ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176424
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

午後から登山 そうだ御釜を見に行こう!

2017年06月20日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
8.8km
登り
480m
下り
476m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:51
合計
4:05
距離 8.8km 登り 481m 下り 479m
12:32
47
13:19
13:20
8
13:28
13:29
4
13:33
13:35
3
13:59
10
14:09
14:10
6
14:16
14:18
2
14:20
14:21
7
14:28
14:32
0
14:32
2
14:34
12
14:46
15:23
9
15:32
16
15:56
10
16:06
30
16:36
1
16:37
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王エコーライン沿いの、大黒天の駐車スペースに停めました。
数十台は停められます。
コース状況/
危険箇所等
◎ 危険箇所なし。
ハイキングコースです。
虫対策はしていきましょう。

◎ レストハウスは改修工事中ですが、営業はしています。
その他周辺情報 下山後、遠刈田温泉の「神の湯」(330円)を利用しました。
大黒天の駐車スペースには、平日にも拘らず10台以上停まってました。
2
大黒天の駐車スペースには、平日にも拘らず10台以上停まってました。
ここから登るのも随分と久し振りです。
山始めた頃は、しょっちゅう来てたんですけどね。
2
ここから登るのも随分と久し振りです。
山始めた頃は、しょっちゅう来てたんですけどね。
親子のようなツマトリソウ。
親子のようなツマトリソウ。
ちょこまかと動き回るてんとう虫。
アブとかブヨじゃなく、こういうのだったら歓迎なんですがねぇ…。
1
ちょこまかと動き回るてんとう虫。
アブとかブヨじゃなく、こういうのだったら歓迎なんですがねぇ…。
お馴染みイワカガミ。
上から下まで至るところに咲いてました。
1
お馴染みイワカガミ。
上から下まで至るところに咲いてました。
ハクサンチドリも咲き揃ってきてます。
ピークはもうちょい先でしょうが。
2
ハクサンチドリも咲き揃ってきてます。
ピークはもうちょい先でしょうが。
途中のコマクサ群生地には、まだ一、二輪しか咲いてませんでした。
やっぱ少し遅めですね。
3
途中のコマクサ群生地には、まだ一、二輪しか咲いてませんでした。
やっぱ少し遅めですね。
ワイドで撮った馬の背&五色岳。
そこそこ残雪あります。
2
ワイドで撮った馬の背&五色岳。
そこそこ残雪あります。
ハイマツの下にもイワカガミ。
1
ハイマツの下にもイワカガミ。
柵の根元に二輪目ゲット(^^)
4
柵の根元に二輪目ゲット(^^)
ミネズオウ。
接写で撮らないと、小さ過ぎてどんな花かよく判りません。
1
ミネズオウ。
接写で撮らないと、小さ過ぎてどんな花かよく判りません。
先週末歩いた南蔵王の山々。
先週末歩いた南蔵王の山々。
久し振りの御釜がみえてきた!
…ん?
4
久し振りの御釜がみえてきた!
…ん?
珍しく畔に人がいますね。
5
珍しく畔に人がいますね。
サクッと刈田岳避難小屋まで来ました。
結構写真撮ったんで、それなりに時間経過してますが。
サクッと刈田岳避難小屋まで来ました。
結構写真撮ったんで、それなりに時間経過してますが。
爆音と共にドクターヘリが飛んで来たΣ(゜Д゜)
滑落するような場所でもないし、急病人か?
爆音と共にドクターヘリが飛んで来たΣ(゜Д゜)
滑落するような場所でもないし、急病人か?
昨年末以来の刈田岳に到着。
1
昨年末以来の刈田岳に到着。
平日でしたが、観光客大勢来てました。
平日でしたが、観光客大勢来てました。
昨年末に来た時は人っ子一人いなかったですけど。
2
昨年末に来た時は人っ子一人いなかったですけど。
凍ってない御釜を見るのは、いつ以来だっけ?
覚えてないくらい前なのは確か。
3
凍ってない御釜を見るのは、いつ以来だっけ?
覚えてないくらい前なのは確か。
キレイなエメラルドグリーンです(^o^)
4
キレイなエメラルドグリーンです(^o^)
暫くこんな状態しか見てなかったから、逆に新鮮。
2
暫くこんな状態しか見てなかったから、逆に新鮮。
展望台には大勢の人。
登山者っぽいのは一人二人のみ。
後は皆観光客ですね。
山にいるのに、自分達(ハイカー)の方が場違いな感じが(汗)。
2
展望台には大勢の人。
登山者っぽいのは一人二人のみ。
後は皆観光客ですね。
山にいるのに、自分達(ハイカー)の方が場違いな感じが(汗)。
この日は湿気が多く、雁戸山もちょっと霞んで見えました。
この日は湿気が多く、雁戸山もちょっと霞んで見えました。
レストハウス改修工事中。
一応営業はしてました。
レストハウス改修工事中。
一応営業はしてました。
五色岳に人が。
湖畔にいた人達か?
2
五色岳に人が。
湖畔にいた人達か?
流石に馬の背には観光客の姿はなし。
ごく稀に熊野岳まで来る人もいますが。
実は昔の私もそんな一人でした(笑)
流石に馬の背には観光客の姿はなし。
ごく稀に熊野岳まで来る人もいますが。
実は昔の私もそんな一人でした(笑)
馬の背から見下ろす御釜。
陽光の強さや角度で、多少色が変わってきます。
3
馬の背から見下ろす御釜。
陽光の強さや角度で、多少色が変わってきます。
思いがけず出歯亀してしまいました(^_^;)))
交尾中に失礼…。
2
思いがけず出歯亀してしまいました(^_^;)))
交尾中に失礼…。
馬の背のイワカガミはまさにピーク!
キレイです(^^)d
3
馬の背のイワカガミはまさにピーク!
キレイです(^^)d
残雪越しに。
以前はなかった迂回路。
以前はなかった迂回路。
相変わらず平坦な熊野岳山頂。
1
相変わらず平坦な熊野岳山頂。
南蔵王と御釜。
このアングル、結構気に入ってます(^o^)
3
南蔵王と御釜。
このアングル、結構気に入ってます(^o^)
今日は本当にイイ色です。
2
今日は本当にイイ色です。
正規ルートは避難小屋への直登ルートですが、今回はコマクサの状態を確認しに、右にルートを取ります。
1
正規ルートは避難小屋への直登ルートですが、今回はコマクサの状態を確認しに、右にルートを取ります。
以前は道なんて、有って無いようなもんだったんですが、今はきちんとルート整備されてます。
植生保護を考えれば、こうして正解ですよね。
1
以前は道なんて、有って無いようなもんだったんですが、今はきちんとルート整備されてます。
植生保護を考えれば、こうして正解ですよね。
で、肝心のコマクサですが、全く咲いてませんでした。
やっぱまだ早かったか…。
で、肝心のコマクサですが、全く咲いてませんでした。
やっぱまだ早かったか…。
雁戸山。
奥にうっすら神室と大東岳も。
1
雁戸山。
奥にうっすら神室と大東岳も。
地蔵方面も人影なし。
平日の午後じゃこんなもんか。
地蔵方面も人影なし。
平日の午後じゃこんなもんか。
山頂の熊野神社にお参り…しようと思ったんですが、虫がすごくてスルー。
外から拝みました。
山頂の熊野神社にお参り…しようと思ったんですが、虫がすごくてスルー。
外から拝みました。
山頂到着〜(^o^)v
ここも虫がすごくて、早々に退散しました(^_^;)))
1
山頂到着〜(^o^)v
ここも虫がすごくて、早々に退散しました(^_^;)))
こんなのあったっけ?
以前噴火警戒レベルが引き上げられてから、色々変わったんですねぇ…。
こんなのあったっけ?
以前噴火警戒レベルが引き上げられてから、色々変わったんですねぇ…。
ここら辺にもミネズオウ。
1
ここら辺にもミネズオウ。
では戻ります。
残雪の上に鳥がいた。
種類は判らず。
残雪の上に鳥がいた。
種類は判らず。
御釜に雲の影。
こんなのもアクセントになります。
3
御釜に雲の影。
こんなのもアクセントになります。
さっき五色岳にいたと思われる人達が、尾根伝いに馬の背に向かってました。
後で知りましたが、東北大学の人達でした。
火山研究とかのようです。
3
さっき五色岳にいたと思われる人達が、尾根伝いに馬の背に向かってました。
後で知りましたが、東北大学の人達でした。
火山研究とかのようです。
もう一度このアングルで。
1
もう一度このアングルで。
午後から慌ただしく来ましたが、これ見れただけでも良かったです(*´ω`*)
2
午後から慌ただしく来ましたが、これ見れただけでも良かったです(*´ω`*)
見納め。
また来るよッ(^o^)/
多分冬に。
1
見納め。
また来るよッ(^o^)/
多分冬に。
刈田岳から前山の方を見ると、下山してくる三人組を見つけました。
アチラのチングルマはちょうど見頃だったでしょうね。
1
刈田岳から前山の方を見ると、下山してくる三人組を見つけました。
アチラのチングルマはちょうど見頃だったでしょうね。
ミネザクラの実が赤くなってきてます。
これもさくらんぼと言えるのか?
ミネザクラの実が赤くなってきてます。
これもさくらんぼと言えるのか?
最後にもう一度イワカガミ。
今はまだ、コマクサよりもコチラのピンクがメインでした。
1
最後にもう一度イワカガミ。
今はまだ、コマクサよりもコチラのピンクがメインでした。

装備

個人装備
Tシャツ 上着 ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS(スマホ) タオル 双眼鏡 蚊取り線香 虫除けスプレー ジェットボイル 熊鈴 コンデジ

感想

前日飲みに行って、起きたら10時過ぎ。
折角の好天の休日に、思い切り寝過ごしてしまいました!Σヾ(;´・Д・)ノギャーーー!!!
仕方ないので、久し振りに御釜でも見に行こうかな〜、という感じで行ってきました。

目当ての一つのコマクサは、まだほんのちょっとしか咲いてませんでしたが、代わりにイワカガミが満開(^o^)
綺麗なピンクと、御釜の美しいエメラルドグリーンに癒されました♪
大失敗からの午後ハイキングでしたが、たまにはこういうのも良いかもしれませんねd(⌒ー⌒)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら