ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初夏の花咲く北岳

2011年07月02日(土) ~ 2011年07月03日(日)
 - 拍手
GPS
27:30
距離
12.7km
登り
1,895m
下り
1,891m

コースタイム

7月2日 06:32 奈良田丸山林道入り口駐車場⇒ 07:20 広河原 07:40⇒ 08:00 小池小屋への分岐⇒ 09:40 二俣⇒ 11:25 八本歯コルへの取り付き⇒ 12:15 八本歯コル⇒ 12:45 トラバース道分岐⇒ 14:20 北岳山荘
7月3日 04:45 北岳山荘⇒ 05:30 吊尾根分岐⇒ 05:55 北岳山頂 06:40⇒ 07:20 肩ノ小屋⇒ 07:45 小太郎尾根分岐⇒ 08:15 小池小屋への分岐⇒ 09:25 二俣⇒ 10:50 小池小屋への分岐⇒
11:10  広河原 12:20⇒ 13:08 奈良田丸山林道入り口駐車場
天候 7月2日晴れのち曇り  7月3日曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
東名高速道路富士IC⇒ 西富士道路⇒ 国道139号線⇒ 本栖交差点を国道300号線へ⇒ 上沢交差点で国道52号線を横切り⇒ 県道(山梨)37号線に入り奈良田丸山林道入り口駐車場に車を置いて⇒ シャトルバスで広河原に着きました

コース状況/
危険箇所等
夏山シーズンが開け登山者で込み合うと思いながら、広い駐車スペースの奈良田駐車場(丸山林道入り口)に車を置きました。
 マイカー規制のため広河原へ向かうには、シャトルバス代(片道1000円南アルプスマイカー規制協力金片道100円)を支払いに乗車しました。奈良田からは登山者5人ほどで釣り人が10人とバスを利用する登山者が少ないのは意外でした。
 広河原からは北岳と大樺沢の雪渓がはっきりと確認でき、天候が崩れない内にハ本歯ノコルを越えたいと思いながら吊り橋を渡り、広河原山荘の前で登山計画書をポストに入れて登山を開始しました。
大樺沢の雪渓は雪解けが今年は進んでいて、クレパスが出来ていたので落ちないように注意して登りました。
 雪の状態が柔らかくアイゼンを付けても足元が滑りなかなか進まず登るのに苦戦しました。、またガスも湧いてきて上部の視界が効かず目標地点が見え隠れして最悪になり、絶えず上部を見て落石には特に注意をはらいハ本歯ノコルの取り付きにたどり着き昼食を採りました。
 久しぶりの山行でしたのでハ本歯ノコルへの登りは、息もくるしく足も上がらず何回か立ち休みを採りながら登りました。
 ハ本歯ノコルに上がり北岳山荘方向を見ると東斜面には雪は無く以前来た時の景色と違い調子抜けしてしまいました。
 お目当てのキタダケソウは花盛りを過ぎてハクサンイチゲの花畑になっていて、みずみずしいキタダケソウを探すのは容易ではありませんでした。
 トラバース道に雪が無いので吊尾根に向かう当初の計画を変更してそのまま進み北岳山荘に入りました。
 二日目は早めに山荘を出発してゆっくりと、お花畑を見ながら登山を楽しむことにしました。晴れていれば見えるはずの南アルプスの峰々はガスでひとつも見えませんでした。
 吊尾根付近と肩の小屋からのハクサンイチゲを主体としたお花畑はガスで遠景が見えないので天国にいるようでした。
 北岳山頂で朝食を採っていると、記念写真を撮る人雄叫びをあげて感激する人で山頂は賑わってきました。
 肩の小屋を通り過ぎガスの中に浮かび上がる白や黄色紫のお花畑を見ながら、小太郎尾根から二俣に下がりました。
 二俣に下りる途中には大ぶりのシナノキンバイが咲いていて目を引きました。ガスも時折晴れてきて、ハ本歯ノコル方向が見え初夏の山の雰囲気を感じながら広河原に下山しました。
 広河原から奈良田行のバスの乗客は私一人でした。途中釣り客を乗せながら奈良田駐車に到着しました。
広河原 奈良田方面
以前はバスの発着で賑わっていましたが今は閑散としていてバスの待機場所のようでした
2011年07月09日 19:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:15
広河原 奈良田方面
以前はバスの発着で賑わっていましたが今は閑散としていてバスの待機場所のようでした
広河原からの北岳山頂方面
一番奥の低いところを目指して出発
2011年07月09日 19:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/9 19:15
広河原からの北岳山頂方面
一番奥の低いところを目指して出発
野呂川に架かる吊り橋を渡り登山口へ
2011年07月09日 19:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:15
野呂川に架かる吊り橋を渡り登山口へ
広河原山荘の前にあるポストに登山計画書を入れる
2011年07月09日 19:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:16
広河原山荘の前にあるポストに登山計画書を入れる
大樺沢横に整備された木橋
2011年07月09日 19:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:16
大樺沢横に整備された木橋
大樺沢にそそぐ沢
水量はかなりありました
2011年07月09日 19:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:18
大樺沢にそそぐ沢
水量はかなりありました
2011年07月09日 19:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:18
大樺沢雪渓手前から見えたガスがかかり始めた八本歯ノコル
2011年07月09日 19:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:19
大樺沢雪渓手前から見えたガスがかかり始めた八本歯ノコル
大樺沢沿いに咲いていたサンカヨウの花
2011年07月09日 19:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:19
大樺沢沿いに咲いていたサンカヨウの花
アイゼンを付けて雪渓を登る
2011年07月09日 19:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:19
アイゼンを付けて雪渓を登る
ガスがかかり上部が見えなく落石に注意を払う
2011年07月09日 19:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:20
ガスがかかり上部が見えなく落石に注意を払う
雪解けが進みクレパスができていました
2011年07月09日 19:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:20
雪解けが進みクレパスができていました
雪渓の斜面が急になる後方はガスで見えなくなり
息が苦しけれどひたすら登る
2011年07月09日 19:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:20
雪渓の斜面が急になる後方はガスで見えなくなり
息が苦しけれどひたすら登る
八本歯ノコルへの階段
2011年07月09日 19:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:20
八本歯ノコルへの階段
まだまだ続く八本歯ノコルへの階段の登り
2011年07月09日 19:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:21
まだまだ続く八本歯ノコルへの階段の登り
八本歯ノコル手前に咲いていたコイワカガミ
2011年07月09日 19:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:21
八本歯ノコル手前に咲いていたコイワカガミ
八本歯ノコルの道標
バーコードが張り付けられて携帯で読み取ると
付近の地図など情報が得られました
2011年07月09日 19:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:21
八本歯ノコルの道標
バーコードが張り付けられて携帯で読み取ると
付近の地図など情報が得られました
八本歯ノコルからトラバース道に向かう尾根
2011年07月09日 19:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:21
八本歯ノコルからトラバース道に向かう尾根
ペンキを頼り登る
2011年07月09日 19:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:21
ペンキを頼り登る
トラバース道分岐道標
2011年07月09日 19:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:22
トラバース道分岐道標
東斜面に咲くキタダケソウ
2011年07月09日 19:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:22
東斜面に咲くキタダケソウ
東斜面に咲くキタダケソウ
花の盛りは過ぎていました
2011年07月09日 19:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:23
東斜面に咲くキタダケソウ
花の盛りは過ぎていました
トラバース道
2011年07月09日 19:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:23
トラバース道
トラバース道脇に咲くチョウノスケソウ
2011年07月09日 19:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:24
トラバース道脇に咲くチョウノスケソウ
トラバース道脇に咲くミヤマオダマキ
2011年07月09日 19:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:24
トラバース道脇に咲くミヤマオダマキ
トラバース道から八本歯の頭方向
2011年07月09日 19:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:24
トラバース道から八本歯の頭方向
クモマナズナ?
2011年07月09日 19:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:24
クモマナズナ?
ミヤマキンバイ
2011年07月09日 19:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:24
ミヤマキンバイ
花を撮る登山者
2011年07月09日 19:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:25
花を撮る登山者
北岳山荘付近のお花畑
2011年07月09日 19:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:25
北岳山荘付近のお花畑
翌日の朝 ケルン
2011年07月09日 19:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:26
翌日の朝 ケルン
オヤマノエンドウ
2011年07月09日 19:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:26
オヤマノエンドウ
吊尾根手前のお花畑
2011年07月09日 19:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:26
吊尾根手前のお花畑
ハクサンイチゲ
2011年07月09日 19:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/9 19:26
ハクサンイチゲ
吊尾根分岐手前の登り
2011年07月09日 19:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:27
吊尾根分岐手前の登り
吊尾根分岐
2011年07月09日 19:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:27
吊尾根分岐
北岳山頂
2011年07月09日 19:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:27
北岳山頂
賑わう北岳山頂
2011年07月09日 19:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:27
賑わう北岳山頂
レンゲイワヤナギ 南アルプスの特産種
2011年07月09日 19:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:27
レンゲイワヤナギ 南アルプスの特産種
肩ノ小屋
2011年07月09日 19:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:27
肩ノ小屋
肩ノ小屋付近のお花畑
2011年07月09日 19:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:27
肩ノ小屋付近のお花畑
ハクサンイチゲ
2011年07月09日 19:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:28
ハクサンイチゲ
イワウメ
2011年07月09日 19:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:28
イワウメ
小太郎分岐へ下がる
2011年07月09日 19:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:28
小太郎分岐へ下がる
小太郎分岐 右俣コースへ下がる
2011年07月09日 19:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:28
小太郎分岐 右俣コースへ下がる
右俣コースからガスが切れ始めて見えてきた
池山吊尾根方面
2011年07月09日 19:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:29
右俣コースからガスが切れ始めて見えてきた
池山吊尾根方面
右俣コース 大輪のシナノキンバイ
2011年07月09日 19:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:29
右俣コース 大輪のシナノキンバイ
右俣コースの下がりから池山吊尾根方面
2011年07月09日 19:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:29
右俣コースの下がりから池山吊尾根方面
右俣コース新緑の林に入る
2011年07月09日 19:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:29
右俣コース新緑の林に入る
雪の重みで曲がった木
2011年07月09日 19:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:29
雪の重みで曲がった木
池山吊尾根方面
2011年07月09日 19:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:30
池山吊尾根方面
下がって来た右俣コース
2011年07月09日 19:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:30
下がって来た右俣コース
ハクサンチドリ?
2011年07月09日 19:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:30
ハクサンチドリ?
大樺沢二俣手前から八本歯ノコル
2011年07月09日 19:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:30
大樺沢二俣手前から八本歯ノコル
大樺沢二俣
2011年07月09日 19:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:30
大樺沢二俣
大樺沢沿いに咲いていたカラマツソウ
2011年07月09日 19:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:30
大樺沢沿いに咲いていたカラマツソウ
大樺沢の流れとみをさめの
八本歯ノコル
2011年07月09日 19:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:30
大樺沢の流れとみをさめの
八本歯ノコル
新しくなった広河原のアルペンプラザ
バスはターミナルから出ます
2011年07月09日 19:31撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/9 19:31
新しくなった広河原のアルペンプラザ
バスはターミナルから出ます

感想

 ひと月ほど山にご無沙汰していたので今回の北岳登山は体力的に非常に辛い登山になりました。最初から足が上がらずいつもと少し違う感じでスタートしました。 そのうちに慣れてくればいつものペースで歩けると我慢して登りました。高度が上がり空気が薄くなるに従い高度対応ができていない体は悲鳴をあげ立ち休みばかりして、自分ながらはがゆくひと月のブランクはこんなにきつく現れるとは思いませんでした。
 少しの経験が有るからといって日々の努力を怠ってはいけない事を身をもって感じた登山でした。
 以前キタダケソウを見るためにこの時季に数度キタダケソウが咲く東斜面を訪れましたが、トラバース道に雪が無いのには驚きました。
 今年の梅雨は太平洋高気圧が強いのか梅雨前線は早くに北陸方面に押し上げられて蒸し暑さが続いた為か、近頃よく言われる地球温暖化の現象でしょうか。
 予期していましたがキタダケソウは花の盛りを過ぎて多くの花弁はしおれていました。変わってハクサンイチゲが花盛りでした。
 お花畑の花は次から次へと咲き変わりますので、以前訪れた時とは違った趣を味わうことが出来ました。
 山ではいろんな人と出会います。今回、同部屋で京都から訪れた御夫婦の旦那さんは、手帳に北岳で撮った花の名前をびっしりと書き込んでありました。画像でこんな花が咲いていたと珍しい写真を見せていただきました。
 新宿からの夜行バスで芦安から入ってきた三百名山を制覇している人からはナビの使い方や生死にかかわる体験の話を聞きました。
 同じ夜行バスできた若い単独の女性は花についてはメモを取っていました。話しかけてみると、私と同じぐらいの山歴でしたが北アルプスを主に登っているようで
動作が落ち着いて山慣れしていました。
 夕食の時は若いツアー登山ガイドさんと話をすることができました。言葉使いがとても良く鼻にかけたところも無く、何となく良い気分にさせてくれさすがガイドさんだと感心しました。
 翌日ガイドさん率いるパーティに追いつきましたがスムーズに道をゆずっていただき先に進ませてもらいました。ツアー客も寄せ集めとは思えないほどまとまっていました。ほんの短い時間でしたがリーダーの勉強になりました。
 新しい道標にはバーコードが貼ってあり、携帯で読み取ると周辺の地図と花や注意事項などを見ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら