ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1197075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

伝通院-倉掛山-川浦温泉

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
10.7km
登り
742m
下り
1,180m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:48
合計
6:11
距離 10.7km 登り 745m 下り 1,197m
9:39
26
スタート地点
10:05
45
1330.1m点
10:50
11:16
60
12:16
12:17
22
12:39
12:54
41
13:35
53
1599.4m点
14:28
42
P1142
15:10
15
P964
15:25
15:31
19
15:50
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
始点:御屋敷(塩山駅からへ山梨交通バスで落合BS手前1.4km)
終点:川浦温泉BS(山梨交通バスで塩山駅へ)
コース状況/
危険箇所等
○御屋敷〜伝通院(バリエーションルート)
踏跡はほぼ明瞭、危険を感じる場所はありませんでした。
○伝通院〜墨川山(国土地理院地図に登山道の線あり)
踏跡はほぼ明瞭、危険を感じる場所はありませんでした。
1600m付近で踏跡にしたがい尾根を外れ、巻道で東へ戻り尾根末端より取り付きました。
○墨川山〜倉掛山(一般道)
防火帯で、危険を感じる場所はありませんでした。
○倉掛山〜川浦温泉BS(バリエーションルート)
余り歩かれていない径でした。尾根の広がった場所で地形の複雑な場所がありますので、方向確認必須です。
P1142から林道に降りる箇所は北西側の踏跡を拾ってください。
我々は巻きましたが1041.8m点は巻かない方が安全です。
終盤の沢へ下降する箇所は踏跡不明瞭です。
沢沿いルートは、ルート取りによっては、滝子山のスミ沢沿いの危険箇所より、やや危険です。
沢沿いを歩くより左岸尾根を下りた方が安全かも知れません。→下山場所の様子は未確認ですが。

※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。
※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として整備されていません。踏跡不鮮明な箇所もあり標識もありませんので、ご留意ください。
※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
御屋敷(落合BSより1.4km程手前)で降車。自由乗降区間で五人組が降車したので、我々も降車。バリルートで他のパーティーと一緒になるのは珍しい。
2017年07月15日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:28
御屋敷(落合BSより1.4km程手前)で降車。自由乗降区間で五人組が降車したので、我々も降車。バリルートで他のパーティーと一緒になるのは珍しい。
車両進入禁止ゲート
2017年07月15日 09:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:40
車両進入禁止ゲート
ここで舗装路と分かれ土道へ
前に先行する五人組の方々、皆様ベテランの雰囲気です。
2017年07月15日 09:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:40
ここで舗装路と分かれ土道へ
前に先行する五人組の方々、皆様ベテランの雰囲気です。
木橋を渡る
2017年07月15日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:46
木橋を渡る
木橋を渡ると直ぐ分岐、我々は尾根沿いに登るので右へ
2017年07月15日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:47
木橋を渡ると直ぐ分岐、我々は尾根沿いに登るので右へ
こちらは左、先行者にはその後会うことはなかったので、左へ行った様子。
2017年07月15日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 9:47
こちらは左、先行者にはその後会うことはなかったので、左へ行った様子。
ここは左の尾根方向へ
2017年07月15日 09:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 9:50
ここは左の尾根方向へ
やや藪ですが、踏跡は明確です。
2017年07月15日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 9:53
やや藪ですが、踏跡は明確です。
2017年07月15日 10:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 10:00
2017年07月15日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:03
バンバ沢ノ頭(御屋敷山 1330.1m)三等三角点
2017年07月15日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:05
バンバ沢ノ頭(御屋敷山 1330.1m)三等三角点
この付近は網で保護された幼樹が多い
2017年07月15日 10:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 10:17
この付近は網で保護された幼樹が多い
水源林巡視路を横断します。
五人組はこちらから登って来るのでしょうか。
2017年07月15日 10:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 10:18
水源林巡視路を横断します。
五人組はこちらから登って来るのでしょうか。
巡視路登り方向
2017年07月15日 10:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:18
巡視路登り方向
たまに樹齢の高い木があります。
2017年07月15日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:28
たまに樹齢の高い木があります。
2017年07月15日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:28
再び水源林巡視路横断
2017年07月15日 10:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:43
再び水源林巡視路横断
踏跡は続いています。
2017年07月15日 10:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:43
踏跡は続いています。
ブナの大樹
2017年07月15日 10:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 10:46
ブナの大樹
枯れている大樹
2017年07月15日 10:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:48
枯れている大樹
伝通院(デンズイ山)に到着
2017年07月15日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/15 10:50
伝通院(デンズイ山)に到着
フキが群生しています。
2017年07月15日 10:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 10:51
フキが群生しています。
この辺りがピークか。
2017年07月15日 10:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 10:52
この辺りがピークか。
久々に好天気に恵まれました。
2017年07月15日 10:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:52
久々に好天気に恵まれました。
大休止後、西へ(踏跡あるが、フキの陰で見つかりづらかった)
2017年07月15日 11:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 11:17
大休止後、西へ(踏跡あるが、フキの陰で見つかりづらかった)
2017年07月15日 11:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:19
林道横断地点
2017年07月15日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:22
林道横断地点
2017年07月15日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:22
登り始めは右から巻き気味に尾根沿いに登ります。(踏跡明瞭)
2017年07月15日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:22
登り始めは右から巻き気味に尾根沿いに登ります。(踏跡明瞭)
2017年07月15日 11:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:26
大ダル峠
2017年07月15日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:33
大ダル峠
2017年07月15日 11:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:40
2017年07月15日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:44
左下から破線路が合流
2017年07月15日 11:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:47
左下から破線路が合流
巻道へ合流
2017年07月15日 11:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:52
巻道へ合流
右方向へ
2017年07月15日 11:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:53
右方向へ
ここから尾根に乗る
2017年07月15日 11:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:56
ここから尾根に乗る
2017年07月15日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:01
2017年07月15日 12:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:12
柳沢峠からの道と合流
2017年07月15日 12:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:16
柳沢峠からの道と合流
半分色の変わった葉
2017年07月15日 12:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 12:20
半分色の変わった葉
倉掛山まで防火帯を進む。
2017年07月15日 12:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:22
倉掛山まで防火帯を進む。
2017年07月15日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:25
倉掛山まで最後の登りへ
2017年07月15日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 12:27
倉掛山まで最後の登りへ
2017年07月15日 12:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:28
2017年07月15日 12:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:29
沢沿いに岩苔
2017年07月15日 12:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:32
沢沿いに岩苔
後ひと登り!
2017年07月15日 12:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 12:38
後ひと登り!
大鷹が飛び立ったとのこと。
私は見られず。
2017年07月15日 12:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 12:38
大鷹が飛び立ったとのこと。
私は見られず。
到着
2017年07月15日 12:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 12:40
到着
白沢峠方向
2017年07月15日 12:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:40
白沢峠方向
北西側は崖です。
2017年07月15日 12:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 12:40
北西側は崖です。
2017年07月15日 12:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:41
2017年07月15日 12:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:41
登り始め西に見えた電波塔(ハンゼの頭)が南に見えます。
2017年07月15日 12:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:41
登り始め西に見えた電波塔(ハンゼの頭)が南に見えます。
大菩薩は雨のようですね。
2017年07月15日 12:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:44
大菩薩は雨のようですね。
甲武信ヶ岳と破風山
2017年07月15日 12:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 12:46
甲武信ヶ岳と破風山
雲間に富士山が頭を出す。
2017年07月15日 12:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 12:48
雲間に富士山が頭を出す。
期待していなかったので、見られて良かったです。
2017年07月15日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 12:49
期待していなかったので、見られて良かったです。
山頂を辞し、西へ下山。
三角点を撮り忘れた〜。
2017年07月15日 13:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 13:15
山頂を辞し、西へ下山。
三角点を撮り忘れた〜。
2017年07月15日 13:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 13:21
1599.4m点
2017年07月15日 13:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 13:35
1599.4m点
四等三角点
2017年07月15日 13:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 13:35
四等三角点
広瀬湖の先に甲武信ヶ岳と破風山
破風山には雨が降っていそう。
2017年07月15日 13:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 13:35
広瀬湖の先に甲武信ヶ岳と破風山
破風山には雨が降っていそう。
広瀬湖
2017年07月15日 13:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/15 13:35
広瀬湖
2017年07月15日 13:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 13:56
途中に伐採箇所
2017年07月15日 14:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 14:19
途中に伐採箇所
2017年07月15日 14:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 14:19
P1142
2017年07月15日 14:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 14:28
P1142
林道への下降点を探す
2017年07月15日 14:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 14:28
林道への下降点を探す
北西寄りに踏跡あり
2017年07月15日 14:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 14:30
北西寄りに踏跡あり
ザレ場を慎重に下りる。
2017年07月15日 14:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 14:31
ザレ場を慎重に下りる。
林道を少し進み
2017年07月15日 14:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 14:34
林道を少し進み
南側に続きの尾根
2017年07月15日 14:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 14:35
南側に続きの尾根
地図にはない林道に下りる
2017年07月15日 14:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 14:44
地図にはない林道に下りる
下りて来た尾根を振り返って撮影
2017年07月15日 14:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 14:44
下りて来た尾根を振り返って撮影
1041.8m点を巻いて合流を試みるが、失敗! 結局斜度45度位の斜面登りを強いられる。
2017年07月15日 15:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 15:04
1041.8m点を巻いて合流を試みるが、失敗! 結局斜度45度位の斜面登りを強いられる。
ザレていて落石する可能性があるので、三人離れて登る。
2017年07月15日 15:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 15:05
ザレていて落石する可能性があるので、三人離れて登る。
尾根に合流。巻いても時間節約にはならなかった。
2017年07月15日 15:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 15:08
尾根に合流。巻いても時間節約にはならなかった。
2017年07月15日 15:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 15:10
松浦本に従い沢方向へ
2017年07月15日 15:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 15:18
松浦本に従い沢方向へ
作業道が錯綜している斜面を下りる。
2017年07月15日 15:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 15:18
作業道が錯綜している斜面を下りる。
下りて来た斜面を振り返って撮影
2017年07月15日 15:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 15:27
下りて来た斜面を振り返って撮影
予定よりやや東の堰に降り着く
2017年07月15日 15:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 15:27
予定よりやや東の堰に降り着く
下の堰脇に壊れた小屋がある。
2017年07月15日 15:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 15:33
下の堰脇に壊れた小屋がある。
後は沢沿いに下山します。
2017年07月15日 15:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 15:33
後は沢沿いに下山します。
2017年07月15日 15:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 15:35
この辺りから右岸の踏跡を辿る。
2017年07月15日 15:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 15:37
この辺りから右岸の踏跡を辿る。
舗装路が見えて来る。
2017年07月15日 15:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 15:45
舗装路が見えて来る。
2017年07月15日 15:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 15:46
国道140号へ降り立つ。
2017年07月15日 15:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 15:46
国道140号へ降り立つ。
あとは、バス停へ3分程です。
2017年07月15日 15:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 15:47
あとは、バス停へ3分程です。
下りる予定だった階段。
藪濃く見つからず大回りしました。
2017年07月15日 15:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 15:48
下りる予定だった階段。
藪濃く見つからず大回りしました。
無事到着。
予定よりほぼ1時間遅れでした。
2017年07月15日 15:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 15:50
無事到着。
予定よりほぼ1時間遅れでした。
塩山行き最終バスの5分前でした。
バスは2系統あり、山梨市駅へ行く16:39発の最終バスがあります。
2017年07月15日 15:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/15 15:50
塩山行き最終バスの5分前でした。
バスは2系統あり、山梨市駅へ行く16:39発の最終バスがあります。
撮影機器:

感想

前回予定していた秩父のバリルートへ山さん、Mさん(3ヶ月振り)にお付き合い頂く。
塩山駅から落合に向かうバスの自由乗降区間(御屋敷付近)で運転手さんに声をかけて降ろしてもらう予定だったが、我々と同じ場所で降りる五人組がいたので、一緒に降りることに。
あの場所からの入山だと、伝通院を通るものと思われるが、その後お会いすることはなかった。
登路は迷うところもなく、ほぼ順調に進むが、下山路は尾根が広がり、地形がやや複雑で、迷いやすい径(方向確認をきちんとしていないだけかも)であった。
終盤で時間節約を目論み、1041.8m点を巻いて進むと、尾根への合流に失敗し、標高差40m程の斜面登りをすることになってしまう。
梅雨入り後、すっきりとした天気が少なかったが、今回は久し振りに好天気の山歩きを楽しむことが出来た。(周囲の山では降雨があった様子でしたが)
ルートミスもありましたが、また、思い出深い山行が一つ増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら