ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1123217
全員に公開
ハイキング
四国剣山

四国の名峰・剣山はあいにくの濃霧

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
5.4km
登り
584m
下り
574m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:20
合計
2:37
距離 5.4km 登り 584m 下り 584m
11:04
35
11:39
11:54
9
12:03
19
12:29
26
13:05
7
13:12
13:14
23
13:37
13:40
1
13:41
ゴール地点
0502 自宅発、コンビニで食料調達
0800 淡路島南PAで小休止、0810 発
0900 阿波PAで小休止、0918 発
1052 現地着・路駐、262.2km

1058 駐車場所からスタート
1100 登山口
1112 リフト下トンネル
1134 見ノ越からの遊歩道と合流
1140 リフト西島駅、小休止・エネルギー補給、1151 発
1201 刀掛の松
1216 行場方面からの合流点
1220 剣山頂上ヒュッテ
1228 剣山頂上(1955m)、ランチタイム、1250 発
1255 剣山頂上ヒュッテ
1340 登山口
1341 駐車場所にゴール

1350 駐車場所発
1514 高速に入る前にコンビニで小休止、1537 発
1612 上坂PA、仮眠、1706 発、途中で給油、洗車
2040 自宅着、走行距離 529.7km
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越観光リフト乗り場近くに路駐(既に路駐の車が並んでいたので無料駐車場は満車だと思い路駐したが、実際には空いていた)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無い
その他周辺情報 リフト乗り場は上下とも公衆トイレ有り、頂上にも売店等があるが入らなかったので様子は分からない
0652 阪神高速から延々の大渋滞、この先の料金所まで1時間半位は渋滞の中にいた
2017年05月03日 06:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 6:52
0652 阪神高速から延々の大渋滞、この先の料金所まで1時間半位は渋滞の中にいた
0715-2 やっと明石海峡大橋が渡れた
2017年05月03日 07:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 7:15
0715-2 やっと明石海峡大橋が渡れた
0757 休憩に入った淡路島南PAも満杯状態
2017年05月03日 07:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 7:57
0757 休憩に入った淡路島南PAも満杯状態
1058 既に路駐の車が並んでいたのでその一角に駐車しリフト乗り場まで歩く
2017年05月03日 10:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 10:58
1058 既に路駐の車が並んでいたのでその一角に駐車しリフト乗り場まで歩く
1100 剣山登山口はまず神社の階段から始まる
2017年05月03日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:00
1100 剣山登山口はまず神社の階段から始まる
1100-2 階段突き当たりの神社にお参りして登山開始
2017年05月03日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:00
1100-2 階段突き当たりの神社にお参りして登山開始
1104 剣山頂上まで4000mと表示されている
2017年05月03日 11:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:04
1104 剣山頂上まで4000mと表示されている
1104-2 団体も含め登山道は結構賑わっている
2017年05月03日 11:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:04
1104-2 団体も含め登山道は結構賑わっている
1112 下の無料駐車場はよく見ると空きスペースがいくつか見える
2017年05月03日 11:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:12
1112 下の無料駐車場はよく見ると空きスペースがいくつか見える
1112-2 リフトの下はトンネルになっている
2017年05月03日 11:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:12
1112-2 リフトの下はトンネルになっている
1112-3 分岐点、リフト頂上・西島駅まで930m、頂上までは2880m、既にここは海抜1500m
2017年05月03日 11:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:12
1112-3 分岐点、リフト頂上・西島駅まで930m、頂上までは2880m、既にここは海抜1500m
1114 登山道の様子
2017年05月03日 11:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:14
1114 登山道の様子
1115 ドライブウェイが見渡せる
2017年05月03日 11:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:15
1115 ドライブウェイが見渡せる
1124 海抜1600m、西島駅まで400m
2017年05月03日 11:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:24
1124 海抜1600m、西島駅まで400m
1126 両側はササが生い茂っている
2017年05月03日 11:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:26
1126 両側はササが生い茂っている
1133 西島駅まで200m
2017年05月03日 11:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:33
1133 西島駅まで200m
1134 見ノ越からの遊歩道と合流
2017年05月03日 11:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:34
1134 見ノ越からの遊歩道と合流
1135 雲が垂れ下がり遠方の山は隠れてしまった
2017年05月03日 11:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:35
1135 雲が垂れ下がり遠方の山は隠れてしまった
1136 リフト頂上駅・西島駅が見えてきた。テントが6〜7張り位張られていた
2017年05月03日 11:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:36
1136 リフト頂上駅・西島駅が見えてきた。テントが6〜7張り位張られていた
1138 海抜1700mの表示
2017年05月03日 11:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:38
1138 海抜1700mの表示
1138-2 頂上方面の建物が見える
2017年05月03日 11:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:38
1138-2 頂上方面の建物が見える
1140 「四国つるぎ山」と書かれた鳥居が立っている
2017年05月03日 11:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:40
1140 「四国つるぎ山」と書かれた鳥居が立っている
1140-2 リフト西島駅
2017年05月03日 11:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:40
1140-2 リフト西島駅
1141 剣山登山案内図
2017年05月03日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:41
1141 剣山登山案内図
1142 登ってきた方角、テントも見える
2017年05月03日 11:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:42
1142 登ってきた方角、テントも見える
1151 頂上に向かって再スタート
2017年05月03日 11:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:51
1151 頂上に向かって再スタート
1155 怪しい雲が・・・
2017年05月03日 11:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:55
1155 怪しい雲が・・・
1155-2 登山道の様子
2017年05月03日 11:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:55
1155-2 登山道の様子
1159 ドライブウェイがよく見渡せる
2017年05月03日 11:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 11:59
1159 ドライブウェイがよく見渡せる
1202 刀掛の松
2017年05月03日 12:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:02
1202 刀掛の松
1202-2 行場(左)、大剣神社(右)、山頂(正面)への分岐
2017年05月03日 12:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:02
1202-2 行場(左)、大剣神社(右)、山頂(正面)への分岐
1202-3 現在地は丁度中央辺りの四差路交差点
2017年05月03日 12:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:02
1202-3 現在地は丁度中央辺りの四差路交差点
1210 登山道の様子、この辺りもササに覆われている
2017年05月03日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:10
1210 登山道の様子、この辺りもササに覆われている
1215 1箇所だけ雪が残っていた
2017年05月03日 12:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:15
1215 1箇所だけ雪が残っていた
1216 現在地は行場方面からの合流点
2017年05月03日 12:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:16
1216 現在地は行場方面からの合流点
1218 頂上の鳥居や建物が見えてきた
2017年05月03日 12:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:18
1218 頂上の鳥居や建物が見えてきた
1219 鳥居には「剣山本宮」と書かれている
2017年05月03日 12:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:19
1219 鳥居には「剣山本宮」と書かれている
1220 剣山頂上ヒュッテは結構賑わっている
2017年05月03日 12:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:20
1220 剣山頂上ヒュッテは結構賑わっている
1221 瀬戸大橋や大鳴門橋も見渡せるのかな・・・
2017年05月03日 12:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:21
1221 瀬戸大橋や大鳴門橋も見渡せるのかな・・・
1221-2 残念ながら今日は真っ白で何も見えない
2017年05月03日 12:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:21
1221-2 残念ながら今日は真っ白で何も見えない
1222 山頂への上り口、あと250m
2017年05月03日 12:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:22
1222 山頂への上り口、あと250m
1223 巨大な岩の上に祠が祀られている
2017年05月03日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:23
1223 巨大な岩の上に祠が祀られている
1223-2 剣山頂上案内図
2017年05月03日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:23
1223-2 剣山頂上案内図
1223-3 鉄塔方向
2017年05月03日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:23
1223-3 鉄塔方向
1225 山頂方向
2017年05月03日 12:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:25
1225 山頂方向
1228 山頂到着「剣山国定公園 標高1953m」の表示
2017年05月03日 12:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:28
1228 山頂到着「剣山国定公園 標高1953m」の表示
1228-2 三角点の周囲は鎖で囲まれ入ることが出来ない
2017年05月03日 12:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:28
1228-2 三角点の周囲は鎖で囲まれ入ることが出来ない
1248 剣山頂上三角点の前にて、風が強く寒いので上着着用
2017年05月03日 12:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:48
1248 剣山頂上三角点の前にて、風が強く寒いので上着着用
1250 何も見えないので早々に頂上を後にする
2017年05月03日 12:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:50
1250 何も見えないので早々に頂上を後にする
1255 剣山頂上ヒュッテよりの展望
2017年05月03日 12:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 12:55
1255 剣山頂上ヒュッテよりの展望
1331 駐車場が見えてきた
2017年05月03日 13:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 13:31
1331 駐車場が見えてきた
DSC06275 1338 標高が高いためか今頃水仙が満開(そういう種類?)
2017年05月03日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 13:38
DSC06275 1338 標高が高いためか今頃水仙が満開(そういう種類?)
1338-3 アップで
2017年05月03日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 13:38
1338-3 アップで
1340 登山口に到着
2017年05月03日 13:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/3 13:40
1340 登山口に到着
本日のコースは、2時間43分、5.73km、標高差583m、(以上FieldAccess)
今日1日の運動量は、スマホの万歩計によれば、7.4km、11997歩
本日のコースは、2時間43分、5.73km、標高差583m、(以上FieldAccess)
今日1日の運動量は、スマホの万歩計によれば、7.4km、11997歩
撮影機器:

装備

個人装備
防寒長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ (ウインドブレーカー) 防寒着 (カッパ) (折りたたみ傘) ヘッドランプ付き日よけ帽 ザック ウエストポーチ 昼ご飯 (非常食) 飲料 (レジャーシート&マット) (笛) (ヘッドランプ) (予備電池) スマホGPS(FieldAccess) タブレットGPS(ヤマレコMAP) (筆記用具) (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 時計 (タオル) カメラ ( )内は今回不使用

感想

今年に入って30回目の登山となるので、どこか記念になるような所へ行きたいなと色々物色していて、ふと四国の名峰・剣山が思い浮かんだ。ちょっとスタートが遅れたが、早速行ってみることに。

第二阪奈から阪神高速に入り、暫く順調に走っていたが、神戸3号線の途中から渋滞が始まり、尽きるとも無く続いたため、たどり着けるか心配になってくる。そういえばGWは今日から5連休の人も多い訳で、初日の帰省ラッシュと観光が重なったのだろうか。結局明石海峡大橋手前の料金所まで1時間半位渋滞に捕まっていた。徳島自動車道・美馬ICから降りると、今度は国道438号線を登山口まで走るのだが、途中車1台が通るのがやっとというような幅の所が随所にあり、剣山が近づいてくると魔のヘアピンカーブがいくつも現れる。行きは割と運良く走れたが、帰りは2度ほどバックする羽目にあった。

剣山スキー場を過ぎて暫く進むと登山口が近づいてくるが、既に路駐の車が並んでいるので、その一角に止めることに。後で登山道から眺めたら、無料駐車場にいくつか空きスペースが見えていた。

登山口からはまず神社への階段が始まるので、お祈りしてから登山開始。登山道は割と整備されており、特に危険な所も見当たらなかった。登山口が既に1400mほどあるのだが風もないためか陽が当たらなくても寒さは感じない。結構急登があるのでしっかり汗をかいてしまい、山頂に着くと冷たい風が強く、体が冷えてしまうので上着を1枚追加する。標高差は600m弱だが結構しんどかった。頂上に着いた時には、周りはすっかり濃霧に覆われ、真っ白で眺望は全くなく、しかも雨がポツリポツリ。

ジロウギュウ峠まで回る予定だったが、雨の心配と周りが真っ白のため、そのままピストンで引き返すことに。この山は全くと言っていいほど花の無い山なので、写真を撮ることも無くただひたすら下り、駐車場所へ。終わってみればたったの3時間弱の山歩きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら