袈裟丸山 塔ノ沢コース〜シロヤシオとシャクナゲが咲き始めました♪
- GPS
- 08:49
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆塔ノ沢林道は道幅が狭いので注意 ◆塔ノ沢登山口駐車場を利用 15〜20台駐車可(この日は10台程度) ◆トイレ、登山ポストあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません ◆登山ポスト 塔ノ沢登山口にあり ◆トイレ 塔ノ沢登山口 袈裟丸山避難小屋 使用可 賽の河原避難小屋 傾いていて使用不可 ◆避難小屋 賽の河原避難小屋 新旧2棟あり 10人程度宿泊可 袈裟丸山避難小屋 5人程度宿泊可 ◆水場なし ◆コース状況 【塔ノ沢登山口〜賽の河原】 ・当日朝までの雨で沢沿いは滑りやすい ・木製の橋は特に転倒注意 ・泥濘なし ・渡渉箇所多々あり(登山靴のソールを濡らしながら渡渉できる程度の水量) ・登山口〜寝釈迦辺りまで指導標が少なく、踏み跡を確認しながら歩いた 【賽の河原〜小丸山】 ・泥濘多々あり ・登山道が川の様な箇所一部あり ・緩やかなアップダウンあり 【小丸山〜前袈裟丸山山頂】 ・袈裟丸山避難小屋からの登りは急登 ・ストックは仕舞って3点支持で登るのがおススメ |
その他周辺情報 | 【はやぶさ食堂】 事前にTELでソースカツ弁当を2個注文して、帰りに買って帰りました 0277-96-2507 (R122号沿いわたらせ渓谷鐡道水沼駅下車すぐ) https://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10005057/ |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
アームカバー
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
コンパス
ツェルト
|
感想
袈裟丸山(前袈裟丸山)へ行って来ました。
約1年ぶりです。
アカヤシオは終わっていましたが、シロヤシオが咲き始めていたのと、山頂付近ではシャクナゲが見頃でとても綺麗でした。
前回は折場登山口から弓の手コースを歩いたので、今回は塔ノ沢コースを歩く事にしました。
距離が長くて標高差も1,000m以上あるので、明るいうちの下山を考え、早めに家を出発。
5時前に登山口に着くと、まさかの一番乗り^^;
「ち、ち、ちょっと早すぎた?」
登山口横には、押手川のゴォーっと物凄い水音がして、さっきまで降っていた雨で駐車場は薄暗く、ちょっと薄気味悪い感じ。
「昨日も雨だったし、今日は登山客少ないのかなぁ〜?!」
「アカヤシオも終わっちゃったみたいだし…ね?!」と、夫婦して不安に…
いきなりテンションダダ下がり^^;
45分くらい仮眠していたら、2番手が到着。
すると続々登山者がご到着に。
ちょっと、ホッとしました^^
そんなこんなで身支度を整えていると、結局いつも通りスタートが最後になってしまいました^^;
塔ノ沢は、賽の河原避難小屋まで約2km渓谷が続いていて、その渓谷美がとても素晴らしいです。
お花観賞が目的なら折場登山口からなんでしょうけど、そうでなければ、塔ノ沢からの山歩きがおススメです。
(駐車場の雰囲気はちょっとですけど…)
そして、木製の橋では、夫がまさかの転倒。
もうちょっとで川に転落するところでした。
怪我がなかったのが、不幸中の幸い。
降雨後で、滑りやすくなっていたようです。
油断大敵ですね。
お天気も山頂に行く頃には晴れて、近くの山々を見ることが出来ました。
いろいろあったけど、良い山行になりました。
(今回の教訓)
木橋は叩いて渡れ!
おしまい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する