記録ID: 1146144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
釈迦ヶ岳のシロヤシオは?
2017年05月21日(日) [日帰り]
栃木県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:35
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:29
距離 19.5km
登り 1,338m
下り 1,337m
6:50
46分
縄文躑躅
10:04
11分
中岳の先でUターン
10:15
36分
中岳
10:53
11:10
2分
釈迦ヶ岳の少し南で昼食
11:12
69分
釈迦ヶ岳(高原山)
12:21
12:26
15分
剣ヶ峰の分岐
15:31
大間々駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小間々台駐車場…普通車33台 トイレなし |
その他周辺情報 | 【城の湯やすらぎの里】 http://www.yaita-onsen-shironoyu.jp/information/ 栃木県矢板市川崎反町295 TEL:0287-44-1010 一般(中学生以上)500円 65歳以上及び小学生400円 午前10時〜午後9時(受付は午後8時30分まで) 毎月第1月曜日及び第3月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)12月31日から翌年1月1日 ナトリウム−塩化物硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉) 1号館は大浴場と露天風呂。2号館には浴室・寝湯・超音波風呂・サウナがあります。1号館と2号館 両方入れますが、離れているので一度服を着てから移動。今回は1号館のみ利用しました。 コインロッカー 100円戻ります ボディーソープ・リンスインシャンプーあり 大浴場:シャワー12ヶ所 露天風呂:シャワー3ヶ所(内2ヶ所故障中) |
写真
感想
今日は月に一度のダンボデー。ダンボ(主人)が行きたい所に付いて行きまっせー。
アカヤシオが見事なsakurasakuさんのレコを拝見したダンボが高原山に行きたいと言う。シロヤシオ好きのダンボに「今年は何処もシロヤシオは少ないよ」と言ってみたが行きたいと。まっ、不作でも歩いた事が無い山に行くのは楽しいからいいけど。やはり大入道付近のシロヤシオは全く咲いていない。花芽が少ないと言うよりも、時期が早すぎて葉も出ていないものも。地元の方が今年は開花が遅れていると教えてくれました。でも、中岳のアカヤシオが綺麗に咲いていたので良かったです。まだ6割程度の開花だったので、ここのアカヤシオはもう少し楽しめそうです。
sakurasakuさんの5月12日(金)のレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1138872.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人
こんばんは!
レコ見てびっくりでした 。
まさかの高原山とは。でもうれしい限りです 。
私の記録のリンクも貼っていただいて、本当にうれしいです 。
今年は、ほんと、お花なの時期を読むのが大変ですね 。
ここ数年来はいろんなお花が一斉に花開いていましたが、今年はまばらで、お目当ての場所でお目当てのお花と出会うことが難しいです 。
四季を通じて通っている高原山でさえ、今年は旬のお花達に上手いこと出会えていないのです 。
アカヤシオは間もなく旬を迎える姿に出会えたようですね。
今年はツツジ類は不作と言われていますが、中岳からもう少し先まで行ってほしかったな〜ぁ !。
中岳を西平岳に向かい、下った鞍部からガレ場の間がまさしくアカヤシオのトンネルになるところで、右見ても左見ても、そして上を見ても手に届くくらいにアカヤシオが接近遭遇してくれるのです 。
シロヤシオ少しだけ会えたのですね。大入道から剣が峰は残念でしたね。
でも、また来年でも、高原山のツツジ探報に来てやってくださいね!
ありがとうございました(@^^)/~~~
sakurasakuさんのお庭に、こっそりお邪魔しました |д゚)チラッ
同じ山でも毎年違った表情に出合えるのが、また楽しいところですね
山の駅に駐車してスッカン沢には冬と秋の2度訪れましたが、
高原山は初めて歩くお山でしたので、花が少なくても楽しく歩く事が出来ました。
sakurasakuさんのレコのおかげで中岳のアカヤシオも楽しめたし
でも、失敗したー
もう少し先がアカヤシオのトンネルだったんですね Σ(ノ∀`)ペシッ
中岳に着いた時 先に進もうとしたら、
ダンボが中岳までのつもりだったと言うんです。
私は西平岳まで行くものだとばかり思っていたんですが。
で、ダンボを中岳に待たせて少し進んでみたんです。
西平岳の斜面にアカヤシオが見えたんですが、
急坂で引き返してしまいました。
今度行く時はトンネルまで行かないとですね (・◇・)ゞ ラジャ!
前日に行かれた方がミツモチ山付近でシロヤシオを撮っていたので、
大入道は無理じゃないかなぁと思いつつも、
間違えて咲いてるかもと、変な期待をして行ってみました
次回 大入道に行く時は、しっかり調べてから行きます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する