記録ID: 1172169
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
いってこい かえってこい 谷川岳主脈縦走 そしてあの方と三度目のご対面
2017年06月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:24
- 距離
- 36.3km
- 登り
- 3,666m
- 下り
- 3,676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 10:22
距離 36.3km
登り 3,666m
下り 3,680m
14:11
ゴール地点
天候 | 晴れ のち 雲の中 のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数か所ザレているところがありますが注意して進めばOK。 その他おおむね良好。 |
写真
そして万太郎山に再び。
太陽とともに迎えてくれたのは、やっぱりあの方、夕焼けさんでした。
夕焼けさん、太陽をいつも連れてきてくれます。
って、あれ?腰を痛めて養生中だったのでは?
「リハビリがてら来ました。」
は?リハビリで主脈縦走ですか!?
きっと、お山のパワーもらって治してしまうのですね。
あんまりにも山に登ると「仙人」になるらしい、ということで了解しました。
太陽とともに迎えてくれたのは、やっぱりあの方、夕焼けさんでした。
夕焼けさん、太陽をいつも連れてきてくれます。
って、あれ?腰を痛めて養生中だったのでは?
「リハビリがてら来ました。」
は?リハビリで主脈縦走ですか!?
きっと、お山のパワーもらって治してしまうのですね。
あんまりにも山に登ると「仙人」になるらしい、ということで了解しました。
感想
予報では、梅雨の晴れ間。
馬蹄形か主脈が、直前まで悩んで、主脈へ。
谷川岳からの往復もありなのですが、西黒尾根とか登ってからの往復って、無理。
ということで、平標から、二度目。
往路は神々しいまでの絶景。
主脈で大正解!
谷川岳に着いたとたんに、雲の中へ。
万太郎山まで我慢の山行です。
万太郎山で、太陽と一緒に迎えてくれたのはやっぱり夕焼けさんでした。
主脈縦走でリハビリだそうです。(@_@)ポッカーン。
さすがです。
再会を期待して、森林限界を超えているのでむきっさらしの中太陽の下を進みます。
仙ノ倉山、平標山までくると人がいっぱい。
人込みが苦手なので、なんとかやり過ごします。
最後の最後、登りは松手山コース、帰りは平元新道が良い感じです。
いつか、谷川岳から主脈かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
latencyさん、こんにちは!
昨日は谷川連峰で3度目の嬉しバッタりでしたね。
今年も平標山から谷川岳の往復とはぶったまげです!
エビス大黒から万太郎山まではガスに巻かれて視界不良でした!
万太郎山でlatencyさんと会ってから、
嬉しい快晴になったので本当に良かったです(^^)
西黒尾根下山では前屈みになったので腰が少し痛くなってしまいました。
次回のバッタリはまたまた谷川連峰ですかね
夕焼けさん コメントありがとうございます。
西黒尾根を下るのはなかなか難儀ですよね。
レイテンシーはいつも田尻尾根を下りに使っています。
夕焼けさんにお会いすると、山のぼらーでよかったといつも幸せな気持ちになります。
リハビリとはいえ、主脈縦走です、ご自愛くださいませ。
またお会いできることを楽しみにしつつ。
latencyさん はじめまして。
今回の谷川主脈で2度お会いしました^^
バッチリトレランお姿の男性は、おひとりしかこの日お見掛けしませんでした。
一度すれ違って、このトレラン男性は谷川岳までの縦走なんだろうなぁと思っていたら、エビス大黒ノ頭で水分補給中に、また登ってこられたので、万太郎あたりまでのピストンだったのかな?!と勝手に思い込んでいました。
そして、さっそうと仙ノ倉への道を下って行かれました。
まさか、谷川までのいってこい かえってこいとは...
(@_@)
驚きです!
あっ、私のレコのエビス大黒ノ頭の写真、登られていらした方のカラフルなキャップはlatencyさんかもしれません
(*^^*)
maple19 さん
コメントありがとうございます。
往路で足場が滑るところでお会いしたおしゃれなスタイルのサングラスの方でしたか。
勝手な思い込みで、あの時お会いした女性がまさかエビス大黒ノ頭まで進んでいるとは思っておらず、登りでバテバテで、お声もかけずに大変失礼してしまいました。かなりの韋駄天ぶりですね!
格好はトレランぽいですが、格好だけです。ランナーにはかないません。
山を楽しむ手段としてのファストトレックというのが僕のスタイルです。
きっと、またいつかどこかでお会いできますね、楽しみにしています。
あ、ちっこく写ってますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する