ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1182545
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

久々の朝日岳は、花を見ながらのんびりと…♪( ´▽`)

2017年06月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
popotopipi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
5.4km
登り
482m
下り
470m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:35
合計
3:11
距離 5.4km 登り 482m 下り 484m
9:55
22
10:17
10:18
12
10:30
10:33
19
10:52
10:53
9
11:02
11:20
10
11:30
11:34
13
11:47
11:49
5
11:54
8
12:22
13
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は、数年ぶりに朝日岳へ行ってみます♪
2017年06月28日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/28 9:36
今日は、数年ぶりに朝日岳へ行ってみます♪
ワンワン! 狛犬も久しぶり。
2017年06月28日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/28 9:38
ワンワン! 狛犬も久しぶり。
花色がグラデーションになっていて美しい♡
2017年06月28日 09:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/28 9:42
花色がグラデーションになっていて美しい♡
ツガザクラカワイイ。
2017年06月28日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/28 9:45
ツガザクラカワイイ。
2017年06月28日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 9:46
アッ、イワカガミ(≧∇≦)
2017年06月28日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 9:47
アッ、イワカガミ(≧∇≦)
マイヅルソウの群生。
2017年06月28日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:47
マイヅルソウの群生。
つぼみがぎっしり(*^^*)
2017年06月28日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:54
つぼみがぎっしり(*^^*)
おっ、鬼ヶ島が見えてきた!
2017年06月28日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/28 9:54
おっ、鬼ヶ島が見えてきた!
朝日もイイね。
2017年06月28日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 9:57
朝日もイイね。
「このライン、歩いてみたいね〜」って何回言っただろうね〜(笑)
2017年06月28日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 9:58
「このライン、歩いてみたいね〜」って何回言っただろうね〜(笑)
花が開くとまた可愛らしい♡
2017年06月28日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 10:01
花が開くとまた可愛らしい♡
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました。
2017年06月28日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/28 10:04
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました。
グリーンの花ってステキ♪
2017年06月28日 10:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:11
グリーンの花ってステキ♪
ランプみたいでカワイイ☆ あまり見かけなかったなあ〜
2017年06月28日 10:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 10:12
ランプみたいでカワイイ☆ あまり見かけなかったなあ〜
ヒメ? イワカガミ? イワカガミとヒメイワカガミって違いがわからない(;^_^A
2017年06月28日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 10:15
ヒメ? イワカガミ? イワカガミとヒメイワカガミって違いがわからない(;^_^A
2017年06月28日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:15
この辺りは群生しています。
2017年06月28日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:15
この辺りは群生しています。
これから向かう朝日岳方面。
2017年06月28日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:17
これから向かう朝日岳方面。
避難小屋着。
2017年06月28日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:18
避難小屋着。
ここもいつか下りてみないとね〜
2017年06月28日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:19
ここもいつか下りてみないとね〜
なんだろう? あまり見かけなかったなあ…
2017年06月28日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:23
なんだろう? あまり見かけなかったなあ…
今日は花見登山だわ〜(*^^*)
2017年06月28日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/28 10:23
今日は花見登山だわ〜(*^^*)
このふくらみ(≧∇≦) たまんね〜♡
2017年06月28日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 10:23
このふくらみ(≧∇≦) たまんね〜♡
あああああ〜 横から〜
2017年06月28日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:23
あああああ〜 横から〜
2017年06月28日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:24
このトラバース花多すぎで興奮する〜\(//∇//)\
2017年06月28日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 10:26
このトラバース花多すぎで興奮する〜\(//∇//)\
左手の岩…
2017年06月28日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:29
左手の岩…
多分あの上で昼寝したんだな…
2017年06月28日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:29
多分あの上で昼寝したんだな…
2017年06月28日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:31
荒々しいね〜
2017年06月28日 10:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:36
荒々しいね〜
2017年06月28日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:37
初めて来た時は、ここを下りるのが嫌だったなあ〜
2017年06月28日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:39
初めて来た時は、ここを下りるのが嫌だったなあ〜
グッドタイミングですね。
2017年06月28日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:42
グッドタイミングですね。
朝日岳への登山道って歩いてて楽し〜♪
2017年06月28日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:44
朝日岳への登山道って歩いてて楽し〜♪
物音や動物の鳴き声、ダニ…今日は何の心配もいらないのでルンルンだね♪
2017年06月28日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/28 10:45
物音や動物の鳴き声、ダニ…今日は何の心配もいらないのでルンルンだね♪
これは、つぼみなのか?
2017年06月28日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:46
これは、つぼみなのか?
鎖を補修されていました。なんともありがたい事ですm(_ _)m
2017年06月28日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 10:47
鎖を補修されていました。なんともありがたい事ですm(_ _)m
朝日岳分岐より赤面山方面。
2017年06月28日 10:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:53
朝日岳分岐より赤面山方面。
ケルン(゜Д゜) ななななんてバランス!
2017年06月28日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/28 10:55
ケルン(゜Д゜) ななななんてバランス!
こっちも!
2017年06月28日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/28 10:59
こっちも!
また!
2017年06月28日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/28 10:59
また!
地味だけど、バランス良し!
2017年06月28日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/28 11:01
地味だけど、バランス良し!
裏那須方面も良さそうだったなあ〜 今日も大峠諦めたのに…
2017年06月28日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 11:00
裏那須方面も良さそうだったなあ〜 今日も大峠諦めたのに…
でも、この眺めも最高(≧∇≦)
2017年06月28日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/28 11:01
でも、この眺めも最高(≧∇≦)
甲子旭岳の頭がピュッ!
2017年06月28日 11:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:03
甲子旭岳の頭がピュッ!
2017年06月28日 11:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:03
久々の朝日岳です♪
2017年06月28日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/28 11:05
久々の朝日岳です♪
な〜んの心配もない今日は、ご機嫌登山です!
2017年06月28日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 11:05
な〜んの心配もない今日は、ご機嫌登山です!
あっという間にガスが出て来た。
2017年06月28日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:05
あっという間にガスが出て来た。
本日の天気と山行のお礼をさせていただきます。
2017年06月28日 11:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:06
本日の天気と山行のお礼をさせていただきます。
というわけで、最近TVで特集しまくりのコッペパン! 来る途中もTVでやってたので買ってみた…今日は暑さや疲労も無いのでペロッと完食です。
2017年06月28日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 11:08
というわけで、最近TVで特集しまくりのコッペパン! 来る途中もTVでやってたので買ってみた…今日は暑さや疲労も無いのでペロッと完食です。
すごい雲だね。下では☂降ってるのかなあ?
2017年06月28日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:09
すごい雲だね。下では☂降ってるのかなあ?
イワハタザオ
2017年06月28日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:25
イワハタザオ
ベニサラサドウダン
2017年06月28日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 11:29
ベニサラサドウダン
男鹿山塊。今日は、鴫内に行こうか百村山に行こうか迷ったけど那須へ来て正解だったなあ…
2017年06月28日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 11:31
男鹿山塊。今日は、鴫内に行こうか百村山に行こうか迷ったけど那須へ来て正解だったなあ…
補修も終わったようです。感謝ですねm(_ _)m
2017年06月28日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:36
補修も終わったようです。感謝ですねm(_ _)m
絶景かな…
2017年06月28日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 11:39
絶景かな…
急な下りをルンルンで歩いていたら…(>_<) ヤツが出た! 真っ赤っかなのにダンナさんは気づかなかったという!! 踏まなくて良かったね(ー ー;) ヤマカガシなのかな…
2017年06月28日 11:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 11:42
急な下りをルンルンで歩いていたら…(>_<) ヤツが出た! 真っ赤っかなのにダンナさんは気づかなかったという!! 踏まなくて良かったね(ー ー;) ヤマカガシなのかな…
やっぱり歩いてみたい尾根だね…
2017年06月28日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:19
やっぱり歩いてみたい尾根だね…
その後は、ヤツを見ることなく無事に帰ってこられて良かったです(笑)
2017年06月28日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/28 12:40
その後は、ヤツを見ることなく無事に帰ってこられて良かったです(笑)
ジャーーーーン! 本日の目的、柏屋のカツ丼です(≧∇≦) 店内も綺麗で美味しくいただきました。
2017年06月28日 14:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/28 14:08
ジャーーーーン! 本日の目的、柏屋のカツ丼です(≧∇≦) 店内も綺麗で美味しくいただきました。
我が家の カルタ イシュー(笑)
2017年06月28日 16:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 16:51
我が家の カルタ イシュー(笑)
夜は、NAOZOさんで買ってきたパンを美味しくいただき本日の〆となりました。
2017年06月28日 19:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 19:21
夜は、NAOZOさんで買ってきたパンを美味しくいただき本日の〆となりました。

感想

今日は、板室街道沿いにあるかつ丼の店「柏屋」でかつ丼を食べる為に登った…

前日から天気が刻々と変わっていた為、
裏那須にしようか、鴫内にしようか、安戸山それとも百村…なかなか決まらず就寝

朝のうちは雨が残ってそうな為、遅めに出発するも
宇都宮インター付近までは雨が降っていて、矢板付近も小雨がパラつく…(ー ー;)
高速那須インター付近から見える景色は…雨雲か⁈
このまま下郷まで行き、また雨で断念するのも悔しいので、
ダメもとで茶臼方面に変更。
急遽、那須のスマートで高速を下りコンビニに戻って食料をゲットε-(´∀`; )
正直、こんな天気なのに山服着て買い物するのは少々恥ずかしかった…

半信半疑の中、車を走らせ峠の茶屋駐車場へ向かうと☂ではなく☁。
こんな事ってあるんだなあ…

という訳で、☁という最高のコンディションの中、
登山道脇にひっそりと咲き誇る花々に癒されながら、
雄大な那須連山と久々の朝日岳を楽しむことができましたm(_ _)m

柏屋のかつ丼も「空腹は最高の調味料!」がプラスされ
罪悪感なく美味しく頂くことができました。
たまには、クマ ダニ 怪しい物音や様々な危険を気にしないで済む
のんびり登山も良いもんだなあ〜 と思ったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

気にはしてたんですね(笑)
popotopipiさんこんばんわ。

熊とダニ、気にはしてたんですね(笑)
足尾のしかも人気のない所をこの時期にも歩いているので、よく熊怖くないなと感心していました。気にはしてたんですね(笑) 私は一度奴に追われた事がありますのでそれが少々トラウマになってるらしく、最近あまり奥深い人気がない所へは足が進みません。常に周囲を警戒しながら緊張して歩くのは疲れてますからね。

ここ最近は、熊が出なそうな岩場か、チャリ乗って平和に遊んでいます。

意外と凄いとこへも行かれるようですので、今後も注意して楽しんで下さい。

レコは楽しみにさせていただいております! 平和でゆるゆるが何よりなんだにゃ~(笑)
2017/6/30 0:43
気にしてるんだニャー(=^x^=)
人がいないところは、大好きです!
でも、ダニは大嫌いです。 なので、
虫除けスプレー 肌にぬれるスキンベープ
熊スプレー スズメバチジェットは、常に持ち歩いています(о´∀`о)
蛇避けスプレーがあれば最高なんですがね…♪(´ε` )

熊は、多分近くにいるんだろうね(^◇^;)
登山道にフンあるし、ピストンすると無かった場所にしてあったりするよ…
基本、早く歩けないしお互いに音色の違う鈴鳴らして
喋りながらゆっくり歩いているから会わないんじゃないかな?
やっぱり熊に会っちゃう人は歩くのが早い気がする。
一応 常に緊張感を持って歩いているんだニャー(=^x^=)
2017/6/30 21:27
花まみれですね
へー(・д・) あんなカサカサで茶色く見える那須も花咲くんだね 見たことないの多いな

しばらく長いの続いてたから今回のは余裕しゃくしゃくで楽しめたんじゃないでしょうか(^^) 陽射しも緩くてよかったね

食欲不振が一転して食欲モリモリww いつものポポピピさんだ
2017/6/30 20:33
花にうつつを抜かしてしまいました。
そうなの、カッサカサの鬼ヶ島にも花が咲くんだよ( ^∀^)
もうあっちもこっちも花だらけで、鼻息が荒くなってしまいました。

たまには、短いのもイイね♪ 山行タイムを気にしないで済むしね!
曇りの中、歩く時間も距離も短かったので、食欲は劣らずに済みました(о´∀`о)
前回の黒岩は、山行中食欲が無くて 下山後も無くて
自分の脂肪を消費しながら歩いたからね〜♪
でも痩せなかったワ…♪(´ε` )
てなわけで結果的に一週間くらい飢餓状態が続いたよ(≧∀≦)

夏に向けて対策を打たなければならないんだワン…(~_~;)
2017/6/30 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら