ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1124761
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

春の薬師岳

2017年05月02日(火) ~ 2017年05月03日(水)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
38:32
距離
47.6km
登り
3,156m
下り
3,184m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:05
休憩
0:59
合計
13:04
2:38
120
スタート地点
4:38
4:44
142
7:06
7:12
69
8:21
8:28
51
9:19
9:28
128
11:36
11:42
99
13:21
13:22
9
13:31
13:54
32
14:26
14:27
75
15:42
宿泊地
2日目
山行
12:12
休憩
1:24
合計
13:36
3:35
41
宿泊地
4:16
4:17
37
4:54
5:01
18
5:19
5:36
16
5:52
5:52
14
6:06
6:07
67
7:14
7:16
27
7:43
7:46
10
7:56
7:56
108
9:44
9:48
9
9:57
10:01
7
10:08
10:17
39
10:56
11:18
55
12:13
12:22
60
13:22
13:22
106
15:08
15:13
118
17:11
ゴール地点
天候 両日、晴天&無風の絶好のコンディション
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期飛越新道は閉鎖されているので、飛騨市神岡町和佐府の村そばの駐車した場所から(地図ソフトで”沖田工務店”から少し上がった所の橋の付近)、飛越トンネル登山口まで、約2時間の徒歩を強いられる。
コース状況/
危険箇所等
・道路閉鎖箇所から飛越トンネル登山口までの道路:半分の距離は融雪、残り半分は積雪していました。登山口から先は十分な積雪。
・この季節の早朝(0℃以下)は、雪が凍っているのでアイゼンで”つぼ足”無しで雪の表面をサクサクと快調に歩けるが、8時くらいになると気温もあがり、クズクズ雪の状態となり、深さ10cmくらいのつぼ足状態、徒歩登山の場合、早朝の行動が快適(スキー登山の場合はあまり関係無いかも)
・登山口から薬師岳までの登山道は、稜線も広くナイフエッジの様な箇所は無く(雪庇は少々あるが)、春の積雪の時期なら、天気も安定しているタイミングを狙えば、比較的、安全に登りやすい山だと(個人的見解)と思います。
・森林帯は尾根が広いので、人の歩いたトレースのみを頼り登っていたら、少し無駄な道迷いしました。面倒腐らずに、自分で地図をしっかりと確認要。(自分の反省体験)
・この時期、道路閉鎖の為、登山口までの林道の歩き時間含め、このルートは長いので体力、時間の計算はしっかりと。
・春山の尻セードは、雪がザラメの性か、オーバズボン、ボロボロになってしまいました。
滑る道具はズボンでは無くスキーで滑るべきですね。(笑)
この季節、薬師岳はスキー登山者にとってはいい山と思いました。確かに、薬師岳は、登山者の8、9割がスキー登山者でした。
その他周辺情報 下山後は平湯温泉にて疲れを癒やして帰路。
駐車場所2:40頃に出発。飛越トンネル登山口着いた頃に夜明けとなる。道路はまだ雪に埋もれています。
2017年05月02日 04:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 4:41
駐車場所2:40頃に出発。飛越トンネル登山口着いた頃に夜明けとなる。道路はまだ雪に埋もれています。
夜明けの薬師岳、北ノ俣岳が遙か遠くに!
2017年05月02日 05:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 5:03
夜明けの薬師岳、北ノ俣岳が遙か遠くに!
飛越新道の登山ルートの積雪の状態です。早朝気温0℃なので雪はしっかりと凍っていて、アイゼンでサクサクと歩き易い。
2017年05月02日 05:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 5:03
飛越新道の登山ルートの積雪の状態です。早朝気温0℃なので雪はしっかりと凍っていて、アイゼンでサクサクと歩き易い。
飛越新道分岐付近からの白山です。
2017年05月02日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 7:08
飛越新道分岐付近からの白山です。
寺地山付近からの左:立山、右:薬師岳です。
2017年05月02日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:23
寺地山付近からの左:立山、右:薬師岳です。
寺地山からの北ノ俣岳です。この稜線の登りはきつかった。
2017年05月02日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 8:23
寺地山からの北ノ俣岳です。この稜線の登りはきつかった。
右に見えるのが笠ヶ岳です。2014年のGW、悪天と晴天の中、登った事を思い出す。
2017年05月02日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:23
右に見えるのが笠ヶ岳です。2014年のGW、悪天と晴天の中、登った事を思い出す。
北ノ俣避難小屋です。もう既に6時間半歩いており、この時間帯は、まだ雪はしっかりと凍っていたので、重たいスノーシューは要らないと判断し、ここにデポ。
2017年05月02日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 9:18
北ノ俣避難小屋です。もう既に6時間半歩いており、この時間帯は、まだ雪はしっかりと凍っていたので、重たいスノーシューは要らないと判断し、ここにデポ。
神岡新道からの白山です。
2017年05月02日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 10:24
神岡新道からの白山です。
神岡新道からの笠ヶ岳と乗鞍岳です。
2017年05月02日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:25
神岡新道からの笠ヶ岳と乗鞍岳です。
出発してから9時間、やっと神岡新道分岐点です。右手:槍ヶ岳、左の方向に鷲羽岳、水晶岳等、素晴らしい展望。
2017年05月02日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 11:37
出発してから9時間、やっと神岡新道分岐点です。右手:槍ヶ岳、左の方向に鷲羽岳、水晶岳等、素晴らしい展望。
正面が今回の目標:薬師岳です。左手に、尖った劔岳、立山も見えます。
2017年05月02日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 11:38
正面が今回の目標:薬師岳です。左手に、尖った劔岳、立山も見えます。
遙か下方には有峰湖です。
2017年05月02日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 11:38
遙か下方には有峰湖です。
太郎小屋までの下り途中で、薬師をバックに記念撮影。この時間帯には雪も溶け出し”つぼ足”状態と10時間の歩きでヘロヘロとなっています。
2017年05月02日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 12:45
太郎小屋までの下り途中で、薬師をバックに記念撮影。この時間帯には雪も溶け出し”つぼ足”状態と10時間の歩きでヘロヘロとなっています。
太郎小屋13:30着(11時間経過)でテント張るか考えたが、まだ13:30という事と、もう少し頑張って明日を楽にしようと判断し、太郎小屋は通過し、薬師平のケルン付近にテント張る。
2017年05月02日 16:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 16:31
太郎小屋13:30着(11時間経過)でテント張るか考えたが、まだ13:30という事と、もう少し頑張って明日を楽にしようと判断し、太郎小屋は通過し、薬師平のケルン付近にテント張る。
20kg弱のザックを背負って、13時間歩き通し、薬師平についた時は、テントを直ぐに張る元気は無いくらいだったが、持参した赤ワインで、自分によく頑張ったねと乾杯。
2017年05月02日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 16:56
20kg弱のザックを背負って、13時間歩き通し、薬師平についた時は、テントを直ぐに張る元気は無いくらいだったが、持参した赤ワインで、自分によく頑張ったねと乾杯。
薬師平出発3:30。今日も晴天、無風の絶好のコンディション。昨日の疲れも快復、早朝なので積雪も凍って、アイゼンサクサク快調!快調!。薬師岳小屋もまだ真っ暗。
2017年05月03日 04:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 4:15
薬師平出発3:30。今日も晴天、無風の絶好のコンディション。昨日の疲れも快復、早朝なので積雪も凍って、アイゼンサクサク快調!快調!。薬師岳小屋もまだ真っ暗。
薄暗い中、薬師岳小屋付近で雷鳥のつがいが迎えてくれました。(チョット焦点ボケてますが)
2017年05月03日 04:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 4:21
薄暗い中、薬師岳小屋付近で雷鳥のつがいが迎えてくれました。(チョット焦点ボケてますが)
そろそろ、日の出の時間となる薬師岳頂上方面です。
2017年05月03日 04:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 4:35
そろそろ、日の出の時間となる薬師岳頂上方面です。
薬師岳避難小屋跡付近で日の出となりました。これを見たかった。昨日13時間頑張った甲斐あり。
2017年05月03日 04:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 4:57
薬師岳避難小屋跡付近で日の出となりました。これを見たかった。昨日13時間頑張った甲斐あり。
雪山と日の出、この景色に出会える様、なるべく山行計画立てています。日の出には、何故か感動しますね!
2017年05月03日 05:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 5:00
雪山と日の出、この景色に出会える様、なるべく山行計画立てています。日の出には、何故か感動しますね!
薬師岳からの槍、穂高です。
2017年05月03日 05:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 5:09
薬師岳からの槍、穂高です。
槍ズームアップ。槍はトンガリ山なので、他の山より目立つし、格好が良いですね。
2017年05月03日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 5:24
槍ズームアップ。槍はトンガリ山なので、他の山より目立つし、格好が良いですね。
劔岳もズームアップ。昨年はこの時期、源次郎尾根バリエーションルートの予定だったが、悪天で中止したことを思い出す。
2017年05月03日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 5:24
劔岳もズームアップ。昨年はこの時期、源次郎尾根バリエーションルートの予定だったが、悪天で中止したことを思い出す。
左から、槍、穂高、笠ヶ岳、黒部五郎岳、乗鞍岳と絶好の眺めです。
2017年05月03日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 5:25
左から、槍、穂高、笠ヶ岳、黒部五郎岳、乗鞍岳と絶好の眺めです。
白山も雲の上。
2017年05月03日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 5:25
白山も雲の上。
弧を描いている富山湾も薄ボンヤリと見えます。
2017年05月03日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 5:25
弧を描いている富山湾も薄ボンヤリと見えます。
日本百名山87峰目:薬師岳登頂を記念して。
2017年05月03日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 5:26
日本百名山87峰目:薬師岳登頂を記念して。
左から笠ヶ岳、焼岳、黒部五郎岳、乗鞍岳、御嶽のズームアップ。
2017年05月03日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 5:43
左から笠ヶ岳、焼岳、黒部五郎岳、乗鞍岳、御嶽のズームアップ。
パノラマ写真。左から薬師岳、針ノ木、蓮華、船窪、烏帽子、野口五郎、水晶。2002年爺ヶ岳から槍ヶ岳までの5泊6日裏銀座縦走を思い出す。
2017年05月03日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 5:44
パノラマ写真。左から薬師岳、針ノ木、蓮華、船窪、烏帽子、野口五郎、水晶。2002年爺ヶ岳から槍ヶ岳までの5泊6日裏銀座縦走を思い出す。
パノラマ写真。左からざっと水晶、鷲羽、槍、穂高、笠ヶ岳、黒部五郎、乗鞍、御嶽。
2017年05月03日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 5:45
パノラマ写真。左からざっと水晶、鷲羽、槍、穂高、笠ヶ岳、黒部五郎、乗鞍、御嶽。
槍ヶ岳を再び。
2017年05月03日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 5:45
槍ヶ岳を再び。
薬師岳から、薬師岳避難小屋跡方面の稜線です。
2017年05月03日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 5:45
薬師岳から、薬師岳避難小屋跡方面の稜線です。
黒部五郎岳ズームアップ。
2017年05月03日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 6:00
黒部五郎岳ズームアップ。
薬師側から見下ろした太郎小屋とテント。下りは、雪の表面はまだ早朝で堅く凍っているので尻セードにて快適な滑りで下る。これが楽しい。しかしピッケルでの制動ミスは命取りになるので慎重に!
2017年05月03日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 6:19
薬師側から見下ろした太郎小屋とテント。下りは、雪の表面はまだ早朝で堅く凍っているので尻セードにて快適な滑りで下る。これが楽しい。しかしピッケルでの制動ミスは命取りになるので慎重に!
今朝、登頂して来た薬師岳をバックに太郎小屋にて登頂記念写真。実はこの時、オーバズボンは尻セードでズタズタになっていたのを気づかず、シャッター押してくれた方に見られていたのである(^_^;
2017年05月03日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 7:46
今朝、登頂して来た薬師岳をバックに太郎小屋にて登頂記念写真。実はこの時、オーバズボンは尻セードでズタズタになっていたのを気づかず、シャッター押してくれた方に見られていたのである(^_^;
太郎小屋から北ノ俣岳の登りが、これまたキツかった。この時間帯には雪の状態もグズグズなので、なおさらキツい。でも雷鳥のお出迎えで疲れも癒える。
2017年05月03日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 9:52
太郎小屋から北ノ俣岳の登りが、これまたキツかった。この時間帯には雪の状態もグズグズなので、なおさらキツい。でも雷鳥のお出迎えで疲れも癒える。
北ノ俣岳にて。
2017年05月03日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 9:59
北ノ俣岳にて。
乗鞍岳ズームアップ。
2017年05月03日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:00
乗鞍岳ズームアップ。
笠ヶ岳ズームアップ。
2017年05月03日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 10:00
笠ヶ岳ズームアップ。
槍ヶ岳ズームアップ。
2017年05月03日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:00
槍ヶ岳ズームアップ。
水晶岳ズームアップ。この後、下山で尻セードで楽をして下ろうとしたが、この時間帯は雪がグズグズで滑らない。スキー登山の方々を羨ましく思いながら下山の途につく。
2017年05月03日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:00
水晶岳ズームアップ。この後、下山で尻セードで楽をして下ろうとしたが、この時間帯は雪がグズグズで滑らない。スキー登山の方々を羨ましく思いながら下山の途につく。
無事登頂した薬師岳を撮影し、駐車場所まで延々下山。朝3:30行動、駐車場着17:10。今日も重い荷物を背負って、13時間半の頑張りで超ヘロヘロ。この写真を最後に撮る気分どころではありませんでした。でも、この2日間、良く頑張りました。自分偉い!
2017年05月03日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:01
無事登頂した薬師岳を撮影し、駐車場所まで延々下山。朝3:30行動、駐車場着17:10。今日も重い荷物を背負って、13時間半の頑張りで超ヘロヘロ。この写真を最後に撮る気分どころではありませんでした。でも、この2日間、良く頑張りました。自分偉い!
(おまけ)尻セードでズタズタボロボロになったオーバーズボン (>_<)ゞ
2017年05月04日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/4 11:27
(おまけ)尻セードでズタズタボロボロになったオーバーズボン (>_<)ゞ

感想

今年は、登山計画しようとすると何故か悪天候や、色んな予定と重なったり、撤退になったり、アイスも始めた事もありで、2月以降、登山が出来ていなかった。百名山登山も昨年の9月以降、進んでおらず、久しぶりの百名山登山だった。雪のある季節の山が達成感も感じるなと思っているので今回、まだ雪がたっぷりな未踏の薬師岳を選んだが、今まで超最高に厳しい山行計画と実践だった。
今回、紛失物、多々有り。カメラのケース、スコップの柄、熊よけ鈴。歳かな!と思いつつ、今年65歳となる体に、20kgの荷物を背負ってこんな無理をさせたら壊れるの無いかと思いながらの登山だったが、終わって見れば、俺もまだまだ若者にも負けない位の体力があるなと自画自賛。今回の百名山登山も達成感満足な山行だった。残り百名山13峰も楽しみだ。百名山達成まで残り13峰は数年時間かけてゆっくり楽しもうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

12時間歩行2日
テント泊で、12時間歩行ってなかなか凄いですね。
私自身、もっと若い時でもなかなか難しいかなぁと思います。
今の時期に薬師に行くこうとするとそのぐらい歩かないといけないんでしょうね。
今年は適度な歩行時間で行けるところにテント泊で行きたいとは思っています。
リハビリ登山みたいなレベルですしね。
2017/5/4 22:10
Re: 12時間歩行2日
私の登山歴はプロフィールの通り、29歳の結婚を期に完全にやめて、20年のブランクの後、50歳になってから再開した次第ですが、kuriboさんはまだまだ若いからまだまだ十分行けますよ。私のこの歳の割には、元気な方と思いますが、毎年、歳を重ねる度に体力が落ちているというのは自覚せざるを得ないですね。体力があるうちに、普通の登山では体験できない絶景・達成感を感じられる冬山・雪山を沢山味わっておきたいですね。
2017/5/4 22:27
雪山の歩行距離ですか?
masacsさん、おはようございます。

谷川岳へのコメントありがとうございます。
と思ったら、驚愕な薬師岳のレコじゃないですかー。
残雪たっぷりの雪山をテン泊装備で歩く距離じゃないですよ。とてもじゃなく山行計画を立てることすら思いつきません。いい刺激をいただきました。
また、薬師岳からの日の出の光景も素晴らしいですね。苦労した人だけの特権だと思います。
2017/5/5 8:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら