ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1138956
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

201705 谷上→石楠花山→桜谷道→摩耶山→青谷道

2017年05月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
13.5km
登り
818m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:24
合計
6:09
10:18
75
11:33
7
11:40
11:41
52
12:33
12:47
10
12:57
13:01
54
13:59
14:17
1
14:23
3
14:26
14:40
3
14:57
15:06
27
15:33
15:41
2
15:43
15:44
3
15:47
8
15:55
15:58
1
15:59
8
16:07
16:09
3
16:12
13
16:25
16:27
0
16:27
ゴール地点
・上記経過時間表に烏帽子岩とありますが、烏帽子岩には行っていません。「き-20-6」分岐点から烏帽子岩に向かう途中で、石楠花山に進路変更しています。
天候 天気晴れ、気温25度
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)JR大阪→三ノ宮
    北神急行電鉄 三宮→谷上
(帰り)阪急電鉄 王子公園→梅田
神戸電鉄、北神急行電鉄谷上駅です。
2017年05月12日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 10:15
神戸電鉄、北神急行電鉄谷上駅です。
登山道に向かう途中、六甲牧場への案内の看板がありました。右に折れて、道なりに歩いて、住宅地を抜けます。
2017年05月12日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 10:18
登山道に向かう途中、六甲牧場への案内の看板がありました。右に折れて、道なりに歩いて、住宅地を抜けます。
久保交差点です。ローソンがあります。
2017年05月12日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 10:36
久保交差点です。ローソンがあります。
炭ヶ谷への入り口です。看板にある通り、ここは谷上駅と花山駅の中間点です。
2017年05月12日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 10:37
炭ヶ谷への入り口です。看板にある通り、ここは谷上駅と花山駅の中間点です。
左のフェンス沿いの道を歩きます。すぐ山道に入ります。
2017年05月12日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 10:41
左のフェンス沿いの道を歩きます。すぐ山道に入ります。
き-20-2地点です。
2017年05月12日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 10:43
き-20-2地点です。
き-20-3地点です。「マムシ谷へ」と書いてあり、前回マムシに遭遇した私はビビっています。
2017年05月12日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 10:45
き-20-3地点です。「マムシ谷へ」と書いてあり、前回マムシに遭遇した私はビビっています。
炭ヶ谷砂防ダムです。
2017年05月12日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 10:51
炭ヶ谷砂防ダムです。
き-20-4地点です。川を渡ります。
2017年05月12日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 10:59
き-20-4地点です。川を渡ります。
き-20-5地点です。「炭ヶ谷道」と書いています。しばらく山の斜面を歩きます。
2017年05月12日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 11:16
き-20-5地点です。「炭ヶ谷道」と書いています。しばらく山の斜面を歩きます。
この辺りから谷底のようなところを歩きます。いたるところでカエルの声がします。
2017年05月12日 11:20撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 11:20
この辺りから谷底のようなところを歩きます。いたるところでカエルの声がします。
き-20-6分岐点です。石楠花山の案内がありません。烏帽子岩に向かう途中で、道を替えるようです。
2017年05月12日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 11:29
き-20-6分岐点です。石楠花山の案内がありません。烏帽子岩に向かう途中で、道を替えるようです。
烏帽子岩に向かう途中、登山会の作った手書きの道しるべがありました。
2017年05月12日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 11:32
烏帽子岩に向かう途中、登山会の作った手書きの道しるべがありました。
石楠花山山頂です。標高652mです。二等三角点がありました。
2017年05月12日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 11:38
石楠花山山頂です。標高652mです。二等三角点がありました。
石楠花山山頂を示す手書きの看板がなければ、ここが山頂とわからないぐらい平らな地形です。
2017年05月12日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 11:39
石楠花山山頂を示す手書きの看板がなければ、ここが山頂とわからないぐらい平らな地形です。
ここは天狗岩との分岐点です。
2017年05月12日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 11:42
ここは天狗岩との分岐点です。
倒木がありました。結構太い木です。
2017年05月12日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 11:44
倒木がありました。結構太い木です。
展望台です。しっかりした造りです。辺りは草ぼうぼうですが大きな広場になっています。
2017年05月12日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 11:45
展望台です。しっかりした造りです。辺りは草ぼうぼうですが大きな広場になっています。
展望台から。摩耶から生田方面だと思うのですが。あまり見晴らしは良くありません。
2017年05月12日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 11:46
展望台から。摩耶から生田方面だと思うのですが。あまり見晴らしは良くありません。
関電の鉄塔です。地図にない分岐がいくつかあります。
2017年05月12日 11:59撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 11:59
関電の鉄塔です。地図にない分岐がいくつかあります。
西六甲ドライブウェーに合流しました。
2017年05月12日 12:07撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:07
西六甲ドライブウェーに合流しました。
道を渡って「き-52-1」黄連(オウレン)谷入り口です。
2017年05月12日 12:09撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:09
道を渡って「き-52-1」黄連(オウレン)谷入り口です。
黄連谷を見下ろす尾根を歩きます。き−52−2地点です。
2017年05月12日 12:19撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:19
黄連谷を見下ろす尾根を歩きます。き−52−2地点です。
尾根から下りて川を渡ります。
2017年05月12日 12:25撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:25
尾根から下りて川を渡ります。
き-52-3地点です。
2017年05月12日 12:33撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:33
き-52-3地点です。
き-2-3-1分岐点。徳川道に合流します。右は神戸市立森林植物園や布引の滝に行けます。
2017年05月12日 12:35撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:35
き-2-3-1分岐点。徳川道に合流します。右は神戸市立森林植物園や布引の滝に行けます。
き-2-3-1分岐点から左に曲がり、摩耶山を目指します。徳川道を歩きます。
2017年05月12日 12:46撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:46
き-2-3-1分岐点から左に曲がり、摩耶山を目指します。徳川道を歩きます。
右手は一面笹に覆われています。広くてカメラに収まりません。
2017年05月12日 12:47撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:47
右手は一面笹に覆われています。広くてカメラに収まりません。
八洲嶺第二堰堤です。
2017年05月12日 12:51撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:51
八洲嶺第二堰堤です。
八洲嶺第二堰堤から摩耶方面を見ています。
2017年05月12日 12:52撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:52
八洲嶺第二堰堤から摩耶方面を見ています。
き-2-2-7渡河点です。ベンチがあります。
2017年05月12日 12:56撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:56
き-2-2-7渡河点です。ベンチがあります。
き-2-2-7渡河点から川を渡ったところが「き-2-2-6」桜谷分岐点です。
2017年05月12日 12:56撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:56
き-2-2-7渡河点から川を渡ったところが「き-2-2-6」桜谷分岐点です。
渡河点から上流を見ています。冬に見たときは緑がなく殺風景でした。
2017年05月12日 12:57撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 12:57
渡河点から上流を見ています。冬に見たときは緑がなく殺風景でした。
ち−22−9地点です。しばらく上りが続きます。
2017年05月12日 13:04撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:04
ち−22−9地点です。しばらく上りが続きます。
ち−22−8地点です。桜谷はまだ先です。
2017年05月12日 13:08撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:08
ち−22−8地点です。桜谷はまだ先です。
ち-22-7地点です。このあたりから川沿いに歩きます。
2017年05月12日 13:12撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:12
ち-22-7地点です。このあたりから川沿いに歩きます。
あたりの様子。谷の底にいると言った感じです。
2017年05月12日 13:13撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:13
あたりの様子。谷の底にいると言った感じです。
途中、何度も川を渡ります。水の流れと苔むした岩が目を楽しませます。
2017年05月12日 13:17撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:17
途中、何度も川を渡ります。水の流れと苔むした岩が目を楽しませます。
ち−22−6地点です。
2017年05月12日 13:18撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:18
ち−22−6地点です。
とても大きな岩です。大人数人で囲むぐらい。
2017年05月12日 13:23撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:23
とても大きな岩です。大人数人で囲むぐらい。
ち-22-5地点です。川を渡ります。
2017年05月12日 13:30撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:30
ち-22-5地点です。川を渡ります。
ち−22−4分岐点です。奥に見えるのは砂防ダムです。ここから摩耶山天上寺の駐車場へ続く道があるようです。
2017年05月12日 13:31撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:31
ち−22−4分岐点です。奥に見えるのは砂防ダムです。ここから摩耶山天上寺の駐車場へ続く道があるようです。
眼下の川を渡って、坂を登れば天上寺の駐車場へ行けるようです。
2017年05月12日 13:32撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:32
眼下の川を渡って、坂を登れば天上寺の駐車場へ行けるようです。
ち-22-3分岐点。黒岩尾根方面への分岐点です。手持ちの地図にはありません。
2017年05月12日 13:41撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:41
ち-22-3分岐点。黒岩尾根方面への分岐点です。手持ちの地図にはありません。
ち−22−2分岐点です。このあたりは摩耶山山上区域で分岐点がたくさんあります。
2017年05月12日 13:44撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:44
ち−22−2分岐点です。このあたりは摩耶山山上区域で分岐点がたくさんあります。
産湯の井と梵字石です。かつて里人が摩耶山に湧き出る水を神聖なものとして産湯に用いたそうです。
2017年05月12日 13:51撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:51
産湯の井と梵字石です。かつて里人が摩耶山に湧き出る水を神聖なものとして産湯に用いたそうです。
ち−22−1分岐点です。地図上では摩耶自然観察園の中にいます。
2017年05月12日 13:52撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:52
ち−22−1分岐点です。地図上では摩耶自然観察園の中にいます。
ち−1−7−10地点です。六甲全山縦走路に合流します。道路向かいは「ち−1−7−9」青谷道、上野道に降りるところです。
2017年05月12日 13:54撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:54
ち−1−7−10地点です。六甲全山縦走路に合流します。道路向かいは「ち−1−7−9」青谷道、上野道に降りるところです。
摩耶山から天狗道、市ケ原方面です。この少し先に摩耶山山頂があります。
2017年05月12日 13:54撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:54
摩耶山から天狗道、市ケ原方面です。この少し先に摩耶山山頂があります。
周辺地図です。摩耶山史跡公園に降りる前に掬星台に立ち寄ります。
2017年05月12日 13:55撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:55
周辺地図です。摩耶山史跡公園に降りる前に掬星台に立ち寄ります。
六甲摩耶スカイシャトルバスの摩耶ロープウェー山上駅バス停です。「な-1-6-1」地点です。写真右手に掬星台広場があります。
2017年05月12日 13:57撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:57
六甲摩耶スカイシャトルバスの摩耶ロープウェー山上駅バス停です。「な-1-6-1」地点です。写真右手に掬星台広場があります。
掬星台広場に来ました。写真中央右の水道は蛇口が固定できませんが、水はとっても冷たいです。
2017年05月12日 13:58撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:58
掬星台広場に来ました。写真中央右の水道は蛇口が固定できませんが、水はとっても冷たいです。
摩耶ロープウェーとサンテレビの送信所です。レストランなど商業施設もあります。
2017年05月12日 13:58撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 13:58
摩耶ロープウェーとサンテレビの送信所です。レストランなど商業施設もあります。
掬星台からポートアイランドです。ちょっと霞んでいますね。
2017年05月12日 14:06撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:06
掬星台からポートアイランドです。ちょっと霞んでいますね。
こちらは六甲アイランド方面です。写真の写りの悪さにドン引きです。実際はもっと見えます、大阪の方まで。
2017年05月12日 14:07撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:07
こちらは六甲アイランド方面です。写真の写りの悪さにドン引きです。実際はもっと見えます、大阪の方まで。
摩耶ロープウェー山上、星の駅です。お店に入ってみたいんですが、汗でドロドロなので遠慮します。
2017年05月12日 14:16撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:16
摩耶ロープウェー山上、星の駅です。お店に入ってみたいんですが、汗でドロドロなので遠慮します。
掬星台から「ち−1−7−10」、「ち−1−7−9」地点に戻ってきました。
2017年05月12日 14:23撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:23
掬星台から「ち−1−7−10」、「ち−1−7−9」地点に戻ってきました。
天狗道方向に少し行くと摩耶山山頂への分岐点「ち-1-7-8」があります。
2017年05月12日 14:25撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:25
天狗道方向に少し行くと摩耶山山頂への分岐点「ち-1-7-8」があります。
天狗岩大神です。摩耶山の僧が天狗を封じ込めたと伝えられるところです。
2017年05月12日 14:27撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:27
天狗岩大神です。摩耶山の僧が天狗を封じ込めたと伝えられるところです。
建物はNHKの送信所です。ちょっと行き過ぎました。
2017年05月12日 14:35撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:35
建物はNHKの送信所です。ちょっと行き過ぎました。
摩耶山頂三等三角点です。標高698.6mです。何度も摩耶山に来ていますが、ここに来たのは初めてです。
2017年05月12日 14:38撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:38
摩耶山頂三等三角点です。標高698.6mです。何度も摩耶山に来ていますが、ここに来たのは初めてです。
天狗岩大神から「ち−1−7−9」地点に戻ってきました。ここから神戸市の海側に降りていきます。写真左は常夜燈です。海上安全と彫られています。海から見えたのでしょうか。
2017年05月12日 14:41撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:41
天狗岩大神から「ち−1−7−9」地点に戻ってきました。ここから神戸市の海側に降りていきます。写真左は常夜燈です。海上安全と彫られています。海から見えたのでしょうか。
摩耶山から降りていきます。「な-23-16」地点です。道が濡れているのは湧き水のせいです。
2017年05月12日 14:48撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:48
摩耶山から降りていきます。「な-23-16」地点です。道が濡れているのは湧き水のせいです。
な−23−15地点。三権現社跡です。ここから摩耶山史跡公園に入ります。
2017年05月12日 14:52撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:52
な−23−15地点。三権現社跡です。ここから摩耶山史跡公園に入ります。
摩耶山史跡公園,旧天上寺跡です。昭和51年の火災で消失しました。結構見晴らしがいいです。
2017年05月12日 14:54撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:54
摩耶山史跡公園,旧天上寺跡です。昭和51年の火災で消失しました。結構見晴らしがいいです。
道をそれて、旧摩耶の大杉(通称摩耶の大杉さん)を見に行きます。
2017年05月12日 14:57撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 14:57
道をそれて、旧摩耶の大杉(通称摩耶の大杉さん)を見に行きます。
旧摩耶の大杉(通称摩耶の大杉さん)です。樹齢千年以上と推定されますが,昭和51年の火災で枯死しました。幹周りが8mあるそうです。
2017年05月12日 15:01撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:01
旧摩耶の大杉(通称摩耶の大杉さん)です。樹齢千年以上と推定されますが,昭和51年の火災で枯死しました。幹周りが8mあるそうです。
旧天上寺の石段を降ります。かつての寺の規模を偲ばせる長さです。
2017年05月12日 15:07撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:07
旧天上寺の石段を降ります。かつての寺の規模を偲ばせる長さです。
仁王門跡です。
2017年05月12日 15:09撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:09
仁王門跡です。
なー23−14地点です。
2017年05月12日 15:10撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:10
なー23−14地点です。
な−23−13分岐点です。ここで摩耶ケーブル駅に向かう上野道と別れます。
2017年05月12日 15:11撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:11
な−23−13分岐点です。ここで摩耶ケーブル駅に向かう上野道と別れます。
な−24−4地点です。道は広いです。
2017年05月12日 15:11撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:11
な−24−4地点です。道は広いです。
何も考えずに青谷道を選びましたが、こちらが旧天上寺の参詣道のようですね。
2017年05月12日 15:14撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:14
何も考えずに青谷道を選びましたが、こちらが旧天上寺の参詣道のようですね。
道の途中に丁石があります。
2017年05月12日 15:19撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:19
道の途中に丁石があります。
な−24−2地点です。
2017年05月12日 15:25撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:25
な−24−2地点です。
な−24−1分岐点です。地図上で行者堂跡地と書かれています。旧摩耶道との分岐点です。しばらく休みます。
2017年05月12日 15:33撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
5/12 15:33
な−24−1分岐点です。地図上で行者堂跡地と書かれています。旧摩耶道との分岐点です。しばらく休みます。
な−24−1道標です。
2017年05月12日 15:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 15:41
な−24−1道標です。
青谷川に沿って歩きます。谷は深く険しいです。
2017年05月12日 15:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 15:42
青谷川に沿って歩きます。谷は深く険しいです。
北畑第二砂防ダムです。
2017年05月12日 15:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 15:45
北畑第二砂防ダムです。
青谷道は思ったより細く長いです。
2017年05月12日 15:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 15:52
青谷道は思ったより細く長いです。
青谷ダムです。
2017年05月12日 15:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 15:54
青谷ダムです。
末廣大神です。あけぼの茶屋跡もあります。
2017年05月12日 15:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 15:55
末廣大神です。あけぼの茶屋跡もあります。
神戸唯一の観光茶園「静香園」です。
2017年05月12日 15:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 15:58
神戸唯一の観光茶園「静香園」です。
神戸の市街地が見えてきました。山行が終わりに近づいたことを感じさせます。。
2017年05月12日 16:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 16:06
神戸の市街地が見えてきました。山行が終わりに近づいたことを感じさせます。。
「まやはし」です。このあたりから神戸の市街地に入ります。
2017年05月12日 16:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 16:08
「まやはし」です。このあたりから神戸の市街地に入ります。
阪急電鉄王子公園駅です。掲載したGPSログの記録はここまでです。
2017年05月12日 16:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 16:26
阪急電鉄王子公園駅です。掲載したGPSログの記録はここまでです。
山行は終わりましたが、汗ドロで阪急電車には乗れないので、水道橋筋商店街を抜けた先にある、灘温泉水道橋筋店によります。きょうはここまで。お疲れ様でした。
2017年05月12日 17:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/12 17:15
山行は終わりましたが、汗ドロで阪急電車には乗れないので、水道橋筋商店街を抜けた先にある、灘温泉水道橋筋店によります。きょうはここまで。お疲れ様でした。

装備

個人装備
カメラ
2
予備電池
1
カメラ・ラジオ用
GPS
1
携帯
1
時計
1
コンパス
1
ラジオ
1
温度計
1
地図(地形図)
1
山と高原地図48 六甲・摩耶
マップケース
1
ファーストエイドキット
1
制汗シート
1
タオル
1
筆記用具
1
飲料
2
ボトルケース
1
行動食1
カロリーメイト
ザック+カバー
1
レジャーシート
1
シャツ
1
ズボン+靴下+靴
1
替えシャツ
3
替え下着
1
帽子
2
雨具
1
備考 ・そろそろ虫除けスプレーがいるかなと思いました。

感想

・5月の登山記録ですが気温は24度まで上がっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら