ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1126238
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

長駆62km-関東ふれあいの道 千葉県 No17〜21

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:20
距離
62.5km
登り
1,489m
下り
1,485m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
0:25
合計
9:20
距離 62.5km 登り 1,491m 下り 1,494m
6:31
7
6:38
8
6:46
18
7:04
7:06
46
7:52
7:59
20
8:19
68
9:27
9:29
16
9:45
9:54
17
10:11
10:13
39
10:52
10:53
18
11:11
58
13:07
37
13:44
55
14:39
11
14:50
7
14:57
14:58
4
15:02
7
15:09
15
15:24
15:25
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
浪花駅 6:28
安房天津駅 15:56
コース状況/
危険箇所等
《コース概要》
17 御宿海岸を歩くみち(距離10.1km,時間2時間30分)
岩船入口〜岩船地蔵尊〜釣師海岸〜メキシコ記念公園〜月の沙漠像〜御宿駅
釣師(つるし)海岸一体の海蝕崖と白い砂浜の御宿海岸など美しい風景を堪能できるコースです。釣師海岸の高さ60mほどの海蝕崖に太平洋の荒波が打ち寄せる光景は雄大です。

18 荒磯のみち(距離8.4km,時間2時間05分)
部原三又〜部原港〜豊浜港〜官軍塚〜勝浦灯台〜勝浦城跡〜勝浦駅
海岸線の美しい景色と官軍塚や勝浦城跡などの歴史にふれあうことのできるコースです。城跡は八幡岬公園となっており、お万様の像が立っている展望台から見る景色は絶景です。

19 理想郷をたずねるみち(距離3.2km,時間45分)
松部港〜尾名浦〜勝浦海中公園〜鵜原理想郷〜鵜原駅
鵜原周辺の海岸線は入り江と断崖が複雑に入り込み、潮風に吹かれて立つ老松が美しい景観を作り上げています。この美しい景勝地である『鵜原理想郷』を満喫できるコースです。

20 海と森をつなぐみち(距離9.4km,時間2時間35分)
行川アイランド駅〜おせんころがし〜誕生寺〜小湊海岸〜内浦山県民の森
おせんころがしの秘話をたどり、断崖ぞいの道に沿って歩いてから山間部に入るコースです。自然に恵まれ動植物の宝庫である内浦山県民の森にたどりつきます。

21 アジサイのみち(距離7.9km,時間3時間30分)
内浦山県民の森〜東京大学千葉演習林〜清澄寺⇒麻綿原高原
内浦山県民の森からアジサイの名所として有名な麻綿原を経由して清澄寺へたどりつく山間コースです。山並みをぬって太平洋の雄大な眺めを見ることができます。

《コース状況》
・危険箇所特になし。
・メキシコ記念公園への進入路は工事のため、4月20日〜5月31日は通行止めになるとのこと。ただし、4月28日〜5月7日は通行可能。
・御宿駅-部原三又バス停間の国道128号線は歩道幅が狭い車道を歩くので注意が必要。
ドンロドリゴ上陸地
慶長14年(1609年)9月30日前フィリピン諸島長官ドンロドリゴが任期満ちてメキシコに帰ろうとルソンのマニラ港からスペイン帆船サンフランシスコ号でメキシコのノビスパンのアカプルコ港へ向う途中、暴風雨にあいこの海岸に座礁した。
夜半317名の乗組員が上陸したが岩和田村の人々はこれを暖かく迎え手厚く保護し幕府の指示が下るまでの37日間当地の大宮寺に滞留させた。
2017年05月04日 07:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 7:42
ドンロドリゴ上陸地
慶長14年(1609年)9月30日前フィリピン諸島長官ドンロドリゴが任期満ちてメキシコに帰ろうとルソンのマニラ港からスペイン帆船サンフランシスコ号でメキシコのノビスパンのアカプルコ港へ向う途中、暴風雨にあいこの海岸に座礁した。
夜半317名の乗組員が上陸したが岩和田村の人々はこれを暖かく迎え手厚く保護し幕府の指示が下るまでの37日間当地の大宮寺に滞留させた。
4月20日〜5月31日まではメキシコ公園付近は工事のため通行止め。迂回する必要があります。
ただし、ゴールデンウィーク(GW)中(4月28日〜5月7日まで)は通行可能。
2017年05月04日 07:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 7:49
4月20日〜5月31日まではメキシコ公園付近は工事のため通行止め。迂回する必要があります。
ただし、ゴールデンウィーク(GW)中(4月28日〜5月7日まで)は通行可能。
日西墨交通交通発祥記念碑メキシコ記念公園
2017年05月04日 07:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 7:55
日西墨交通交通発祥記念碑メキシコ記念公園
1609年、フィリピンからメキシコへ向かうスペイン船が嵐に会いこの地に難破し乗員多数が村民に救助され、翌年、徳川家康によって無事本国へ送還された。これが三国修好の契機となった。この史実を記念し碑が建てられた。
2017年05月04日 07:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 7:56
1609年、フィリピンからメキシコへ向かうスペイン船が嵐に会いこの地に難破し乗員多数が村民に救助され、翌年、徳川家康によって無事本国へ送還された。これが三国修好の契機となった。この史実を記念し碑が建てられた。
メキシコ記念公園からは外房の海辺が見渡せます。
御宿から勝浦方面の景色
2017年05月04日 07:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 7:57
メキシコ記念公園からは外房の海辺が見渡せます。
御宿から勝浦方面の景色
記念公園の突端にこのような銅像がありました。
2017年05月04日 07:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 7:57
記念公園の突端にこのような銅像がありました。
岩和田漁港
2017年05月04日 07:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 7:58
岩和田漁港
メキシコ記念公園から下ってきました。
2017年05月04日 08:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 8:00
メキシコ記念公園から下ってきました。
御宿海岸
2017年05月04日 08:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 8:03
御宿海岸
月の沙漠像
童謡「月の沙漠」は、学生時代この地に遊んだ加藤まさをが大正12年にこの砂浜をモチーフに作詩したものといわれている。
近くで撮ると砂漠にいるみたい。
2017年05月04日 08:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
5/4 8:10
月の沙漠像
童謡「月の沙漠」は、学生時代この地に遊んだ加藤まさをが大正12年にこの砂浜をモチーフに作詩したものといわれている。
近くで撮ると砂漠にいるみたい。
御宿駅
No17 御宿海岸を歩くみち 走破。
2017年05月04日 08:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 8:18
御宿駅
No17 御宿海岸を歩くみち 走破。
国道128号を走り、No18のスタート地点へ向かいます。
この間、歩道幅が狭い車道を行くので注意が必要です。
勝浦市に入りました。
市公認キャラクター・カッピーがお出迎え。
2017年05月04日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 8:35
国道128号を走り、No18のスタート地点へ向かいます。
この間、歩道幅が狭い車道を行くので注意が必要です。
勝浦市に入りました。
市公認キャラクター・カッピーがお出迎え。
No18のスタート地点へ到着。
この先の路地を左に入ります。
2017年05月04日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 8:44
No18のスタート地点へ到着。
この先の路地を左に入ります。
しばらく海沿いの港町沿いを進みますが、勝浦市役所から海辺の稜線へ向かいます。
2017年05月04日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 9:14
しばらく海沿いの港町沿いを進みますが、勝浦市役所から海辺の稜線へ向かいます。
官軍塚
戊辰の役末期の明治2年1月3日夜、熊本藩兵350人を乗せた船が、市内川津沖の岩礁地帯で難破し、130数人の死者を出しました。地元川津では総出で救助にあたり遭難者を埋葬供養したのがこの官軍塚です。この船は熊本藩主細川韶邦(よしくに)が函館五稜郭で榎本武揚鎮圧に苦しむ実弟の津軽藩主津軽承昭(つぐあきら)を救援するため、横浜で米国汽船を雇い出発させたものです。なお、官軍塚碑は昭和44年2月8日、百年忌を記念して建立されました。また、川津津慶寺(しんけいじ)には遭難者の過去帳と熊本藩兵埋葬の碑が残されています。
2017年05月04日 09:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 9:27
官軍塚
戊辰の役末期の明治2年1月3日夜、熊本藩兵350人を乗せた船が、市内川津沖の岩礁地帯で難破し、130数人の死者を出しました。地元川津では総出で救助にあたり遭難者を埋葬供養したのがこの官軍塚です。この船は熊本藩主細川韶邦(よしくに)が函館五稜郭で榎本武揚鎮圧に苦しむ実弟の津軽藩主津軽承昭(つぐあきら)を救援するため、横浜で米国汽船を雇い出発させたものです。なお、官軍塚碑は昭和44年2月8日、百年忌を記念して建立されました。また、川津津慶寺(しんけいじ)には遭難者の過去帳と熊本藩兵埋葬の碑が残されています。
官軍塚ではツツジが綺麗でした。
2017年05月04日 09:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 9:27
官軍塚ではツツジが綺麗でした。
磯では釣りをしている人たちが見えます。
2017年05月04日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 9:30
磯では釣りをしている人たちが見えます。
勝浦灯台
外房で最も東に突き出た「ひらめきヶ丘」は海抜70m、眼下は遥か太平洋。この丘上に建つ白色八角形の勝浦灯台は、北の犬吠埼灯台や南の野島崎灯台と並んで県内を代表する灯台であり、外洋航路の安全に重要な役割を果たしています。
大正6年2月に竣工し3月1日には初めて光がともされました。灯光は21m。光度は14万燈光の白色閃光。毎秒221kmで、実に千葉〜東京間を照らし続けています。
また、この丘上から望む日の出は県内随一とも称され、勝浦湾の落日と並び雄大であり絶景です。
2017年05月04日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 9:35
勝浦灯台
外房で最も東に突き出た「ひらめきヶ丘」は海抜70m、眼下は遥か太平洋。この丘上に建つ白色八角形の勝浦灯台は、北の犬吠埼灯台や南の野島崎灯台と並んで県内を代表する灯台であり、外洋航路の安全に重要な役割を果たしています。
大正6年2月に竣工し3月1日には初めて光がともされました。灯光は21m。光度は14万燈光の白色閃光。毎秒221kmで、実に千葉〜東京間を照らし続けています。
また、この丘上から望む日の出は県内随一とも称され、勝浦湾の落日と並び雄大であり絶景です。
風光明媚な海沿いの稜線の道を進みます。
2017年05月04日 09:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 9:36
風光明媚な海沿いの稜線の道を進みます。
途中の山々では藤の花が綺麗でした。
2017年05月04日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 9:39
途中の山々では藤の花が綺麗でした。
八幡岬公園へ到着。
鵜原方面の展望。遠く海中公園が見えますね。
2017年05月04日 09:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 9:44
八幡岬公園へ到着。
鵜原方面の展望。遠く海中公園が見えますね。
八幡岬公園は勝浦城の跡なんですね。
早速階段を登りました。
2017年05月04日 09:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 9:44
八幡岬公園は勝浦城の跡なんですね。
早速階段を登りました。
登ったら神社がありました。
勝浦城址
勝浦城は、天文11年(1541年)の頃、勝浦正木氏の初代、正木時忠が入城。それ以前は、真里谷武田氏の砦のようなものであったろうと言われています。その後、二代時通、三代頼忠の居城となります。しかし、天正18年(1590年)、豊臣秀吉により安房里見氏が領地の一部を没収されると、里見氏と親交のあった勝浦城主正木頼忠も城を明け渡し、安房に逃れます。なお、頼忠の娘は、後に徳川家康の側室(お万の方)となり、紀州徳川頼宣と水戸徳川頼房をもうけます。高名な水戸光圀(黄門)は、お万の方の孫にあたります。また、絶壁を布を伝わって下りたという「お万布ざらし」伝説は、神社裏の断崖絶壁が舞台です。
2017年05月04日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 9:45
登ったら神社がありました。
勝浦城址
勝浦城は、天文11年(1541年)の頃、勝浦正木氏の初代、正木時忠が入城。それ以前は、真里谷武田氏の砦のようなものであったろうと言われています。その後、二代時通、三代頼忠の居城となります。しかし、天正18年(1590年)、豊臣秀吉により安房里見氏が領地の一部を没収されると、里見氏と親交のあった勝浦城主正木頼忠も城を明け渡し、安房に逃れます。なお、頼忠の娘は、後に徳川家康の側室(お万の方)となり、紀州徳川頼宣と水戸徳川頼房をもうけます。高名な水戸光圀(黄門)は、お万の方の孫にあたります。また、絶壁を布を伝わって下りたという「お万布ざらし」伝説は、神社裏の断崖絶壁が舞台です。
お万の方像
2017年05月04日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 9:48
お万の方像
八幡岬公園(勝浦城址)
三方を海に囲まれた要害であるこの地には勝浦城があった。徳川家康の側室で水戸光圀の祖母にあたるお万の方の像が立ち、城址周辺は公園になっています。
2017年05月04日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 9:49
八幡岬公園(勝浦城址)
三方を海に囲まれた要害であるこの地には勝浦城があった。徳川家康の側室で水戸光圀の祖母にあたるお万の方の像が立ち、城址周辺は公園になっています。
勝浦灯台が見えます。穏やかな海だ。
2017年05月04日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 9:49
勝浦灯台が見えます。穏やかな海だ。
公園内にはこんなトレイルもありました。
2017年05月04日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 9:51
公園内にはこんなトレイルもありました。
公園内は遊具も充実。家族連れやヨガをやっている人で賑わっていました。
2017年05月04日 09:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 9:54
公園内は遊具も充実。家族連れやヨガをやっている人で賑わっていました。
勝浦漁港
GWなので、食堂や朝市通りは人で賑わっていました。
2017年05月04日 10:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 10:01
勝浦漁港
GWなので、食堂や朝市通りは人で賑わっていました。
カッピービジターセンター
勝浦郵便局の前、ホテル三日月付近にビジターセンターがありました。レンタル自転車を貸し出しているようですね。
近くの駐車場は満車で、道路には渋滞が発生していました。
2017年05月04日 10:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 10:08
カッピービジターセンター
勝浦郵便局の前、ホテル三日月付近にビジターセンターがありました。レンタル自転車を貸し出しているようですね。
近くの駐車場は満車で、道路には渋滞が発生していました。
勝浦駅に到着
No18 荒磯のみち 走破
2017年05月04日 10:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 10:13
勝浦駅に到着
No18 荒磯のみち 走破
No19 理想郷をたずねるみち の出発地点まで国道128号線を走ります。
今日は観光列車が運行していました。
2017年05月04日 10:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 10:18
No19 理想郷をたずねるみち の出発地点まで国道128号線を走ります。
今日は観光列車が運行していました。
途中の串浜の海岸でトンビと戯れている人がいました。
2017年05月04日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 10:24
途中の串浜の海岸でトンビと戯れている人がいました。
スタンドアップパドル・サーフィン
1960年代、ワイキキのビーチボーイズらによって、大きなサーフボードの上でオールを使い漕ぐ乗り方が生まれた。
長距離を移動する事も可能であり、波や風の無いフラットな海水面でも楽しめる事から、ハワイでは子供から高齢者まで許容範囲の広いマリンスポーツとして注目されている。不安定なボードの上に乗ってバランスを取ることにより、股、太もも、首、ひざ等が鍛えられ、エクササイズ効果がある事も魅力の一つとされている。
2017年05月04日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 10:25
スタンドアップパドル・サーフィン
1960年代、ワイキキのビーチボーイズらによって、大きなサーフボードの上でオールを使い漕ぐ乗り方が生まれた。
長距離を移動する事も可能であり、波や風の無いフラットな海水面でも楽しめる事から、ハワイでは子供から高齢者まで許容範囲の広いマリンスポーツとして注目されている。不安定なボードの上に乗ってバランスを取ることにより、股、太もも、首、ひざ等が鍛えられ、エクササイズ効果がある事も魅力の一つとされている。
No19 理想郷をたずねるみちをスタート
風光明媚な入り江の奇岩がある海岸沿いの道を走ります。
2017年05月04日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 10:41
No19 理想郷をたずねるみちをスタート
風光明媚な入り江の奇岩がある海岸沿いの道を走ります。
尾名浦海岸
海蝕と風化によってできた洞がある。別名「めがね岩」とも呼ばれ、湾内の景観を一層盛り上げている。
2017年05月04日 10:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
5/4 10:44
尾名浦海岸
海蝕と風化によってできた洞がある。別名「めがね岩」とも呼ばれ、湾内の景観を一層盛り上げている。
海中公園もGWで賑わっていましたね。
2017年05月04日 10:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 10:52
海中公園もGWで賑わっていましたね。
海中公園
2017年05月04日 10:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 10:52
海中公園
海の博物館
2017年05月04日 10:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 10:52
海の博物館
鵜原海岸
ここから鵜原駅まで行ってNo19のコースを走破。
2017年05月04日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 11:05
鵜原海岸
ここから鵜原駅まで行ってNo19のコースを走破。
おせんころがしの案内板
鵜原駅からまた国道128号線を走り、行川アイランド駅付近の「おせんころがし」まで来ました。ここからNo20 海と森をつなぐみちがスタートです。
2017年05月04日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 12:12
おせんころがしの案内板
鵜原駅からまた国道128号線を走り、行川アイランド駅付近の「おせんころがし」まで来ました。ここからNo20 海と森をつなぐみちがスタートです。
おせんころがしからの太平洋。
強欲な父親の代わりに領民に断崖から落とされたおせんの悲話が伝えられている地。
2017年05月04日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 12:12
おせんころがしからの太平洋。
強欲な父親の代わりに領民に断崖から落とされたおせんの悲話が伝えられている地。
おせんころがしの石碑
2017年05月04日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 12:12
おせんころがしの石碑
"おせんころがし"までの道すがら。
舗装路だけど、景色が珍しくて思わず撮影。
2017年05月04日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 12:12
"おせんころがし"までの道すがら。
舗装路だけど、景色が珍しくて思わず撮影。
大沢港
2017年05月04日 12:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 12:20
大沢港
海沿いをいく道路。釣り客やアワビやサザエの密猟者が多そうな感じ。一般車は入ってこないほど道路幅は広くない。
2017年05月04日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 12:22
海沿いをいく道路。釣り客やアワビやサザエの密猟者が多そうな感じ。一般車は入ってこないほど道路幅は広くない。
誕生寺仁王門
建治2年(1276年)10月日蓮誕生の地を記念して建てたもの。境内には宝物殿・祖師堂・誕生堂・方丈などがある。
2017年05月04日 12:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 12:41
誕生寺仁王門
建治2年(1276年)10月日蓮誕生の地を記念して建てたもの。境内には宝物殿・祖師堂・誕生堂・方丈などがある。
誕生寺境内
GWの割には、人は少なめ。
2017年05月04日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 12:42
誕生寺境内
GWの割には、人は少なめ。
日蓮聖人御幼像
2017年05月04日 12:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 12:43
日蓮聖人御幼像
誕生寺祖師堂
日蓮聖人像を安置する祖師堂
2017年05月04日 12:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 12:43
誕生寺祖師堂
日蓮聖人像を安置する祖師堂
誕生寺を跡にして、山手の内浦山県民の森を目指します。
途中にあった「長所」という変わったバス停
2017年05月04日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 13:17
誕生寺を跡にして、山手の内浦山県民の森を目指します。
途中にあった「長所」という変わったバス停
林道奥谷線へ突入。
だらだらとした坂道がここまで続きました。すでに40kmほど走っているので、走れなくなってきました。
2017年05月04日 13:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 13:35
林道奥谷線へ突入。
だらだらとした坂道がここまで続きました。すでに40kmほど走っているので、走れなくなってきました。
内浦県民の森
GWなので、家族連れが多いです。
2017年05月04日 13:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 13:46
内浦県民の森
GWなので、家族連れが多いです。
これまでの海の景色から一変し、山深くなってきました。
2017年05月04日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 13:53
これまでの海の景色から一変し、山深くなってきました。
頑張れば走れなくない傾斜が延々と続く。
地味にしんどいです。
2017年05月04日 14:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:07
頑張れば走れなくない傾斜が延々と続く。
地味にしんどいです。
標高を上げると木々の隙間から太平洋が見渡せます。
2017年05月04日 14:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 14:22
標高を上げると木々の隙間から太平洋が見渡せます。
木魂の森休憩所。標高292mだそうです。
展望なし。
2017年05月04日 14:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:22
木魂の森休憩所。標高292mだそうです。
展望なし。
あじさいで有名な麻綿原まで1kmですが、今日はそこまでは行く気力がありません。
2017年05月04日 14:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:30
あじさいで有名な麻綿原まで1kmですが、今日はそこまでは行く気力がありません。
林道の脇には、所々立派な木々があります。
2017年05月04日 14:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:31
林道の脇には、所々立派な木々があります。
関東ふれあいの道の道標がなくて不安になりますが、所々こんな石柱もあります。
2017年05月04日 14:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:32
関東ふれあいの道の道標がなくて不安になりますが、所々こんな石柱もあります。
林道奥谷線もここで終了です。
2017年05月04日 14:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:35
林道奥谷線もここで終了です。
待ちに待った麻綿原入口。ここまで長かった〜。
2017年05月04日 14:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:35
待ちに待った麻綿原入口。ここまで長かった〜。
車両通行止めですが、柵の脇を通って先に進みます。
2017年05月04日 14:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:35
車両通行止めですが、柵の脇を通って先に進みます。
ここからは未舗装路、待ちに待ったトレイルだぁー。
2017年05月04日 14:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:38
ここからは未舗装路、待ちに待ったトレイルだぁー。
不思議とロードより走れるんだよね。
2017年05月04日 14:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:39
不思議とロードより走れるんだよね。
2017年05月04日 14:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:41
このルート、「関東ふれあいの道」であるとともに、「房総ふれあいの道」でもあります。
2017年05月04日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 14:48
このルート、「関東ふれあいの道」であるとともに、「房総ふれあいの道」でもあります。
林道の途中には所々景色がいいところがあります。
立ち止まって写真撮影。
2017年05月04日 14:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 14:53
林道の途中には所々景色がいいところがあります。
立ち止まって写真撮影。
清澄寺バス停まであと1.0km
ゴールまでもうすぐだ。頑張れ自分。
2017年05月04日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:55
清澄寺バス停まであと1.0km
ゴールまでもうすぐだ。頑張れ自分。
林道脇の景色
やはりトレイルは心が癒されます。
2017年05月04日 14:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 14:56
林道脇の景色
やはりトレイルは心が癒されます。
やっとチェックポイントの清澄寺仁王門が見えてきました。
八重桜が綺麗です。
2017年05月04日 15:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/4 15:02
やっとチェックポイントの清澄寺仁王門が見えてきました。
八重桜が綺麗です。
清澄寺に到着。
2017年05月04日 15:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 15:03
清澄寺に到着。
清澄寺境内
2017年05月04日 15:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 15:04
清澄寺境内
千年杉
2017年05月04日 15:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 15:04
千年杉
バスで帰れますが、下り基調なので走って安房天津駅まで行くことにしました。
2017年05月04日 15:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 15:14
バスで帰れますが、下り基調なので走って安房天津駅まで行くことにしました。
安房天津駅15:56発に間に合うよう、下りをひた走ります。
何とか電車に間に合いました。
2017年05月04日 15:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/4 15:30
安房天津駅15:56発に間に合うよう、下りをひた走ります。
何とか電車に間に合いました。

装備

個人装備
キャップ
1
メガネ
1
アンダーシャツ
1
Tシャツ
1
ショーツ
1
膝テーピング
1
靴下
1
シューズ
1
時計
1
心拍計
1
ザック
1
柿の種
3
ベビースターカップ麺
1
ジェル
1
塩タブレット
8
ムサシ・NI
6
カメラ
1
レインジャケット
1
シェルパンツ
1

感想

最近、長い距離を走っていないので、今日は関東ふれあいの道 千葉県 No17-21 を一気に走破してきた。
40km過ぎまでは、ゆっくりペースで何とか走れたけど、それ以降は上り基調だったこともあり、歩きと走りを繰り返してやっとゴール地点の清澄寺までたどり着けた。
終わってみれば、総走行距離62km。人生最長のロード練習となった。地図につながったGPSの赤線を見てとても満足だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら