まだ真っ暗です。たかね荘からすぐ右折しないといけないところ、看板に気づかず天女山方面に進んだことに気が付いて慌てて引き返します。看板は羽衣池でのもの。
0
6/17 3:49
まだ真っ暗です。たかね荘からすぐ右折しないといけないところ、看板に気づかず天女山方面に進んだことに気が付いて慌てて引き返します。看板は羽衣池でのもの。
まだ暗いので赤岳頂上山荘の明かりが見えます。
1
6/17 4:34
まだ暗いので赤岳頂上山荘の明かりが見えます。
朝もやのかかる「賽の河原」に到着しました。「天の河原」もそうですが、川辺の中州的なものを想像していましたが違いました。遠足での休憩場所にはいいかな。
0
6/17 4:34
朝もやのかかる「賽の河原」に到着しました。「天の河原」もそうですが、川辺の中州的なものを想像していましたが違いました。遠足での休憩場所にはいいかな。
ようやく日が差してきました。
0
6/17 4:53
ようやく日が差してきました。
コイワカガミの花が咲いています。
0
6/17 5:11
コイワカガミの花が咲いています。
左手に北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳が見えました。今年できれば登りたい。
0
6/17 5:15
左手に北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳が見えました。今年できれば登りたい。
牛首山に到着しました。先週と打って変わって、本日は風が全くありません。逆に暑くなりそうです。
0
6/17 5:36
牛首山に到着しました。先週と打って変わって、本日は風が全くありません。逆に暑くなりそうです。
赤岳。まずはこいつに登ります。
1
6/17 6:07
赤岳。まずはこいつに登ります。
後から登る権現岳です。貫禄がありますね。
2
6/17 6:31
後から登る権現岳です。貫禄がありますね。
所々、コイワカガミの群生も見受けられます。
1
6/17 6:34
所々、コイワカガミの群生も見受けられます。
真教寺尾根の鎖場が出てきました。鎖に頼らず登っていきます。
鎖に頼らない方が通過が早い気がします。
0
6/17 7:18
真教寺尾根の鎖場が出てきました。鎖に頼らず登っていきます。
鎖に頼らない方が通過が早い気がします。
鎖を無視して左から登りますが、固定していない岩が多く、登りながら結局、鎖場近くに逃げていきます。
鎖場の周りの岩は多くの人が登っているので逆にしっかりしていました。
1
6/17 7:24
鎖を無視して左から登りますが、固定していない岩が多く、登りながら結局、鎖場近くに逃げていきます。
鎖場の周りの岩は多くの人が登っているので逆にしっかりしていました。
今回は鎖場について特段怖さは感じません。ただ登るだけです。
0
6/17 7:32
今回は鎖場について特段怖さは感じません。ただ登るだけです。
真教寺尾根の核心部ですが、ここは鎖に頼らず、足場を探しながら三点支持で上ります。
2
6/17 7:36
真教寺尾根の核心部ですが、ここは鎖に頼らず、足場を探しながら三点支持で上ります。
鎖に頼らず真教寺尾根を登り切りました。前回は鎖場が長く感じたのに、今回短かったなあ。
1
6/17 7:44
鎖に頼らず真教寺尾根を登り切りました。前回は鎖場が長く感じたのに、今回短かったなあ。
足元にシナノキンバイが咲いていました。
0
6/17 7:57
足元にシナノキンバイが咲いていました。
8時前でしたが、赤岳頂上は人で賑わっていました。
3
6/17 7:58
8時前でしたが、赤岳頂上は人で賑わっていました。
赤岳頂上からの富士山。
今日も素敵です。
1
6/17 7:59
赤岳頂上からの富士山。
今日も素敵です。
こちらは御嶽山。
1
6/17 8:01
こちらは御嶽山。
こちたは乗鞍岳。
1
6/17 8:01
こちたは乗鞍岳。
北アルプスの山々。
左側から前穂、奥穂、涸沢岳、北穂、大キレット、南岳、常念岳です。大キレットの抉れ方がエグイ。
1
6/17 8:02
北アルプスの山々。
左側から前穂、奥穂、涸沢岳、北穂、大キレット、南岳、常念岳です。大キレットの抉れ方がエグイ。
左から爺ケ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳です。爺ケ岳・鹿島槍は以前登ったが、五竜・唐松岳はまだ登っていないので是非登りたいですね。
0
6/17 8:02
左から爺ケ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳です。爺ケ岳・鹿島槍は以前登ったが、五竜・唐松岳はまだ登っていないので是非登りたいですね。
派手な祠の裏には重厚な感じの祠もあります。
0
6/17 8:02
派手な祠の裏には重厚な感じの祠もあります。
右から赤岳北峰、横岳、硫黄岳。
3
6/17 8:03
右から赤岳北峰、横岳、硫黄岳。
頂上で写真を撮っていただきました。今回ヘルメットも持ってきましたが、結局インナーキャップのみ被っていました。
3
6/17 8:04
頂上で写真を撮っていただきました。今回ヘルメットも持ってきましたが、結局インナーキャップのみ被っていました。
ここから看板に向かって右側鎖方向にに行きます。
私は間違って一度文三郎尾根を少し下ってしまいました。
0
6/17 8:18
ここから看板に向かって右側鎖方向にに行きます。
私は間違って一度文三郎尾根を少し下ってしまいました。
この稜線を歩いて、権現岳に向かいます。
1
6/17 8:26
この稜線を歩いて、権現岳に向かいます。
キレット小屋方面へ梯子を下りていきます。
0
6/17 8:28
キレット小屋方面へ梯子を下りていきます。
ここを降りていきます。落石しやすいので下に人がいないか注意しながら降ります。
0
6/17 8:29
ここを降りていきます。落石しやすいので下に人がいないか注意しながら降ります。
キレット小屋案内の石積みに従って進みます。
0
6/17 8:32
キレット小屋案内の石積みに従って進みます。
振り返って、竜頭峰です。いかにも岩山って感じですね。
0
6/17 8:36
振り返って、竜頭峰です。いかにも岩山って感じですね。
ここはすれ違いをしにくい場所なので前方からの人を見ながら移動します。
1
6/17 8:49
ここはすれ違いをしにくい場所なので前方からの人を見ながら移動します。
このガレ場を降りていきます。脇のしっかりとした岩の脇を歩きます。
0
6/17 8:56
このガレ場を降りていきます。脇のしっかりとした岩の脇を歩きます。
手前から旭岳、権現岳です。
0
6/17 9:23
手前から旭岳、権現岳です。
キレット小屋。まだお休み中です。
1
6/17 9:29
キレット小屋。まだお休み中です。
ツルネに向かう途中。この大きい岩を登っていきます。
不安定なものもあるので注意。
0
6/17 9:50
ツルネに向かう途中。この大きい岩を登っていきます。
不安定なものもあるので注意。
振り返って赤岳です。今回赤岳は3回目なのでいろんな方向から見ることができました。右側にバリエーションルートである天狗尾根の小天狗、大天狗が見えます。
1
6/17 9:50
振り返って赤岳です。今回赤岳は3回目なのでいろんな方向から見ることができました。右側にバリエーションルートである天狗尾根の小天狗、大天狗が見えます。
ツルネ分岐手前の石積みから振り返って撮影。
左から阿弥陀岳、中岳、赤岳です。絵になります。
0
6/17 9:56
ツルネ分岐手前の石積みから振り返って撮影。
左から阿弥陀岳、中岳、赤岳です。絵になります。
阿弥陀岳南陵に通じる登山路の一部分に、山が崩壊して草木が生えていない場所があります。「八ヶ岳青ナギ」です。
0
6/17 9:57
阿弥陀岳南陵に通じる登山路の一部分に、山が崩壊して草木が生えていない場所があります。「八ヶ岳青ナギ」です。
左から権現岳、旭岳、ギボシ。まとまると迫力があります。
0
6/17 9:57
左から権現岳、旭岳、ギボシ。まとまると迫力があります。
ツルネ分岐案内看板。バックに富士山
0
6/17 10:02
ツルネ分岐案内看板。バックに富士山
旭岳(2672m)です。これを登れば権現岳も再び見えてくるはずです。
0
6/17 10:16
旭岳(2672m)です。これを登れば権現岳も再び見えてくるはずです。
旭岳頂上まであと少しです。ここで携帯を落としたことに気づかず5分ほど進むという恐ろしいことをしでかしましたが、無事見つかりました。拾ってくれた人ありがとう。
1
6/17 10:38
旭岳頂上まであと少しです。ここで携帯を落としたことに気づかず5分ほど進むという恐ろしいことをしでかしましたが、無事見つかりました。拾ってくれた人ありがとう。
旭岳から。権現岳にかかるゲンジー(源爺)梯子を登っている人たちが見えます。
0
6/17 10:42
旭岳から。権現岳にかかるゲンジー(源爺)梯子を登っている人たちが見えます。
東ギボシ(2707m)です。権現岳より形が整っています。
0
6/17 10:43
東ギボシ(2707m)です。権現岳より形が整っています。
これが噂のゲンジー(源爺)梯子61段。
上っているときは高度感は感じません。
2
6/17 10:56
これが噂のゲンジー(源爺)梯子61段。
上っているときは高度感は感じません。
上から見ると結構、高度感を感じます。
2
6/17 10:58
上から見ると結構、高度感を感じます。
権現岳頂上で決めポーズをとっている人も。
1
6/17 10:59
権現岳頂上で決めポーズをとっている人も。
権現岳頂上手前、天女山方面と編笠山方面の分岐です。権現岳頂上は狭いので手前側と向こう側でそれぞれ数グループが休憩していました。ガスが出てきて周りの山々は良く見えません。
0
6/17 11:04
権現岳頂上手前、天女山方面と編笠山方面の分岐です。権現岳頂上は狭いので手前側と向こう側でそれぞれ数グループが休憩していました。ガスが出てきて周りの山々は良く見えません。
権現岳分岐を少し下ったところにある権現小屋です。
この日は中で工事(板の張替え?)をしていました。
水を買って補給してから昼食をとります。
1
6/17 11:13
権現岳分岐を少し下ったところにある権現小屋です。
この日は中で工事(板の張替え?)をしていました。
水を買って補給してから昼食をとります。
ハクサンイチゲが咲いていました。
0
6/17 11:27
ハクサンイチゲが咲いていました。
登山路を少し登って頂上で写真
1
6/17 11:33
登山路を少し登って頂上で写真
権現岳山頂から40分ほど歩くと三つ頭です。残念ながらガスがかかって周りの山々は良く見えません。急な下りを降りていきます。
0
6/17 12:11
権現岳山頂から40分ほど歩くと三つ頭です。残念ながらガスがかかって周りの山々は良く見えません。急な下りを降りていきます。
三つ頭からさらに40分ほど歩くと前三つ頭に到着しました。
スタートしてから9時間ほど経っているので足が痛くなってきました。相変わらず急な下りが続きます。
0
6/17 12:38
三つ頭からさらに40分ほど歩くと前三つ頭に到着しました。
スタートしてから9時間ほど経っているので足が痛くなってきました。相変わらず急な下りが続きます。
名物「ここが一番キツイ」の看板。天女山から権現岳を目指す人を励ましているようです。
0
6/17 13:01
名物「ここが一番キツイ」の看板。天女山から権現岳を目指す人を励ましているようです。
前三つ頭からおよそ一時間半、天の河原に到着しました。
足もしんどいので、「前三つ頭〜天の河原」区間が最も長く感じました。
0
6/17 14:21
前三つ頭からおよそ一時間半、天の河原に到着しました。
足もしんどいので、「前三つ頭〜天の河原」区間が最も長く感じました。
天の河原から20分ほど、天女山まで戻ってきました。ここから美しの森は一時間以上かかります。
0
6/17 14:38
天の河原から20分ほど、天女山まで戻ってきました。ここから美しの森は一時間以上かかります。
八ヶ岳牧場です。柵と柵の間が八ヶ岳横断道路になっています。
初め、柵の周りが登山道かと思い藪の中に入っていってしまいました。
3
6/17 15:16
八ヶ岳牧場です。柵と柵の間が八ヶ岳横断道路になっています。
初め、柵の周りが登山道かと思い藪の中に入っていってしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する