ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1161399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう分割縦走(続)

2017年06月03日(土) ~ 2017年06月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:07
距離
25.6km
登り
2,016m
下り
1,898m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
1:04
合計
7:52
距離 10.3km 登り 1,114m 下り 779m
6:49
59
7:48
7:52
33
8:25
8:26
71
9:37
94
11:11
11:30
56
12:26
12:33
22
12:55
13:07
3
13:10
12
13:22
13:24
14
13:38
4
13:42
13:43
31
14:14
14:32
9
14:41
坊がつる
2日目
山行
7:25
休憩
0:47
合計
8:12
距離 15.3km 登り 920m 下り 1,126m
7:00
15
坊がつる
7:15
7:25
44
8:09
4
8:13
8:14
38
8:52
8:53
59
9:52
23
10:15
10:17
10
10:27
14
11:07
10
11:17
6
11:23
11:50
41
12:31
12:36
50
13:26
13:27
35
15:12
長者原駐車場
天候 3日 快晴
4日 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※駐車場
 長者原駐車場 無料
 ミヤマキリシマと山開きのイベントが重なり、
 聞いた話によると、この日は朝8時には満車。
 お手洗い ある

 吉部駐車場 300円
 以前に比べて広くなり、安くなっている。
 車高の低い車は厳しいかもしれない。
 お手洗い 簡易だがある
コース状況/
危険箇所等
※道の状況
きちんと整備されているので、登山道から離れない限り迷うことはないと思われるが、今回歩いたコースも若干マイナーコースが含まれているため、場合によっては
登山者が少ないためか踏み跡が薄かったり、分岐がはっきりしていなかったり、藪漕ぎもあり、わかりにくい箇所もあるかと思います。
参考までになるべくたくさんの写真を掲載しました。

【吉部登山口~坊がつる】
一部急登はあるものの、比較的緩やかでとても歩きやすいコース。
登山道はしっかりし、以前に比べて踏み跡もしっかりできているているので、ほぼ迷うことはないが、急登個所は登山道が荒れていたため一部コースが変わっているので注意。数年前に比べて木々が成長し、密集した感じがある。
【坊がつる~三俣山〜法華院温泉〜坊がつる】
登山口は法華院温泉と坊がつるのテント場の分岐にある大看板の正面、
気持ち一段の石の階段と目立たないテープが登山口。
少し歩くと三俣山南峰の小さな標識がある。
南峰まではきつい直登、しかもくじゅう特有の滑りやすい黒土。
この日は乾いていたため急坂でもそれほど難儀しなかったが、濡れていればそうはいかなかったと思う。部分的には階段状に整備もされていて、以前、下りに使った時よりかなり歩きやすくなっている印象。後半は岩場も数か所出てくる。登り切ったらすぐに南峰頂上。下りの登山者にけっこう遭遇したので、使えないことはないが、できれば下りに使うのは避けた方が良いと思う。
そこから北峰へ。大鍋小鍋の窪みがある縁(お鉢)を反時計回りに進む。
登山道は細いが、木々が密集しているので、危険な感じはしない。
ただ、踏み外せば両端崖に近いので慎重に歩く必要はある。
北峰手前の切れ落ちたところから少し登ると崩落地があり、登山道はその上を横切る形で通っているので、ここはかなり慎重に歩く必要がある。ただし、設置してあるロープはお世辞にも良いとは言えないものもあるので、頼らないで登るのがベスト。
斜面を登りあがると北峰の東端の岩峰へ着く。ここからが珍しい景色が楽しめる。
雨ヶ池や指山を山頂から俯瞰できる。これは絶景。今はミヤマキリシマの時期、
指山の山頂のピンクはなお感動。
北峰からいったん急坂を下り、さらに急坂を登り返したらすぐに本峰。
私にとっては見慣れた景色が飛び込んできた。ここから西峰は土の急坂を下るが、ここはまだ歩きやすいと思う。少し登り返し西峰。
西峰からすがもり越は誰もが知っている急坂。足が疲れるので、私はここの下りはあまり好きではないかな。左側左側を目指して下ると比較的緩やかなコース取りになる。
すがもり越より岩ごろごろを下ると、歩きやすい北千里、砂地の平坦地が続く。
最後の法華院温泉までの下りは、以前は歩きにくいイメージだったが、整備のおかげか歩きやすくなっている。数か所小さな岩場があるので下りの際は注意。
法華院温泉から坊がつるテント場までは林道歩き。

【坊がつる〜星生山〜牧ノ戸】
坊がつるより北千里は、前日下った登山道を登り返す。登っていてもゆっくりであればさほどきつい登りではないと思うが、くじゅうが初めての方にはどうやらきつい登りらしい(笑)
北千里を突き当り、すがもり越への分岐から久住分れの方へ。
ここはじわじわ急坂になり、最後は岩場歩きになる。歩荷だったこともあり、最後はさすがに息が上がった。
久住分れから星生山の北側の肩へ直接登る。避難小屋前の広場や久住山を振り返り、眺めの良さを楽しみながら縦走路へ。
前半が、北アルプス訓練にはもってこいなしっかりした岩場。初心者や子供連れはかなり注意が必要。私は歩荷だったためここも少々苦労した。登りは割と平気だが、さすがに下りは手のホールドが利く岩と足場を探すのが難しい。中間は緩やかな縦走路だが、最後、星生山登りの岩場がまたけっこうハード。久しぶりの縦走に正直雰囲気を忘れていたが、このコース、雨天時は控えたほうが良い。
星生山からの下りはまた急坂、星生山斜面、扇ヶ鼻、岩井川岳のミヤマキリシマはけっこう咲いていたので、眺めながら下るのは気分が良い。
久住山への登山道と合流して牧ノ戸まではお馴染みのファミリーコース。
山開きのタイミングだったこともあり、たくさんの子連れの家族と韓国人の団体がとても多かったように思う。ここ数日雨も降っていないせいか、登山道は比較的乾いていて、珍しく滑らずとても歩きやすかった。
【牧ノ戸〜黒岩山〜泉水山〜長者原】
牧ノ戸でいったんお手洗を済ませ、道路の反対側へ渡りまずは黒岩山へのとりつき。
最初すこしだけ緩やかだった登山道は、すぐにかなりの急坂になる。
先ほどまでいた牧ノ戸がみるみる小さく遠くなっていく。
黒岩山の山頂は緩やかな草原の奥の岩峰、子連れで来るには楽しいかもしれない。
ここからは、くじゅう連山を外から見る感じでまたこれが気持ち良い。
登山道はほとんど岩場はなく緩やかな歩きやすい道がほとんど。
以前の三俣山の山頂の雰囲気が残っている気がした。
ミヤマキリシマも登山道の両側に近く楽しめる。他のミヤマキリシマを求めていく山々より規模は小さいが、人の少なさにのんびり楽しめる穴場ではある。
この山域でミヤマキリシマのメインは大崩の辻、斜面いっぱいのミヤマキリシマが楽しめる。以前は手前のピークを越える形で大崩の辻に行ったが(逆コースだったため、小さな分岐を進み、たまたまピーク越えだったのかもしれない)、今回は手前のピークを南側から巻く形、笹の草原をかき分けるように歩くのが楽しい。途中樹林帯を通り抜け、ピーク越えの登山道と合流する。すぐに樹林帯を抜け、大崩の辻の麓似たどり着く。そこからはミヤマキリシマの中を山頂へすぐ、小さな山頂標識がある。
縦走路へ戻るり泉水山へ、縦走路は総じて快適途中、パッと開けたところが上泉水山、さらにかなり急坂の下りがあるるものの、、樹林帯にに入るとほどなくして下泉水山山頂、ここは樹林帯のど真ん中、岩峰からの景色は最高。山頂からの360度の景色を見納めに下山開始。ほとんどが樹林帯で、パッと草原が広がる。樹林帯と草原の境目を下っていく。最後は枯れた沢を2か所渡り、昔のキャンプ場のあとを抜け、小さなダムの上を越えたら長者原のホテル横の登山口に下山完了。


※登山ポスト
 吉部登山口、牧ノ戸登山口はある
 ホテル横の泉水山の登山口には見当たらない

※過去の記録
 くじゅう分割縦走前半戦
 2015年10月10日(土) 〜 2015年10月12日(月)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-740351.html

※今回は約20圓鮹瓦い任諒皺戞△気垢にスピーディーには歩けず、
 時間の都合上、扇ヶ鼻と岩井川岳はカットしました。
吉部駐車場
2017年06月03日 06:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 6:45
吉部駐車場
吉部登山口
2017年06月03日 06:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 6:50
吉部登山口
ここだけが唯一の急坂
2017年06月03日 07:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 7:01
ここだけが唯一の急坂
暮雨の滝の分岐
2017年06月03日 07:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 7:41
暮雨の滝の分岐
暮雨の滝
2017年06月03日 07:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/3 7:45
暮雨の滝
クマザサの花
2017年06月03日 08:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 8:23
クマザサの花
大船林道との分岐
2017年06月03日 08:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 8:30
大船林道との分岐
坊がつるテント場への分岐
2017年06月03日 08:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 8:47
坊がつるテント場への分岐
水量は少な目
2017年06月03日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 8:49
水量は少な目
ハルリンドウ
2017年06月03日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 8:50
ハルリンドウ
マイヅルソウ
2017年06月03日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 8:50
マイヅルソウ
今日はテン泊
2017年06月03日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/3 9:34
今日はテン泊
三俣山直登登山口
2017年06月03日 09:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 9:42
三俣山直登登山口
少し歩くとこの小さい標識
2017年06月03日 09:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 9:44
少し歩くとこの小さい標識
ミヤマキリシマ
2017年06月03日 09:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 9:45
ミヤマキリシマ
階段状に整備されていた
2017年06月03日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 9:48
階段状に整備されていた
確かにまだまだでした(笑)
2017年06月03日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:01
確かにまだまだでした(笑)
けっこう急坂、
乾いているから良いものの
濡れていたらかなり滑るはず…
2017年06月03日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:03
けっこう急坂、
乾いているから良いものの
濡れていたらかなり滑るはず…
坊がつるが見えてきた
2017年06月03日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:07
坊がつるが見えてきた
かなりの急坂ですが。角度が伝わりません
2017年06月03日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:14
かなりの急坂ですが。角度が伝わりません
岩場がちらほら
2017年06月03日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:18
岩場がちらほら
ツクシドウダン
2017年06月03日 10:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:21
ツクシドウダン
ミヤマキリシマ
2017年06月03日 10:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:22
ミヤマキリシマ
岩場
2017年06月03日 10:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:24
岩場
坊がつる
2017年06月03日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:26
坊がつる
ツクシドウダン
2017年06月03日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:37
ツクシドウダン
岩場
2017年06月03日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:39
岩場
岩場
2017年06月03日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:42
岩場
ミヤマキリシマ
2017年06月03日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/3 10:49
ミヤマキリシマ
ミヤマキリシマ
平治岳(左)と大船山
2017年06月03日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/3 10:52
ミヤマキリシマ
平治岳(左)と大船山
奥にほんの少し中岳
2017年06月03日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/3 10:54
奥にほんの少し中岳
ミヤマキリシマ
2色のコントラスト
2017年06月03日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 10:59
ミヤマキリシマ
2色のコントラスト
イワカガミ
2017年06月03日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 11:01
イワカガミ
岩場
2017年06月03日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 11:03
岩場
坊がつる
平治岳(左)と大船山
2017年06月03日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 11:04
坊がつる
平治岳(左)と大船山
右端に久住山
2017年06月03日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 11:08
右端に久住山
三俣山・南峰
2017年06月03日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 11:12
三俣山・南峰
見えるのは三俣山・北峰
2017年06月03日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 11:36
見えるのは三俣山・北峰
登山道は細め
大鍋へ降りるポイント
2017年06月03日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 11:54
登山道は細め
大鍋へ降りるポイント
坊がつる
平治岳(左)と大船山
いつもと角度が違って見える
2017年06月03日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 11:56
坊がつる
平治岳(左)と大船山
いつもと角度が違って見える
雨ケ池の方へ
2017年06月03日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 11:58
雨ケ池の方へ
ツクシシャクナゲの残り
2017年06月03日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:00
ツクシシャクナゲの残り
三俣山・北峰
崩落ポイントが見える
2017年06月03日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:00
三俣山・北峰
崩落ポイントが見える
小鍋
2017年06月03日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:00
小鍋
雨ヶ池からのコース
閉鎖されてどれくらいだろう
歩けずじまいだったな
2017年06月03日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:06
雨ヶ池からのコース
閉鎖されてどれくらいだろう
歩けずじまいだったな
ここも雨ヶ池からのコース
閉鎖されてどれくらいだろう
2017年06月03日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:07
ここも雨ヶ池からのコース
閉鎖されてどれくらいだろう
回ってきたお鉢
2017年06月03日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:08
回ってきたお鉢
登山道は岩場だけど
生い茂っているので全く怖くはない
2017年06月03日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:08
登山道は岩場だけど
生い茂っているので全く怖くはない
岩場
2017年06月03日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:09
岩場
ヨウラクツツジの蕾かな
2017年06月03日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:11
ヨウラクツツジの蕾かな
崩落ポイント
この真上を横切る
2017年06月03日 12:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:14
崩落ポイント
この真上を横切る
怪しいロープ
使わずに登る
ここは少々緊張
2017年06月03日 12:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:14
怪しいロープ
使わずに登る
ここは少々緊張
さらにその上がまっすぐでズルズル(汗)
2017年06月03日 12:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:15
さらにその上がまっすぐでズルズル(汗)
初めて上から雨ヶ池を見たような気がする
これはちょっと感動
2017年06月03日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/3 12:18
初めて上から雨ヶ池を見たような気がする
これはちょっと感動
三俣山・本峰
2017年06月03日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/3 12:20
三俣山・本峰
さらに回ってきたお鉢
2017年06月03日 12:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:22
さらに回ってきたお鉢
岩場
2017年06月03日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:23
岩場
ツクシシャクナゲ
2017年06月03日 12:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:24
ツクシシャクナゲ
ドウダンツツジの蕾
2017年06月03日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:25
ドウダンツツジの蕾
指山
山頂のミヤマキリシマがとてもきれい
2017年06月03日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/3 12:27
指山
山頂のミヤマキリシマがとてもきれい
三俣山・北峰
標識は見つけきれず
2017年06月03日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:30
三俣山・北峰
標識は見つけきれず
指山からの直登コースの名残
ここも歩けずじまいだったな
2017年06月03日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:34
指山からの直登コースの名残
ここも歩けずじまいだったな
大鍋へ降りるポイント
2017年06月03日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:41
大鍋へ降りるポイント
三俣山・本峰へ
2017年06月03日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:41
三俣山・本峰へ
三俣山・本峰
2017年06月03日 12:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 12:54
三俣山・本峰
2017年06月03日 13:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 13:11
三俣山・西峰
2017年06月03日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 13:22
三俣山・西峰
ケルン
ここから下山
2017年06月03日 13:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 13:26
ケルン
ここから下山
すがもり越が見えてきた
奥に九住山と星生山かな
2017年06月03日 13:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 13:37
すがもり越が見えてきた
奥に九住山と星生山かな
すがもり越
2017年06月03日 13:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 13:39
すがもり越
北千里
ゴリラ岩は健在
2017年06月03日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 13:49
北千里
ゴリラ岩は健在
坊がつるが見えてきた
2017年06月03日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 13:56
坊がつるが見えてきた
2017年06月03日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 14:02
法華院温泉へ到着
汗を流させていただく
2017年06月03日 15:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 15:19
法華院温泉へ到着
汗を流させていただく
ハルリンドウ
2017年06月03日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 15:28
ハルリンドウ
サワオグルマ
2017年06月03日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/3 15:28
サワオグルマ
平治の斜面がまっピンク
今年は虫もつかず最高のコンディションらしい
2017年06月03日 15:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/3 15:40
平治の斜面がまっピンク
今年は虫もつかず最高のコンディションらしい
坊がつるのモルゲンロート
2017年06月04日 05:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 5:18
坊がつるのモルゲンロート
テントは思ったほど多くはなくて
珍しくとっても静かでした
2017年06月04日 06:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/4 6:10
テントは思ったほど多くはなくて
珍しくとっても静かでした
さ、今日の行程始まり
2017年06月04日 07:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 7:06
さ、今日の行程始まり
斜面のミヤマキリシマがきれい
2017年06月04日 07:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 7:48
斜面のミヤマキリシマがきれい
名残の坊がつると
平治岳と大船山
2017年06月04日 07:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 7:50
名残の坊がつると
平治岳と大船山
北千里
雲がいい感じ
2017年06月04日 08:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/4 8:03
北千里
雲がいい感じ
すがもり越への分岐
2017年06月04日 08:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 8:09
すがもり越への分岐
久住分れへ
2017年06月04日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 8:18
久住分れへ
三俣山
2017年06月04日 08:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 8:26
三俣山
久住分れより
三俣山と遠く平治岳
2017年06月04日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 8:51
久住分れより
三俣山と遠く平治岳
久住分れ
2017年06月04日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 8:52
久住分れ
久住分れより
遠くに阿蘇山
2017年06月04日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 8:59
久住分れより
遠くに阿蘇山
久住山
今日は山開き
とんでもなくたくさんの人が山頂にいた
2017年06月04日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:10
久住山
今日は山開き
とんでもなくたくさんの人が山頂にいた
星生山への縦走路
2017年06月04日 09:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:17
星生山への縦走路
扇ヶ鼻と岩井川岳
2017年06月04日 09:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:17
扇ヶ鼻と岩井川岳
星生山縦走路の岩の窓
2017年06月04日 09:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:24
星生山縦走路の岩の窓
歩荷では難儀した岩場
2017年06月04日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:28
歩荷では難儀した岩場
歩いてきた岩場
2017年06月04日 09:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:30
歩いてきた岩場
少しなだらかになる
2017年06月04日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:31
少しなだらかになる
遠く久住山
2017年06月04日 09:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/4 9:38
遠く久住山
山開きを映しに来たと思われるヘリコプターと上空を飛ぶ飛行機と
2017年06月04日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:49
山開きを映しに来たと思われるヘリコプターと上空を飛ぶ飛行機と
星生山山頂
三俣山と平治岳と大船山が一望
とても贅沢な景色
2017年06月04日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:55
星生山山頂
三俣山と平治岳と大船山が一望
とても贅沢な景色
扇ヶ鼻と岩井が岳
遠くに阿蘇山
2017年06月04日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 9:59
扇ヶ鼻と岩井が岳
遠くに阿蘇山
星生山山頂を見上げる
2017年06月04日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 10:11
星生山山頂を見上げる
登山道はそれなりに急で
2017年06月04日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 10:13
登山道はそれなりに急で
久住山の見納め
2017年06月04日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 10:15
久住山の見納め
星生山分岐
2017年06月04日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 10:16
星生山分岐
扇ヶ鼻分岐
今回は時間の都合上パス
2017年06月04日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 10:28
扇ヶ鼻分岐
今回は時間の都合上パス
黒岩山、泉水山
奥は涌蓋山
2017年06月04日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 10:31
黒岩山、泉水山
奥は涌蓋山
星生山の斜面がピンク色
2017年06月04日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 10:45
星生山の斜面がピンク色
崩落地
年々ひどくなっている
2017年06月04日 10:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 10:46
崩落地
年々ひどくなっている
沓掛山が見えてきた
2017年06月04日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 10:55
沓掛山が見えてきた
チゴユリ
2017年06月04日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 11:03
チゴユリ
沓掛山より
三俣山と星生山
2017年06月04日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 11:07
沓掛山より
三俣山と星生山
沓掛山
2017年06月04日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 11:08
沓掛山
見晴らしホポイント
2017年06月04日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 11:14
見晴らしホポイント
牧ノ戸が見えてきた
写真ではわからないけど道路はびっしり路上駐車
2017年06月04日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 11:15
牧ノ戸が見えてきた
写真ではわからないけど道路はびっしり路上駐車
牧ノ戸登山口にいったん下山
2017年06月04日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 11:25
牧ノ戸登山口にいったん下山
昼食をとって
反対側へ渡り改めて黒岩山方面へ入山
2017年06月04日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 11:51
昼食をとって
反対側へ渡り改めて黒岩山方面へ入山
三俣山
2017年06月04日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 11:56
三俣山
展望所より黒岩山
2017年06月04日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 11:57
展望所より黒岩山
ハルリンドウ
2017年06月04日 12:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:01
ハルリンドウ
ヒメハギ
2017年06月04日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:03
ヒメハギ
きちんと整備されていて歩きやすい
2017年06月04日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:10
きちんと整備されていて歩きやすい
牧ノ戸峠
下ってきた尾根も含めて遠く見える
2017年06月04日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:18
牧ノ戸峠
下ってきた尾根も含めて遠く見える
コツクバネウツギ
2017年06月04日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:20
コツクバネウツギ
2017年06月04日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:27
黒岩山分岐
2017年06月04日 12:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:29
黒岩山分岐
黒岩山山頂
2017年06月04日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:36
黒岩山山頂
学生の頃の三俣山の山頂を思い出す雰囲気
大崩の辻
2017年06月04日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/4 12:47
学生の頃の三俣山の山頂を思い出す雰囲気
大崩の辻
ミヤマキリシマ
2017年06月04日 12:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:49
ミヤマキリシマ
ミヤマキリシマ
2017年06月04日 12:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:49
ミヤマキリシマ
ツクシドウダン
2017年06月04日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:51
ツクシドウダン
縦走路
2017年06月04日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 12:55
縦走路
両端にミヤマキリシマで気持ち良い
2017年06月04日 13:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/4 13:02
両端にミヤマキリシマで気持ち良い
このあたりは満開かな
2017年06月04日 13:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:07
このあたりは満開かな
大崩の辻
2017年06月04日 13:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:11
大崩の辻
腰位のクマザサをかき分ける
2017年06月04日 13:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:16
腰位のクマザサをかき分ける
樹林帯の岩場
2017年06月04日 13:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:21
樹林帯の岩場
抜けたらミヤマキリシマがたくさん
2017年06月04日 13:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:23
抜けたらミヤマキリシマがたくさん
大崩の辻手前のピーク
前回はここを越えたような気がするけど
今回は巻き道でした
2017年06月04日 13:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:26
大崩の辻手前のピーク
前回はここを越えたような気がするけど
今回は巻き道でした
大崩の辻山頂
2017年06月04日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:28
大崩の辻山頂
8分咲きほど
2017年06月04日 13:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:29
8分咲きほど
平治岳、三俣山、星生山
2017年06月04日 13:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:29
平治岳、三俣山、星生山
ミヤマキリシマのじゅうたん
2017年06月04日 13:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/4 13:31
ミヤマキリシマのじゅうたん
ここがとりつき口
2017年06月04日 13:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:33
ここがとりつき口
以前はここをまっすぐ上から降りてきた
今回はここを右に折れて戻る
2017年06月04日 13:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:35
以前はここをまっすぐ上から降りてきた
今回はここを右に折れて戻る
草原歩き
2017年06月04日 13:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 13:39
草原歩き
縦走路に戻る
2017年06月04日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/4 13:51
縦走路に戻る
2017年06月04日 14:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:04
快適すぎ
2017年06月04日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:07
快適すぎ
角度がうまく伝わらないけど
ここがものすごく急坂
2017年06月04日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:11
角度がうまく伝わらないけど
ここがものすごく急坂
樹林帯が始まる
2017年06月04日 14:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:21
樹林帯が始まる
下泉水山
2017年06月04日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:27
下泉水山
下泉水山より
三俣山と星生山と
2017年06月04日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/4 14:28
下泉水山より
三俣山と星生山と
下泉水山より
涌蓋山
2017年06月04日 14:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:29
下泉水山より
涌蓋山
コバノガマズミ
2017年06月04日 14:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:33
コバノガマズミ
樹林帯を抜ける
2017年06月04日 14:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:37
樹林帯を抜ける
草原が最高
2017年06月04日 14:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:37
草原が最高
チゴユリ
2017年06月04日 14:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:42
チゴユリ
2017年06月04日 14:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:44
イブキトラノオ
2017年06月04日 14:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:45
イブキトラノオ
2017年06月04日 14:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:45
2017年06月04日 14:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:46
2017年06月04日 14:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:47
キスミレ
2017年06月04日 14:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:49
キスミレ
樹林帯と草原の境をまっすぐ下っていく
2017年06月04日 14:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 14:55
樹林帯と草原の境をまっすぐ下っていく
心地よい樹林帯を抜け
2017年06月04日 15:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 15:01
心地よい樹林帯を抜け
沢を2度わたり
2017年06月04日 15:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 15:04
沢を2度わたり
旧キャンプ場を抜け
2017年06月04日 15:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 15:06
旧キャンプ場を抜け
小さなダムの上を抜け
2017年06月04日 15:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 15:07
小さなダムの上を抜け
長者原へ下山完了
2017年06月04日 15:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 15:09
長者原へ下山完了
近くのコミュニティバスのバス停
2017年06月04日 15:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/4 15:13
近くのコミュニティバスのバス停

感想

数年前にくじゅう連峰を全部歩きたいと思い、計画を実行したものの、後半はお天気に阻まれあえなく撤退。一日で歩くような強引な山歩きではなく、一つ一つの山をのんびり楽しみながら歩くために、分割にしたので、いつか続きができたらな、と思ってあっという間に数年が過ぎていました。
前回は法華院温泉に宿泊したのでどちらかというと軽めの装備、今回はどうしても坊がつるテント泊がしたかったため、歩荷の縦走になりました。
二日間、お天気に恵まれて、常に遠くを眺めながら歩くことができて、本当に満足。
今回の行程の都合上、扇ヶ鼻と岩井川岳は行程からカットしてしまいましたので、ミヤマキリシマがきれいなこの二つの山をまたいつか時間を見つけて歩きたいなと思います。

一度登ってみたいと思っていた坊がつるからの三俣山直登コース、黒岩山から泉水山への縦走など、長年の歩きたいコースも制覇できて二重に嬉しかったかな。
今年は山開きは久住山、この縦走と予定が重なり少々心配もしたけれど、とにかく久住山へは近づかず何とかやり過ごしました。それにしても久住分れはものすごい人、お天気だったこともあり、登山道をすれ違う人の数もいつもより格段に多く、ちょっと人酔い状態。星生山のピークから眺める久住分れから山頂までびっしりの人たちは、言葉は悪いかもですがある意味滑稽で面白かったです。

山中では知った人ともたくさん再会できてとっても嬉しかったです^^
だいぶ躊躇していたけれど、お誘いに乗っかって本当に良かったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら