7:33
小雲取山。今回も山頂部には行かず…。
ヨモギノ頭からの眺望。
2017年04月23日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 7:54
ヨモギノ頭からの眺望。
奥多摩小屋。テント場あり。
2017年04月23日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 8:01
奥多摩小屋。テント場あり。
五十人平のヘリポート。
2017年04月23日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 8:10
五十人平のヘリポート。
そして、ダンシングツリー(笑)
2017年04月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/23 8:24
そして、ダンシングツリー(笑)
ブナ坂。
2017年04月23日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 8:31
ブナ坂。
七ツ石山へは、なかなかの急登でした。
2017年04月23日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 8:38
七ツ石山へは、なかなかの急登でした。
山頂標は、雲取山のと同じタイプでした。撮影、ありがとうございます😌
2017年04月23日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/23 8:50
山頂標は、雲取山のと同じタイプでした。撮影、ありがとうございます😌
七ツ石山の山頂からは、さっきまで居た雲取山が見えました。
2017年04月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/23 8:51
七ツ石山の山頂からは、さっきまで居た雲取山が見えました。
雲取山のアップ。
2017年04月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/23 8:51
雲取山のアップ。
下山する前に、七ツ石山の三角点にタッチ。
2017年04月23日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/23 8:53
下山する前に、七ツ石山の三角点にタッチ。
七ツ石小屋に下る途中に、岩のモニュメントの斧手石。
2017年04月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 9:03
七ツ石小屋に下る途中に、岩のモニュメントの斧手石。
水場。冷たい水がこんこんと湧いております。
2017年04月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 9:12
水場。冷たい水がこんこんと湧いております。
七ツ石小屋。
2017年04月23日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 9:17
七ツ石小屋。
登山道からは、すっかり雪が消えました。
2017年04月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 9:19
登山道からは、すっかり雪が消えました。
堂所。
2017年04月23日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 9:59
堂所。
歩きやすい登山道。
2017年04月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 10:06
歩きやすい登山道。
陽当たりも良く、明るい登山道です。
2017年04月23日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 10:18
陽当たりも良く、明るい登山道です。
小袖乗越。一度、舗装道路に出ます。
2017年04月23日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 11:03
小袖乗越。一度、舗装道路に出ます。
桜もまだ咲いていました🌸
2017年04月23日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 11:09
桜もまだ咲いていました🌸
さらに鴨沢から登山道に入ります。
2017年04月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/23 11:10
さらに鴨沢から登山道に入ります。
登山道には、所々に花が咲いていました。
2017年04月23日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 11:16
登山道には、所々に花が咲いていました。
鴨沢コース登山口に到着!無事に下山出来て、感無量です。撮影、ありがとうございます📷
2017年04月23日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/23 11:24
鴨沢コース登山口に到着!無事に下山出来て、感無量です。撮影、ありがとうございます📷
登山口から鴨沢バス停車場への道には、八重桜が絶賛開花中🌸。
2017年04月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/23 11:31
登山口から鴨沢バス停車場への道には、八重桜が絶賛開花中🌸。
鴨沢のバス停留所。
2017年04月23日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 11:35
鴨沢のバス停留所。
バスで奥多摩駅まで帰還。先週と同じく氷川サービスステーション食堂で打ち上げ🍺
2017年04月23日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/23 13:02
バスで奥多摩駅まで帰還。先週と同じく氷川サービスステーション食堂で打ち上げ🍺
このお店のオススメ、しめじ唐揚げ。確かに美味しかった!おかわりしてしまいました(笑)
2017年04月23日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/23 13:06
このお店のオススメ、しめじ唐揚げ。確かに美味しかった!おかわりしてしまいました(笑)
奥多摩駅舎には、やはり青空が似合う。
2017年04月23日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/23 14:29
奥多摩駅舎には、やはり青空が似合う。
今回の山行の戦利品その 白岩山。
2017年04月23日 18:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/23 18:36
今回の山行の戦利品その 白岩山。
同じく戦利品雲取山荘で宿泊者に配布されていた雲取山の2017年バッチ。
2017年04月23日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
4/23 18:37
同じく戦利品雲取山荘で宿泊者に配布されていた雲取山の2017年バッチ。

感想

「2017年だけに、2017mの雲取山に登ろう!」というミーハーな理由で実施した2回目の雲取山は、前回高川山をご一緒したメンバーで、三峰→鴨沢へ縦走しました。
初日については、まさか4月下旬のこの時期に、あんな雪が降るとは思ってもいませんでした。また前白岩・白岩山付近では雷鳴⚡にビビり、積雪状態の「芋の木ドッケのトラバース」では、滑落の恐怖にビビりながら山行となりました。無事に雲取山荘にたどり着いた時は、本当にホッとしました。
この日の雲取山荘は、土曜日の割には混んでなかったのか、1部屋5人(私たち3人+単独の方2人)で余裕を持って過ごせました。
翌日は、写真のとおり文句ナシの快晴☀で、雲取山前後は気持ちの良い雪山ハイクを楽しみました✌✨雲取山の山頂からは、何とか富士山🗻も見えたし、満足出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

お疲れ様です。
kubo-junさん、2日目は天気を含め気持ちが良い山行だったんでしょうね、私もGW後半に鴨沢ピストンを考えています。
それにしても、3人ともビールが良く似合いますね〜っ。
動機は不純ですが、kubo-junさんのレコ見るたびに、私も山に行きたくなります。
2017/4/25 10:17
Re: お疲れ様です。
pirokishiさん、コメントありがとうございます!初日は雨がパラつくことを覚悟していたものの、まさか本格的な雪になるとは💦でもそのおかげで、翌日の青空+白雪の絶景を拝むことが出来た訳ですから、結果オーライだと思います(笑)
pirokishiさんも鴨沢ピストン楽しんで下さい👍
2017/4/25 21:59
お疲れ様でした❗
お疲れ様でした!そのコース、2014年のGWでハマりました(泣)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-440130.html

まさかのヒヨコ撃沈の日帰り山行でしたよ😃

さすがJunさん、懸命な判断で山小屋泊まりですよね♪

しかしながら、飽き飽きするアップダウンを歩きつつ、なかなか見せない山容と山頂には辟易しながらもその後の日帰りロングに耐えうる精神力を身につけた感はありましたね✨

それがあったからこそ、Junさん達とあの長い空木岳の出合いがあったと思います。

GWは、天候も良さげで関東方面の百名山を計画してますので、レコ頑張ります❗
2017/4/25 22:05
Re: お疲れ様でした❗
redさん、コメントありがとうございます❗
三峰→鴨沢縦走の三峰側は、アップダウンがホントきつかったですよ〜😅我々おじさん3人組も雲取山荘に着く頃は、ヘロヘロでしたから。
添付していただいたリンクから、redさんたちのレコも拝見しましたが、ひよこさん大変だったんですね…。そんな中、霧藻ヶ峰休憩所の小屋番さんの温かい対応、良かったですね。
これからの季節、登れるお山も増えて来ますので、うれしいですよ。redさんたちと、どこかのお山でばったり…なんてあればいいですね!
またredさんのレコ楽しみにしてます✋✨
2017/4/26 6:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら