ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1148519
全員に公開
ハイキング
丹沢

玄倉から同角山稜🌸石棚山稜周回 まさかの‼ユーシンブラウン

2017年05月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
1,659m
下り
1,652m

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
0:00
合計
10:01
5:24
52
6:16
6:16
65
7:21
7:21
49
8:10
8:10
14
9:58
9:58
46
10:44
10:44
46
11:30
11:30
52
12:22
12:22
59
13:21
13:21
59
14:20
14:20
65
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉駐車場5:00の時点で1台のみ。
コース状況/
危険箇所等
・箒沢橋方面との分岐から西丹沢県民の森との間(破線ルート:要注意)
踏み跡は不明瞭なとこがありますが、木に赤いテープが貼られてるので迷うことはなさそうです。ただし「急斜面」なうえ一部足元はザレてます。浮石も多く、土留めの木階段が朽ちて、打ち込んだ鉄筋だけが露出してるものも多く見かけられます。石を落とさないように注意も必要です。ここでの転倒は大ケガに繋がりますので、防火帯の日当りのいい尾根へ出るまでは油断できません。
その他周辺情報 玄倉ダム及び熊木ダムのダムカードは玄倉第1発電所、玄倉ダム、玄倉第2発電所、熊木ダムの「いずれか」で、自分と各施設が映り込むように自撮りする必要があります。ダムまで行かなくても、玄倉第1発電所までなら玄倉の無料駐車場から10分程度だと思います。配布の際には訪問した事を自撮り写真によって確認してもらいます。配布場所は「丹沢湖記念館」です4月〜5月は17:00まで、12月〜3月は16:00まででした。土日祝日も配布してるそうです。詳しくは神奈川県http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f8018/p71236.html
「ユーシン渓谷無料駐車場」5:24ですが1台のみ
2017年05月23日 05:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 5:24
「ユーシン渓谷無料駐車場」5:24ですが1台のみ
絶叫系アトラクションのようです。
2017年05月23日 05:34撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/23 5:34
絶叫系アトラクションのようです。
後に、唯一のユーシンブルーとなるとは思いませんでした。
2017年05月23日 05:36撮影 by  iPhone 5, Apple
14
5/23 5:36
後に、唯一のユーシンブルーとなるとは思いませんでした。
今のとこは気持ちのいい林道歩き
2017年05月23日 05:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 5:36
今のとこは気持ちのいい林道歩き
コゴメウツギ
2017年05月23日 05:37撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/23 5:37
コゴメウツギ
帰りは左側から帰ってくる予定です。
2017年05月23日 06:06撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 6:06
帰りは左側から帰ってくる予定です。
以前はこのゲートの手前まで車で来れたのですねー
2017年05月23日 06:16撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 6:16
以前はこのゲートの手前まで車で来れたのですねー
ストーンシェードの出現に胸が高鳴ります。
2017年05月23日 06:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 6:22
ストーンシェードの出現に胸が高鳴ります。
マルミノヤマゴボウ
2017年05月23日 06:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/23 6:26
マルミノヤマゴボウ
モミジイチゴ
2017年05月23日 06:32撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/23 6:32
モミジイチゴ
ハンショウヅル
2017年05月23日 06:34撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/23 6:34
ハンショウヅル
カントウマムシグサ
2017年05月23日 06:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 6:38
カントウマムシグサ
境隧道
2017年05月23日 06:45撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 6:45
境隧道
ガクウツギ
2017年05月23日 06:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 6:46
ガクウツギ
新青崩隧道 全長327m中でカーブしてるので真っ暗です。
2017年05月23日 07:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 7:00
新青崩隧道 全長327m中でカーブしてるので真っ暗です。
トンネルの左側に巻道があるので行ってみる。なるべくなら通りたくないので・・
2017年05月23日 07:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 7:03
トンネルの左側に巻道があるので行ってみる。なるべくなら通りたくないので・・
旧青崩隧道でした(通行止め)
2017年05月23日 07:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 7:04
旧青崩隧道でした(通行止め)
意を決してヘッドライト装着・・・・・・・右斜め後ろに・・気のせい気のせい・・
2017年05月23日 07:11撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 7:11
意を決してヘッドライト装着・・・・・・・右斜め後ろに・・気のせい気のせい・・
怖え〜・・もしホントに後ろを歩いていた方いらっしゃったらスミマセンでした、突然「ドラえもん」歌って。
2017年05月23日 07:14撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/23 7:14
怖え〜・・もしホントに後ろを歩いていた方いらっしゃったらスミマセンでした、突然「ドラえもん」歌って。
クワガタソウ
旧隧道と新隧道は途中で合体してるとのこと。途中にあるという扉を探す余裕なんてありませんでした。
2017年05月23日 07:09撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/23 7:09
クワガタソウ
旧隧道と新隧道は途中で合体してるとのこと。途中にあるという扉を探す余裕なんてありませんでした。
葉を写さないと特定できないですね、難しいです。
2017年05月23日 07:10撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 7:10
葉を写さないと特定できないですね、難しいです。
石崩隧道 遠くに出口が見えるので怖くありません。
2017年05月23日 07:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 7:17
石崩隧道 遠くに出口が見えるので怖くありません。
と思ってたら気味が悪い感じに、ポリープでも探してみましょう。
2017年05月23日 07:17撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/23 7:17
と思ってたら気味が悪い感じに、ポリープでも探してみましょう。
今日の目的のひとつは「玄倉ダム」「熊木ダム」のダムカードのゲットです。ダムをバックに自撮りして丹沢記念館で写真を見せるとカードがもらえます。
2017年05月23日 07:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 7:21
今日の目的のひとつは「玄倉ダム」「熊木ダム」のダムカードのゲットです。ダムをバックに自撮りして丹沢記念館で写真を見せるとカードがもらえます。
ブルーポイント到着 ドラムロール ダカダカダカ ダダン 
2017年05月23日 07:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 7:22
ブルーポイント到着 ドラムロール ダカダカダカ ダダン 
チーン 呆然(笑)ユーシンブラウン
2017年05月23日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
15
5/23 7:23
チーン 呆然(笑)ユーシンブラウン
たんぽぽ
2017年05月23日 07:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 7:37
たんぽぽ
ヒメレンゲ
2017年05月23日 07:40撮影 by  iPhone 5, Apple
11
5/23 7:40
ヒメレンゲ
隧道のすぐ横に踏み跡があり、見上げると避難小屋?らしきものがありましたが、怖くて中に避難できません。
2017年05月23日 07:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 7:48
隧道のすぐ横に踏み跡があり、見上げると避難小屋?らしきものがありましたが、怖くて中に避難できません。
ヒカゲツツジかな
2017年05月23日 07:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 7:50
ヒカゲツツジかな
何個目だったか?
2017年05月23日 07:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 7:52
何個目だったか?
はい‼隧道
2017年05月23日 07:59撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 7:59
はい‼隧道
はい‼隧道 余りに多いので3箇所レコから割愛しました。
2017年05月23日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 8:04
はい‼隧道 余りに多いので3箇所レコから割愛しました。
山神峠までの廃道とのこと。どういうルートなのでしょうか。
2017年05月23日 08:06撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 8:06
山神峠までの廃道とのこと。どういうルートなのでしょうか。
「雨山峠」への登り口
2017年05月23日 08:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 8:10
「雨山峠」への登り口
ジロボウエンゴサク
2017年05月23日 08:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 8:20
ジロボウエンゴサク
「えー今から〜登るの〜」そんな心境です。
2017年05月23日 08:27撮影 by  iPhone 5, Apple
10
5/23 8:27
「えー今から〜登るの〜」そんな心境です。
ユーシンまでの10訴發は消耗しますねー、帰ろうと思っても10繊幣弌
2017年05月23日 08:32撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/23 8:32
ユーシンまでの10訴發は消耗しますねー、帰ろうと思っても10繊幣弌
同角山稜の長い縦走スタート まずは大石山まで1.5
2017年05月23日 08:43撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 8:43
同角山稜の長い縦走スタート まずは大石山まで1.5
ユーシン公園橋を渡ります。
2017年05月23日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 8:45
ユーシン公園橋を渡ります。
序盤は結構な角度です。
2017年05月23日 08:53撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 8:53
序盤は結構な角度です。
1区切り登ったところにキレイな東屋がありました。
2017年05月23日 08:57撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 8:57
1区切り登ったところにキレイな東屋がありました。
ツルキンバイ
2017年05月23日 09:26撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 9:26
ツルキンバイ
大石岩到着 岩を巻くように登山道を進みます。
2017年05月23日 09:30撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 9:30
大石岩到着 岩を巻くように登山道を進みます。
お中道
2017年05月23日 09:31撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 9:31
お中道
大石岩は大石山の頂上ではないのですね。
2017年05月23日 09:31撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 9:31
大石岩は大石山の頂上ではないのですね。
大石岩の上へ登り、先端まで行けますが(絶〜対無理です)
2017年05月23日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/23 9:33
大石岩の上へ登り、先端まで行けますが(絶〜対無理です)
クワガタソウ
2017年05月23日 09:42撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/23 9:42
クワガタソウ
大石山山頂へ向かいます 鎖〜ハシゴ
2017年05月23日 09:49撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 9:49
大石山山頂へ向かいます 鎖〜ハシゴ
ハシゴ〜鎖
2017年05月23日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 9:52
ハシゴ〜鎖
なぜにゴミ箱があるのでしょうか
2017年05月23日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 9:57
なぜにゴミ箱があるのでしょうか
1219.7大石山山頂
2017年05月23日 09:58撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/23 9:58
1219.7大石山山頂
まだまだ元気だぞー
2017年05月23日 09:59撮影 by  iPhone 5, Apple
10
5/23 9:59
まだまだ元気だぞー
山深いですねー いつも見ている丹沢とは雰囲気が違う感じがします。
2017年05月23日 10:04撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/23 10:04
山深いですねー いつも見ている丹沢とは雰囲気が違う感じがします。
長い鎖場(上から)細かい石でザレてます。
2017年05月23日 10:07撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 10:07
長い鎖場(上から)細かい石でザレてます。
長い鎖場(下から)見た目ほどキツクはない。
2017年05月23日 10:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 10:10
長い鎖場(下から)見た目ほどキツクはない。
食べられそうですが
2017年05月23日 10:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 10:26
食べられそうですが
タチキランソウ
2017年05月23日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 10:42
タチキランソウ
気持ちのよさそうなピークに到着
2017年05月23日 10:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 10:43
気持ちのよさそうなピークに到着
石小屋の頭でしょうか
2017年05月23日 10:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 10:44
石小屋の頭でしょうか
スリル満点‼長〜いハシゴを振り返って撮影^ ^
2017年05月23日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 10:53
スリル満点‼長〜いハシゴを振り返って撮影^ ^
長いハシゴの5分後、ザレ細尾根からのハシゴ
2017年05月23日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 10:58
長いハシゴの5分後、ザレ細尾根からのハシゴ
上の写真の2分後 怖いながらに楽しみにしていた「ザンザ洞キレット」に到着、葉っぱの下を見るとすごい高さです。
2017年05月23日 11:00撮影 by  iPhone 5, Apple
13
5/23 11:00
上の写真の2分後 怖いながらに楽しみにしていた「ザンザ洞キレット」に到着、葉っぱの下を見るとすごい高さです。
さらに10分後 見たまんま 滑りやすいです。
2017年05月23日 11:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 11:10
さらに10分後 見たまんま 滑りやすいです。
あっ富士山見えてます。
2017年05月23日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 11:24
あっ富士山見えてます。
蛭が岳 美しい丹沢
2017年05月23日 11:26撮影 by  iPhone 5, Apple
12
5/23 11:26
蛭が岳 美しい丹沢
同角ノ頭 独特な雰囲気です(絵本の世界?)どう表現すれば・・素晴らしい!
2017年05月23日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
13
5/23 11:29
同角ノ頭 独特な雰囲気です(絵本の世界?)どう表現すれば・・素晴らしい!
1,491m 
2017年05月23日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 11:31
1,491m 
何度でも来たいけれども容易ではないですね。
2017年05月23日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 11:31
何度でも来たいけれども容易ではないですね。
大好きな山が増えました!
2017年05月23日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/23 11:35
大好きな山が増えました!
絶景ポイント 富士山見えました。
2017年05月23日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/23 11:36
絶景ポイント 富士山見えました。
アップ 宝永山雪なし
2017年05月23日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/23 11:36
アップ 宝永山雪なし
新緑が美しい
2017年05月23日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/23 11:37
新緑が美しい
雲の中の雲取山も良かったですが、ハイキングは、やっぱり晴れたほうがいいですね!
2017年05月23日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 11:37
雲の中の雲取山も良かったですが、ハイキングは、やっぱり晴れたほうがいいですね!
アンティークな色合いの木橋 丹沢のポストカードにおすすめ
2017年05月23日 11:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8
5/23 11:45
アンティークな色合いの木橋 丹沢のポストカードにおすすめ
何か所かこんな感じ、気を付けて通過
2017年05月23日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 11:55
何か所かこんな感じ、気を付けて通過
丹沢のポストカード
2017年05月23日 12:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 12:01
丹沢のポストカード
愛鷹山?大きく見えますが・・
2017年05月23日 12:02撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/23 12:02
愛鷹山?大きく見えますが・・
うひゃー キレイだこと。バイケイソウの群生地
2017年05月23日 12:21撮影 by  iPhone 5, Apple
10
5/23 12:21
うひゃー キレイだこと。バイケイソウの群生地
石棚山稜への分岐へ到着12:30、檜洞丸へ向かう予定でしたが、往復&鍋焼きうどん作りで1時間半、ここへ14時戻りだと下山が17時過ぎるかも・・・10舛離瀬瓠璽犬發△襪
2017年05月23日 12:22撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 12:22
石棚山稜への分岐へ到着12:30、檜洞丸へ向かう予定でしたが、往復&鍋焼きうどん作りで1時間半、ここへ14時戻りだと下山が17時過ぎるかも・・・10舛離瀬瓠璽犬發△襪
檜洞丸は断念して、ゆっくり下山することにしました^ ^
今日はダムカードゲットも大きな目的なので丹沢記念館に17:00迄に行かなくては。
2017年05月23日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 12:27
檜洞丸は断念して、ゆっくり下山することにしました^ ^
今日はダムカードゲットも大きな目的なので丹沢記念館に17:00迄に行かなくては。
石棚山稜のブナ林、ここにきて10舛離瀬瓠璽犬
2017年05月23日 12:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 12:38
石棚山稜のブナ林、ここにきて10舛離瀬瓠璽犬
おらに力を〜
2017年05月23日 12:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 12:39
おらに力を〜
ワチガイソウ
2017年05月23日 12:41撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/23 12:41
ワチガイソウ
石棚山稜も素晴らしいですねー
2017年05月23日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/23 12:42
石棚山稜も素晴らしいですねー
倒木を越えやすくした切りこみ
2017年05月23日 12:43撮影 by  iPhone 5, Apple
5/23 12:43
倒木を越えやすくした切りこみ
お昼ごはんは羽虫がブンブンしてるので、テシロノ頭でビーフジャーキーとカロリーメイトを山頂のドンペリ(コーラ)で流し込み。
2017年05月23日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/23 13:06
お昼ごはんは羽虫がブンブンしてるので、テシロノ頭でビーフジャーキーとカロリーメイトを山頂のドンペリ(コーラ)で流し込み。
箒沢公園橋との分岐へ到着、西丹沢県民の森へ出発
2017年05月23日 13:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 13:21
箒沢公園橋との分岐へ到着、西丹沢県民の森へ出発
踏み跡は一部不明瞭ですが、写真中央にあるような赤テープを追っていけば大丈夫そうです。
2017年05月23日 13:28撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/23 13:28
踏み跡は一部不明瞭ですが、写真中央にあるような赤テープを追っていけば大丈夫そうです。
この写真はまだましな方です。防火帯の日当りのいい尾根に出るまではとにかく慎重に歩きました。檜洞丸割愛で正解、急いで下れるようなルートではないですね。
2017年05月23日 13:53撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 13:53
この写真はまだましな方です。防火帯の日当りのいい尾根に出るまではとにかく慎重に歩きました。檜洞丸割愛で正解、急いで下れるようなルートではないですね。
林道へ着地、こっちから登りはキツそうですねー
2017年05月23日 14:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 14:20
林道へ着地、こっちから登りはキツそうですねー
トイレは使えます。
2017年05月23日 14:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 14:20
トイレは使えます。
岩の間からコンコンと水が湧き出してます。
2017年05月23日 14:49撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 14:49
岩の間からコンコンと水が湧き出してます。
同角山稜も石棚山稜も いいルートでした。
2017年05月23日 14:52撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/23 14:52
同角山稜も石棚山稜も いいルートでした。
丹沢湖
2017年05月23日 15:18撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/23 15:18
丹沢湖
小菅沢に掛かってた吊り橋の柱ですね、丹沢今昔に写真がありました。
2017年05月23日 15:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 15:18
小菅沢に掛かってた吊り橋の柱ですね、丹沢今昔に写真がありました。
「ユーシン渓谷缶バッチ」玄倉商店で購入しました。
2017年05月23日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/23 15:38
「ユーシン渓谷缶バッチ」玄倉商店で購入しました。
丹沢湖記念館へ到着15:36 
2017年05月23日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/23 15:36
丹沢湖記念館へ到着15:36 
熊木ダム 玄倉ダム ダムカードゲットしました。
2017年05月23日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/23 15:37
熊木ダム 玄倉ダム ダムカードゲットしました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック ポール

感想

玄倉ダムにユーシンブルーどころか、水がないという営業前の舞台裏を見ることができました(笑)何キロも歩いてきたおっちゃんが呆然と立ちすくむというシュールな展開に・・こういう時は共感を求める相手のいない単独行がさみしく感じます。
今日は帰ろうかとも思いましたが、またあのトンネルを歩くかと思うと帰れないし・・で大石山へ向かいました。

同角山稜は「大石岩」や「ハシゴ、鎖」の連続にキレットなど変化に富んだ登山道がホントに楽しかったです。山深い場所からの景観もいいですね!

同角ノ頭は大好きな山になりましたので、同角山稜はまた歩きたいのですがコース取をどうするか考えようですね、ユーシンロッジの存在価値というのは大きかったのですね、そんなふうに感じました。

来週は健康診断があるので、逗子の医療センターから歩き始めて、神武寺〜鷹取山〜二子山〜あたりをゆっくり歩いて自宅へ向かいたいと思います(笑)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら