今月はウチョウラン 三ッ峠山で月例?ハナ探し
- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません。御巣鷹からの尾根道はやや急坂です。 |
その他周辺情報 | 石和温泉近くの一宮の桔梗堂工場テーマパークの併設レストラン水琴茶堂で天ぷらそばなどいただきました。ほとんど観光地化していましたがレストランは大充実。My 食べログで堂々のお勧めトップ5入り。お勧めできます。^^) https://tabelog.com/rvwr/000719193/rvwdtl/B282532825/ |
写真
感想
三ツ峠ヤマは5月から毎月ハナ探しにきているのですが、今回はtomo0105さんのレコを参考にしてウチョウラン探しにでかけました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1196603.html
事前に目の高さよりも高いところにあるという情報をいただいてたので首尾よく一株見つかりますと、その後は札と色と大きさを頼りにして上にも下にも次々と見つけることが出来ました。tomo0105さん今回もありがとうございました。
更に、ハナ探しが比較的早く片付いたので、歩いたことの無い御巣鷹から清八山を回ってみました。(笹子駅から赤線がつながりました。^^)
天気予報よりも早く雲が出ては高速道路からしか見えませんでしたが、ウチョウランに免じて?良いハイクだった、としませう。^^;)
【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=21位。御巣鷹から清八にむけては小さなピークがいくつかありましたが、気温が20度位だったので余りへばりませんでした。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(御巣鷹の下りで一部、簡単ですが手を使う岩場があります。)
高度感対応力...★★☆☆☆(同上の下りの先に、足元が悪いときには少し下が気になりそうなザレ気味トラバースがあります。)
道迷危険度....★★☆☆☆(踏み跡明瞭ですが、一箇所小迷いするかも知れない急ターンがあります。写真に補足あり)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (御巣鷹から先は野草、眺望に恵まれませんが、三ツ峠はこの季節でもが見えれば十分★★★あると思います。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (来年は2週間早めのタイミングを狙いたいと思います。2週間早いとウチョウランが咲き始め、場所によってはイチヤクソウが見つかったかも知れません。2週間遅いと三ツ峠から御巣鷹、更に西側はレンゲショウマが見ごろのような気がしますが。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(この季節でもそこそこお勧めできると思います。)
総評・コメント:屏風岩を通過するプランとして、バス利用で三ツ峠登山口BSから三ツ峠駅も検討しましたが、酷暑の車道歩きをさけたく本プランを採用しました。
参考弊レコ:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-897857.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1034345.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-507438.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tatsucaさん こんばんは
ウチョウラン観に行かれたのですね
イチョウランはまだでしたか?
昨年今頃行った時に屏風岩辺りで隠れるように、草むらで咲いてましたよ
三つ峠の花たちは戦略家ですね。
少しづつ時期をずらせて、様々な花を咲かせます。
ずる賢いような感じがしますが・・・
それは可愛い花たちのする事
人間は笑って騙されてやろうじゃありませんか!
そして彼女たちの美しさを堪能すれば良いのです
レンゲショウマはいつ頃でしょうね
8月に入ってからだと思いますが・・・
そうそう大菩薩のニョホウチドリも可愛いですよ
観に行かれるなら詳しい場所お知らせしますよ
niiniさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
イチョウランもあるのですね。 今回岩付近は注意して歩いたのですが、気が付きませんでした。 最近ますます目が弱ってきたせいか、小さい花だと見過ごすことが多くて。
ハナの盛りは大抵1〜2週間位だと思うので、月一だと間で咲き始めて咲き終わる事もありますよね。といっても、他のところで別のハナも咲くので同じところばかし続けていくわけにもいきませんし。こういう時、地元の方は金が窪からの標高差だと毎朝健康散歩出来そうなのでうらやましいですね。(逆に、地元だと珍しくは無いのかも知れませんが。^^;)
ニョホウチドリ山行近いうちに計画しますかね。よろしければお暇なときにメッセージでもいただけると助かります。m(_ _)m
では暑い日が続きますので引き続きお体ご自愛ください。
tatsucaさん こんばんは!
ウチョウラン見付かって良かったですね!
因みにA2は写真#69の反対側に咲いていましたよ。
「灯台もと暗し」ってやつですね。お恥ずかしながら、実は私も最初は相方と、「ないな〜、ないね〜」とか言いながら、その場所の岩の上で暫く休憩していたクチです。
私も単独山行であれば、番号札を順番に探しまくっていたでしょうが、相方もいたのでA1、A2を確認したところで止めておきました。うろ覚えですが、確か札の数は全部で41個と聞いたような気がします。
また、これは私の勝手な想像ですが、今年は雨期が極端に短く逆に日照時間が長いため、花が痛みやすくなっているのかもしれませんね。
そう言えば準主役級の花の写真が2つ程抜けている様な・・・・・。
ミズチドリとテガタチドリが・・・・・・
お疲れ様でした。
tomo0105さん おはようございます。
相変わらず遅くまで頑張っておられるようですね。
A2、そうですか。>_< 反対側を見落とすってありますね。前回のウメガサソウも、最初は反対側のホタルブクロに気をとられて見逃すところ、たまたま反対側にヤマユリが咲いていてくれて気が付きました。
41個はすごいですね。登山道からみえるものばかりではないかも知れないですが、来年も咲いてほしい、あるいはどんどん増えてほしいですね。
そうそう、ミズチドリとテガタチドリ、tomo0105さんのレコ拝見して展望台と山頂付近で一応気にして歩いたのですが見落としました。今回ウチョウランに集中しすぎて、準レギュラーを探しに戻るのをサボってしまいました。山頂で30分もガスが晴れるのを待ったので、もう一周しても良かったですね。(5分待ったら一瞬晴れるかも、など思うとなかなか踏ん切りつきませんが。)^^;)
上にも書きましたが、いくつか訪問の間に入ってしまったハナもあるようなので来年は今年よりも半月ずらした月例ハイクでもしようか思いました。
引き続きレコ山行にさせていただきますのでよろしくお願いします。m(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する