ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1132447
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

GW最後の〆山行は白山で(石川県)

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:29
距離
21.8km
登り
2,005m
下り
2,000m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:47
合計
9:29
6:05
85
7:30
7:32
47
8:19
8:21
32
8:53
8:53
28
9:21
9:33
17
9:50
9:51
45
10:36
10:41
8
11:06
11:14
41
11:55
11:59
47
12:52
12:52
27
13:19
13:19
6
13:25
13:26
12
13:38
13:38
14
13:52
13:52
37
14:29
14:40
54
15:34
市ノ瀬
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 別当出合の登山口まではまだ除雪中で、手前の市ノ瀬ビジターセンターが登山口となります。市ノ瀬ビジターセンターから別当出合まで約6kmを歩きます。市ノ瀬ビジターセンターにはトイレと水場があります。
コース状況/
危険箇所等
 市ノ瀬〜別当出合 単調な林道で標高1200mを越えた最後にちょっと雪が出てきました。
 別当出合〜砂防新道〜室堂 クラスト、氷化した部分は無く残雪期の腐った雪が続きます。十二曲りのトラバースが核心部でしたが、雪が腐っている日中は滑落の恐れもほぼ無いと思います。落石注意の箇所と室堂手前は雪が切れて夏道の岩が出ている場所があります。最初はトレースを追って、甚之助避難小屋からは赤旗が設置されているので、道に迷うことはあまり無いと思います。
 室堂〜御前峰 斜面になるとかなりの部分が夏道なので、途中でアイゼンを解除しました。
 全体的に雪は残雪期の腐ったザラメ状態で、危険な箇所は無いと思いますが、市ノ瀬から山頂までは標高差が1900m程にもなりますので、結構大変です。
残念なお知らせ。
2017年05月05日 06:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:12
残念なお知らせ。
今日はちょっと雲が多いかな。
2017年05月05日 06:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:13
今日はちょっと雲が多いかな。
日射しが出てきた。
2017年05月05日 06:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:45
日射しが出てきた。
林道に雪が出てきた。デポされたチャリ多数。
2017年05月05日 07:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:19
林道に雪が出てきた。デポされたチャリ多数。
雪山です。注意しましょう。
2017年05月05日 07:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:21
雪山です。注意しましょう。
長い林道を経て、別当出合に到着。
2017年05月05日 07:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:29
長い林道を経て、別当出合に到着。
登山届けはここから。
2017年05月05日 07:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:31
登山届けはここから。
ようやくスタート地点に。
2017年05月05日 07:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:36
ようやくスタート地点に。
強行突破。
2017年05月05日 07:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:37
強行突破。
長い急な石階段が続きます。
2017年05月05日 07:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:49
長い急な石階段が続きます。
残雪をドンドン登って行きます。
2017年05月05日 08:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:04
残雪をドンドン登って行きます。
中飯場トイレ小屋に到着。
2017年05月05日 08:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:12
中飯場トイレ小屋に到着。
雲が多いかな。
2017年05月05日 08:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:57
雲が多いかな。
雲が切れてきた。
2017年05月05日 09:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:02
雲が切れてきた。
雪の急斜面を登って行きます。
2017年05月05日 09:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:05
雪の急斜面を登って行きます。
甚之助避難小屋に到着すると青空に回復してきた!
2017年05月05日 09:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:20
甚之助避難小屋に到着すると青空に回復してきた!
今日は長丁場なので2個準備。効果はあるような感じ。
2017年05月05日 09:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:23
今日は長丁場なので2個準備。効果はあるような感じ。
アイゼンを装着。
2017年05月05日 09:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:30
アイゼンを装着。
また雪の斜面を登っていきます。
2017年05月05日 09:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:33
また雪の斜面を登っていきます。
ここも長かった。
2017年05月05日 09:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:38
ここも長かった。
青空に吸い込まれそう。
2017年05月05日 09:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:44
青空に吸い込まれそう。
この先十二曲りのトラバースがありますので、ピッケルを出しました。
2017年05月05日 09:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:53
この先十二曲りのトラバースがありますので、ピッケルを出しました。
結構キツイ斜度です。
2017年05月05日 10:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:01
結構キツイ斜度です。
幸い雪は腐っているので、滑落の恐れは無いと思います。
2017年05月05日 10:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:04
幸い雪は腐っているので、滑落の恐れは無いと思います。
この先ちょっと雪が切れています。
2017年05月05日 10:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:17
この先ちょっと雪が切れています。
今度は激登りが始まります。
2017年05月05日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:20
今度は激登りが始まります。
ようやく広い雪原が広がる、弥陀ヶ原に到着。
2017年05月05日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:42
ようやく広い雪原が広がる、弥陀ヶ原に到着。
右側には別山。
2017年05月05日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:42
右側には別山。
後ろを振り向くと雲が押し寄せて来た〜。
2017年05月05日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:42
後ろを振り向くと雲が押し寄せて来た〜。
室堂を目指して。
2017年05月05日 10:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:57
室堂を目指して。
頑張ります〜。
2017年05月05日 11:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:04
頑張ります〜。
室堂に到着。鳥居が雪に埋もれています。
2017年05月05日 11:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:07
室堂に到着。鳥居が雪に埋もれています。
御前峰を目指します。
2017年05月05日 11:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:16
御前峰を目指します。
この辺はかろうじて青空が見えていましたが。
2017年05月05日 11:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:31
この辺はかろうじて青空が見えていましたが。
高天ヶ原に到着。あともうちょっと。
2017年05月05日 11:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:37
高天ヶ原に到着。あともうちょっと。
頂上に到着しましたが、眺望はほとんど無し。
2017年05月05日 11:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:56
頂上に到着しましたが、眺望はほとんど無し。
こちらも同様。
2017年05月05日 11:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:56
こちらも同様。
白山神社奥宮で山行安全を祈願させて頂きました。
2017年05月05日 11:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:56
白山神社奥宮で山行安全を祈願させて頂きました。
御前峰山頂標です。
2017年05月05日 11:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:57
御前峰山頂標です。
ガスが晴れて室堂がちょっと見えました。
2017年05月05日 11:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:59
ガスが晴れて室堂がちょっと見えました。
別山も真っ白。
2017年05月05日 11:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:59
別山も真っ白。
オールフリーで乾杯。凍らせたアクエリアスと一緒に持ってきましたので、よく冷えていました。
2017年05月05日 12:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:03
オールフリーで乾杯。凍らせたアクエリアスと一緒に持ってきましたので、よく冷えていました。
眺望が無いので方位盤を撮影。
2017年05月05日 12:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:21
眺望が無いので方位盤を撮影。
昼食を食べて時間を潰してもやっぱり白いです。
2017年05月05日 12:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:22
昼食を食べて時間を潰してもやっぱり白いです。
ますます白くなってきましたので、下山します。
2017年05月05日 12:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:25
ますます白くなってきましたので、下山します。
かろうじて白山室堂ビジターセンターが見えます。
2017年05月05日 12:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:39
かろうじて白山室堂ビジターセンターが見えます。
白山室堂ビジターセンターの横を回り込んで下山。
2017年05月05日 12:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:42
白山室堂ビジターセンターの横を回り込んで下山。
ガスったら恐い広い雪原の弥陀ヶ原。
2017年05月05日 12:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:46
ガスったら恐い広い雪原の弥陀ヶ原。
ガスは晴れてきましたが、曇っています。
2017年05月05日 13:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:01
ガスは晴れてきましたが、曇っています。
急斜面を下って行きます。
2017年05月05日 13:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:02
急斜面を下って行きます。
また十二曲りをトラバース。
2017年05月05日 13:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:05
また十二曲りをトラバース。
男前の別山。
2017年05月05日 13:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:05
男前の別山。
ドンドン下山していきます。
2017年05月05日 13:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:20
ドンドン下山していきます。
残雪期の腐った雪は脚への衝撃が少なく、歩きやすいですね。
2017年05月05日 13:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:23
残雪期の腐った雪は脚への衝撃が少なく、歩きやすいですね。
広い雪原を下ります。
2017年05月05日 13:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:26
広い雪原を下ります。
中飯場トイレ小屋にまできました。
2017年05月05日 13:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:55
中飯場トイレ小屋にまできました。
雪で覆われた林の中を歩きます。
2017年05月05日 14:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:02
雪で覆われた林の中を歩きます。
ここでアイゼンを解除。下り専用の登山道は歩けません。
2017年05月05日 14:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:12
ここでアイゼンを解除。下り専用の登山道は歩けません。
急な石階段は足に堪えます。
2017年05月05日 14:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:14
急な石階段は足に堪えます。
吊り橋の踏み板があって良かった。
2017年05月05日 14:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:24
吊り橋の踏み板があって良かった。
別当出合に到着。まだ市ノ瀬まで歩きます。
2017年05月05日 14:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:26
別当出合に到着。まだ市ノ瀬まで歩きます。
新緑が美しいですね。
2017年05月05日 15:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:08
新緑が美しいですね。
無事市ノ瀬に到着しました。お疲れ様でした。
2017年05月05日 15:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:34
無事市ノ瀬に到着しました。お疲れ様でした。

感想

【感想/記録】
 GW期間限定で営業している太郎平小屋に宿泊して、薬師岳に行きたかったけど、白馬岳、奥大日岳〜立山の山行で体力を消耗して、もう4日は山行する気力はありませんでした。連続して山行ができない自分の体力の無さが残念。お天気が良いのは4日〜5日の木〜金曜日で土曜日はお天気が崩れる予報。なので5日にプランBの白山へ行くことに。しかし白山も市ノ瀬から別当出合までの間を余計に歩かねばならず、標高も400m程が加算されて結構ハードそう。折りたたみチャリなんて気の利いたものは持っていないので、林道を歩いて行きます。

 朝はまた3時起き4時前には出発、市ノ瀬には5時40分くらいに到着。広い駐車場には車が数十台程駐車していてもまだまだ余裕がありました。朝食を食べて準備をして6時頃に出発。最初の林道歩きは退屈なので、ひたすらアウトインアウトで最短コースとなるように歩きました。7時半頃に別当出合に到着して、登山届けを出してゲイターを装着し出発。吊り橋の手前と終点にはトラロープが張られていますので、これをくぐって突破して登山道に入ります。

 最初は溶けかかった雪と登山道に倒れた灌木が行く手を阻み、ちょっと行くと急坂の石階段が現れて登ります。夏道に雪が現れ続きますが、雪はまだ少なく登りなのでアイゼンは付けず進みます。雪が増えて斜度がちょっと急になってきた所で、休みがてらストックを出し、腕力も補助にして雪の坂を登って行くと、中飯場トイレ小屋に到着。この辺は雲がちょっと多くお天気に不安。

 またちょっと休んでからどんどん登って行くと、ようやく甚之助避難小屋に到着。この辺で青空が大きく見えてきました。ベンチも無いので立ったまま休んで、アイゼンを装着。また急坂を登ると斜度が緩やかになったところに出ました。この先は急な山腹(砂防新道十二曲りか)をトラバースするので、念のためピッケルを出して、ストック一本にして進んで行きます。トラバースが終わるとまた急坂が続き、登り切るとようやく黒ボコ岩が見えて弥陀ヶ原に到着、長かった〜。

 弥陀ヶ原でちょっと休んでから広大な雪原を進み、ハイマツに覆われた斜面を登って行くと、雪が切れて夏道が出てアイゼンでは歩きづらい。ガマンして進んで行くと白山室堂ビジターセンターに到着。ベンチが出ているのでまたちょっと休憩してから白山最高峰の御前峰を目指しますが、山頂付近がガスで覆われ始めた。急いで山頂に行きたいのですが、身体が言う事をきかずなかなか標高を上げられません。立ち休みしながら進んで行くと、また雪が切れて夏道が出てきたので、アイゼンを解除。つぼ足で登って行くと12時前になんとか頂上に到着。

 白山神社奥宮でも山行安全と家庭円満を祈願させて頂きました。でも頂上はもうほぼガスって真っ白で眺望も絶望的でしたが、一応頂上に来ましたので周りを撮影。楽しみにしていた北アルプスの眺望も全く無し。曇って風も吹いて寒いので、ソフトシェルを着込んで、冷えたオールフリーで乾杯。でも眺望が無いので空しかった(笑)。ここで昼食を食べましたが、眺望は回復しないので12時半前には下山開始。下りはアイゼンを付けないで黒ボコ岩までドンドン下山。黒ボコ岩からは急斜面になるので、アイゼンを付けてストックを使いながら急斜面を下山し、甚之助避難小屋も通り過ぎて、ドンドン下って行くと多数の方が登ってきたためか、雪面が荒れていましたが構わず下ります。

 午後になると気温が上がったためか、朝よりも雪がグサグサに腐って、急斜面でも滑落の心配はもうありませんでした。トレースを追っていくと、雪が途切れ途切れになる夏道では無く林の中を歩いていましたが、おかげでアイゼンでも歩きやすかったです。石階段直前まで雪が続いた雪が切れたので、ここでアイゼンを解除。下り専用の登山道は雪に覆われて行けないので、また急坂の石階段を降りて14時20分頃に別当出合に到着。疲れましたが、まだ市ノ瀬まで歩かなければいけないので、休憩してゲーターを外して出発。退屈な林道歩きは小走りで下って15時半過ぎには市ノ瀬に到着、長かった〜。

 甚之助避難小屋に一泊された方にお聞きしたら、やっぱり朝8時〜10時頃まで山頂付近のお天気は良かったそうです。そして帰りは白山市街地付近に入る頃には劇的にお天気が回復していて日射しが眩しく、北陸自動車道からは白い峰々がはっきりと見えていましたとさ。一番お天気が悪い頃に頂上に登っていたようです(´Д`)。でも良いトレーニングになったと思えば、苦もありません(半分負け惜しみ)。

【注意点や反省点】
 別当出合手前の林道でデポされたチャリを17台見かけました。帰りの林道はチャリというのがトレンドでしょうか。 
 消費した水分は1リットル近く、さらにオールフリーも飲みましたので、残雪期は暑いので水分には余裕があった方が良いと思います。
 アミノバイタル2個の効果か、比較的疲れも無く最後まで歩き通せました。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  1,278
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
  182
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  15
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  256
ウォーキングの距離(km)
 32.3
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 41,854
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 55〜127
体重
 64.2 -> 61.2
 立山から帰ってきて激リバウンド、そして白山で激やせ。自分の身体が良く分かりません(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら