ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1143865
全員に公開
ハイキング
甲信越

my map 補完用【大月10甲州5】

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
1,178m
下り
1,178m

コースタイム

(0時間40分睡眠)

起床3:30(アラームは4:00)

出発4:40

4:53と4:55→5:16横浜5:17→5:19(JR)横浜5:21→5:24東神奈川5:37→(40分睡眠)→6:32八王子6:35→7:33笹子7:34

7:35笹子駅前7:42→8:07追分→8:18新中橋→8:22笹子雁ヶ腹摺山登山口8:24→8:42大勝線56号鉄塔→9:11ジャンクション9:20→9:34 1188m地点 9:35→10:00▲笹子雁ヶ腹摺山10:15→10:44展望台によりみち10:48→11:10▲米沢山11:15→11:28(通過待ち)11:30→11:42▲トクモリ11:43→11:55▲お坊山12:12→12:15「1008」標柱(大鹿峠分岐)12:16→12:18大鹿峠入口→12:22▲東峰12:24→12:30トラバース始まり→12:33南への尾根を見送り南東へ12:34→12:42南への尾根を見送り東へ12:43→13:07▲棚洞山13:19→13:38南への尾根を見送り東へ13:39→13:47▲入道山14:01→14:06南への尾根を見送り北東へ14:08→14:25鉄塔→14:30南西への尾根を見送り南東へ14:31→14:43南への尾根を見送り西へ14:44→14:45東に折り返す道とそのまま西へ向う道の分岐14:47→15:03御坊山登山口15:04→15:03登山口15:04→15:08路肩15:25→15:28稲村神社15:32→15:38吉久保入口バス停→15:58笹子駅前16:10

16:13笹子16:21→17:08高尾17:15→17:21八王子17:29→18:20横浜18:22→18:25(京急)横浜18:27→18:35上大岡18:38→18:45と18:47

19:00帰宅

天候 終日快晴 ( 24〜30℃ )
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】笹子駅
京急 本線 240
JR 横浜線〜中央本線 1660

1900x2=3800

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
笹子駅から、トレイルに導かれてお坊山まで。
ここより、RF+コンパスワーク重視で、1/25000と山と高原地図も参考にしながら御坊山登山口まで。
ここより1/25000に則り笹子駅へと下山した。

【 危険箇所 】
危険箇所は皆無。
大鹿峠入口までは山と高原地図の赤実線で、ここより赤破線。
新中橋登山口から比較的近い植林帯の踏み跡は、やや不明瞭な部分もあるが、北東を目指して上ってゆけば大勝線56号鉄塔にぶつかり、ここよりトレイルは明瞭になる。
大勝線56号鉄塔から東峰までは安全遊歩道レベル。
東峰南東尾根は、尾根の中心位置のみ念頭に置いて、都度RFにてマーキングにしたがうのが最も間違いにくいと思われるが、上りで使用するならむしろ尾根直登が手っ取り早いかもしれない。
麓に近づくところの最後の分岐は、どちらが正解だったのか、あまりにも微妙。
いずれにしても、幾度となく尾根谷をまたぐトラバースがかなり複雑につき下降時道迷い要注意で、RF難易度★。

その他周辺情報 【 トイレ 】
山中にはない。

【 休憩所 】
笹子雁ヶ腹摺山・「1008」標柱・東峰南東尾根に多数、などなど。

【 飲食・買い物 】
稲村神社スグの自販機にて、飲料1本(120円)を購入する。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「笹子」(国土地理院)
山と高原地図2013 24 大菩薩嶺 (昭文社)

【 special thanks 】

shuchan ( ヤマレコ )
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40348-prof.html

【 参考書 】
分県登山ガイド 14 山梨県の山 14 笹子雁ヶ腹摺山・お坊山 (山と渓谷社)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
0+1=2。

【 my初登頂やまなし 】
220 笹子雁ヶ腹摺山 1357.7m
221 米沢山 1357m
222 トクモリ 1412m
223 お坊山 1430m圏
224 東峰 1421m
225 棚洞山 1201.4m
226 入道山 992m

【 my初登頂山梨百名山 】
31 笹子雁ヶ腹摺山 1357.7m

【 my初登頂大月市秀麗富嶽十二景20座 】
18 笹子雁ヶ腹摺山 1357.7m

とりあえず、山梨百、笹子雁ヶ腹摺山へ。
話はそれからだ。
優先順位0〜2はすべてあきらめたので、テンション低い。
しかも眠いし。
(笹子駅前)
2017年05月20日 07:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 7:35
とりあえず、山梨百、笹子雁ヶ腹摺山へ。
話はそれからだ。
優先順位0〜2はすべてあきらめたので、テンション低い。
しかも眠いし。
(笹子駅前)
一服中。
(笹子駅前)
2017年05月20日 07:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 7:35
一服中。
(笹子駅前)
すでに暑いぞ。
(笹子駅前)
2017年05月20日 07:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 7:40
すでに暑いぞ。
(笹子駅前)
どもども♪
(笹子駅前〜追分)
2017年05月20日 08:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:04
どもども♪
(笹子駅前〜追分)
※ズーム。
どもども♪
(笹子駅前〜追分)
2017年05月20日 08:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:04
※ズーム。
どもども♪
(笹子駅前〜追分)
もうすでに、先日のお散歩で違和感があった右膝内側の筋肉が痛い。
ここだけズキズキしてイヤなカンジ。
(追分)
2017年05月20日 08:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:07
もうすでに、先日のお散歩で違和感があった右膝内側の筋肉が痛い。
ここだけズキズキしてイヤなカンジ。
(追分)
(追分〜新中橋)
2017年05月20日 08:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:11
(追分〜新中橋)
(追分〜新中橋)
2017年05月20日 08:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:11
(追分〜新中橋)
(追分〜新中橋)
2017年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:16
(追分〜新中橋)
(追分〜新中橋)
2017年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:16
(追分〜新中橋)
(追分〜新中橋)
2017年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:16
(追分〜新中橋)
(追分〜新中橋)
2017年05月20日 08:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:17
(追分〜新中橋)
(新中橋)
2017年05月20日 08:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:18
(新中橋)
(新中橋)
2017年05月20日 08:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:18
(新中橋)
笹子トンネルも潜ってみたいかも。
(新中橋〜登山口)
2017年05月20日 08:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 8:20
笹子トンネルも潜ってみたいかも。
(新中橋〜登山口)
道標発見☆
(新中橋〜登山口)
2017年05月20日 08:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:21
道標発見☆
(新中橋〜登山口)
(新中橋〜登山口)
2017年05月20日 08:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:21
(新中橋〜登山口)
(新中橋〜登山口)
2017年05月20日 08:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:21
(新中橋〜登山口)
(新中橋〜登山口)
2017年05月20日 08:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:22
(新中橋〜登山口)
山ジジイに変身中。
(登山口)
2017年05月20日 08:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 8:22
山ジジイに変身中。
(登山口)
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:26
(登山口〜1188)
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:28
(登山口〜1188)
東の尾根に向うポイントに赤のマーキングがありすこし悩んだ。
踏み跡が弱いため、そのまま北への山腹トラバース道をすすむことにした。
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 8:30
東の尾根に向うポイントに赤のマーキングがありすこし悩んだ。
踏み跡が弱いため、そのまま北への山腹トラバース道をすすむことにした。
(登山口〜1188)
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 8:32
(登山口〜1188)
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 8:35
(登山口〜1188)
右手上方に送電鉄塔。
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:40
右手上方に送電鉄塔。
(登山口〜1188)
尾根を合わせて右折する。
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:41
尾根を合わせて右折する。
(登山口〜1188)
大勝線56号鉄塔。
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:42
大勝線56号鉄塔。
(登山口〜1188)
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:44
(登山口〜1188)
お尻と太腿前側の筋肉が張ってきた。
(登山口〜1188)
2017年05月20日 08:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 8:47
お尻と太腿前側の筋肉が張ってきた。
(登山口〜1188)
ここで、一服。
追い抜いていかれた2名さまと御挨拶。
どもありがとね♪
(登山口〜1188)
2017年05月20日 09:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:10
ここで、一服。
追い抜いていかれた2名さまと御挨拶。
どもありがとね♪
(登山口〜1188)
(1188)
2017年05月20日 09:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:34
(1188)
(1188)
2017年05月20日 09:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:35
(1188)
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:36
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:39
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
背後に発見であります隊長☆
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:53
背後に発見であります隊長☆
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)

(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:57

(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
※ズーム。
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:57
※ズーム。
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:58
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:58
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:58
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:58
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:59
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:59
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:59
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
※ズーム。
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 9:59
※ズーム。
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
※さらにズーム。
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 9:59
※さらにズーム。
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
※さらにズーム。
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 09:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 9:59
※さらにズーム。
(1188〜笹子雁ヶ腹摺山)
山頂では地元山梨県民ハイカー2名さまが休憩されており、おしゃべりさせていただいた。
フルーツをいただいてしまった。
本日は気力が欠けているため、断れなかった。
菓子パンひとつを残すことにした。
どもありがとね♪
ほかにも、2名さまと御挨拶。
どもありがとね♪
(笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 10:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:00
山頂では地元山梨県民ハイカー2名さまが休憩されており、おしゃべりさせていただいた。
フルーツをいただいてしまった。
本日は気力が欠けているため、断れなかった。
菓子パンひとつを残すことにした。
どもありがとね♪
ほかにも、2名さまと御挨拶。
どもありがとね♪
(笹子雁ヶ腹摺山)
1357.7m
三等三角点「黒川」
「大月市秀麗富嶽十二景」「山梨百名山」2冠の、笹子雁ヶ腹摺山
(笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 10:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:01
1357.7m
三等三角点「黒川」
「大月市秀麗富嶽十二景」「山梨百名山」2冠の、笹子雁ヶ腹摺山
(笹子雁ヶ腹摺山)
(笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 10:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:01
(笹子雁ヶ腹摺山)
バテもなく、攣りそうな気配はないので、予定通りのコースをすすむことにした。
眠気も治っている。
(笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 10:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:01
バテもなく、攣りそうな気配はないので、予定通りのコースをすすむことにした。
眠気も治っている。
(笹子雁ヶ腹摺山)
南アフリカ共和国?
(笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 10:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:15
南アフリカ共和国?
(笹子雁ヶ腹摺山)
※ズーム。
(笹子雁ヶ腹摺山)
2017年05月20日 10:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 10:15
※ズーム。
(笹子雁ヶ腹摺山)
送電鉄塔巡視路の分岐。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:17
送電鉄塔巡視路の分岐。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:17
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:22
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:26
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:26
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:26
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:28
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:29
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:29
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:29
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:34
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:42
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:42
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:44
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
ここで左折がルートだが、どう見ても前方は展望台っぽいので直進。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:44
ここで左折がルートだが、どう見ても前方は展望台っぽいので直進。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:45
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:45
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:45
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:45
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:45
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:45
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:45
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:46
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:46
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
※ズーム。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:46
※ズーム。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
※さらにズーム。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:46
※さらにズーム。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:47
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 10:47
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:47
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:47
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:47
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:47
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:47
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:47
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:49
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:49
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:50
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:50
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 10:51
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:52
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:55
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 10:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 10:58
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 11:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:02
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
鎖が左下方へ流れていた。
ルートをショートカットして直登してしまったかもしれない。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 11:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:02
鎖が左下方へ流れていた。
ルートをショートカットして直登してしまったかもしれない。
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 11:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:04
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
2017年05月20日 11:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:06
(笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山)
1357m
米沢山
(米沢山)
2017年05月20日 11:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:10
1357m
米沢山
(米沢山)
荷物だけ降ろし、カレーパン1個いただいた。
(米沢山)
2017年05月20日 11:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:11
荷物だけ降ろし、カレーパン1個いただいた。
(米沢山)
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:17
(米沢山〜トクモリ)
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:18
(米沢山〜トクモリ)
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:19
(米沢山〜トクモリ)
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:19
(米沢山〜トクモリ)
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:26
(米沢山〜トクモリ)
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:26
(米沢山〜トクモリ)
男女9名のグループ登山の方々が登られてきたので、脇に避ける。
リーダーの男性の方が「ありがとうございます。9名です。すこしひらいてますから、行っちゃってください」と。
しかしながら、せいぜい数メートル程度しか後続もひらいてないので「急ぎませんからごゆっくりどーぞ」とお断りした。
どなたかがスグに気づいて指示したらしく、あっと言う間に間隔は詰まり、列になった。
珍しいこともあるもんで、なんと、9名全員の方が挨拶してくれた。
どもありがとね♪
それとして、なぜ登山に「上り優先ルール」があるかというと、下り優先にすると、下で待っている人に下ってくる人が蹴飛ばした石が至近距離で飛んでくるからである。
これは近すぎると絶対に避けられない。
ほかにも、下りで慌てると事故につながりやすい、というのもある。
なので、待ってもらっているからといって、安全のためのルールなので、急ぐ必要はまったくないわけである。
最低限のマナーさえ守れば。
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 11:28
男女9名のグループ登山の方々が登られてきたので、脇に避ける。
リーダーの男性の方が「ありがとうございます。9名です。すこしひらいてますから、行っちゃってください」と。
しかしながら、せいぜい数メートル程度しか後続もひらいてないので「急ぎませんからごゆっくりどーぞ」とお断りした。
どなたかがスグに気づいて指示したらしく、あっと言う間に間隔は詰まり、列になった。
珍しいこともあるもんで、なんと、9名全員の方が挨拶してくれた。
どもありがとね♪
それとして、なぜ登山に「上り優先ルール」があるかというと、下り優先にすると、下で待っている人に下ってくる人が蹴飛ばした石が至近距離で飛んでくるからである。
これは近すぎると絶対に避けられない。
ほかにも、下りで慌てると事故につながりやすい、というのもある。
なので、待ってもらっているからといって、安全のためのルールなので、急ぐ必要はまったくないわけである。
最低限のマナーさえ守れば。
(米沢山〜トクモリ)
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:31
(米沢山〜トクモリ)
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:31
(米沢山〜トクモリ)
(米沢山〜トクモリ)
2017年05月20日 11:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:36
(米沢山〜トクモリ)
1412m
トクモリ
(トクモリ)
2017年05月20日 11:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:42
1412m
トクモリ
(トクモリ)
(トクモリ)
2017年05月20日 11:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:42
(トクモリ)
(トクモリ)
2017年05月20日 11:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:43
(トクモリ)
(トクモリ)
2017年05月20日 11:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:43
(トクモリ)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:45
(トクモリ〜お坊山)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:47
(トクモリ〜お坊山)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:48
(トクモリ〜お坊山)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:50
(トクモリ〜お坊山)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:50
(トクモリ〜お坊山)
※ズーム。
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:51
※ズーム。
(トクモリ〜お坊山)
※さらにズーム。
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:51
※さらにズーム。
(トクモリ〜お坊山)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:53
(トクモリ〜お坊山)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:54
(トクモリ〜お坊山)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:54
(トクモリ〜お坊山)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:54
(トクモリ〜お坊山)
(トクモリ〜お坊山)
2017年05月20日 11:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:55
(トクモリ〜お坊山)
1430m圏
お坊山
(お坊山)
2017年05月20日 11:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:55
1430m圏
お坊山
(お坊山)
(お坊山)
2017年05月20日 11:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:55
(お坊山)
(お坊山)
2017年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:56
(お坊山)
(お坊山)
2017年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:56
(お坊山)
(お坊山)
2017年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:56
(お坊山)
※ズーム。
(お坊山)
2017年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:56
※ズーム。
(お坊山)
※ズーム。
(お坊山)
2017年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:56
※ズーム。
(お坊山)
※ズーム。
(お坊山)
2017年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:56
※ズーム。
(お坊山)
※ズーム。
(お坊山)
2017年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:56
※ズーム。
(お坊山)
※ズーム強。
(お坊山)
2017年05月20日 11:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:57
※ズーム強。
(お坊山)
※ズーム強。
(お坊山)
2017年05月20日 11:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:57
※ズーム強。
(お坊山)
※ズーム強。
(お坊山)
2017年05月20日 11:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:57
※ズーム強。
(お坊山)
※ズーム強。
(お坊山)
2017年05月20日 11:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 11:57
※ズーム強。
(お坊山)
眺望もすばらしいので超のんびり一服。
しかしながら、眠りそうになってきた。
眠気覚ましに1曲歌った。
さて、この先は、赤破線なので、じっくり行くっス。
(お坊山)
2017年05月20日 12:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 12:12
眺望もすばらしいので超のんびり一服。
しかしながら、眠りそうになってきた。
眠気覚ましに1曲歌った。
さて、この先は、赤破線なので、じっくり行くっス。
(お坊山)
(お坊山〜大鹿峠入口)
2017年05月20日 12:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:15
(お坊山〜大鹿峠入口)
(お坊山〜大鹿峠入口)
2017年05月20日 12:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:15
(お坊山〜大鹿峠入口)
実線なのに、大鹿峠への道はかなりワイルドだな…。
(お坊山〜大鹿峠入口)
2017年05月20日 12:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:16
実線なのに、大鹿峠への道はかなりワイルドだな…。
(お坊山〜大鹿峠入口)
(お坊山〜大鹿峠入口)
2017年05月20日 12:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:16
(お坊山〜大鹿峠入口)
ここだけ道標の地名が消されていた。
赤破線だからだろうか?
(お坊山〜大鹿峠入口)
2017年05月20日 12:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:16
ここだけ道標の地名が消されていた。
赤破線だからだろうか?
(お坊山〜大鹿峠入口)
(お坊山〜大鹿峠入口)
2017年05月20日 12:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:17
(お坊山〜大鹿峠入口)
ん?
(大鹿峠入口)
2017年05月20日 12:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:18
ん?
(大鹿峠入口)
ここが(ここも?)、大鹿峠の入口だった。
さっきのは旧ルートかな。
あるいは単にショートカットなのかもしれないな。
(大鹿峠入口)
2017年05月20日 12:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:18
ここが(ここも?)、大鹿峠の入口だった。
さっきのは旧ルートかな。
あるいは単にショートカットなのかもしれないな。
(大鹿峠入口)
(大鹿峠入口〜東峰)
2017年05月20日 12:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:21
(大鹿峠入口〜東峰)
1421m
東峰。
(東峰)
2017年05月20日 12:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:22
1421m
東峰。
(東峰)
(東峰)
2017年05月20日 12:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 12:23
(東峰)
(東峰)
2017年05月20日 12:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:23
(東峰)
(東峰)
2017年05月20日 12:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:23
(東峰)
(東峰)
2017年05月20日 12:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:24
(東峰)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:25
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:25
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:30
(東峰〜棚洞山)
直進禁止枝。
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:30
直進禁止枝。
(東峰〜棚洞山)
左トラバース道へ。
この先、幾度となく、マーキングで尾根を迂回することになる。
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:30
左トラバース道へ。
この先、幾度となく、マーキングで尾根を迂回することになる。
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:31
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:34
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:36
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:37
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:38
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:38
(東峰〜棚洞山)
このあと踏み跡が不明瞭なところにマーキングがなく、ちょっと彷徨いたおそらく2〜3分ロスしたと思われる。
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:42
このあと踏み跡が不明瞭なところにマーキングがなく、ちょっと彷徨いたおそらく2〜3分ロスしたと思われる。
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:47
(東峰〜棚洞山)
落ちてた☆
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 12:47
落ちてた☆
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:54
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:56
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:57
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:58
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:58
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 12:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 12:58
(東峰〜棚洞山)
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 13:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:01
(東峰〜棚洞山)
左に、頂部を巻くと推測される道が分かれる。
(東峰〜棚洞山)
2017年05月20日 13:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:06
左に、頂部を巻くと推測される道が分かれる。
(東峰〜棚洞山)
(棚洞山)
2017年05月20日 13:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:07
(棚洞山)
1201.4m
三等三角点「入道山」
棚洞山
(棚洞山)
2017年05月20日 13:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:07
1201.4m
三等三角点「入道山」
棚洞山
(棚洞山)
(棚洞山)
2017年05月20日 13:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:07
(棚洞山)
(棚洞山)
2017年05月20日 13:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:07
(棚洞山)
一服中、やや下方に道標を発見した。
(棚洞山)
2017年05月20日 13:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:13
一服中、やや下方に道標を発見した。
(棚洞山)
(棚洞山)
2017年05月20日 13:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:17
(棚洞山)
(棚洞山)
2017年05月20日 13:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:17
(棚洞山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 13:22
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:22
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:22
(棚洞山〜入道山)
※ズーム。
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:22
※ズーム。
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:23
(棚洞山〜入道山)
Lv.99楊貴妃☆
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:25
Lv.99楊貴妃☆
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:25
(棚洞山〜入道山)
見事な舞。
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:25
見事な舞。
(棚洞山〜入道山)
彼女の左隣に玄宗。
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:25
彼女の左隣に玄宗。
(棚洞山〜入道山)
ふたりは高みで、手をとりあっているように見える。
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:26
ふたりは高みで、手をとりあっているように見える。
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:26
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:27
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:27
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:30
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:30
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:32
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:32
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:32
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:34
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:34
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:36
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:36
(棚洞山〜入道山)
この尾根分岐は東へ。
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:38
この尾根分岐は東へ。
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:38
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:38
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:43
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:43
(棚洞山〜入道山)
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:45
(棚洞山〜入道山)
※ズーム。
(棚洞山〜入道山)
2017年05月20日 13:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:46
※ズーム。
(棚洞山〜入道山)
992m
入道山
(入道山)
2017年05月20日 13:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:47
992m
入道山
(入道山)
(入道山)
2017年05月20日 13:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:47
(入道山)
菓子パン1個いただいた。
ちょっとうたた寝してしまったがスグに気づいた。
(入道山)
2017年05月20日 13:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 13:47
菓子パン1個いただいた。
ちょっとうたた寝してしまったがスグに気づいた。
(入道山)
こっちに下りたくなるところだが、南はとらず、
(入道山)
2017年05月20日 14:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:02
こっちに下りたくなるところだが、南はとらず、
(入道山)
松林のなかへと左折する。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:02
松林のなかへと左折する。
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:03
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:05
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:05
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:06
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:06
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:06
(入道山〜登山口)
ここは読み切れなかった。
マーキングなければ南へ直進してしまうところだった。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:06
ここは読み切れなかった。
マーキングなければ南へ直進してしまうところだった。
(入道山〜登山口)
このマーキングで北東に折れる。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:08
このマーキングで北東に折れる。
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:09
(入道山〜登山口)
さらに、ここで右折。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:10
さらに、ここで右折。
(入道山〜登山口)
疑似尾根が多く、地形が曖昧で読みづらい。
読図では限界があるので、RFとコンパスワークでのりきるのが得策だと感じた。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:10
疑似尾根が多く、地形が曖昧で読みづらい。
読図では限界があるので、RFとコンパスワークでのりきるのが得策だと感じた。
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:10
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:11
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:17
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:21
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:22
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:24
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:25
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:28
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:28
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:29
(入道山〜登山口)
ここいらへんから、林業用の赤マーキングも増えてきて、脚を止める頻度が激増する。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:33
ここいらへんから、林業用の赤マーキングも増えてきて、脚を止める頻度が激増する。
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:36
(入道山〜登山口)
さすが一般登山道。
破線でも、最低限の案内はある。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:37
さすが一般登山道。
破線でも、最低限の案内はある。
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:38
(入道山〜登山口)
西への水平道へ入った。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:43
西への水平道へ入った。
(入道山〜登山口)
踏み跡もマーキングも直進だが、直進禁止枝。
しかしながら単なる倒木の可能性も捨てきれない。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:45
踏み跡もマーキングも直進だが、直進禁止枝。
しかしながら単なる倒木の可能性も捨てきれない。
(入道山〜登山口)
ここで東に折り返す踏み跡も明瞭。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:45
ここで東に折り返す踏み跡も明瞭。
(入道山〜登山口)
直進して、ちょっとすすんで、
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:46
直進して、ちょっとすすんで、
(入道山〜登山口)
引き返して、
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:46
引き返して、
(入道山〜登山口)
分岐に戻って、
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:47
分岐に戻って、
(入道山〜登山口)
歩き心地を比較してみることにしたのだが、出だしの歩きやすさがこちらの方がよかったため、そのまま南東にすすむ。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:48
歩き心地を比較してみることにしたのだが、出だしの歩きやすさがこちらの方がよかったため、そのまま南東にすすむ。
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:50
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:51
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:54
(入道山〜登山口)
かなり薄いけど、道は続いていた。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:55
かなり薄いけど、道は続いていた。
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:55
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:56
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:57
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:58
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:59
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 14:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 14:59
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 15:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:00
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 15:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:01
(入道山〜登山口)
ここはまだ左右に踏み跡があったのだが、道が見えてしまったためショートカット。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 15:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:01
ここはまだ左右に踏み跡があったのだが、道が見えてしまったためショートカット。
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 15:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:02
(入道山〜登山口)
降りられた☆
下降ポイントから右を見ている。
おそらく、本当のゴールは、あっちらへんだろう。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 15:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 15:02
降りられた☆
下降ポイントから右を見ている。
おそらく、本当のゴールは、あっちらへんだろう。
(入道山〜登山口)
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 15:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:02
(入道山〜登山口)
左手すぐに看板が見えた。
(入道山〜登山口)
2017年05月20日 15:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:02
左手すぐに看板が見えた。
(入道山〜登山口)
なるほどなるほど。
(登山口)
2017年05月20日 15:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:03
なるほどなるほど。
(登山口)
(登山口)
2017年05月20日 15:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:03
(登山口)
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:03
(登山口〜稲村神社)
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:05
(登山口〜稲村神社)
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:06
(登山口〜稲村神社)
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:06
(登山口〜稲村神社)
路肩で、身繕いして、一服。
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:08
路肩で、身繕いして、一服。
(登山口〜稲村神社)
日没まで3時間以上あるが、あまりにも暑いし、激しく眠たいので、よりみちはせず、ハイキングは終了することにした。
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 15:25
日没まで3時間以上あるが、あまりにも暑いし、激しく眠たいので、よりみちはせず、ハイキングは終了することにした。
(登山口〜稲村神社)
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:25
(登山口〜稲村神社)
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:25
(登山口〜稲村神社)
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:25
(登山口〜稲村神社)
(登山口〜稲村神社)
2017年05月20日 15:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:28
(登山口〜稲村神社)
いったん進入したものの、表からうかがうことにした。
(稲村神社)
2017年05月20日 15:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:28
いったん進入したものの、表からうかがうことにした。
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:28
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:29
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:29
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:29
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:30
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:30
(稲村神社)
どもどもどもども♪
(稲村神社)
2017年05月20日 15:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:30
どもどもどもども♪
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:32
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:32
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:32
(稲村神社)
(稲村神社)
2017年05月20日 15:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:32
(稲村神社)
飲料は充分残っていたのだが、冷たいのが欲しかったので、乳酸系をゲット。
笹子駅まで、手持ちしてちびちび。
なんとか陽炎たつ地獄のアスファルト道をつきすすんだ(大袈裟)。
(稲村神社〜笹子駅)
2017年05月20日 15:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:34
飲料は充分残っていたのだが、冷たいのが欲しかったので、乳酸系をゲット。
笹子駅まで、手持ちしてちびちび。
なんとか陽炎たつ地獄のアスファルト道をつきすすんだ(大袈裟)。
(稲村神社〜笹子駅)
(稲村神社〜笹子駅)
2017年05月20日 15:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:36
(稲村神社〜笹子駅)
(稲村神社〜笹子駅)
2017年05月20日 15:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:36
(稲村神社〜笹子駅)
(稲村神社〜笹子駅)
2017年05月20日 15:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:38
(稲村神社〜笹子駅)
(稲村神社〜笹子駅)
2017年05月20日 15:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:38
(稲村神社〜笹子駅)
(稲村神社〜笹子駅)
2017年05月20日 15:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:38
(稲村神社〜笹子駅)
(稲村神社〜笹子駅)
2017年05月20日 15:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:38
(稲村神社〜笹子駅)
(稲村神社〜笹子駅)
2017年05月20日 15:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5/20 15:50
(稲村神社〜笹子駅)
生還☆
本日は往路のJR横浜線以外ほとんど座れず、読書はすすんだけど、目が真っ赤になってしまったわけである。
(稲村神社〜笹子駅)
よかったね。
ありがとね。
またね。
2017年05月20日 15:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/20 15:58
生還☆
本日は往路のJR横浜線以外ほとんど座れず、読書はすすんだけど、目が真っ赤になってしまったわけである。
(稲村神社〜笹子駅)
よかったね。
ありがとね。
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(2) Tシャツ(2) トレーナー(1) 防水防寒着上下(0) 夏用ロンパン(1) 靴下(2) 下着(1) トレッキングシューズ(1) タオル(2) ストック(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(2) ラインマーカー(1) 黒マジック(0) 折りたたみ傘(1) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(1) 山と高原地図(1) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(2) ゴミ袋(4) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(2) 煙草(19) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶(1.5L) 500mmペット(3) 岩塩(1) デジカメ(1) おにぎり(2) 菓子パン(2) 総菜パン(2) チョコレート(1) 4本入りライトミール(1) 時計(1) ヘッドライト(1) ゲイター(1) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(2) 文庫本(1) デジカメ予備バッテリー(1) デジカメ予備メモリーカード(3)

感想









【 反省 】
特になし。

【 教訓 】
特になし。

【 感想 】
ちょっと(かなり)落ち込んでいて、自身を俯瞰して見つめることが出来ず、先のことなぞ当然、なにも考えたくなかったわけである。
しかしながら、何もしないと腐るだけだし、勿体ないのでお出かけしようかと。
金土とあけられることもあり、優先順位0の関東百で、いちばん楽そうな「荒海山」へ行こうと考えたが、前泊だけでは帰宅できない可能性大なので、やはりあきらめた。
仕方がないので、1泊2日で優先順位1のどこかに行こうと考え直すも考えがまとまらずに時間切れ。
残り1日になってしまうというドタバタ喜劇にジレンマ。
優先順位1で、ノーミスなら日帰りで行けるはずの「東桂駅〜杓子山〜鹿留山北岩稜〜東桂駅」を候補にするも、30℃と、9時間5分のCTと終盤の赤破線岩稜の下降では、現状の体力では日没までにたどり着けない可能性大なので危険と判断し白紙に戻す。
結局、優先順位3の山梨百名山より、CT7時間45分の当該ルートに決定したしだいで。
40分しか眠れなかったので、悩んだものの、最悪、笹子雁ヶ腹摺山ピストンでもいいので、腐ってるよりはマシだろう、と。

結果論ながら、やっぱし行ってよかったな、と。

だから、なにかが、変わったのかと問われれば、答えに窮するわけではあるけど、それとして、

やっぱり地形図とコンパスだけ見て歩くのはとてもたのしいことであったと再認識。
あのときGPS買わなくてよかったな、と改めて幸運に感謝したしだい。

MVPは、きょういちにちへ。
桁外れの感動とかに出逢えたわけではないけど、そこはかとなく愉しいいちにちでありましたとさ。

よかったね。
ありがとね。

またね。

激しく余談ながら、レコ作成時にヤマレコのグラフ見たら、笹子駅の標高が高すぎて、累積標高は1026mしかなかったわけで…。
やっぱり先はまったく見えないなぁ。

飲料摂取量 2.8L(笹子駅までなら2.1L)
体重 +11.0kg
装備 10.655kg
撮影数 603
疲労度 1
カエル鳴度 ★★★

今回歩いたルートの今回のコースタイム(左から、実歩タイム・想定タイム・山と高原地図 2013 24 大菩薩嶺 のコースタイム)。

笹子駅〜追分 0:25 0:30 0:30
追分〜新中橋 0:11 0:10 0:10
新中橋〜笹子雁ヶ腹摺山 1:30 2:00 2:00
笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山 0:51 1:20 1:20
米沢山〜お坊山 0:37 0:50 0:50
お坊山〜棚洞山 0:50 1:00 0:50
棚洞山〜入道山 0:27 0:43 0:35
入道山〜吉久保入口バス停 1:10 1:25 1:10
吉久保入口バス停〜笹子駅 0:20 0:20 0:20

実歩タイム 6時間21分
想定タイム 8時間18分
コースタイム 7時間45分

【 近況 】
5/23、並木方面へ、1時間30分お散歩。
5/24、横浜より夜行バス。
5/25、広島駅→白木山駅〜▲白木山〜▲鬼ヶ城山〜二十畳岩〜上深川駅。宮島口泊。
5/26、→玖波駅→栗谷支所前バス停〜▲三本槍(三倉岳)〜▲三角点峰「三倉山」〜▲三角点峰「三倉嶽」〜▲瓦小屋山〜栗谷支所前バス停→玖波駅。宮島口泊。
5/27、→志和口駅〜▲南峰〜▲十畳岩〜▲槍ヶ峰〜▲権兵衛山〜鎌倉寺山、ピストン。宮島口泊。
5/28、→宮内串戸駅→玖波分れバス停〜▲大峯山〜▲西大峯山〜▲オオネントウ〜玖波分れバス停→宮内串戸駅。宮島口泊。
5/29、→広島駅(ひよこ隊合流)→呉ポートピア駅〜▲天狗城山、ピストン。→原爆ドーム前駅〜平和記念公園〜原爆ドーム前駅。広島泊。
5/30、→宮内串戸駅→湖原温泉バス停〜狗留孫仏岩よこの▲ローソク岩〜▲吉和冠山〜湖原温泉バス停→宮内串戸駅。広島泊。
5/31、→宮島口駅→宮島駅〜厳島神社〜紅葉谷駅→獅子岩駅〜▲獅子岩〜▲弥山〜獅子岩駅〜フクロウの森〜宮島駅→広島駅(ひよこ隊解散)。広島駅新幹線口(北口)バス停より夜行バス。
6/1、横浜駅→帰省。

【 蛇足なわたくしごと 】

押井守 「スカイクロラ」 ★★★★★+★(↑99+) (5/24再見5回目)
2008年
日本
102min.
ジャンル:ラブストーリー

篠田節子 「ブラックボックス」 ★★★★☆ (5/24〜28初読)

怖くてサラダを食べられなくなってしまった…。

(2017.5.21記・2017.6.1近況追記・2017.6.1ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら