四国の名峰・剣山はあいにくの濃霧
- GPS
- 02:43
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 584m
- 下り
- 574m
コースタイム
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:37
0800 淡路島南PAで小休止、0810 発
0900 阿波PAで小休止、0918 発
1052 現地着・路駐、262.2km
1058 駐車場所からスタート
1100 登山口
1112 リフト下トンネル
1134 見ノ越からの遊歩道と合流
1140 リフト西島駅、小休止・エネルギー補給、1151 発
1201 刀掛の松
1216 行場方面からの合流点
1220 剣山頂上ヒュッテ
1228 剣山頂上(1955m)、ランチタイム、1250 発
1255 剣山頂上ヒュッテ
1340 登山口
1341 駐車場所にゴール
1350 駐車場所発
1514 高速に入る前にコンビニで小休止、1537 発
1612 上坂PA、仮眠、1706 発、途中で給油、洗車
2040 自宅着、走行距離 529.7km
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無い |
その他周辺情報 | リフト乗り場は上下とも公衆トイレ有り、頂上にも売店等があるが入らなかったので様子は分からない |
写真
装備
個人装備 |
防寒長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
(ウインドブレーカー)
防寒着
(カッパ)
(折りたたみ傘)
ヘッドランプ付き日よけ帽
靴
ザック
ウエストポーチ
昼ご飯
(非常食)
飲料
(レジャーシート&マット)
(笛)
(ヘッドランプ)
(予備電池)
スマホGPS(FieldAccess)
タブレットGPS(ヤマレコMAP)
(筆記用具)
(ファーストエイドキット)
(常備薬)
(保険証)
携帯
時計
(タオル)
カメラ
( )内は今回不使用
|
---|
感想
今年に入って30回目の登山となるので、どこか記念になるような所へ行きたいなと色々物色していて、ふと四国の名峰・剣山が思い浮かんだ。ちょっとスタートが遅れたが、早速行ってみることに。
第二阪奈から阪神高速に入り、暫く順調に走っていたが、神戸3号線の途中から渋滞が始まり、尽きるとも無く続いたため、たどり着けるか心配になってくる。そういえばGWは今日から5連休の人も多い訳で、初日の帰省ラッシュと観光が重なったのだろうか。結局明石海峡大橋手前の料金所まで1時間半位渋滞に捕まっていた。徳島自動車道・美馬ICから降りると、今度は国道438号線を登山口まで走るのだが、途中車1台が通るのがやっとというような幅の所が随所にあり、剣山が近づいてくると魔のヘアピンカーブがいくつも現れる。行きは割と運良く走れたが、帰りは2度ほどバックする羽目にあった。
剣山スキー場を過ぎて暫く進むと登山口が近づいてくるが、既に路駐の車が並んでいるので、その一角に止めることに。後で登山道から眺めたら、無料駐車場にいくつか空きスペースが見えていた。
登山口からはまず神社への階段が始まるので、お祈りしてから登山開始。登山道は割と整備されており、特に危険な所も見当たらなかった。登山口が既に1400mほどあるのだが風もないためか陽が当たらなくても寒さは感じない。結構急登があるのでしっかり汗をかいてしまい、山頂に着くと冷たい風が強く、体が冷えてしまうので上着を1枚追加する。標高差は600m弱だが結構しんどかった。頂上に着いた時には、周りはすっかり濃霧に覆われ、真っ白で眺望は全くなく、しかも雨がポツリポツリ。
ジロウギュウ峠まで回る予定だったが、雨の心配と周りが真っ白のため、そのままピストンで引き返すことに。この山は全くと言っていいほど花の無い山なので、写真を撮ることも無くただひたすら下り、駐車場所へ。終わってみればたったの3時間弱の山歩きだった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人