新倉ヘリポートから歩くこと1時間、沢の途中にある堰堤上より、V字に切れ込んだ谷間の向こうに明るくなり出した東の空を望む。いい天気になりそうです
今日も元気に行ってきま〜す!
4
7/8 4:02
新倉ヘリポートから歩くこと1時間、沢の途中にある堰堤上より、V字に切れ込んだ谷間の向こうに明るくなり出した東の空を望む。いい天気になりそうです
今日も元気に行ってきま〜す!
まだ暗い中、沢を渡って峠を越える、かなり険しい道でした
3
7/8 4:12
まだ暗い中、沢を渡って峠を越える、かなり険しい道でした
峠の頂付近にて
へとへとでしばし休憩
1
7/8 4:34
峠の頂付近にて
へとへとでしばし休憩
峠を下り橋を渡る
この橋を渡ってからは、出合まで沢沿いを進みます
2
7/8 4:48
峠を下り橋を渡る
この橋を渡ってからは、出合まで沢沿いを進みます
美しい渓谷です
風が心地いい〜(*'▽')
5
7/8 4:51
美しい渓谷です
風が心地いい〜(*'▽')
南アによくある風景…
(≧▽≦)
7
7/8 4:55
南アによくある風景…
(≧▽≦)
この橋、大丈夫かな?
5
7/8 5:03
この橋、大丈夫かな?
《東京電力管理小屋》
2
7/8 5:18
《東京電力管理小屋》
《東京電力管理小屋》
小屋のすぐ先に吊橋が掛かっています、しばし休憩。伝付峠へは吊橋を渡らずに進みます。案内あり
4
7/8 5:22
《東京電力管理小屋》
小屋のすぐ先に吊橋が掛かっています、しばし休憩。伝付峠へは吊橋を渡らずに進みます。案内あり
沢沿いの道は急斜面のトラバースが多いです。気を抜かず注意して進みました
5
7/8 5:29
沢沿いの道は急斜面のトラバースが多いです。気を抜かず注意して進みました
沢を渡る場所などには、青ペンキでマーキングがしてありました
1
7/8 5:47
沢を渡る場所などには、青ペンキでマーキングがしてありました
トゲのある草が多かったので、沢沿いの道は長袖のほうがいいと思います
2
7/8 5:55
トゲのある草が多かったので、沢沿いの道は長袖のほうがいいと思います
《出合付近》
出合に気づかず行き過ぎました
少し戻って山へ登る道を発見
2
7/8 6:07
《出合付近》
出合に気づかず行き過ぎました
少し戻って山へ登る道を発見
伝付峠までは樹林帯をひたすら登る
2
7/8 6:20
伝付峠までは樹林帯をひたすら登る
カラマツと急斜面
いい雰囲気です
8
7/8 6:47
カラマツと急斜面
いい雰囲気です
《伝付峠水場》
ありがたいです
3
7/8 6:58
《伝付峠水場》
ありがたいです
鳥が遊んでくれました
あとで名前調べます
5
7/8 7:13
鳥が遊んでくれました
あとで名前調べます
峠近くは笹原の気持ちいい道
3
7/8 7:17
峠近くは笹原の気持ちいい道
《伝付峠》
展望はありません
3
7/8 7:18
《伝付峠》
展望はありません
二軒小屋、笊ヶ岳との分岐
広々とした尾根
いい雰囲気の場所でした
3
7/8 7:21
二軒小屋、笊ヶ岳との分岐
広々とした尾根
いい雰囲気の場所でした
二軒小屋へはカラマツ林を下ります。道は写真の通り明瞭です
2
7/8 7:30
二軒小屋へはカラマツ林を下ります。道は写真の通り明瞭です
木々の隙間からの展望
これから向かう千枚、丸山、悪沢が見えました!
5
7/8 7:31
木々の隙間からの展望
これから向かう千枚、丸山、悪沢が見えました!
木々の隙間からの展望
赤石岳も見えました!
4
7/8 7:31
木々の隙間からの展望
赤石岳も見えました!
《二軒小屋》
芝が綺麗、一度泊まってみたいなー
6
7/8 8:06
《二軒小屋》
芝が綺麗、一度泊まってみたいなー
《二軒小屋》
小屋を出たところにある滝
虹が出ていました〜(*'▽')
9
7/8 8:08
《二軒小屋》
小屋を出たところにある滝
虹が出ていました〜(*'▽')
滝の上に掛かる吊橋を渡ると、千枚岳に向かう山道の始まりです
1
7/8 8:12
滝の上に掛かる吊橋を渡ると、千枚岳に向かう山道の始まりです
吊橋の上から大井川源流
3
7/8 8:13
吊橋の上から大井川源流
尾根へ出るまでの急登!
ここがかなりハードでした
4
7/8 8:26
尾根へ出るまでの急登!
ここがかなりハードでした
尾根に出てからも急登!
何度も小休止
4
7/8 9:01
尾根に出てからも急登!
何度も小休止
1871m付近の崩壊地より
大井川の谷と上河内岳が見えました
3
7/8 9:17
1871m付近の崩壊地より
大井川の谷と上河内岳が見えました
大きな岩
名前書いてあったけど読めませんでした
2
7/8 9:36
大きな岩
名前書いてあったけど読めませんでした
急登続きでへとへと(*´Д`)
休憩中に横になって見上げた樹林帯
6
7/8 9:50
急登続きでへとへと(*´Д`)
休憩中に横になって見上げた樹林帯
2271m付近の崩壊地より
千枚岳とその奥に丸山が見え、ガスの切れ間に悪沢も見えました!
いい景色(*'▽')
3
7/8 10:22
2271m付近の崩壊地より
千枚岳とその奥に丸山が見え、ガスの切れ間に悪沢も見えました!
いい景色(*'▽')
その後も急登は続きます
4
7/8 11:01
その後も急登は続きます
《万斧沢ノ頭》
マンノー沢ノ頭って読むそうです
しばし休憩
4
7/8 11:19
《万斧沢ノ頭》
マンノー沢ノ頭って読むそうです
しばし休憩
マンノー沢ノ頭から千枚岳へ向かう途中では、木々の隙間から塩見岳が見えました
4
7/8 11:41
マンノー沢ノ頭から千枚岳へ向かう途中では、木々の隙間から塩見岳が見えました
崩壊地を見下ろす
ダイナミックです
4
7/8 11:49
崩壊地を見下ろす
ダイナミックです
5
7/8 12:09
キスミレも咲き乱れてました
5
7/8 12:18
キスミレも咲き乱れてました
6
7/8 12:19
イワカガミもたくさん
7
7/8 12:32
イワカガミもたくさん
樹林帯を抜けハイマツ帯に出たところ。若干の青空
1
7/8 12:35
樹林帯を抜けハイマツ帯に出たところ。若干の青空
《分岐》
二軒小屋と千枚岳と千枚小屋への分岐に到着。ここにザックを置いて荒川三山を縦走します!
2
7/8 12:42
《分岐》
二軒小屋と千枚岳と千枚小屋への分岐に到着。ここにザックを置いて荒川三山を縦走します!
千枚岳から丸山へ向かう稜線、なかなか険しそうです
3
7/8 12:59
千枚岳から丸山へ向かう稜線、なかなか険しそうです
《千枚岳》
やたー\(^o^)/
まずは千枚岳!
7
7/8 13:02
《千枚岳》
やたー\(^o^)/
まずは千枚岳!
千枚岳から丸山へ向かう稜線にある梯子
2
7/8 13:08
千枚岳から丸山へ向かう稜線にある梯子
稜線上には色とりどりのお花が咲き乱れてました〜
4
7/8 13:06
稜線上には色とりどりのお花が咲き乱れてました〜
名前はまた調べてみます
4
7/8 13:07
名前はまた調べてみます
6
7/8 13:16
3
7/8 13:19
名前の通り丸いです
3
7/8 13:26
名前の通り丸いです
振り返ると登ってきた尾根が見えました
マンノー沢ノ頭と2271m付近の崩壊地です
6
7/8 13:31
振り返ると登ってきた尾根が見えました
マンノー沢ノ頭と2271m付近の崩壊地です
《丸山》3032m
ここはもう標高3000m超え
3
7/8 13:34
《丸山》3032m
ここはもう標高3000m超え
丸山から悪沢までは、こんな感じの岩場の道
3
7/8 13:38
丸山から悪沢までは、こんな感じの岩場の道
岩々していて凄いところです
3
7/8 13:41
岩々していて凄いところです
ペンキの目印がたくさんあるので道は明瞭
1
7/8 13:44
ペンキの目印がたくさんあるので道は明瞭
名前の由来がわかるようなゴツゴツの岩場
4
7/8 13:53
名前の由来がわかるようなゴツゴツの岩場
《悪沢岳》荒川東岳3141m
わーい(*´▽`*)
大変な思いをして辿り着いたのに視界ゼロ、やっぱり悪ですね
13
7/8 13:58
《悪沢岳》荒川東岳3141m
わーい(*´▽`*)
大変な思いをして辿り着いたのに視界ゼロ、やっぱり悪ですね
視界ゼロでもお花が咲き乱れているから、いい気分で歩けます(*'▽')
6
7/8 14:06
視界ゼロでもお花が咲き乱れているから、いい気分で歩けます(*'▽')
4
7/8 14:07
7
7/8 14:14
中岳へ向かう稜線
4
7/8 14:35
中岳へ向かう稜線
《荒川中岳避難小屋》
凄いところにある小屋だと思います。
ここにも泊まってみたいな〜
4
7/8 14:46
《荒川中岳避難小屋》
凄いところにある小屋だと思います。
ここにも泊まってみたいな〜
《中岳》荒川中岳3083m
ヤター!(^O^)/
すぐ近くに前岳が見えました
3
7/8 14:49
《中岳》荒川中岳3083m
ヤター!(^O^)/
すぐ近くに前岳が見えました
ガッスガスの中、前岳に向かいます
2
7/8 14:52
ガッスガスの中、前岳に向かいます
前岳と赤石岳との分岐
前岳はもうすぐそこです
3
7/8 14:54
前岳と赤石岳との分岐
前岳はもうすぐそこです
《前岳》荒川前岳3068m
イエーイヾ(≧▽≦)ノ
荒川三山縦走しました〜
14
7/8 15:00
《前岳》荒川前岳3068m
イエーイヾ(≧▽≦)ノ
荒川三山縦走しました〜
《前岳》
山頂はお花畑!
6
7/8 14:58
《前岳》
山頂はお花畑!
《前岳》
ガスの切れ間に中岳が見えました
3
7/8 15:00
《前岳》
ガスの切れ間に中岳が見えました
《前岳》
巨大なテントウムシ
6
7/8 15:01
《前岳》
巨大なテントウムシ
《前岳》
展望はないけど
十分満足です(*^^*)
7
7/8 15:05
《前岳》
展望はないけど
十分満足です(*^^*)
《前岳》
休憩後、前に見える中岳に戻ります
5
7/8 15:07
《前岳》
休憩後、前に見える中岳に戻ります
《中岳》
中岳避難小屋から伸びる尾根
1
7/8 15:14
《中岳》
中岳避難小屋から伸びる尾根
おおっ!もしかすると…
悪沢岳のガスが薄くなってきました
3
7/8 15:20
おおっ!もしかすると…
悪沢岳のガスが薄くなってきました
ややっ!もしかすると…
赤石岳のガスも薄くなってきました
1
7/8 15:20
ややっ!もしかすると…
赤石岳のガスも薄くなってきました
ヤタ―ヾ(≧▽≦)ノ
ガスが晴れて悪沢が姿を現してくれました!
しばし見惚れる
8
7/8 15:29
ヤタ―ヾ(≧▽≦)ノ
ガスが晴れて悪沢が姿を現してくれました!
しばし見惚れる
悪沢へ登る道もよく見えます。山頂でも景色見れるかな〜(*'▽') とルンルン気分で進むと…
2
7/8 15:28
悪沢へ登る道もよく見えます。山頂でも景色見れるかな〜(*'▽') とルンルン気分で進むと…
あっという間にガスの中
(*´Д`) やっぱり悪です。でも振り向くと…
3
7/8 15:32
あっという間にガスの中
(*´Д`) やっぱり悪です。でも振り向くと…
わーい(*´▽`*)
ガスが晴れて赤石が姿を現してくれました!
素晴らしい展望です
5
7/8 15:34
わーい(*´▽`*)
ガスが晴れて赤石が姿を現してくれました!
素晴らしい展望です
お花がいっぱい!
急登ですが苦になりません
6
7/8 15:42
お花がいっぱい!
急登ですが苦になりません
お花畑を進む
そして振り向くと…
5
7/8 15:42
お花畑を進む
そして振り向くと…
さっきまでいた中岳と前岳も姿を現してくれてます!
感激です(≧▽≦)
7
7/8 15:51
さっきまでいた中岳と前岳も姿を現してくれてます!
感激です(≧▽≦)
急登を終え山頂直下
3
7/8 15:51
急登を終え山頂直下
登ってきた稜線
1
7/8 15:54
登ってきた稜線
《悪沢岳》
再び山頂に到着
視界ゼロ、やっぱり悪ですね
1
7/8 16:06
《悪沢岳》
再び山頂に到着
視界ゼロ、やっぱり悪ですね
激しい岩場を進む
2
7/8 16:16
激しい岩場を進む
《丸山》
5
7/8 16:29
《丸山》
今にも落ちそうな岩
1
7/8 16:46
今にも落ちそうな岩
荒川三山唯一の梯子
2
7/8 16:48
荒川三山唯一の梯子
《千枚岳》
1
7/8 16:53
《千枚岳》
《千枚小屋》
4
7/8 17:20
《千枚小屋》
《千枚小屋》
テン場は小屋からかなり離れています
4
7/8 18:12
《千枚小屋》
テン場は小屋からかなり離れています
《千枚小屋》
いろいろ持って来てみました
何作ろうかな?
6
7/8 18:19
《千枚小屋》
いろいろ持って来てみました
何作ろうかな?
《千枚小屋》
カレーとコンソメスープを作って見ました
美味しかったです(*^^*)
9
《千枚小屋》
カレーとコンソメスープを作って見ました
美味しかったです(*^^*)
《千枚岳》
翌朝、ご来光を見に千枚岳へ。誰も居ません
4
7/9 4:24
《千枚岳》
翌朝、ご来光を見に千枚岳へ。誰も居ません
《千枚岳》
わ〜〜〜(*'▽')
塩見、蝙蝠、白根三山のシルエットと朝焼けの空が美しいです
16
7/9 4:27
《千枚岳》
わ〜〜〜(*'▽')
塩見、蝙蝠、白根三山のシルエットと朝焼けの空が美しいです
《千枚岳》
塩見アップ
8
7/9 4:27
《千枚岳》
塩見アップ
《千枚岳》
富士山も見えます!
12
7/9 4:28
《千枚岳》
富士山も見えます!
《千枚岳》
赤く染まった赤石
7
7/9 4:29
《千枚岳》
赤く染まった赤石
《千枚岳》
赤石と前岳の間にある荒川小屋付近には、沈みゆく月が見えました。昨日は確か満月?
3
7/9 4:29
《千枚岳》
赤石と前岳の間にある荒川小屋付近には、沈みゆく月が見えました。昨日は確か満月?
《千枚岳》
丸山、悪沢、中岳、前岳
2
7/9 4:29
《千枚岳》
丸山、悪沢、中岳、前岳
《千枚岳》
最高〜
9
7/9 4:32
《千枚岳》
最高〜
《千枚岳》
時間とともに富士山もよく見えるようになってきました
5
7/9 4:34
《千枚岳》
時間とともに富士山もよく見えるようになってきました
《千枚岳》
色合いが綺麗です
6
7/9 4:35
《千枚岳》
色合いが綺麗です
《千枚岳》
赤石から続く南ア南部の山々
7
7/9 4:37
《千枚岳》
赤石から続く南ア南部の山々
《千枚岳》
荒川三山
4
7/9 4:38
《千枚岳》
荒川三山
《千枚岳》
ご来光
11
7/9 4:40
《千枚岳》
ご来光
《千枚岳》
素晴らしい景色に見惚れる
5
7/9 4:46
《千枚岳》
素晴らしい景色に見惚れる
《千枚岳》
立派な標柱です
4
7/9 4:52
《千枚岳》
立派な標柱です
《千枚岳》
あとで名前調べます
7
7/9 4:54
《千枚岳》
あとで名前調べます
《千枚岳》
いただきま〜す(^^)
綺麗な景色を見ながら、昨夜作っておいたお弁当を食べる
7
7/9 5:03
《千枚岳》
いただきま〜す(^^)
綺麗な景色を見ながら、昨夜作っておいたお弁当を食べる
《千枚岳》
赤石、聖、上河内と続く南アの稜線
すっかり明るくなって色合いがガラッと変わりました
6
7/9 5:27
《千枚岳》
赤石、聖、上河内と続く南アの稜線
すっかり明るくなって色合いがガラッと変わりました
《千枚岳》
昨日行った丸山、悪沢、中岳、前岳
この景色、もう一回行きたくなります(笑)
4
7/9 5:27
《千枚岳》
昨日行った丸山、悪沢、中岳、前岳
この景色、もう一回行きたくなります(笑)
ハイマツの緑が眩しい
7
7/9 5:36
ハイマツの緑が眩しい
《千枚小屋》
お世話になりました!
ありがとうございます
3
7/9 7:00
《千枚小屋》
お世話になりました!
ありがとうございます
《千枚小屋》
小屋からは正面に富士山が見えます
7
7/9 7:01
《千枚小屋》
小屋からは正面に富士山が見えます
《千枚小屋》
特徴的な笊ヶ岳も見えます
3
7/9 7:01
《千枚小屋》
特徴的な笊ヶ岳も見えます
緑が濃い!
2
7/9 7:18
緑が濃い!
気持ちいい〜
7
7/9 7:20
気持ちいい〜
マンノー沢ノ頭へ下る手前のハイマツ帯からの展望
1
7/9 7:33
マンノー沢ノ頭へ下る手前のハイマツ帯からの展望
塩見岳
2
7/9 7:33
塩見岳
白根三山、手前は蝙蝠岳
5
7/9 7:34
白根三山、手前は蝙蝠岳
アップで
中央が間ノ岳で右奥のトンガリが北岳
3
7/9 7:34
アップで
中央が間ノ岳で右奥のトンガリが北岳
富士山もいい感じ〜
5
7/9 7:34
富士山もいい感じ〜
これから下る尾根
5
7/9 7:36
これから下る尾根
延々と続くハイマツ
3
7/9 7:35
延々と続くハイマツ
《万斧沢ノ頭》
シブい標識です
5
7/9 8:13
《万斧沢ノ頭》
シブい標識です
2271m付近の崩壊地から
1
7/9 8:45
2271m付近の崩壊地から
1871m付近の崩壊地から
2
7/9 9:10
1871m付近の崩壊地から
二軒小屋が見えてきた!
激下りもあとちょっと
3
7/9 9:34
二軒小屋が見えてきた!
激下りもあとちょっと
《二軒小屋》
しばし休憩
3
7/9 9:50
《二軒小屋》
しばし休憩
伝付峠への登りで見つけたギンリョウソウ
7
7/9 11:11
伝付峠への登りで見つけたギンリョウソウ
《伝付峠》
時間があるので展望台へ
3
7/9 11:25
《伝付峠》
時間があるので展望台へ
《伝付峠展望台》
おおー!いい景色じゃないですか!
7
7/9 11:35
《伝付峠展望台》
おおー!いい景色じゃないですか!
《伝付峠展望台》
昨日登って今日降りてきた尾根が一望できました!
2
7/9 11:38
《伝付峠展望台》
昨日登って今日降りてきた尾根が一望できました!
水場付近
サルオガセがたくさん付いてます
4
7/9 11:47
水場付近
サルオガセがたくさん付いてます
《出合》
行きはここから山を登りました
標識などは見当たりませんでした
1
7/9 12:27
《出合》
行きはここから山を登りました
標識などは見当たりませんでした
草ぼうぼうでわかりにくい
でも足元は踏まれて草が生えていないので、道はわかります
1
7/9 12:30
草ぼうぼうでわかりにくい
でも足元は踏まれて草が生えていないので、道はわかります
沢を渡る場所にて
涼しくて気持ちいい〜
6
7/9 12:44
沢を渡る場所にて
涼しくて気持ちいい〜
沢を渡る場所にて
この橋を渡ってお次は峠越え
4
7/9 13:23
沢を渡る場所にて
この橋を渡ってお次は峠越え
まずは登る
登り返しがかなりきつい!
3
7/9 13:31
まずは登る
登り返しがかなりきつい!
そして下る
下ってきた崖を見上げる
3
7/9 13:58
そして下る
下ってきた崖を見上げる
沢を渡る場所にて
峠を越えたら一度沢を渡り、300mほど下ってまた沢を渡ると林道です
2
7/9 14:00
沢を渡る場所にて
峠を越えたら一度沢を渡り、300mほど下ってまた沢を渡ると林道です
林道にて
7
7/9 14:29
林道にて
8
7/9 14:38
《新倉ヘリポート》
長かった山行もここで終了〜
今回もいい山登りになりました
ありがとうございました!
6
7/9 14:47
《新倉ヘリポート》
長かった山行もここで終了〜
今回もいい山登りになりました
ありがとうございました!
相変わらずハードな山行、頑張ってますね〜🙆
ヘリポートからの二軒小屋は、沼平から歩くよりは楽しそうだから便利ですね❗
とても参考になりました✨
私も日帰りより、山頂付近のテント泊が大好きです⛺
盆休みのアグレッシブなレコ、期待してますよ〜✌
o-tarさん、コメントありがとうございます(^^)
沼平から二軒小屋の林道歩きは長いですよねー
そう思ってヘリポートから二軒小屋へ行ってみました。
このルート確かに便利だと思います。参考になってよかったです😃
やっぱりテント泊いいですよね!
山頂付近なら、朝のいい時間の景色を山頂で見れるので好きです。
盆休みはどこ行こうかな?
普通じゃない山登りに行かないと、ですね(笑)
yama-memoさん、こんばんは(^^)/
荒川三山行かれましたね!!伝付から二間小屋経由で行かれるとは…なんともyama-memoさんらしい!(^.^)
色とりどりのお花畑 に、素晴らしいご来光と展望!いいなぁ〜!(≧▽≦)
やっぱりテント泊っていいですよね!頑張って担いできたからこそ味わえる達成感や、日帰りでは得られない山の魅力もたっぷり満喫 私は以前千枚小屋でテン泊した時に見た満天の星空と山頂からの美しい朝焼けが、今でも忘れられません yama-memoさんのレコ見てたらまた行きたくなっちゃった。。(*´ω`*)
でも標高差5000Mをテント担いで一泊で踏破しちゃうyama-memoさんはやっぱりスゴイ!!次回のレコも楽しみにしていますょ〜
あ、ちなみにyama-memoさんのワイン、うちのダンナさんがいつもテン泊で持ってくのと同じです(笑)
お疲れ様でした〜〜\(^o^)/!!
haiziさん、こんばんは(^^)/
荒川三山やっと行ってきました!「伝付峠を越えて荒川三山へ!」なんかこのフレーズがいいなって思って(笑)荒川へ行くなら、ヘリポートからピストンで行こうと決めてました(^^)
今が一番いい時期だったのでしょうか?色とりどりのお花達が、あっちこっちで咲き乱れてて素敵でしたよ〜(*´▽`*)
千枚小屋から千枚岳までけっこう距離があるので、ご来光どうしようかなー?なんて迷いましたが、やっぱり行ってみるだけのことはありますよね!ホント素晴らしかったです😃
やっぱり、山を目一杯満喫できるテント泊はいいですよね!!今度はどこ行こうかな?なんて、また計画を立てています(≧▽≦)
あ、ダンナさんもワイン持って行くんですね!いろんな意味であのワインが一番です(笑)
コメントありがとうございました(*^^*)
やまめもさん、おはようございますっ(*^o^*)
南アテントいいですね〜♥この梅雨時期にいいお天気じゃあないですか!!✨あの朝の景色の素晴らしいことっ(≧∇≦)✨サイコーですね!!✨
しかし、累積標高5000m(笑)とんでもないですね!しかもそれをテントで1泊(笑)やりきりましたねーーー(≧∇≦)b★
山頂のお花畑ステキーーー♥ちーすけも、連休は南アに行こうと思っていたのでいっそう楽しみになりました✨やまめもさんほどではございませんが(笑)少しマイナー目なところを気持ち変態気味に歩いてきますo(`ω´ )o✨
そして、マルシンハンバーグ!!(笑)最近まで存在を知らなかったのですが、たまたま職場で話題になって、ちーすけも昨日お山でマルシンハンバーグ使ってハンバーガー作りました♥これ、けっこう応用効きそうでいいですよねーーー✨
悪沢のハガキ、悪魔クンが可愛いです♥
ちーすけさん、こんばんはっ(*^^*)
南アテントよかったですよ〜✨梅雨時期にも関わらずお天気にも恵まれて、最高の山登りを楽しむことができました!朝の景色はホント強烈(≧▽≦) 素晴らしかったです!
累積標高5000m(笑)かなりハードでした😆 苦戦しながら山頂に辿り着き、やりきった感ハンパないときにお花畑ですから!思わず嬉し涙が出てきました(笑)ホントステキでした!
おっ!ちーすけさん、連休は南アですか!しかもマイナー目なところを変態気味に(笑)いいですね!楽しみですね!レコ楽しみにしていますね(*^^*)
マルシンハンバーグ使えますよね!ハンバーガー(*´▽`*)いいですね〜!いろいろ応用できると思います。今度はなに作ろうかな?
ハガキ、そう言ってもらえて嬉しいです(*^^*)
コメントありがとうございました!!
初めまして。
漠然と憧れていたルートです。
去年、秋に伝付越えて蝙蝠、塩見、三伏、鳥倉と縦走するつもりでしたが、台風で二軒小屋からエスケープしました。
伝付越えて南アの核心部に入れば南アのデカさ肌で感じられそうですね。
鳥倉から中岳は去年ピストンしましたが、万斧沢ルートから荒川三山も歩いてみたくなりました。
赤石、カッコいいですよね。
tomhigさん、はじめまして(^^)
伝付越えのルートは私も憧れていて、ずっと行きたいなって思っていました。
今回は南アのデカさ、素晴らしさを感じられました!ホントいいところでした(*'▽')
蝙蝠、塩見方面へ行くのもいいですよね!
入念に計画を立てて、いつか行ってみたいと思っています。
急登続きでへっとへとになりましたが、万斧沢ルートよかったです。楽しめました!
赤石カッコいいですよねー😆 素晴らしい展望でした!
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する