記録ID: 119666
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山 天馬尾根を行く
2011年07月03日(日) [日帰り]
kiyoshi
その他1人
- GPS
- 05:34
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 704m
- 下り
- 720m
コースタイム
9:58 須川温泉横の湯の川通過
10:44 昭和湖
11:35 天狗平三叉路
13:06 天馬尾根岩場
昼食休憩
13:36 出発
13:54 秣岳山頂
14:38 秣岳下山口
15:31 須川温泉着
10:44 昭和湖
11:35 天狗平三叉路
13:06 天馬尾根岩場
昼食休憩
13:36 出発
13:54 秣岳山頂
14:38 秣岳下山口
15:31 須川温泉着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*栗駒山から秣岳に向かう長い尾根は天馬尾根と呼ばれ、途中にあるしろがね草原には木道が敷かれています。花は少ないですが、雰囲気のいい道。秣岳手前の小ピークにある岩場が、いつもお昼を食べる場所。今日も貸切でした。食事中に1グループ通過されただけであとは誰にも会いません。 *登山口は須川温泉。大きな駐車場とトイレも二つ。下山したら車にザックを積んで、着替えを持ってそのままお風呂にはいれます。露天風呂と内湯は別々で、今日は温泉館の内湯(露天付き)600円に入りました。白濁の硫黄泉。これも全国区の名湯でしょう。 *一般登山道で、危険箇所なし。歩きやすい道。下山口から須川温泉までは舗装道路を1時間程度歩きますが登りなので辛い。 |
写真
撮影機器:
感想
*週1回の山歩きにうまく天気が回ってくれたら…最近はそんなことばかり考えてる。今週は土曜が晴れで日曜が曇りのち雨だって! どこも天気悪そうだから、じゃ地元の栗駒ね。雨なら温泉でのんびりしよっと、と思ったらなんとか持ちました。曇ってても汗はたっぷりでしたけどね。
*秣岳手前の岩場はお気に入りのランチスポット。眼下に草原と木道を見下ろす雲上のテラスです。粗末なランチですけどね。
<クマ発見>
帰りの車で、温湯温泉付近を通過中、クマが道路を横断。最初は大きな黒犬だな〜と思ったら、なんとクマでした。こちらに気づいて慌てて走り出すあの弾むような動き。200mくらいのところに犬を連れた方がおられましたが、無事だったでしょうか。
ヤマレコ始めて2年弱。くまを見たのは3回目です。今回のは、ちょっと可愛かったぞ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1878人
栗駒お疲れ様です。
今回は栗駒のピークは踏まなかったのですね。
さすがに地元の方だと思いました。
ところで熊は私も何回か目撃していますが、かなり大きな熊でも車の中で見るとちょっと可愛いんですよね。
登山道で見ると小熊でも飛び上がる程驚きますが。
栗駒山お疲れ様でした。天気はイマイチだったようですね でも、高山帯の周回は気持ち良さそうですね 私もそろそろ森林限界の上に足を伸ばしてみましょうかね
栗駒もいつか行ってみたいですね
それにしても、クマとかニョロニョロしたものとの遭遇率、かなり高くありません?
えっと、ピークはガスっていたのと、次々人が上がっていくので、避けました。天馬尾根は長いので、どこでお昼を食べるか、二人で登るときはちょっと重要です
そうそう、車で見るクマは可愛いんだよね
でもMATSUさん、ヒグマ遭遇してるからな〜それは怖いでしょう
今週も火曜は雨じゃないですか〜どんだけ雨男なの
栗駒は、このコースのみご推奨です。紅葉の繁忙期以外は、ここ本当に静かですよ。但し、最後の舗装道歩きを考えると、自転車作戦がベターです。坂きつくないから大丈夫。森林限界の上ですね、私もついてくかな〜
遭遇率……そちらにお分けします
秣岳に続く草原と“お気に入りの岩場”いいですね〜
昨秋に行ったあのコース
夏は草原が碧く、ずっとそこにいたい気持ちになりますよね。
写真を見ていると自分がそこにいるような感覚になりました。
クマさんとの出会い、果たして記録を更新できるか!?
栗駒の隠れ避暑地みたいなところですかね
今日しか休めなかったので、とりあえず雨覚悟で来ましたが、なんとか持ちました。岩場で涼んでいたら少し肌寒いくらいになりましたが、ホットコーヒーが美味しかった。
クマさんとは、お付き合いしたくはないんですけどね〜
来週はもっとクマがでそうなところに行きます
花があると悪天でも慰められますね。
天気が保ってよかったです。
私は昨日の疲れで寝てましたよ。
それにしても秣登山口から歩くとは…、あそこは自転車でしょう
自転車もってないんですよ〜
相棒さんは、ここでばててました〜 運動不足解消しました(笑)
秣岳からのコースの事はは知っていましたが、いいところですね、kiyoshiさんの記録を見ていると行きたいところは増えて困ります。
私もやはり車の中からですが、昨日小熊を見かけました、車を見てあわてて逃げる姿が漫画みたいでとてもかわいいかったんですが、歩いているときにはやっぱり出会いたくは無いですね。
天馬尾根コースは静かでとても良いコースですね。
秋の草紅葉やサラサドウダンもみごとでしょう。
このコースは展望も素敵ですよね。
私、最後の街道歩きは観光客の方の御好意で車に乗っけて頂きました。
クマさんは2度ほどお会いしております。北泉と七つ森で小熊さんでした。
草原に延び〜る木道
素敵ですね〜
行きたい・歩きたい
どんどん紹介して
お疲れ様
秣岳から見下ろした須川湖に憧れて、山登りなんて全然しないのに、軽装備で登ってしまった過去があります。
紅葉の時期はとてもステキですよね♪
ランチタイムの岩場まで行きましたが、その時は風が強すぎて食事はできませんでしたよ。
熊さんは一度車の中から見たことがあります。
やはり直に対峙するのはちょっと…ですよね
K4さん
2年間で3回も熊さんを見たのですかぁ…(^_^;)
ハインリッヒの法則からだと、そろそろ佳境に入っていくのかなぁ。
天満尾根コースは草原があって好きなところですね。
昨年は軽トラをヒッチして須川に戻りました。
その前は、秣登山口から自転車で須川まで車を取りに行きましたら、鍵をザックに入れていたので、アララ、また戻ってこの車道を2往復しましたよ。(/_;)
こんばんは〜お返事遅れてすみません。
早池峰裏コース、渋いですね、あとで訪問します。
クマさんいましたか。やっぱりね。ここは薬師岳の南側コースもくまさんいるって登山地図に書いてあったりする恐ろしい場所ですね
おばんでございます。仙台は豪雨でしたね〜こちらに戻っても激しい雨でした〜
紅葉の時期も草紅葉がきれいでしたが、やはり今の真緑!の時期が一番好きかも。イメージは木道両側一杯のワタスゲでしたが、ちょっと時期が遅れたかな〜
拾う神あり、でしたね〜昨日は神様いなかった…相棒さんだけでも乗っけてやりたかったので、私が草むらに隠れる作戦も考えましたが、一笑されました
この尾根、小ピークが3つくらい連続して、ランチテラスの岩山の前後の草原に木道があるんですよ。それほど長くはないので、koshibaさんなら、2往復くらいしてもらわないとね
あとこの岩場、クマの昼寝岩とか、そんな異名があったりして…
うちはジッちゃんバーちゃん間近なので、あんまりロング歩くと、その後あちこち支障が出たりするので、のんびり静かな山歩きです。来週はクマの巣を歩く予定ですが、もしアップなかったら、クマに食われたと思ってくださ〜い
前回コメントをいただいたあと、Springさんの記録を読んでいました〜秣岳、知らない方のあとをついていって、お昼までいただいた、いいお話でしたね 登りきつかったでしょう。短いけど急ですからね。
黒倉山にもクマさんいますから、音を出して歩いてくださいね
ハインリッヒの法則ですか。1:29:300ということですね。すると3回会ってるから、90回は接近遭遇してて、900匹くらいは、私の背後にいるってことかあ〜
秣から須川は結構な登りだから、自転車は逆コースがいいなあ 2回も往復したら、足がパンパンですね
長〜い木道、歩いてみたいです!静かそうですね。
珍しい強酸性温泉も魅力的です!やっぱりピリピリするのでしょうか?
クマさんは・・・遠慮したいです。
静かです。クマの臭いはしませんよ。岩場がテラス状でお昼寝最適 風の歌を聴きながら、草原と木道を見下ろしていると、何もいらないって思うでしょう
林道歩きは慣れてるから大丈夫だね
温泉は、初めて行くなら、是非露天の大日湯に。豪快そのものです。温泉館のほうはきれいな浴場で、お湯は同じ白い硫黄泉です。ピリピリはしません。昔は、ここ凄かったんです、何がすごいかというと、湯の川がそのまま浴槽を流れていくような構造でした…混浴ね。でも今は別です
kiyoshiの山行レポ はいつも本当に楽しくみさせて頂いています。ありがとうございます
今回のレポ も写真の美しさと、その写真 のコメント が絶妙で、どういうふうにしたらあんなに素晴らしい記録がつくれるのかなぁ、なんて、ほんとに感心しちゃいます。
私なんか文章作成能力が貧弱で・・・
kiyoshiさんがうらやましいなぁぁ〜〜
こんばんは〜といってもまだお仕事中でしょうね、お疲れ様です
昨夜は飲んでましたね
私のものぐさな文章が、kajyukiさんのツボだったとは これからも精進しますよ
ところで(笑)上のはヒナザクラでよろしいのでしょうか、真実を知りたい
奥様の写真が多かったので良かったです。3人で登った気になりましたよ(笑)
秣岳はいいですね。
イワカガミ平から東栗駒山コース、天馬尾根コースを経て戻って来れば、大きな8の字歩きが出来ますね。秋には何とかしなくちゃ。
それと、車から見る熊は、安心して見られますね。
写真が下手なのをごまかすためでしたね
秋の栗駒の稜線はあまり近寄りたくないかも〜 観光地なんだもん 秋はやっぱり湯浜コースと大地森コースでしょう。日が暮れるまで延々と歩きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する