ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1183564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山(短縮コース)

2017年07月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
ezo-wolf その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:21
距離
17.4km
登り
1,513m
下り
1,494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
1:11
合計
10:16
4:50
13
5:03
5:04
40
5:44
5:45
70
6:55
6:55
55
7:50
7:50
52
8:42
8:42
64
9:46
9:46
25
10:11
11:16
25
11:41
11:41
34
12:15
12:17
27
12:44
12:44
34
13:18
13:18
62
14:20
14:20
34
14:54
14:55
8
15:03
15:04
2
15:06
ゴール地点
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トムラウシ温泉東大雪荘から先、短縮登山口までの林道は部分的に荒れていますが、慎重に走行すれば問題無いでしょう。因みに30型プリウスでも一度も腹を擦らずに行けました。
コース状況/
危険箇所等
コマドリ沢や一部斜面に雪渓が残っています。夏靴でもOKですが、自信の無い方は軽アイゼンを携行すると安心でしょう。
その他周辺情報 トムラウシ温泉東大雪荘
日帰り入浴500円。営業時間要確認
e)短縮登山口です。ポストに記帳してレッツゴー!
2017年07月01日 04:44撮影 by  SH-04H, SHARP
5
7/1 4:44
e)短縮登山口です。ポストに記帳してレッツゴー!
e)カムイ天上の雪も日に日に無くなっています。これからは夏道で行きます。
2017年07月01日 05:42撮影 by  SH-04H, SHARP
6
7/1 5:42
e)カムイ天上の雪も日に日に無くなっています。これからは夏道で行きます。
ミツバオウレン?
2017年07月01日 06:41撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/1 6:41
ミツバオウレン?
e)カムイサンケナイ川へ慎重に降るtenさん
2017年07月01日 06:46撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 6:46
e)カムイサンケナイ川へ慎重に降るtenさん
e)カムイサンケナイ川からカムイ天上への分岐点に撒いた紅石灰の道しるべは今も残っていました。
2017年07月01日 06:46撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 6:46
e)カムイサンケナイ川からカムイ天上への分岐点に撒いた紅石灰の道しるべは今も残っていました。
e)コマドリ沢出合い。矢印の真ん中から木が出てきました。
2017年07月01日 06:57撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 6:57
e)コマドリ沢出合い。矢印の真ん中から木が出てきました。
e)コマドリ沢の雪渓。新緑の淡い緑が美しいです。
2017年07月01日 07:20撮影 by  SH-04H, SHARP
8
7/1 7:20
e)コマドリ沢の雪渓。新緑の淡い緑が美しいです。
e)コマドリ沢上部。ここまで頑張れば後は楽しい高山植物のお花見です(^_^)
2017年07月01日 07:23撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/1 7:23
e)コマドリ沢上部。ここまで頑張れば後は楽しい高山植物のお花見です(^_^)
e)イワウメ?
2017年07月01日 07:46撮影 by  SH-04H, SHARP
6
7/1 7:46
e)イワウメ?
e)ミヤマキンバイ?
2017年07月01日 07:48撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 7:48
e)ミヤマキンバイ?
e)名物、「亀岩」
2017年07月01日 08:22撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/1 8:22
e)名物、「亀岩」
e)メアカンキンバイ?
2017年07月01日 08:25撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 8:25
e)メアカンキンバイ?
2017年07月01日 08:26撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/1 8:26
e)雪がだいぶ解けたトムラウシ公園
2017年07月01日 08:27撮影 by  SH-04H, SHARP
8
7/1 8:27
e)雪がだいぶ解けたトムラウシ公園
e)残念ながらガスで山頂が見えません。
2017年07月01日 08:28撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/1 8:28
e)残念ながらガスで山頂が見えません。
e)キバナシャクナゲ
2017年07月01日 08:52撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/1 8:52
e)キバナシャクナゲ
e)ミネズオウ
2017年07月01日 09:21撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 9:21
e)ミネズオウ
e)チングルマ
2017年07月01日 09:23撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 9:23
e)チングルマ
e)エゾノツガザクラ
2017年07月01日 09:28撮影 by  SH-04H, SHARP
6
7/1 9:28
e)エゾノツガザクラ
e)ハクサンイチゲ
2017年07月01日 09:30撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 9:30
e)ハクサンイチゲ
e)エゾコザクラ
2017年07月01日 09:49撮影 by  SH-04H, SHARP
6
7/1 9:49
e)エゾコザクラ
e)登頂!いつもながらガスに包まれイイ感じ(苦笑)
2017年07月01日 10:46撮影 by  SH-04H, SHARP
18
7/1 10:46
e)登頂!いつもながらガスに包まれイイ感じ(苦笑)
e)下山を開始するといきなりガスが切れてキバナシャクナゲの楽園になっていました。
2017年07月01日 11:23撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 11:23
e)下山を開始するといきなりガスが切れてキバナシャクナゲの楽園になっていました。
e)南沼の野営指定地
2017年07月01日 11:34撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 11:34
e)南沼の野営指定地
e)ヤマネチ!tenさんが弾けちゃいました(゜〇゜;)

t)正しくは…私が岩山を持ち上げた瞬間ですww
2017年07月01日 12:19撮影 by  SH-04H, SHARP
15
7/1 12:19
e)ヤマネチ!tenさんが弾けちゃいました(゜〇゜;)

t)正しくは…私が岩山を持ち上げた瞬間ですww
e)コマドリ沢雪渓の下りは楽しみました。
2017年07月01日 13:11撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/1 13:11
e)コマドリ沢雪渓の下りは楽しみました。
e)登り返しの中間にある腰掛の木?で小休止。
2017年07月01日 13:30撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 13:30
e)登り返しの中間にある腰掛の木?で小休止。
e)本日の拾得物〇劃困砲謄檗璽襪寮菽蕊▲灰泪疋蠡出合いにて水筒。短縮登山口のポストに入れました。
2017年07月01日 15:07撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/1 15:07
e)本日の拾得物〇劃困砲謄檗璽襪寮菽蕊▲灰泪疋蠡出合いにて水筒。短縮登山口のポストに入れました。
e)そしてお楽しみの温泉(^_^)
下山直後に大雨になりました。
2017年07月01日 16:32撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/1 16:32
e)そしてお楽しみの温泉(^_^)
下山直後に大雨になりました。

感想

2週連続でトムラウシ山に入りましたが、どちらも作業目的の為、見事に咲き誇るお花畑や山頂に立つこともなかった為この日はトムラウシ登山を一人で思い切り楽しむつもりでいました。ところが前日になり、一緒に作業したtenceleMさんから北アルプスに行くのにトレーニングをしたいとのお話があり、それじゃ一緒にと言うことで更に楽しい山行が始まりました。

短縮登山口を出発してカムイ天上まで来ると、本来ゼブラ模様の美しい十勝連峰が見えるわけですが、空全体が霞んでいるようでシルエットすら見えません。更にトムラウシ山頂辺りには暗い雲がすっぽり覆っているではないですか・・・
ま、日頃晴れ男と呼ばれている私なので好転することを期待してカムイサンケナイ川、コマドリ沢の雪渓を進み高山植物の楽園の入口?前トム平下まで来ました。
やはりトムラウシは期待を裏切りません、ミヤマキンバイやイワウメ、名前は良く分かりませんが綺麗な花々が風に揺れて健気に咲いています。スマホでじっくり撮影したつもりですが、そこそこ納得できるものなど殆どありませんでした。

トムラウシ公園から南沼にかけてエゾノツガザクラやミネズオウなど更に多くの種類の花々が咲いていて、一眼レフカメラをじっと構える登山者もいました。
ただ天気の方は好転する気配がなく、南沼分岐で昼食にしました。この時tenceleMさんから頂いた暖かいスープは即エネルギーになりました。美味しかったなぁ〜
ありがとうございました。

お腹を満たした後は、最後の登りです。ガスと風を受けながらも黄色くペイントされたマークを追いながら岩場の急登を登ります。
ここはキバナシャクナゲの楽園です。
山頂に着くと二組ほどの先行者が寛いでいて、笑顔で迎えてくれました。やはり登頂した時の充実感は最高だな・・・・・なんて感じました。

下山時にはテン泊装備の方と何度かスライドしましたが、後半には雨が降り出し、やがてスコールのような激しい雨が叩きつけました。まだ歩いている方を案じつつ、トムラウシ温泉の暖かい湯にゆったり浸かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3530人

コメント

wolfさんtenceleMさんこんにちは!
トムラウシ日帰りおつかれさまでした!
それにしてもさすが晴れ男ezoさん!素晴らしい山頂でしたね(笑)
2017/7/3 15:00
Re: wolfさんtenceleMさんこんにちは!
ちょっと待ってトモさん、ヤダな〜まったく・・・
ボクの晴れ男の晴れ分を、久し振りに期待を胸に遠方から来てくれたホッシーさんとミクリさんに分けてあげたんですよ・・・

ね、tenceleMさん(^_^)
2017/7/3 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら