ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1171299
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

239 日本名山各1座ゲットで光岳〜茶臼岳〜上河内岳1へ

2017年06月14日(水) ~ 2017年06月16日(金)
 - 拍手
GPS
51:27
距離
40.5km
登り
3,594m
下り
3,587m

コースタイム

【1日目】
08:00 北又渡ゲート
 ↓(自転車)
08:30 易老渡 08:40(デポ&セット)
10:15 面平 10:20(軽食)
12:55 P2254三角点 13:00(軽食)
13:35 易老岳 13:40(軽食)
14:45 三吉平
16:20 県営光岳小屋 16:25(荷物デポ)
16:45 光岳 16:50(撮影)
17:10 県営光岳小屋泊
◎ 全行動09時間45分(歩行08時間分40+休憩35分+自転車30分)

【2日目】
05:20 県営光岳小屋
05:35 イザルヶ岳 05:45(撮影&休憩)
06:45 三吉平
07:50 易老岳 7:55(軽食)
09:25 希望峰 09:30(休憩)
09:45 仁田岳 09:50(撮影)
10:05 希望峰 10:10(行動食)
10:55 茶臼岳 11:05(展望&休憩)
12:30 P2620地点 12:45(ダウン休憩)
13:10 上河内岳の肩 13:15(軽食)
13:25 上河内岳 13:30(撮影)
14:45 南岳 14:50(軽食)
16:10 聖平冬季小屋泊
◎ 全行動10時間50分(歩行09時間分40+休憩01時間10分)

【3日目】
04:40 聖平小屋
05:05 薊畑分岐 05:10(荷物デポ)
06:10 小聖岳 06:25(少考&休憩)
07:00 薊畑分岐 07:05(軽食)
09:45 西沢渡 09:50(遊ぶ)
10:30 便ヶ島10:35(見学)
11:00 易老渡 11:10(セット&休憩)
 ↓(自転車)
11:30 駐車場
◎ 全行動06時間50分(歩行05時間分45+休憩45分+自転車20分)
天候 1日目、晴れ
2日目、晴れ
3日目、曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 行きは約350kmの5時間、途中で夜間割引を利用でPAで車中泊。
◎ 飯田インターから約1時間30分ぐらいで到着。
◎ 駐車場(無料20台ぐらい他にも手前に有りました、トイレ無し、)
◎ 携帯電波(駐車場は圏外も面平〜易老岳、そして光岳小屋等、所々で届く)
コース状況/
危険箇所等
◎ 全体的に危険箇所は無かったと思いますが、注意&疲れる箇所多数有り。
◎ 残雪結構有りで時間帯によっては軽アイゼンは持って行った方が良いと思いました。
新ゲート前駐車場、すでに6台で4台の方は下山中に会いました。
新ゲート前駐車場、すでに6台で4台の方は下山中に会いました。
今日はザック重量15~6kg、この後は東北〜北海道も控え、戦う勇気が無いので熊スプレー買いました。
3
今日はザック重量15~6kg、この後は東北〜北海道も控え、戦う勇気が無いので熊スプレー買いました。
少しズルして60代から日本一周予定の相棒とゴ〜!
1
少しズルして60代から日本一周予定の相棒とゴ〜!
約30分で到着。
早い人はより早く、ノ〜ンビリさんはそれなりに、、行きましょう〜!
1
早い人はより早く、ノ〜ンビリさんはそれなりに、、行きましょう〜!
大丈夫だと思うが熊スプレー持ってるので少し安心。
1
大丈夫だと思うが熊スプレー持ってるので少し安心。
面平まで1/10の標識が有ります。
面平まで1/10の標識が有ります。
この辺りから上は電波届いてました。
1
この辺りから上は電波届いてました。
イワカカガミさん、おはよう〜!
3
イワカカガミさん、おはよう〜!
バイカオウレンさんこんにちは〜!
2
バイカオウレンさんこんにちは〜!
易老岳までは11~30の数字。
易老岳までは11~30の数字。
P2254三角点
七変化??
易老岳に到着! 光岳小屋の愛知県の方に聞いたが、ここまで展望も無くシンドイので、易老岳でなく『疲労ダケ』だと ;;;^,^;;;
2
易老岳に到着! 光岳小屋の愛知県の方に聞いたが、ここまで展望も無くシンドイので、易老岳でなく『疲労ダケ』だと ;;;^,^;;;
近くに三角点、
ここが三吉ガレかぁ〜、気持ち良い〜!
2
ここが三吉ガレかぁ〜、気持ち良い〜!
少しだけ解る様になった御嶽山
1
少しだけ解る様になった御嶽山
中央アルプス
バイケイソウと記念写真
バイケイソウと記念写真
案内板が有るので大丈夫。
案内板が有るので大丈夫。
残雪有るが緩んでるのでアイゼン無しで大丈夫。
残雪有るが緩んでるのでアイゼン無しで大丈夫。
ショウジョウバカマさんハロ〜!
2
ショウジョウバカマさんハロ〜!
小屋まで20分の場所に清高平の水場有り、流れてる〜冷たくて美味しい〜!
1
小屋まで20分の場所に清高平の水場有り、流れてる〜冷たくて美味しい〜!
小屋が見えました。
小屋が見えました。
少し遅れてるので明日、明日、、。
少し遅れてるので明日、明日、、。
小屋で荷物をデポして、
小屋で荷物をデポして、
カメラだけ持って、
カメラだけ持って、
イエ〜イ! 日本百名山77座目!
3
イエ〜イ! 日本百名山77座目!
三角点ゲッ〜ト!!
2
三角点ゲッ〜ト!!
近いので行きましょう!
1
近いので行きましょう!
気持ち良い〜!
あれが光石かな?
3
あれが光石かな?
疲れてお腹が空いてるので直ぐに戻りました。
疲れてお腹が空いてるので直ぐに戻りました。
こちらはダメでも奥に古式トイレ有ります。有り難い。
1
こちらはダメでも奥に古式トイレ有ります。有り難い。
富士山を見ながら、
2
富士山を見ながら、
グビ!グビ! 汚い絵でスミマセン、、。腹減ってて、、。
1
グビ!グビ! 汚い絵でスミマセン、、。腹減ってて、、。
【2日目】今日も晴れそう〜! ^0^y
3
【2日目】今日も晴れそう〜! ^0^y
笑顔に成ります! ^o^y
5
笑顔に成ります! ^o^y
少しショボい御来光&富士山、、。
2
少しショボい御来光&富士山、、。
イザルガ岳へ。
広いです。 
御嶽山、中央アルプス、北アルプス揃い踏み!!!
2
御嶽山、中央アルプス、北アルプス揃い踏み!!!
中央アルプス
北アルプス
振り返って、又来るからね〜!
振り返って、又来るからね〜!
清高平で水を頂きイザ!
清高平で水を頂きイザ!
展望を楽しみながら、
1
展望を楽しみながら、
易老岳に到着。 一休憩、、。
易老岳に到着。 一休憩、、。
振り返って、イザルガ岳、光岳、易老岳
1
振り返って、イザルガ岳、光岳、易老岳
前を向いて右が新田岳
前を向いて右が新田岳
希望峰に荷物をデポして、
希望峰に荷物をデポして、
ハイマツが少し五月蝿い。
ハイマツが少し五月蝿い。
振り替えて、気持ち良く歩けました。
振り替えて、気持ち良く歩けました。
新田岳に到着。
展望が良いので個人名山にしとうこう〜!
1
展望が良いので個人名山にしとうこう〜!
ここでも見れる御嶽山、中央アルプス、北アルプス方面
1
ここでも見れる御嶽山、中央アルプス、北アルプス方面
当然です! わたしでも解る富士山も!
4
当然です! わたしでも解る富士山も!
イザルガ岳&光岳をアップップ〜!!
イザルガ岳&光岳をアップップ〜!!
これから向かう方面。 日本100名山、200名山、300名山が揃い踏み〜!!!
4
これから向かう方面。 日本100名山、200名山、300名山が揃い踏み〜!!!
希望峰まで戻って来ました。
希望峰まで戻って来ました。
少し行動食。 百均で買ったが個人的には美味しいし味を変えるには良いかも、、。
少し行動食。 百均で買ったが個人的には美味しいし味を変えるには良いかも、、。
光岳小屋で知り合った北海道から来た10日の〜んびり縦走してるとの事。 茶臼岳まで御一緒しました。 有り難うございました。
光岳小屋で知り合った北海道から来た10日の〜んびり縦走してるとの事。 茶臼岳まで御一緒しました。 有り難うございました。
イエ〜イ! 日本300名山13座目!
3
イエ〜イ! 日本300名山13座目!
三角点が見当たらずゲット!
三角点が見当たらずゲット!
これかなぁ〜、、。
1
これかなぁ〜、、。
茶臼小屋分岐
上河内岳ロックオン!
1
上河内岳ロックオン!
も、、行くてを阻まれる、、。 結構急なので
1
も、、行くてを阻まれる、、。 結構急なので
右手を巻きながら歩く。
2
右手を巻きながら歩く。
上河内岳の肩に到着。疲れ果てて休憩、
上河内岳の肩に到着。疲れ果てて休憩、
後に息を整えて出発!
後に息を整えて出発!
イエ〜イ! 日本200名山07座目!
3
イエ〜イ! 日本200名山07座目!
三角点をゲット!
2
三角点をゲット!
聖岳方面
今まで歩いて来た方面。
1
今まで歩いて来た方面。
肩から先、スキーだと楽しそう〜! 雪は緩んでシッカリしてるのでツボ足で大丈夫! でもアイゼンは有った方が良いかも!?
1
肩から先、スキーだと楽しそう〜! 雪は緩んでシッカリしてるのでツボ足で大丈夫! でもアイゼンは有った方が良いかも!?
途中で道が解らず、
2
途中で道が解らず、
苦戦、、、。
面倒くさいのでアイゼンを着用。
2
面倒くさいのでアイゼンを着用。
も、、直ぐに夏道に、、。
も、、直ぐに夏道に、、。
振り返って、結構怖そう〜、、。
1
振り返って、結構怖そう〜、、。
南岳手前のここが核心部か!? アイゼンが有るので左を登るか考えたが、
南岳手前のここが核心部か!? アイゼンが有るので左を登るか考えたが、
引き返して、ここを乗り上げて稜線を歩く。
2
引き返して、ここを乗り上げて稜線を歩く。
南岳に到着。 疲れて休憩、、。
1
南岳に到着。 疲れて休憩、、。
キバナシャクナゲ?
キバナシャクナゲ?
聖岳方面、もう少しです。 エイエイオ〜!
聖岳方面、もう少しです。 エイエイオ〜!
ヤマザクラが笑顔で待ってくれてました。 
1
ヤマザクラが笑顔で待ってくれてました。 
なんやかんやで、
なんやかんやで、
小屋が見えてホッと、、。
小屋が見えてホッと、、。
テント場も誰も居ません。 4年前に張ったのを思い出しました。
1
テント場も誰も居ません。 4年前に張ったのを思い出しました。
冬期小屋を拝借。
冬期小屋を拝借。
貸し切りです。
疲れてるのか、爆睡でした、、。
2
疲れてるのか、爆睡でした、、。
【3日目】
御来光〜〜!! 今日も宜しくお願いします!
2
【3日目】
御来光〜〜!! 今日も宜しくお願いします!
薊岳分岐に荷物をデポ。
薊岳分岐に荷物をデポ。
取り敢えず小聖岳を目指します。
1
取り敢えず小聖岳を目指します。
ヤマザクラさん有り難う!
1
ヤマザクラさん有り難う!
少し歩きにくい、、。
少し歩きにくい、、。
少考地点の小聖岳に到着!
少考地点の小聖岳に到着!
も、、少し待つが天候が変らず撤退、、。
も、、少し待つが天候が変らず撤退、、。
何時もの事、、。
何時もの事、、。
イワカガミの四十奏?
2
イワカガミの四十奏?
薊岳分岐から
下は樹林帯で静かな森を楽しめます。
下は樹林帯で静かな森を楽しめます。
西沢三角点
大きく見えるコミヤマカタバミ。
1
大きく見えるコミヤマカタバミ。
まだ眠ってのも、、。
まだ眠ってのも、、。
1800地点が、
大木の広場、、で休憩。
大木の広場、、で休憩。
少しザレて急な場所もあります。
少しザレて急な場所もあります。
注意書き有り。
こんな感じ、、。
こんな感じ、、。
レコで見たのはこれか〜! 確かに動かすが重い、、。
レコで見たのはこれか〜! 確かに動かすが重い、、。
近くの橋で渡る。
近くの橋で渡る。
渡ってパチリ!
人ではなく荷物専用だったんですね。
1
人ではなく荷物専用だったんですね。
少し荒れた林道を、
1
少し荒れた林道を、
歩くが、
普通に歩けば大丈夫。
普通に歩けば大丈夫。
六十の滝(勝手に命名)
六十の滝(勝手に命名)
固まってるので大丈夫でした。
固まってるので大丈夫でした。
トンネルを抜けると、
2
トンネルを抜けると、
そこには案内板が、、。
1
そこには案内板が、、。
便ヶ島広場に下山。
1
便ヶ島広場に下山。
昔はここまで車で来れたんですね。
昔はここまで車で来れたんですね。
登山届け有り。
温泉入りたいが今回はパス。
温泉入りたいが今回はパス。
疲れた心を癒してくれる。
疲れた心を癒してくれる。
易老渡登山口にも登山届け有り。
易老渡登山口にも登山届け有り。
自転車有って良かった〜!
1
自転車有って良かった〜!
細いタイヤは嵌りますよう〜。 斜めに横断しましょう!
1
細いタイヤは嵌りますよう〜。 斜めに横断しましょう!
約20分で到着。 本当に疲れました、、。 でも楽しかった〜! ^,^;;
3
約20分で到着。 本当に疲れました、、。 でも楽しかった〜! ^,^;;

感想

◎ 最初に、、何時もザックリのレコでスミマセン、、。 
◎ 1ヶ月半も山行を休んで小銭稼ぎに勤しみ財布の中が春を迎えたのと休みが出来たので日本百名山をゲットしに行って来ました。
◎ 当初は4日の休みで塩見岳1泊&光岳1泊を予定してたが、休みが3日に成ったので光岳と60代から予定してた日本200名山&300名山も入れた周回コースに変更しました。 丁度 Joker72さんとrin-goさんの詳細なレコが有ったので参考にさせて頂き有り難うございました。 本当に助かりました。
◎ やはり南アルプスは遠い!高い!疲れる〜! でも山登りをしてる感じがして好きです!
◎ 3日目の聖岳に立てなかったのは少し寂しかったが、最低目的である3座のピークをハント出来たのと2日の展望が有ったので大満足と成りました。 素晴らしい景色も沢山見れて最高で時間が出来たら又行きたいコースと成りました。
◎ 下手なレコを最後まで見て頂き有り難うございました! m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

日本百名山に二百、三百もチャレンジですか
mypaceさん、こんばんは。
山再会と同時にビッグな百・二百・三百名山巡りですね。
日本百名山77座目おめでとうございます。
でも、まだまだ残雪があって怖そうですね。
2017/6/17 21:10
Re: 日本百名山に二百、三百もチャレンジですか
◎ annyonさん おはようございます! 今が超〜お忙しいのに、超〜最速のコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ 珍しく仕事が忙しく貧乏暇なし状態です、、。 ^,^;; 貴重な休みが取れたので最優先の日本百名山に会いに行って来ました。 塩見岳もまだ未踏なので2座考えてたのですが、休みが3日に成ったので計画を変更して60代からの〜んびりハントしようと思ってた200と300名山を入れてみました。 南アルプスは遠くて高くてシンドイです、、。 シッカリ身体を作っていかないと山に跳ね返されそうでした、、。 残雪がしっかりで少し怖かったですが雪が無いと展望良しで最高のコースかも?と思いました。
◎ annyonさんのレコが早くてコメントを書くタイミングが解りません、、、。 この場を借りて、何時もコッソリ勉強させて頂いてます!  が、、私の脳みそでは相変わらず覚えられません、、、。>^<;; 一度ちゃんと岩湧山の山野草ツアーで勉強しなければ、、。 ミツバチ期間中にワザワザのコメントを有り難うございました! m(_ _ ;)m
2017/6/18 8:05
mypaceさん、お疲れ様でした!
おはようございます!
○やはりピストンされませんでしたか・・・このくらいは余裕でこなされると思っておりました。私が予定を1週間ずらしてれば奇跡が起きたのに・・・残念です
○聖は以前登られていたんですね!なぜに行かれないのか「???」でしたが、過去のレコ見て納得しました!さすがです!
○しかし言っては見たものの周回コースの残雪はすごそうですね、私なら無理でした・・・しっかり体を休めて次回以降の遠征に備えてくださいね!お疲れ様でした!
2017/6/18 8:41
Re: mypaceさん、お疲れ様でした!
◎ haruhiyoさん こんにちは〜! 何時もコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ 余裕ではなかったですが休みが3日になったので周回コースにしました。 序でと言ったら失礼ですが、60代からユックリ登ろうと思ってた200名山と300名山もハントしてきました。 良いコースでしたが雪が無ければ、もっと楽しめたと思います。
◎ 本当に一緒に登りたかったですね! そして小屋で富士山や満天の星を眺めながら小宴会をしたかったです〜!! 1週間と段々近づいて来てるので奇跡はもう直ぐでしょう!?
◎ 聖岳は何も知らない(今もですが、、^,^;;)4年前に22kg担いで死ぬ重いで歩いた苦い経験が、、。 登って無ければ無理して登ってたと思います。
◎ 来週から落ち着くので東北方面(鳥海山、月山、朝日岳、飯豊山など)を考えてます。 もし会えたら本当に奇跡ですね!? 有り難うございました! ^o^y
2017/6/20 11:51
富士山と大きな雪渓、南アルプスはいいですね。
mypaceさん こんにちは
百名山の旅、再開ですね。待ってましたよ。
しかし、2日間富士山や周りの展望に恵まれ、快適な登山ができましたね。
南アルプスは、富士山に近くいつも大きな富士山が楽しめますね。

以前は易老渡まで車で行けましたが、今は行けないのですね。
しかし、自転車が役に立ちましたね。
そして、それまでの林道が悪路でした。聖へ行ったとき途中パンクし、スペアタイヤをつけて飯田まで帰りました。今もそうでしょうか。

まだ人が少なくて、南アルプス独り占めのような山行でしたね。
2017/6/19 6:22
Re: 富士山と大きな雪渓、南アルプスはいいですね。
◎ 100yamaさん こんにちは! 花探しで忙しいのに何時もコメントを有り難うございます! ^0^
◎ 1年切りましたが 50代の内に達成したいです〜! 200名山や300名山は60代でユックリとと考えてます。
◎ 今回の周回コースは易老岳までは地獄でしたが、そこからシンドクても展望有りで気持ち良く歩けました。 関西の人間は遠いので富士山を見ると笑顔に成りますね! 
◎ 以前のレコを見ると車が入れたみたいです。 相棒(60代から分割ローンですが日本一周もしてみたいと計画中、、)も約に経ちました。 緩斜面なので登りも大変ではなく、帰りは疲れ果てた時に乗ってるだけでしたかた最高でした、、。 ;;^,^;;
◎ レコに書くのを忘れましたが、所々に鋭利な小石が落ちてるのでパンク予防でユックリと車を走らせました。
◎ 南アルプスはアクセスまでも遠いし山自体も深いので大変ですが、人が少なく山を登ってる感じがして個人的には好きですね! 有り難うございました! m(_ _)m
2017/6/20 12:04
mypaceさん おはようございます!
しばらくエネルギーを蓄えての日本百名山の挑戦ですね。
久しぶりの山行で体力は十分発揮されたことと思います。
大展望で満足な登山になりましたね。
あの雪を見ると怖い気がします。
素晴らしい風景を見せていただきました。
おつかれさまでした
2017/6/19 9:09
Re: mypaceさん おはようございます!
◎ s_fujiwaraさん こんにちは! 徐々に忙しく成ってるのにコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ エネルギー蓄えてないですよ、勝手に貧乏暇無し状態ですよ、、。 ;;^,^;; 
◎ 久し振りの山行で充分発揮し過ぎてシンドカッタですが、発泡酒が高級ビールに変るぐらい気持ち良い疲れが残ってます。
◎ 大展望が一番ですね! 大陽を遮る物が無くても所々に残雪も有り気温的には気持ち良かったです。 でも強風も有りで少し飛ばされそうにも成りました、、。 雪が無かったら良い周回コースだと思いました! 有り難うございました! m(_ _)m
2017/6/20 12:17
南アルプスいいなあ〜〜
3日間お疲れ様でした・・憧れの地ですmypaceさん 遠くて行けませんが

レコを見て行った気分になります 神奈川に居た頃は行けた距離ですが
光岳方面に足は踏み入れませんでした
聖岳残念でしたね 自転車も駆使して素晴らしい山行・・・羨ましいです
2017/6/22 20:21
Re: 南アルプスいいなあ〜〜
◎ remu77さん おはようございます! 何時もコメントを有難うございます!
◎ 南アルプスは北アルプスと違って人も少なく静かに山登りを出来るので気持ち良いですね。 南アルプスはまだ未踏の山が沢山有るので楽しみです。 その前に来週から東北方面(鳥海山、月山、大朝日岳、飯豊山など)を予定してます。
◎ remu77さんを見習って楽しい山行にしたいなぁ〜と思ってます! 有難うございました! m(_ _;)m
2017/6/23 6:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら