ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳・藤原岳〜青川峡から周回〜

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:05
距離
21.2km
登り
1,860m
下り
1,865m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:16
休憩
1:43
合計
10:59
6:19
6:22
30
6:52
6:53
51
7:52
7:52
11
8:03
8:03
16
8:26
8:26
5
8:31
8:31
4
8:35
8:35
9
8:44
9:34
8
9:42
9:42
5
9:47
9:47
25
10:12
10:12
4
10:16
10:16
9
10:25
10:26
6
10:32
10:33
4
10:37
10:37
29
11:06
11:07
4
11:11
11:12
5
11:17
11:17
31
11:48
11:48
44
12:32
12:33
21
12:54
12:54
61
13:55
14:38
27
15:05
15:05
30
15:35
15:35
25
16:00
16:01
55
16:56
16:56
13
17:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青川峡キャンピングパーク横の無料駐車場へ。台数は十分停められます。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。
コース中の危険箇所は以下の通りです。
・竜ヶ岳〜静ヶ岳間のトラバース
・迷い尾根から孫太尾根への合流地点までの間の多志田山の巻き道。
・藤原岳山頂直下のガレ場(落石注意)
ルート全般に渡ってテープ、マーキングは整備されていますので注意深く歩けば問題ありませんがルーファイに自信がない場合はGPSがあったほうがよさそうです。
その他周辺情報 今回は寄りませんでしたが、藤原岳、竜ヶ岳に登った後は阿下喜温泉あじさいの里が定番です。大人500円。モンベルクラブ会員証提示でタオル貰えます。
http://ajisainosato.com/
朝6時過ぎ、青川峡キャンプ場横の公園駐車場からスタートです。
2017年05月02日 06:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:07
朝6時過ぎ、青川峡キャンプ場横の公園駐車場からスタートです。
林道を奥にテクテク。林道といっても、登山口までは完全舗装されています。
2017年05月02日 06:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:11
林道を奥にテクテク。林道といっても、登山口までは完全舗装されています。
ゲートを越えて奥へ。川の流れが涼しげです。
2017年05月02日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:18
ゲートを越えて奥へ。川の流れが涼しげです。
2枚目のこの看板のところが西ルートの入口です。
1枚目は中ルートの登山口で崩落により通行止めとのこと。
2017年05月02日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:19
2枚目のこの看板のところが西ルートの入口です。
1枚目は中ルートの登山口で崩落により通行止めとのこと。
しばらくはよくある植樹林帯。
2017年05月02日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:19
しばらくはよくある植樹林帯。
間伐されているので明るい雰囲気なのがありがたい。
2017年05月02日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:24
間伐されているので明るい雰囲気なのがありがたい。
西側から廻り込んで尾根に乗っかるとひたすら急登です。
2017年05月02日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:31
西側から廻り込んで尾根に乗っかるとひたすら急登です。
見事にポッキリいってますね。
2017年05月02日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:41
見事にポッキリいってますね。
少し傾斜が緩んだかな。
2017年05月02日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:42
少し傾斜が緩んだかな。
登山口から33分で大鉢山の山頂に到着。
平野側に張り出しているんで眺望抜群です。
2017年05月02日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:52
登山口から33分で大鉢山の山頂に到着。
平野側に張り出しているんで眺望抜群です。
見づらいですが山頂の看板もちゃんとあります。
鈴鹿セブンマウンテンと比べるとマイナーだけど気軽に登れるいい山かも。
2017年05月02日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:52
見づらいですが山頂の看板もちゃんとあります。
鈴鹿セブンマウンテンと比べるとマイナーだけど気軽に登れるいい山かも。
快晴で暑いくらいです。
2017年05月02日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:52
快晴で暑いくらいです。
四日市方面。今日は霞も薄くて比較的視界がいいかも。
2017年05月02日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:53
四日市方面。今日は霞も薄くて比較的視界がいいかも。
そしてこれから歩く竜ヶ岳方面。
まだまだ登らなあかんねー。
2017年05月02日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:55
そしてこれから歩く竜ヶ岳方面。
まだまだ登らなあかんねー。
一旦尾根に降りて地味に登っていきます。
テープ、マーキングはしっかり付いていますが、尾根が広いので見失わないように。
2017年05月02日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:01
一旦尾根に降りて地味に登っていきます。
テープ、マーキングはしっかり付いていますが、尾根が広いので見失わないように。
何だか急に下草が生えて別天地の様相。
2017年05月02日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:10
何だか急に下草が生えて別天地の様相。
馬酔木の花。ルート上あちこちで咲き誇っていました。
2017年05月02日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:26
馬酔木の花。ルート上あちこちで咲き誇っていました。
馬酔木のトンネルをくぐり抜けつつ登っていきます。
2017年05月02日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:26
馬酔木のトンネルをくぐり抜けつつ登っていきます。
途中こんなだだっ広い場所に出たりして面白い。
2017年05月02日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:26
途中こんなだだっ広い場所に出たりして面白い。
これ何の木でしょうかね。シンボルツリー的に目立ってました。
2017年05月02日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:27
これ何の木でしょうかね。シンボルツリー的に目立ってました。
馬酔木がビッシリ。秘密のトンネルのようです。
2017年05月02日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:43
馬酔木がビッシリ。秘密のトンネルのようです。
ようやく遠足尾根と合流。ここから先はとても整備の行き届いたなだらかな道です。
2017年05月02日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:44
ようやく遠足尾根と合流。ここから先はとても整備の行き届いたなだらかな道です。
これはシロヤシオかと思ったけど、葉っぱ的にはヤマザクラっぽいですね。真っ白な花なんですが。
2017年05月02日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:48
これはシロヤシオかと思ったけど、葉っぱ的にはヤマザクラっぽいですね。真っ白な花なんですが。
うおー竜ヶ岳山頂見えたけどまだまだ遠いーー。
2017年05月02日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:53
うおー竜ヶ岳山頂見えたけどまだまだ遠いーー。
釈迦ヶ岳、御在所方面。やっぱり今日は視界がいい気がします。
2017年05月02日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:54
釈迦ヶ岳、御在所方面。やっぱり今日は視界がいい気がします。
馬酔木の花がビッシリ。
2017年05月02日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:10
馬酔木の花がビッシリ。
金山尾根と合流。
2017年05月02日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:26
金山尾根と合流。
竜ヶ岳の丸〜い山容が目立ちます。
2017年05月02日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:27
竜ヶ岳の丸〜い山容が目立ちます。
ザ・竜ヶ岳のアングルから。青空がバックだと最高ですよ。
2017年05月02日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 8:37
ザ・竜ヶ岳のアングルから。青空がバックだと最高ですよ。
歩いてきた道。
2017年05月02日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:37
歩いてきた道。
そして一座目、竜ヶ岳山頂に到着。まだ9時前の早い時間ですが7、8名は居ました。さすが人気の山です。宇賀渓の駐車場は満車になるんじゃないかな?
2017年05月02日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 8:44
そして一座目、竜ヶ岳山頂に到着。まだ9時前の早い時間ですが7、8名は居ました。さすが人気の山です。宇賀渓の駐車場は満車になるんじゃないかな?
広ーい山頂。どこでもくつろげます。
2017年05月02日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:44
広ーい山頂。どこでもくつろげます。
何度見ても飽きないパノラマビュー。
2017年05月02日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 8:48
何度見ても飽きないパノラマビュー。
釈迦御在所方面。今日は御在所も人多そうですね。
2017年05月02日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:48
釈迦御在所方面。今日は御在所も人多そうですね。
そしてこちらが藤原岳方面。
これからあそこまで歩くんですよ。大丈夫かな。。。
2017年05月02日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 8:55
そしてこちらが藤原岳方面。
これからあそこまで歩くんですよ。大丈夫かな。。。
真っ平やなあー。
2017年05月02日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:56
真っ平やなあー。
山頂の様子。
2017年05月02日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:56
山頂の様子。
ここから降りると中道です。
沢沿いの涼しい道でお気に入りです。
2017年05月02日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:57
ここから降りると中道です。
沢沿いの涼しい道でお気に入りです。
おっとよく見れば養老山系の向こうに御嶽山がそびえています。
この夏も行きたいなー。
2017年05月02日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:05
おっとよく見れば養老山系の向こうに御嶽山がそびえています。
この夏も行きたいなー。
中央アルプスの山並。
2017年05月02日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:05
中央アルプスの山並。
これは、、、恵那山かな?
2017年05月02日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:05
これは、、、恵那山かな?
眼下には宇賀渓の駐車場が見えます。もう結構埋まってますね。
2017年05月02日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:13
眼下には宇賀渓の駐車場が見えます。もう結構埋まってますね。
三角点の上に石!
2017年05月02日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:34
三角点の上に石!
山頂で4、50分はのんびりしてました。
2017年05月02日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 9:34
山頂で4、50分はのんびりしてました。
忘れるところでした!藤原岳の向こうにはひと際白い白山!
2017年05月02日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:35
忘れるところでした!藤原岳の向こうにはひと際白い白山!
右が御嶽なんで左奥は乗鞍と北アルプスですね。
2017年05月02日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:35
右が御嶽なんで左奥は乗鞍と北アルプスですね。
乗鞍&御嶽のアップ。
2017年05月02日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:35
乗鞍&御嶽のアップ。
さーて来た道を下りますよ。
2017年05月02日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:36
さーて来た道を下りますよ。
下って振り返る。
2017年05月02日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:40
下って振り返る。
竜ヶ岳名物の羊の群はまだ早いようです。
2017年05月02日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:40
竜ヶ岳名物の羊の群はまだ早いようです。
そして縦走路への分岐。かなーり昔に銚子岳までは行ったことあります。
2017年05月02日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:45
そして縦走路への分岐。かなーり昔に銚子岳までは行ったことあります。
うーむ、遠い。。。
2017年05月02日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:46
うーむ、遠い。。。
分岐してしばらくは足元の悪いトラバースなんでご注意。
2017年05月02日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:48
分岐してしばらくは足元の悪いトラバースなんでご注意。
縦走路の途中にはこういう池塘が沢山あります。
2017年05月02日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:51
縦走路の途中にはこういう池塘が沢山あります。
まあ歩きやすい尾根道になりました。
2017年05月02日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:51
まあ歩きやすい尾根道になりました。
しっかし静ヶ岳も馬鹿にできない高さ。
すでにヘロヘロなんで登りはツライ。。。
2017年05月02日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:57
しっかし静ヶ岳も馬鹿にできない高さ。
すでにヘロヘロなんで登りはツライ。。。
またデッカイ池。
2017年05月02日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:06
またデッカイ池。
縦走路と静ヶ岳方面が分岐。
せっかく来たのでピークは踏んでいきます。
2017年05月02日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:10
縦走路と静ヶ岳方面が分岐。
せっかく来たのでピークは踏んでいきます。
たかが15分ですがバテた体にはキツイ道のり。
それでも何とかピークに到着。
2017年05月02日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:24
たかが15分ですがバテた体にはキツイ道のり。
それでも何とかピークに到着。
三角点にもタッチ。
2017年05月02日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:24
三角点にもタッチ。
竜ヶ岳方面を振り返る。
2017年05月02日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:25
竜ヶ岳方面を振り返る。
残雪が残っている池。
2017年05月02日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:34
残雪が残っている池。
そして9番、銚子岳への分岐。静ヶ岳と違ってこちらはあまり登らないのですぐ到着します。
2017年05月02日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:06
そして9番、銚子岳への分岐。静ヶ岳と違ってこちらはあまり登らないのですぐ到着します。
平坦な道。
2017年05月02日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:06
平坦な道。
5分で到着。
2017年05月02日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:11
5分で到着。
ピークゲット!
2017年05月02日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:11
ピークゲット!
三角点にもタッチ。
2017年05月02日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:11
三角点にもタッチ。
眺望はイマイチです。
2017年05月02日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:12
眺望はイマイチです。
この白い花も桜かと思います。。。
2017年05月02日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:43
この白い花も桜かと思います。。。
葉っぱこんなんだし。
2017年05月02日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:43
葉っぱこんなんだし。
左奥の藤原岳までにまだこんなにピークを越えなきゃあかんのですね。
2017年05月02日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:44
左奥の藤原岳までにまだこんなにピークを越えなきゃあかんのですね。
これはムラサキツツジかと思います。
2017年05月02日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 11:46
これはムラサキツツジかと思います。
おおー治田峠に到着。
ここから先は前に逆方向から歩いています。
その時は茨川の廃村集落降りて、また藤原岳に登り返すという荒業でした。もう体力的にやれそうにない。。。
2017年05月02日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:47
おおー治田峠に到着。
ここから先は前に逆方向から歩いています。
その時は茨川の廃村集落降りて、また藤原岳に登り返すという荒業でした。もう体力的にやれそうにない。。。
治田峠から青川峡へ至る林道は通行止とのことですが、先週あたりに無事に下りられている方のレコを見掛けたような。もう通れるのでしょうか?
2017年05月02日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:47
治田峠から青川峡へ至る林道は通行止とのことですが、先週あたりに無事に下りられている方のレコを見掛けたような。もう通れるのでしょうか?
正午をまわって疲れもピークなんでとりあえずランチ休憩に。
休憩取らなきゃ藤原岳に登り返せる自信がありませんし。
カレーメシ美味しいんですが、結構辛くて食後に喉が渇くんですよねー。
2017年05月02日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:14
正午をまわって疲れもピークなんでとりあえずランチ休憩に。
休憩取らなきゃ藤原岳に登り返せる自信がありませんし。
カレーメシ美味しいんですが、結構辛くて食後に喉が渇くんですよねー。
迷い尾根。迷い込む方向にはロープ張ってくれてあるのと、この付近はマーキングも看板も沢山あるんで心配は要りません。
2017年05月02日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:32
迷い尾根。迷い込む方向にはロープ張ってくれてあるのと、この付近はマーキングも看板も沢山あるんで心配は要りません。
越えずに巻いていくピークもあって一安心。
2017年05月02日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:39
越えずに巻いていくピークもあって一安心。
多志田山の裾に到達。藤原岳へは当然巻き道を行きます。
2017年05月02日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:54
多志田山の裾に到達。藤原岳へは当然巻き道を行きます。
結構気を遣うトラバースの連続。要注意です。
2017年05月02日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:54
結構気を遣うトラバースの連続。要注意です。
派手に崩落している部分もありましたので迂回。
2017年05月02日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:58
派手に崩落している部分もありましたので迂回。
藤原岳への急登に差し掛かる頃、こんな小さくて可憐な花が。
何という花でしょうか?
→バイカオウレンだと教えていただきました。komakiさん、いつもありがとうございます。
2017年05月02日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:34
藤原岳への急登に差し掛かる頃、こんな小さくて可憐な花が。
何という花でしょうか?
→バイカオウレンだと教えていただきました。komakiさん、いつもありがとうございます。
最後のガレ場登り。この辺は完全にバテバテで、10歩進んでは立ち止るの繰り返しでした。
2017年05月02日 13:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 13:39
最後のガレ場登り。この辺は完全にバテバテで、10歩進んでは立ち止るの繰り返しでした。
うおー登りきったよー!!
2017年05月02日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 13:56
うおー登りきったよー!!
よくこんな距離歩いてきたもんだ。
2017年05月02日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:55
よくこんな距離歩いてきたもんだ。
見慣れた方位盤。
2017年05月02日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:56
見慣れた方位盤。
眠気と疲労で長い休憩の後、テーブルランドを望む。
2017年05月02日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:38
眠気と疲労で長い休憩の後、テーブルランドを望む。
白山が少し霞んでました。
2017年05月02日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:38
白山が少し霞んでました。
山頂さよなら。
2017年05月02日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:38
山頂さよなら。
右奥が袴腰方面。おや!?
2017年05月02日 14:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:42
右奥が袴腰方面。おや!?
袴腰のてっぺんで重機が動いてます。
2017年05月02日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:43
袴腰のてっぺんで重機が動いてます。
むー疲れた。。。
2017年05月02日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:43
むー疲れた。。。
これから下る孫太尾根。登り返しはなるべく避けたい。
2017年05月02日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:43
これから下る孫太尾根。登り返しはなるべく避けたい。
やっぱり景色いいね!
2017年05月02日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:43
やっぱり景色いいね!
多志田山への登り返しは少しだけだったので意外と大丈夫でした。
2017年05月02日 15:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:04
多志田山への登り返しは少しだけだったので意外と大丈夫でした。
なんかクネクネしてる木発見。
2017年05月02日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:06
なんかクネクネしてる木発見。
多志田山から下ると、あとは歩きなれた道でほっとします。
2017年05月02日 15:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:21
多志田山から下ると、あとは歩きなれた道でほっとします。
これ沢山咲いていましたが、カタクリの花かな?
何だかエヴァっぽい形。
2017年05月02日 15:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 15:23
これ沢山咲いていましたが、カタクリの花かな?
何だかエヴァっぽい形。
ツツジ満開。
2017年05月02日 15:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:26
ツツジ満開。
この花も以前見たことあるんですが名前が思い出せない。。。
→ハルリンドウ!凛とした花で気に入りました。
2017年05月02日 15:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 15:34
この花も以前見たことあるんですが名前が思い出せない。。。
→ハルリンドウ!凛とした花で気に入りました。
サクサク歩いてゴールのキャンプ場が見えました。
2017年05月02日 16:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:19
サクサク歩いてゴールのキャンプ場が見えました。
左端が大鉢山でそこからあんなに登ったんだー(汗)
2017年05月02日 16:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 16:20
左端が大鉢山でそこからあんなに登ったんだー(汗)
孫太尾根から直接キャンプ場へ降りる道があったような気がしたが、結局どこか判らず新町の集落の中に出ちゃいました。
2017年05月02日 16:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:45
孫太尾根から直接キャンプ場へ降りる道があったような気がしたが、結局どこか判らず新町の集落の中に出ちゃいました。
帰り道で見かけたヤギさん。カワ(・∀・)イイ!!
2017年05月02日 16:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 16:48
帰り道で見かけたヤギさん。カワ(・∀・)イイ!!
3頭居ましたよ。
2017年05月02日 16:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 16:48
3頭居ましたよ。
そして結局新町集落を大回りしてキャンプ場横の駐車場へ帰還。
バテまくりでしたが、まだ明るい時間のうちに下りられたんでヨシとしよう。
2017年05月02日 17:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 17:08
そして結局新町集落を大回りしてキャンプ場横の駐車場へ帰還。
バテまくりでしたが、まだ明るい時間のうちに下りられたんでヨシとしよう。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

GWに入ってまだどこにも行けてなかったのですが、遠征はこないだ北海道に行ってきたところなんで自粛。ひとまず長年の野望であった竜ヶ岳〜藤原岳の縦走をやってみることにしました。縦走するのにネックとなるのが登山口と下山口が異なる場合にどうやって移動するかですが、青川峡からの周回ルートであればそんな心配が要らないことが判り長ーい周回ルートを歩くことに。正直、以前の自分ならもう少し余裕を残して歩き通せたような気がしますが、最近体力の低下と体重の増加傾向に歯止めが掛からず、中盤以降はドンガメの足取りで何とか歩き通してきました。とりあえず減量頑張ります!(`・ω・´)ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2103人

コメント

tonzablowさん、こんにちは。
この区間の、赤線つなぎは、
僕も挑戦してみたいところなのです。
竜ヶ岳の、シロヤシオ時期と絡めてと思ってましたが
20km超えちゃうのですね。ムムム。
tonzablowさんだから、17時下山ですが
僕なら、もっと掛かりそう。お疲れ様です。
お天気よろしく、気持ちのいい稜線歩きですね。

花の名前、81枚目は、バイカオウレン
99枚目は、ハルリンドウだと思います。
樹木が葉を伸ばす直前の、春の足元を彩る
小さな花の最盛期ですね。
2017/5/4 10:09
komakiさん、こんばんは。
お花の名前を教えていただいていつも本当にありがとうございます!ハルリンドウのほうは自分の過去のレコにも載せているとは思うのですが名前が出てこずkomakiさんに教えていただいてスッキリしました!
竜〜藤原の縦走は山を始めた当初からやってみたかったのですが、今回大鉢山から登れば周回出来ることに気付いて挑戦した次第です。下山後の足が心配ないなら藤原→竜の方が体力的にも時間的にも余裕ができると思います。仰るとおり、これから花の最盛期ですね!komakiさんの花レコ、いつも楽しみにしております。
2017/5/5 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら