ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1117570
全員に公開
ハイキング
北陸

富士写ヶ岳 〜お待ちかねのシャクナゲのお山〜

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
9.2km
登り
973m
下り
978m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:10
合計
4:51
10:38
10:39
30
11:09
11:09
87
12:36
12:45
76
14:01
14:01
5
14:06
14:06
1
14:07
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り、一時雨、一瞬あられ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井からR364で山中温泉方面→丸岡・山中温泉トンネルを抜けたらすぐ、右に入って旧国道→500メートルほどで大内登山口近くの駐車場があり、その200メートルほど先に火燈古道口手前の駐車場があります。簡易トイレ(循環式・紙あり)あります。
その他周辺情報 R364を石川方面には山中温泉。福井方面には丸岡温泉たけくらべ。
火燈古道の駐車場はいっぱいなので、登山口前に止めさせていただきました。
2017年04月29日 09:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 9:09
火燈古道の駐車場はいっぱいなので、登山口前に止めさせていただきました。
登山口のスノーフレーク。もちろん園芸種。
2017年04月29日 09:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/29 9:10
登山口のスノーフレーク。もちろん園芸種。
白山神社にお参り。
2017年04月29日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 9:11
白山神社にお参り。
カキドオシ。
2017年04月29日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 9:11
カキドオシ。
ニリンソウ。
2017年04月29日 09:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/29 9:12
ニリンソウ。
ニシキゴロモ。
2017年04月29日 09:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 9:12
ニシキゴロモ。
イカリソウ。
2017年04月29日 09:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/29 9:15
イカリソウ。
大内峠までがわりと急登で帰りたくなる。
2017年04月29日 09:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 9:17
大内峠までがわりと急登で帰りたくなる。
鉄塔の下を通ると撮りたくなる。
2017年04月29日 09:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 9:33
鉄塔の下を通ると撮りたくなる。
大内峠までがかわいく思えるほどの急登でFirstシャクナゲっつ。
2017年04月29日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
4/29 9:53
大内峠までがかわいく思えるほどの急登でFirstシャクナゲっつ。
少し登れば、咲き始めのみずみずしいお花が多い。
2017年04月29日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/29 9:59
少し登れば、咲き始めのみずみずしいお花が多い。
クロモジ。
2017年04月29日 10:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/29 10:04
クロモジ。
火燈山かと思いきや、偽ピーク。久しぶり過ぎてどんなコースか忘れてる。
2017年04月29日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 10:20
火燈山かと思いきや、偽ピーク。久しぶり過ぎてどんなコースか忘れてる。
失意のままよろよろ歩く。タムシバ。あちこちで満開。
2017年04月29日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
4/29 10:21
失意のままよろよろ歩く。タムシバ。あちこちで満開。
シハイスミレ。地面に張り付くように咲いてる。
2017年04月29日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/29 10:21
シハイスミレ。地面に張り付くように咲いてる。
ムシカリ。
2017年04月29日 10:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/29 10:23
ムシカリ。
熊の平。
2017年04月29日 10:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 10:26
熊の平。
熊の平前後はイワウチワが満開。
2017年04月29日 10:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
4/29 10:32
熊の平前後はイワウチワが満開。
火燈山着いた。
2017年04月29日 10:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 10:36
火燈山着いた。
次に目指す小倉谷山。
2017年04月29日 10:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 10:37
次に目指す小倉谷山。
シャクナゲが一番きれいに満開だったのは、火燈山と小倉谷山の間でした。
2017年04月29日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
16
4/29 10:43
シャクナゲが一番きれいに満開だったのは、火燈山と小倉谷山の間でした。
シャクナゲの壁になってました。
2017年04月29日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/29 10:44
シャクナゲの壁になってました。
わさわさ〜。
2017年04月29日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/29 10:44
わさわさ〜。
もう帰ってもよいくらい満足です。
2017年04月29日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/29 10:44
もう帰ってもよいくらい満足です。
シュンラン。
2017年04月29日 10:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
4/29 10:52
シュンラン。
小倉谷山着いた。
2017年04月29日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 11:06
小倉谷山着いた。
マンサク。
2017年04月29日 11:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 11:08
マンサク。
カンアオイ。知らなきゃこれを花だとは思わない。
2017年04月29日 11:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/29 11:09
カンアオイ。知らなきゃこれを花だとは思わない。
お隣の丈競山。山頂に避難小屋が見える。
2017年04月29日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 11:12
お隣の丈競山。山頂に避難小屋が見える。
大日山かな?まだだいぶ白い。
2017年04月29日 11:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 11:14
大日山かな?まだだいぶ白い。
次に目指す富士写ヶ岳。手前のピークを越えて行きます。
2017年04月29日 11:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 11:15
次に目指す富士写ヶ岳。手前のピークを越えて行きます。
イワナシ。今年お初。
2017年04月29日 11:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
4/29 11:16
イワナシ。今年お初。
イワウチワ。小倉谷山を過ぎるとあちこちに群生している。
2017年04月29日 11:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/29 11:24
イワウチワ。小倉谷山を過ぎるとあちこちに群生している。
シャクナゲはつぼみのほうが多い。
2017年04月29日 11:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 11:31
シャクナゲはつぼみのほうが多い。
この辺は明日明後日にも咲くでしょう。
2017年04月29日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/29 11:39
この辺は明日明後日にも咲くでしょう。
ほころび始めが一番きれい。
2017年04月29日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/29 11:39
ほころび始めが一番きれい。
色鮮やかで美しいです。
2017年04月29日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 11:40
色鮮やかで美しいです。
ブナの小平。この辺りでパラパラ降り始めました。
2017年04月29日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 11:56
ブナの小平。この辺りでパラパラ降り始めました。
鞍部のシャクナゲはつぼみがほとんど。
2017年04月29日 12:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 12:01
鞍部のシャクナゲはつぼみがほとんど。
それよりもイワウチワの群生がものすごい。
2017年04月29日 12:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
4/29 12:03
それよりもイワウチワの群生がものすごい。
こんな急登の道端にもイワウチワだらけ。
2017年04月29日 12:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 12:08
こんな急登の道端にもイワウチワだらけ。
道端から斜面から凄いことになってます。
2017年04月29日 12:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/29 12:12
道端から斜面から凄いことになってます。
うまく撮れないですが、
2017年04月29日 12:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/29 12:20
うまく撮れないですが、
本当にすごい数のイワウチワでした。
2017年04月29日 12:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/29 12:20
本当にすごい数のイワウチワでした。
いつの間にか雨が上がって青空。
2017年04月29日 12:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 12:28
いつの間にか雨が上がって青空。
咲き始めのショウジョウバカマ。最近雪解けしたようです。
2017年04月29日 12:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 12:29
咲き始めのショウジョウバカマ。最近雪解けしたようです。
3メートルほど雪の上を歩きます。
2017年04月29日 12:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 12:30
3メートルほど雪の上を歩きます。
富士写ヶ岳着いた〜。
2017年04月29日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 12:34
富士写ヶ岳着いた〜。
なんで二つに分けたんだろ?
2017年04月29日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 12:34
なんで二つに分けたんだろ?
キンキマメザクラが満開。
2017年04月29日 12:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 12:35
キンキマメザクラが満開。
ふかきゅうさんにかんぺー。
2017年04月29日 12:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 12:36
ふかきゅうさんにかんぺー。
積乱雲っぽい雲。先ほどあられが降ったり、雷鳴ったりしてたもんな〜。
2017年04月29日 12:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 12:38
積乱雲っぽい雲。先ほどあられが降ったり、雷鳴ったりしてたもんな〜。
三角点を撮ったら下山です。
2017年04月29日 12:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 12:42
三角点を撮ったら下山です。
上部のシャクナゲはまだ固いつぼみ。
2017年04月29日 12:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 12:47
上部のシャクナゲはまだ固いつぼみ。
先ほど歩いてきた小倉谷山、火燈山。
2017年04月29日 12:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 12:49
先ほど歩いてきた小倉谷山、火燈山。
ツルシキミ。
2017年04月29日 12:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/29 12:55
ツルシキミ。
急な登山道ですが、シャクナゲが咲いてれば足を止める。
2017年04月29日 13:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/29 13:01
急な登山道ですが、シャクナゲが咲いてれば足を止める。
ほころび始めたシャクナゲもたくさん。
2017年04月29日 13:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 13:05
ほころび始めたシャクナゲもたくさん。
みずみずしいシャクナゲを堪能できました。
2017年04月29日 13:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 13:06
みずみずしいシャクナゲを堪能できました。
ヤブツバキ。
2017年04月29日 13:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 13:12
ヤブツバキ。
ブナ〜。爽やかですね〜。
2017年04月29日 13:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 13:20
ブナ〜。爽やかですね〜。
チゴユリ。
2017年04月29日 13:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/29 13:24
チゴユリ。
シュンラン見つけた。
2017年04月29日 13:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/29 13:26
シュンラン見つけた。
ミツバツツジ。
2017年04月29日 13:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 13:32
ミツバツツジ。
ピンク色なニシキゴロモ。
2017年04月29日 13:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/29 13:33
ピンク色なニシキゴロモ。
ミツバツチグリ。
2017年04月29日 13:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/29 13:35
ミツバツチグリ。
道幅が30センチもない上、急で歩きにくい登山道です。
2017年04月29日 13:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/29 13:37
道幅が30センチもない上、急で歩きにくい登山道です。
下を向きがちですが、上を向くと木漏れ日がきれい。
2017年04月29日 13:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/29 13:40
下を向きがちですが、上を向くと木漏れ日がきれい。
大内登山口から旧国道を戻ります。
2017年04月29日 13:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 13:59
大内登山口から旧国道を戻ります。
駐車場まで帰ってきた。車が全然なくなってる。
2017年04月29日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/29 14:03
駐車場まで帰ってきた。車が全然なくなってる。
撮影機器:

感想

シャクナゲを愛でに、
火燈山、小倉谷山、富士写ヶ岳を周回してまいりました。
富士写ヶ岳には2014年のシャクナゲの当たり年に行って以来、
3年ぶりでございます。
今年はシャクナゲがたくさん咲いているそうなので、
登山口が車でごった返しているかと思いきや、
そうでもなかった。
とはいえ、駐車場からはあぶれてしまったわけですが。

スタートは風は強いものの晴れていたのに、
途中でパラパラと何か降ってきたと思ったら、
なんとあられ。
その後雨になった時には樹林帯の中にいたので、
ほとんど濡れずに済みました。

まだすこーし早い感じもしましたが、
その分みずみずしい、色鮮やかなシャクナゲを愛でることができました。
つぼみがもりもりついた木がたくさんありましたので、
GW以降もシャクナゲのお花見が楽しめそうです。
シャクナゲとともに咲き乱れていたのがイワウチワ。
不惑新道の富士写ヶ岳直下は斜面いっぱいに咲いてました。
シャクナゲ以外のお花も楽しめて大満足でございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

周回すべきだったか〜。
はじめまして、レコはよく読ませてもらって花の詳しい先輩と思ってます。
ほぼ同時に登り始めたじいです。
そうですか、火燈から先も石楠花良かったんですね。
もう少し足を延ばせばよかったかな〜。
でも綺麗でしたね。
2017/4/30 6:34
Re: 周回すべきだったか〜。
> yamamiriさん

こんにちは。
火燈山までのシャクナゲがたくさん咲いていて、
私も十分満足しました。
ここまで来たのに戻るのはもったいないという、
貧乏根性で周回してしまいましたが、
お昼ごろに雷雨の予報だったので、
引き返して正解だったと思います。
2017/4/30 22:10
もしかしたら
僕の車は登山口前の端っこから出て帰りました。
(その時間に帰りましたよ)

丁度僕が帰る時にすれ違い、そこ開いてるよと
車の中から指を指したのですが・・・違ってますか
何人か乗っていましたよね。
2017/4/30 20:10
Re: もしかしたら
> kouchan3さん

kouchan3は今日いらっしゃったのですね。
まだつぼみの木が多かったので、
私もシャクナゲを見にもう一回行きたいなぁと思ってます。
2017/4/30 22:13
すみません
日にちが間違えていました
土じゃあ無く日曜でした。
2017/4/30 20:17
seasunさん、こんにちは。
シャクナゲと、イワウチワが、一度の登山で
両方見れるとは、なんとありがたいお山でしょう。
いつもながら、アンテナがお見事で。

シャクナゲは、仰るように、咲き始めの
色の濃いのが、華やかでいいですね。
2017/5/1 19:38
Re: seasunさん、こんにちは。
> komakiさん

言われてみると、ありがたいお山ですよね〜?
それにしても、イワウチワってあんなに咲くんだなと、
本当にびっくりしました。

シャクナゲは満開になると、
アップに耐えられないくらい虫が寄ってくるのがちょっと…。
咲き始めの、なんの虫もついてない、
初々しいのが好きです。
2017/5/2 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら