ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1205620
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

『避暑に行きましょ、西穂へ。』の巻

2017年07月22日(土) ~ 2017年07月23日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
21:52
距離
6.3km
登り
620m
下り
624m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:21
休憩
1:45
合計
6:06
9:52
9:52
75
11:07
12:24
23
12:47
12:49
55
13:44
14:09
57
15:06
15:07
21
15:28
2日目
山行
1:31
休憩
0:01
合計
1:32
天候 7月22日曇り時々薄日
7月23日雨・・・(>_<)
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・名阪国道‐東名名阪‐東海北陸など 約6時間
・鍋平登山者用℗ (無料) トイレあり
 WC内に更衣室有り
コース状況/
危険箇所等
丸山以降は岩質ががらっと変わってしまい滑り易いので、雨天時は要注意!
その他周辺情報 中尾温泉 民宿たきざわ 朝8時より入浴可能 500円
http://www.okuhida.com/index.html
30分貸し切りで独り占め♡
駐車場より。この天気が続けばと。。。(m)
2017年07月22日 06:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/22 6:55
駐車場より。この天気が続けばと。。。(m)
この頃は良かった。。。焼岳が最高に綺麗! (m)
絶景を信じてましたね〜(sa)
2017年07月22日 07:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 7:23
この頃は良かった。。。焼岳が最高に綺麗! (m)
絶景を信じてましたね〜(sa)
駐車場に。(m)
2017年07月22日 07:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 7:25
駐車場に。(m)
登山者専用。ここはFREEですよ!(m)
2017年07月22日 07:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 7:27
登山者専用。ここはFREEですよ!(m)
あっ!槍様!!! (m)
2017年07月22日 07:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 7:39
あっ!槍様!!! (m)
2階建てのロープウエイです(sa)
2017年07月22日 07:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 7:46
2階建てのロープウエイです(sa)
ロープウェイ内より。西穗〜。(m)
あっこ目指そうー(sa)
2017年07月22日 08:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/22 8:24
ロープウェイ内より。西穗〜。(m)
あっこ目指そうー(sa)
ロープウエイ終点の展望台より白山連峰(sa)
2017年07月22日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 8:41
ロープウエイ終点の展望台より白山連峰(sa)
槍様〜(m)
2017年07月22日 08:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 8:52
槍様〜(m)
白山をバックに(sa)
2017年07月22日 08:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 8:53
白山をバックに(sa)
こんな所に三角点GET! (m)
1
こんな所に三角点GET! (m)
スタートです=3 (m)
3
スタートです=3 (m)
ゴゼンタチバナ(sa)
2017年07月22日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 8:57
ゴゼンタチバナ(sa)
アカモノ?アカモモ??(sa)
2017年07月22日 09:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 9:03
アカモノ?アカモモ??(sa)
なんちゃらキンパイ(sa)
2017年07月22日 09:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 9:03
なんちゃらキンパイ(sa)
マイヅルソウ(sa)
2017年07月22日 09:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 9:39
マイヅルソウ(sa)
木道で歩き易い♬ (m)
2017年07月22日 09:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 9:45
木道で歩き易い♬ (m)
確か・・・?(sa)
2017年07月22日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 9:55
確か・・・?(sa)
結局笠さまは姿を現さず(sa)
2017年07月22日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 9:59
結局笠さまは姿を現さず(sa)
山の三原色はとっても綺麗(m)
2017年07月22日 10:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 10:07
山の三原色はとっても綺麗(m)
名前は。。。?(m)
思い出した!確かカラマツ草(sa)
2017年07月22日 10:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 10:09
名前は。。。?(m)
思い出した!確かカラマツ草(sa)
最後は急登です(sa)
2017年07月22日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 10:18
最後は急登です(sa)
ギョリンソウ(sa)
2017年07月22日 10:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 10:29
ギョリンソウ(sa)
お膝は大丈夫そうですね!(sa)
2017年07月22日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/22 10:34
お膝は大丈夫そうですね!(sa)
だれ?(sa)
2017年07月22日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 10:38
だれ?(sa)
クイズ!私は誰?(sa)
2017年07月22日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/22 10:56
クイズ!私は誰?(sa)
キヌガサソウ(m)
2017年07月22日 10:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 10:57
キヌガサソウ(m)
おぉ〜!!今夜のお宿が見えてきた^^ (m)
2017年07月22日 10:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/22 10:58
おぉ〜!!今夜のお宿が見えてきた^^ (m)
西穂山荘の木道(sa)
2017年07月22日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 10:58
西穂山荘の木道(sa)
なんちゃらフウロ(sa)
2017年07月22日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 10:58
なんちゃらフウロ(sa)
山荘正面は霞沢岳。カッコいい!!(sa)
2017年07月22日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 11:00
山荘正面は霞沢岳。カッコいい!!(sa)
ランチは手抜き^^; (m)
高嶺の花を眺めながらは手抜きでも美味い!(sa)
2017年07月22日 11:48撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
7/22 11:48
ランチは手抜き^^; (m)
高嶺の花を眺めながらは手抜きでも美味い!(sa)
昼過ぎ。既に賑わってます。(m)
取り合えず独標を目指そう!(sa)
2017年07月22日 12:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 12:25
昼過ぎ。既に賑わってます。(m)
取り合えず独標を目指そう!(sa)
Re Start! (m)
2017年07月22日 12:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 12:26
Re Start! (m)
イワツメクサ(sa)
2017年07月22日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 12:33
イワツメクサ(sa)
ハクサンシャクナゲ(sa)
2017年07月22日 12:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 12:35
ハクサンシャクナゲ(sa)
高山病は大丈夫ですか? (m)
2017年07月22日 12:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/22 12:35
高山病は大丈夫ですか? (m)
とりま、丸山目指して。(m)
2017年07月22日 12:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 12:40
とりま、丸山目指して。(m)
独標に人が見えます@@ (m)
2017年07月22日 12:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 12:40
独標に人が見えます@@ (m)
とりま、丸山着 (m)
2
とりま、丸山着 (m)
あ、歩きにくい。。。 (m)
2017年07月22日 13:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 13:01
あ、歩きにくい。。。 (m)
さっきのとちょっと違う? なんちゃらキンパイ??(sa)
2017年07月22日 13:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 13:25
さっきのとちょっと違う? なんちゃらキンパイ??(sa)
何見てるの?(m)
2017年07月22日 13:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 13:25
何見てるの?(m)
ここから特に慎重に。(m)
2
ここから特に慎重に。(m)
独標が姿を現す(sa)
2017年07月22日 13:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 13:35
独標が姿を現す(sa)
分りにくいでしょうが切れ落ち場はお花畑。(m)
吸い込まれそうですが・・・股間がスースーしました(sa)
2017年07月22日 13:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 13:38
分りにくいでしょうが切れ落ち場はお花畑。(m)
吸い込まれそうですが・・・股間がスースーしました(sa)
あと2歩! (m)
2017年07月22日 13:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 13:47
あと2歩! (m)
岳沢ヒュッテ。テントも見えます(sa)
2017年07月22日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 13:48
岳沢ヒュッテ。テントも見えます(sa)
前穂〜吊り尾根(sa)
2017年07月22日 13:48撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:48
前穂〜吊り尾根(sa)
西穂独標到着!(sa)

何故か独標には風が吹かず温かかったな〜。(m)
6
西穂独標到着!(sa)

何故か独標には風が吹かず温かかったな〜。(m)
登り以上に下りは慎重に。 (m)
登り以上に下りは慎重に。 (m)
中々の高度感。ホールドはしっかりしてるので慎重に下ります。(sa)
2017年07月22日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 14:07
中々の高度感。ホールドはしっかりしてるので慎重に下ります。(sa)
右手にロープウエイ終点。左手が西穂山荘。ソフトクリームが待っている⁉(sa)
2017年07月22日 14:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 14:25
右手にロープウエイ終点。左手が西穂山荘。ソフトクリームが待っている⁉(sa)
西穂高と独標(sa)
2017年07月22日 15:01撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 15:01
西穂高と独標(sa)
振り返り。(m)
2017年07月22日 15:03撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 15:03
振り返り。(m)
何度見ても男前な霞沢岳。(m)
登るより眺めてた方がいいかも知れない(sa)
2017年07月22日 15:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 15:05
何度見ても男前な霞沢岳。(m)
登るより眺めてた方がいいかも知れない(sa)
いつか登れるかな〜 (m)
いつか徳本峠から行ってみよう(sa)
1
いつか登れるかな〜 (m)
いつか徳本峠から行ってみよう(sa)
下りに撮ってもらいました。(m)
3
下りに撮ってもらいました。(m)
もうちょっとだよ!(m)
この時、頭の中は完全にソフトクリーム🍦(sa)
2017年07月22日 15:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/22 15:23
もうちょっとだよ!(m)
この時、頭の中は完全にソフトクリーム🍦(sa)
あら。イワカガミ(m)
2017年07月22日 15:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 15:26
あら。イワカガミ(m)
無事カエル(sa)
2017年07月22日 15:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 15:27
無事カエル(sa)
帰ってくるとちょっと増えてた。(m)
2017年07月22日 15:30撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 15:30
帰ってくるとちょっと増えてた。(m)
これが気になって、気になって。*^^* (m)
2017年07月22日 15:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 15:31
これが気になって、気になって。*^^* (m)
ブルーベリーヨーグルト風味。うーーまし^皿^ (m)
2017年07月22日 15:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/22 15:36
ブルーベリーヨーグルト風味。うーーまし^皿^ (m)
テント場のクルマユリさん(sa)
2017年07月22日 15:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 15:52
テント場のクルマユリさん(sa)
テント窓から。(m)
2017年07月22日 16:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/22 16:25
テント窓から。(m)
かんぱーい^^ (m)
雨が降って来たのでテントで夕食でした(sa)
2017年07月22日 17:30撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/22 17:30
かんぱーい^^ (m)
雨が降って来たのでテントで夕食でした(sa)
「今夜は鮭フレークおぢや」にしました。(m)
食べきれんかった・・・(sa)
はじめは美味しく感じたのでけどやっぱし魚が苦手な私にはね〜。次はないな〜(m)
2017年07月22日 17:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/22 17:35
「今夜は鮭フレークおぢや」にしました。(m)
食べきれんかった・・・(sa)
はじめは美味しく感じたのでけどやっぱし魚が苦手な私にはね〜。次はないな〜(m)
美味しくいただく(sa)
2017年07月22日 17:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 17:47
美味しくいただく(sa)
日没のテン場(sa)
2017年07月22日 19:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 19:35
日没のテン場(sa)
山荘も静かに。。。(sa)
2017年07月22日 19:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 19:40
山荘も静かに。。。(sa)
AM5時。もはよ〜。。。テンションだだ下がり。(m)
モハ5:00? (sa)
2017年07月23日 05:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/23 5:15
AM5時。もはよ〜。。。テンションだだ下がり。(m)
モハ5:00? (sa)
☀人間に汚点が。。。 (m)
1
☀人間に汚点が。。。 (m)
明けて二日目は雨模様。。。maroっちレアなレインウエア姿(sa)
2017年07月23日 05:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/23 5:38
明けて二日目は雨模様。。。maroっちレアなレインウエア姿(sa)
私はいつものお姿。でも久しぶりだ‼(sa)
2017年07月23日 05:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/23 5:39
私はいつものお姿。でも久しぶりだ‼(sa)
これはこれで絵になります(sa)
2017年07月23日 06:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/23 6:19
これはこれで絵になります(sa)
足元に気を付けて下山です(sa)
2017年07月23日 06:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/23 6:30
足元に気を付けて下山です(sa)
ホンマはここから笠が岳が見えるはずなのに。ToT (m)
2017年07月23日 06:34撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/23 6:34
ホンマはここから笠が岳が見えるはずなのに。ToT (m)
rein姿にテンション上がらず。(n)
1
rein姿にテンション上がらず。(n)
ちゃーく! (m)
2017年07月23日 07:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/23 7:12
ちゃーく! (m)
運行前に着きました! (m)
この後臨時の7時45分便に乗車(sa)
1
運行前に着きました! (m)
この後臨時の7時45分便に乗車(sa)
おまけ1。
lunchは贅沢飛騨牛の陶板焼き。(m)
2017年07月23日 12:07撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/23 12:07
おまけ1。
lunchは贅沢飛騨牛の陶板焼き。(m)
おまけ2。
lunch後は飛騨牛100%ハンバーガー🍔(m)
2017年07月23日 12:46撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/23 12:46
おまけ2。
lunch後は飛騨牛100%ハンバーガー🍔(m)
おまけ3。
お茶後は飛騨牛入りジャンボコロッケ(m)
最後は高山グルメ旅(≧▽≦) (sa)
2017年07月23日 13:26撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/23 13:26
おまけ3。
お茶後は飛騨牛入りジャンボコロッケ(m)
最後は高山グルメ旅(≧▽≦) (sa)
おまけ4。
パンチら姿のJIJIさんがおった!(m)
2017年07月23日 13:14撮影 by  SC-02G, samsung
7/23 13:14
おまけ4。
パンチら姿のJIJIさんがおった!(m)

感想

西穂に行ってみたいと言うリクエストで上高地から入山のガッツリコースか新穂高からロープウェイ使ってのマッタリ登山かと考えましたがmaroっちさんの膝が心配なのでマッタリコースで行ってきました。私は2年前のGWに今回と同じコースで独標までは登ってるので出来ればその先もと思っていましたが、生憎のお天気だったので今回も独標まで。それでも西穂独標は角が尖った岩がゴロゴロしており落石が当たったら大変やなと改めて感じました。

前回はロープウエイで一気標高2,000mと言うことで高山病でダウン。 今回はとにかくゆっくり登ると決めてテント場まで時間をかけて到着。雲が多いながらも時折日差しもあって心地よし。翌日は朝から天気が崩れる予報だと小屋の受付で教えて頂いたので取り合えず独標まで行ってみようと出発。丸山辺りから上高地や明神・前穂が見え始めて雲の切れ間に独標のゴツゴツした岩場が。。。独標手前のピーク辺りから後頭部に時折ずきーんとする痛み。いつもの事ながら嫌な感じ。それでも大した症状もなく独標に2回目の登頂!(^^)! maroっちさんもひざ痛の症状もなく無事登頂。”穂高連峰をこれだけ近くで見たの初めて”と喜んで貰えてともかく良かった! 下山も慎重に下って小屋に帰ってブルーベリーソフトをいただく。これが美味しかったな〜。

夕ご飯の準備を始めた頃から雨が降り出す。う〜ん、梅雨明けしたばかりなのにね。まっ、たまには雨音聴きながらテントの中で食べるごはんも悪くないかな? 前回の北八に引き続き今回も夕ご飯はmarochicchiさんに全面お任せ。今回も食べきれないほどのボリュームメニューで満足でした‼ 出来れば夕焼けと一番星を眺めながらが良かったけど、雨男には贅沢な望みかも・・・(^^;

明けて2日目は予報通り朝5時前から雨模様。早々にテントを撤収して下山。そのあとは温泉&高山グルメ旅となりました。 下山後(?)に捻挫したmaroさんの足が心配ですが、下界の猛暑も忘れて生憎の空模様も楽しく過ごせた2日間でした。 もうしばらくリハビリ登山が続きますがしっかりサポートさせていただきますね(^^♪ いつかは奥穂へ!

一番お手軽に行けて、テント泊もできる北アっといや〜西穗でしょ。
「このだだ暑い関西から逃げ出したい!」

駐車場に着いた時点で涼しい。そこから一気に2156mまでごーごー!
ちょっと高度順応?してから登り始めると珠の粒の汗が噴き出す。
あつーい!先ほどまでの涼しさはいずこ。。。

しっかし、今日の登りは快調。夕食セットを持ってもらったのと高度と寝不足でさとくんはちょっとしんどそう。大丈夫かな?

少しお昼寝をして明日の行程予定であった独標まで行ってみることに。
ちょっと遅い時間なのですれ違う人の方が多かった。

山頂からはおっとこまえな霞沢岳、荒々しい前穗、奥穗。
今までは上高地からや、蝶が岳からしか見たことがなく、目の前のおっきさにビックリ! 
やっぱし山っていいよね〜。去年一年棒にふってしまったけど、なんとかここまで治って(治ってるかどうかはw)ヨカッタ。

夜。みんなが夕食やまったりしてる時に、雨の中なのに小屋の方がテン場までいらしてくれて、今夜から明日まで、明日早朝からの雨の予報のお話がありました。
雨が降っているので誰も顔は出せませんが、丁寧なお話がとっても有り難く
感じました。

夜から明朝にかけて予報通りの雨だったので、二日目は高山市内観光。
ッといっても雨なので観光と言うよりは飛騨牛堪能ツアーと言う方がいいかも!
飛騨牛定食、飛騨牛ハンバーグ、飛騨牛コロッケ。
立て続けに食べて三連腹。消費以上に摂取したカロリー。。。

今月は2回も遠征におつきあいいただきありがとうございました。
私ももう少し先まで行きたかったですね。またリトライしたいと思います。

二日目は雨で残念でしたが、登りたいとこ登れたし、食べたいもん食べれたし
予は満足じゃ〜^皿^ 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

何が爺のパンチラじゃ!!!
ぶふふ
やっぱり雨が絡んどるの〜
maroちゃん、食べ過ぎやって!
腹と尻の肉、2kgほどくれ〜
2017/7/26 11:47
Re: 何が爺のパンチラじゃ!!!
じじさんのパンツ、見えそうで見えませんでした

やっぱし何処かで雨が降りますわ〜 せっかくテント洗ったのにまた。。。
飛騨牛、美味しかったですよ
やっぱし食べ過ぎたかな?  下山後散財しすぎ(XoX)
お腹とお尻と太もものお肉、あげれる物ならとっくにお裾分けしてますよ!
2017/7/27 6:49
天気はともかく、膝は良い感じですね。
maroちゃん、satokunさん、おはようございます。

西穂独標まで行けたなら、膝の調子もまずまずみたいですね。まあピーカン女子力が落ちてんのは、ご愛嬌ですけど(笑)

夏山シーズンが始まったばかりで、秋の話をするのも何なのですが、10月10日から下の廊下に行こうと計画中ですよ。

ダン之助でした。
2017/7/27 6:23
Re: 天気はともかく、膝は良い感じですね。
danさま〜
おひさしゅございます!

登りは大丈夫なんですよ。下りがね。。。
だから行きはよいよい帰りは怖い。。。ってヤツですね。
元気が服来て歩いてましたが、流石に老いがはいってきてるのでしょうか〜
体調が良くない日がチラチラ。

夏山もひと月ですよね。早い!おぉ〜「下の話で下の廊下」ですな!!!
以前お話してた!!! うぅ〜行きたい!!!
2017/7/27 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら