剣山系大周回(見ノ越から根性の右回り!編)ねこは八回目(笑)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 11:45
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 2,879m
- 下り
- 2,863m
コースタイム
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 11:39
天候 | 曇りのち晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
グローブ(1)
ストック(1)
昼食
行動食
水分
サングラス
絆創膏
テーピング
ヘッデン
カメラ
スマホ
スマホ充電器<br />水2.5L以上。Garmin。
|
---|
感想
前日の左回り周回が夜半からの豪雨でキャンセル!
親切な私は午後からコースの下見で異状ない事を調べておいた♪(笑)
ラフォーレ剣山でビックリさせてやろうと向かっていたら見ノ越からチョッと行ったところで見たようなジムニーが対向してきた?あれれ〜!
ラフォーレ剣山からじゃ無かった?危ういところで待ちぼうけ食らうところだった!
仮眠というか疲れているのでぐっすり寝て(笑)1時起床で準備を整え2時から男らしい右回り縦走の開始です!
丸笹山下の神社に無事に戻ってこられますようにとお願いして西島駅経由で剣山・次郎笈・丸石と順調に歩みを進め、残念ながら雲が多くて雲海も無かったが高ノ瀬手前で夜明けです!
朝露に備えてゲイター着けてたが笹の露には効果薄靴の中はグショグショ音がするようになってる!(>_<)
雲が多いので日差しはそれほどきつくは無いが三嶺の登りは堪える!
名頃までの下りはチョッと走って1時間少々で到着!
そこでサプライズゲストのkirichanさんが冷たい飲み物の補給物資を持ってきてくれた!
ここから3人で塔の丸の直登尾根ルートを上ります、下調べしてたのでルートに問題は無いが昨日に増して登るの辛い!(笑)
這う這うの体で笹原に出たら元気なmuddyさんは塔の丸の山頂に走っていった!
山頂で一休みしてたらアニーちゃんの様子がおかしい?笹に頭を突っ込んで悶えてる!?
去年nachiさんと来たときと同じように後ろの片足上げて痛そう!?
アニーちゃんは塔の丸の直登ルート上りは鬼門か?
仕方がないので抱っこして歩くが、8堋兇┐聾靴靴ぁ今日は三人いるので交代で抱っこしてもらいました、尾根の中ほどまで行ったところで疲れたので降ろしたら前回と同じように普通に歩いてる!?
女子力発揮の手を覚えたのか?まあ治って良かった良かった♪(笑)
尾根を直進で丸笹山へ向かい13時到着!これで12時間以内の周回達成は確実ですね♪
ここでいつものちーかま教撮影してたら雨が降ってきた!
濡れた笹にスリップしながらも無事神社に降りられたお礼をして、見ノ越登山口でご褒美のソフトクリームで打ち上げです!
muddyさんは山の神の待つ自宅へ直帰!(笑)
私は名頃にデポしたkirichanさんの車の回収後昨日と同じ癒しの温泉郷でした!
二日で50km超えの楽しい山歩きでした、アニーちゃんの足も大丈夫のようで一安心、お疲れさんでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する