記録ID: 1155684
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
*平標山*お花畑にはもう少しです
2017年05月31日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:53
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
天候 | 薄曇り 稜線上は風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新しい綺麗なトイレになってました。 登山ポストあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに危険個所はありませんが 登りの残雪箇所と山頂と山の家の間にある2つの雪渓は神経を使いました。 |
その他周辺情報 | 駐車場の管理人さんから「雪ささの湯」の割引券を頂いたので寄って来ました。 http://www.kin611.com/yukisasa.html 外観はパッとしませんが、お湯は良質で館内は清潔感があります。 |
写真
感想
平標山、お花には早いことは分かっていたけど
残雪の山の景色が見たくて出かけて来ました。
やはりお花は2年前の同時期の記録と比較しても
今年は少し遅いようです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-652283.html
コルのお花畑はフライングでしたが
稜線のシャクナゲとミネザクラは見頃でした。
それに例年より残雪が多く残る上越の美しい山並みを見ることが出来て幸せでした。
(もう少しお天気が良かったらもっと素晴らしかったね)
帰り際、駐車場の係りの方から
また花の時期に来てくださいと言われたけれど
花の時期ってもうすぐですよ(笑)
国道脇が登山口なのでアクセスいいから
来るのは楽だけど登るのは意外と大変です。
でも来たくなりますね、美しい稜線とお花畑の素晴らしい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2999人
この季節が来たね〜〜
シラネアオイか、、まだ見たことないかもー!
紫の花か。。メモメモ..
山小屋の息子は結婚したの?違うのか?前からしてた?
若い女子いたでしょ?入ってない?
ムムム・・気になるところだが・・
遠くに行きたいけど
近場しか行けない!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
明日山行けるかな〜〜?
お疲れ様でした。
okrちゃんおはようございます!
今日は山にいってるでしょうか?
若い女子いましたよ。
夫婦じゃないの?
二人で小屋の管理してると言ってたみたい。
シラネアオイ見たことないんだ〜
たくさん山には登ってるのにね〜
大きい花だからすぐ分かりますよ
見つけてね
コメントありがとうございました。
素敵ですねー!!
歩いてみたいです♪♪
是非登られて下さい!
お花が素晴らしい時期は特におすすめです。
今月中旬あたりかな?
コメントありがとうございました。
拍手数がすごく伸びているなあと思ってさりげなく観察していましたが、今日届いたヤマレコのメルマガ見たら「先週のアクセス数ランキング」で見事ベストテンに入っていますね!(お気づきかもしれませんが)
おめでとうございます。
やはり、優良レコは、見る人は見ているということでしょう。
平標は、裏切らない山ですね。また行ってみたいです。
tsukadonさんこんばんは〜♪
ベストテン入りですか知りませんでした。
実は今日はお山に行ってまして…
お返事も今頃になってしまいました(^^ゞ
優秀レコなんかじゃなくて
平標山が人気があって、皆がお花畑の状況を知りたいのだと思います。
実際の所、私は健脚でも無く、写真が上手いわけでもなく
tsukadonさんのように文才がある訳でもないですから
それ以外には考えられません(笑)
今度は谷川主脈縦走なんかいかがですか?
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する