大持山・小持山【久々の奥武蔵、武甲は巻いて”ゆとり”プランで】(一の鳥居→浦山口駅)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 871m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
天候 | 晴れ、暑い初夏の日差しでガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
池袋駅8:30発 西武秩父駅9:50着 西武特急レッドアロー1,370円(乗車券750円 特別料金620円) 西武秩父駅10:15発 一の鳥居10:35(生川)着 タクシー \2,400 ※タクシーで一の鳥居まで行ってもらう途中、コンビニ(サンクス)に寄り道してもらっています。 ・帰り 浦山口駅17:20発 御花畑駅17:28着 (御花畑駅→西武秩父駅 徒歩数分) 西武秩父駅18:25発 池袋駅19:46着 西武特急レッドアロー1,370円(乗車券750円 特別料金620円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・シラジクボから「長者屋敷の頭」までの武甲山山頂を巻く道は、道幅が狭く土が脆く非常に滑りやすいです。要注意。使う人も余りいないようで、土津園のおやじさんからも「道悪くなかった?」と心配されました。 ・以下、武甲のセメントを工場に長年運んでいた経験があるという地元タクシー運ちゃんから聞いた話。311の東日本大震災により山に直接の影響は無かったようですが、「幾ら秩父の岩盤が固いといえども、武甲は石灰採掘により表面上見えないトンネルが無数にある為、今度大きな地震が来たら危険かもしれない」とのことです。大持・小持はわかりませんが、確かに武甲には「穴」が多いという情報を以前聞いたことがあるので、余震が多発する時期は近寄らない方がいいのかもしれませんね。 ・一の鳥居まで横瀬駅から歩いている人はこの日も殆どいませんでした(この日も石灰が沢山舞っていました) ・一の鳥居の駐車場は満車状態でした。 ・土津園のおそばは注文して5分かそこらで出てきました。 |
写真
感想
震災前に武川岳に雪山ハイクに行って以降、秩父方面に行っていなかったので、今回は秩父に。
混雑が嫌なので、羊山公園の芝桜シーズン終了を今か今かと見計らってましたが、芝桜が終わってから
のシーズンとなると奥武蔵でも標高1,000m未満の山は恐らくヤブ山になりかけているか暑いか、または
ハイキング先として大人気で超混雑が予想され・・・
そんなこんな考えて今回は大持・小持に行ってきました。
(二子山・武川岳コースは、芦ヶ久保に停車する特急が今のシーズンないのでやめときました)
いやあ、良かったなあ〜
奥武蔵は自分の中で針葉樹林の植林帯イメージが強いんですけど、実は案外、広葉樹も多いんですよね〜
今回の大持・小持のルートも広葉樹の新緑をめいっぱい満喫できました!!
大持山頂〜小持山頂一帯はアブや蠅が多かったですけど。。
でもこの区間は岩尾根チックで展望も開けてていいですね。。人も(予想よりは)少なくて、特に自分たちと
同じ方向に歩く人は小持山頂手前にいた1人だけかな?
相変わらず平日残業で疲労しまくっているので今回も朝は遅めのスタートとなりましたが、ルートが混雑
しまくりじゃなかったのは我らの時間が遅かったことが関係しているかもしれません。
→一の鳥居から妻坂峠までは3人1組の若者たちとすれ違っただけでしたし、妻坂峠も人皆無でした。
シラジクボからは長者屋敷手前まで誰にも会いませんでした。
その長者屋敷も、武甲からの下山に使う人間は我らが通った時間帯は余りいないようです。
我らの歩いた時刻が遅くて、我らと逆ルートの人が多そうなので、運良く混雑タイムを避けることができた
んですかね。
そうそう、大持山頂手前からシラジクボの間では、逆ルートで武甲→小持→大持方向に走っていくトレラン
選手はかなり多かったですね。でもソロのトレランの方なのであっという間にすれ違うだけだし、混雑を感じ
はしなかったなあ〜
何か近日中に武甲周辺のトレラン大会があるそうで・・・
女性ソロトレラン選手も多かったですね。みなさん、すごいな〜頑張って下さいね〜
で、今回はシラジクボから武甲山を巻いて長者屋敷に向かったのですが(武甲も頑張れば行けたのですが、混雑
してそうな武甲山頂に行く気がしなかったので)、ここの道は余り良くないです。
道は明瞭なのですがかなり道幅狭くて滑りやすく土が脆くて崩れやすい・・要注意かも。
尚、休憩場所は妻坂峠、「大持山の肩」がお勧めとなるのでしょうが、、「大持山の肩」は展望いいけど
狭いので人が多くて落ち着きません。大持・小持の山頂も狭さは同様。「長者屋敷の頭」は広いですが風が
つよーいし座れる岩は少ないです。
最もお勧めは妻坂峠と、浦山口に向かう林道途中になるのでしょうか。。。
そんなコースなので、10人以上の大人数で行くようなルートではないだろうなあ。。
最後に、土津園(はにつえん)おそば屋さんですが、ここの甚太郎そば(平盛り700円)を初めて食べましたがいわ
ゆる「田舎そば」ですが更科みたいな喉越しのよいそばで、かなりウマい!!
ソフトクリームが人気のようでこの日はソフトクリームは既に売り切れでした。
このお店は秩父札所のお寺や橋立鍾乳洞に近いので、ハイカー以外の観光客も結構来られるみたいですね。
自分たちもいつか札所めぐりやる時、再訪するぞ〜
kumiyanさん、お疲れ様でした(^^)
武甲山から大持山にいたる稜線のコースは、最近では、一の鳥居と繋げて大変人気があるようですね。
このコースを歩くなら、秩父の盟主である武甲山を外すことは、まずないのだと思います。
しか〜し、kumiyanさんは、見事に「主役」を巻いてしまったのですね。
ハイキングの楽しみは、人それぞれ。別に、標高が高いからとか、人が沢山登るからといって、自分が楽しいとは限らないですよね。
kumiyanさんの、今回の「武甲山巻き」は、本当にお見事としか言いようがありません。私も、ぜひ見習いたいと思います。
今後も、ぜひ大自然の中で「じゃれあって」くださいませ(^^)/
hirohisaさん、こんにちは〜
シラジクボに到着した時点で(この日は珍しく)余力はあったのですが、武甲、巻いちゃいました。。。
昨日は”手軽にリフレッシュ”が目的で、”自分への挑戦”がモットーのハイキングではなかったので。
(まあ今の時期は武甲と繋げて歩くことはそこまで大変ではないなあ〜、だったら別にいいや〜的なノリでした)
それに武甲は去年の大みそかに武甲単体で登っておりその時も浦山口に下山するルートだったので、シラジクボから武甲に寄った場合には下山はその時と全く同じルートになってしまう・・・ってのもありまして。。
武甲山頂は、もう暫く時間をおいて行きたくなってから大持・小持と縦走で行ってみたいと思います
>ハイキングの楽しみは、人それぞれ。別に、標高が高
>いからとか、人が沢山登るからといって、自分が楽し
>いとは限らないですよね。
そうですね〜そこまで深く考えていたわけではないのですけど・・・私の場合、混みあっているのがともかく嫌なので。混みあい過ぎてるとリフレッシュにならないですよね。。
それに、武甲のこの辺りなら私たちにとってまたいつでも来れる場所なので、また来ればいいや、って手軽に考えていたのもあります。
・・・奥武蔵でいい歳こいてじゃれあってる夫婦がいれば、それは恐らく私たちですので、もし見かけても山の魅力のなせる技ということで大目に見て下さいませ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する