姫次・蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳(東野〜大倉)
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,895m
- 下り
- 1,971m
コースタイム
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 12:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
\症霖啾淦保谷駅〜秋津駅/新秋津駅〜西国分寺駅〜高尾駅〜相模湖駅 ∩衞聾弍悗ら神奈川中央バス三ケ木乗換東野まで/鶴屋旅館に前泊 (2)復路 ‖臍劼ら神奈川中央バスで小田急線渋沢駅まで ⊇詑駅〜代々木上原駅〜明治神宮前駅〜小竹向原駅〜保谷駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪凍結箇所なし、特段の危険個所なし(強いてあげれば塔ノ岳の丹沢山よりの尾根が細くなった箇所、鬼ヶ岩の鎖場は足場手掛かり豊富なので問題なし)念のためヤマビル対策(ロングスパッツ&ヒル下がりのジョニー)もしたがお目にかからずに済んだ。日当りの良い尾根歩きがメインだったからだと思う。 |
写真
感想
東野で途切れた赤線を丹沢山塊につなげるのが今回の山旅の目的。
東野と蛭ヶ岳間のピストンでもよかったが、どうせなら縦走をしようと思い、塔ノ岳まで縦走した。途中の山小屋に宿泊すれば体力的には丁度良かったのだが、GWの山小屋の混雑に多少懲りていたので登山口の旅館に前泊して1日で縦走することにした。昨年同時期に、西丹沢に前泊して甲相国境稜線を山中湖平野まで1日で歩いた経験もあるため、いくら亀足の私でも日の長い季節であれば何とか日没前に大倉まで歩ききれると踏んだのだ。(距離は同じくらいだがアップダウンは今回のほうが大きい)
姫次が思いのほか、いいところだった。
東海自然歩道最高地点を過ぎるといきなり西側の景観が開けた場所に飛び出た。そこが姫次だった。
富士山の景観が素晴らしい。なんといってもわずかな時間ではあったが景観を独り占めできたのがよかった。
わざわざ蛭ヶ岳までいかなくても十分に山旅の目的たりえる場所だと感じた。姫次であれば、登山口に前泊しなくても自宅を早朝出ての日帰りは可能だ。
蛭ヶ岳から丹沢山、塔ノ岳にかけての尾根の雰囲気は素晴らしかった。山歩きは天気のいい日に限る。景観が段違いに映えるのだから。
大倉尾根の下りは終盤の疲れもあって、長く感じた。最後の休憩地点、観音茶屋は”お汁粉休憩”。温かいお汁粉は長旅の疲れを十分に癒してくれた。
最後に・・・実は原小屋平近くのなんでもないところで左足をくじいてしまった。軽い捻挫である。幸いハイカットの登山靴で足首をしっかりガードしていたこともあり、大事には至らなかったが、気を付けたい。ちょっとした気のゆるみが命取りになる。敵はほかでもない、自分自身なのだ。
やりましたね
東野バス停にこんなに早く着けるのか…と羨ましく思っていたら前泊
分かります、その気持ち。
山行当日の余裕度が全く違いますからね。
でも東野に旅館があるんだ
日曜山行になったのも、結果オーライでしたね
土曜は気圧変化で落雷予報だったので丹沢主脈歩きは危険でしたから。
富士山 バッチリ。
拙者は4年前?にやって以以来ご無沙汰。
姫次で折り返すよりは、やはり、縦走でしょう。
帰宅路線、上原〜和光市間を地下鉄利用とは…プロの手筋ですね
半袖隊長
半袖隊長、おはようございます。
自宅最寄りを朝一の電車に乗車すると西国分寺・八王子・橋本経由で三ケ木発6時55分の月夜野行きのバスに間に合います。でも、スタートが2時間遅れ、私のペースでは大倉尾根下山途中で日没になっていました
前日の4/29も翌日の5/1も天候不安定だったので、ちょうどいい日 に縦走できたと思います。
好天 の丹沢の稜線は気持ちがいいですね?
副都心線・西武線は通勤経路で明治神宮前から自宅最寄りまでは定期が使え、若干お得なのです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する