ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1206712
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山:レンゲショウマ見たくて〜☆満足度120%☆

2017年07月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:15
距離
8.8km
登り
649m
下り
646m

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:58
合計
3:05
10:52
13
11:05
11:05
20
11:25
11:28
13
11:41
11:45
10
11:55
12:04
15
12:19
12:58
20
13:18
13:18
16
13:34
13:34
13
13:47
13:48
5
13:53
13:55
2
13:57
ゴール地点
天候 ☀️/☁️
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口駅
1年4ヶ月ぶり2回目の高尾山。
でも前回は往復ケーブルカーだったしな〜。
9
1年4ヶ月ぶり2回目の高尾山。
でも前回は往復ケーブルカーだったしな〜。
高橋家さん
残念‼️
本日、お休み(´;ω;`)
1
高橋家さん
残念‼️
本日、お休み(´;ω;`)
ケーブルカー乗り場の左側より
2
ケーブルカー乗り場の左側より
6号路で〜登ります。
3
6号路で〜登ります。
「ヤブミョウガ」
4
「ヤブミョウガ」
ほぼ同時スタートだった外国の女性ふたり…あっと言う間に離されて付いていけず。
2
ほぼ同時スタートだった外国の女性ふたり…あっと言う間に離されて付いていけず。
「イワタバコ」
これからですね〜。
5
これからですね〜。
「タマアジサイ」の花
18
「タマアジサイ」の花
「タマアジサイ」の蕾
この蕾からどのようにガクアジサイのような花になるのか?
不思議で仕方なかった(*_*)
6
「タマアジサイ」の蕾
この蕾からどのようにガクアジサイのような花になるのか?
不思議で仕方なかった(*_*)
ん・・?
ん・・?

「ハエドクソウ」
3
ん・・?

「ハエドクソウ」
根っこが飛び出した道・・
なんか気持ち悪くないですか?
5
根っこが飛び出した道・・
なんか気持ち悪くないですか?
夏の緑ですね〜。
6
夏の緑ですね〜。
沢沿い(時に沢の中)に進みますが嫌なあいつ…ブヨやアブはいなかったなぁ〜。
3
沢沿い(時に沢の中)に進みますが嫌なあいつ…ブヨやアブはいなかったなぁ〜。
最後は歩幅の合わない階段の直登が…続く…
3
最後は歩幅の合わない階段の直登が…続く…
「オオバギボウシ」
6
「オオバギボウシ」
もうすぐ山頂のようです。
1
もうすぐ山頂のようです。
高尾山山頂(599.15m)
前回は「薬王院」までしか来てなかったのでお初です。
22
高尾山山頂(599.15m)
前回は「薬王院」までしか来てなかったのでお初です。
山頂には誰も居ないように見えるけろ…
実は廻りのベンチは人で埋め尽くされてます(゜.゜)
富士山・・のぞみなしか・・。
7
山頂には誰も居ないように見えるけろ…
実は廻りのベンチは人で埋め尽くされてます(゜.゜)
富士山・・のぞみなしか・・。
「富士山」(見えますか?)
見えてる〜〜〜\(^_^)/
雲の上からテッペンだけ顔出してるよ〜〜!!
21
「富士山」(見えますか?)
見えてる〜〜〜\(^_^)/
雲の上からテッペンだけ顔出してるよ〜〜!!
夏だし…完璧に諦めてたけろ(~▽~@)♪♪♪
関西人の私にはめっちゃ嬉しいこと‼️
8
夏だし…完璧に諦めてたけろ(~▽~@)♪♪♪
関西人の私にはめっちゃ嬉しいこと‼️
三角点た〜〜っち!
今回の遠征は「ぷにゅひこ」で。
19
三角点た〜〜っち!
今回の遠征は「ぷにゅひこ」で。
南西側 街が一望。
3
南西側 街が一望。
「ヤマユリ」
あちこちに咲いてました。
4
「ヤマユリ」
あちこちに咲いてました。
水場 有難いですね。
4
水場 有難いですね。
おぉおおぉ〜〜
アサギマダラがーいたぁ〜(◎-◎;)
15
おぉおおぉ〜〜
アサギマダラがーいたぁ〜(◎-◎;)
「ヒヨドリバナ」と「アサギマダラ」
横に大きなヤマユリが咲いているのにこっちの蜜の方が美味しいみたい。
27
「ヒヨドリバナ」と「アサギマダラ」
横に大きなヤマユリが咲いているのにこっちの蜜の方が美味しいみたい。
「薬王院」
今回は上から下へお参りです・・・。
3
「薬王院」
今回は上から下へお参りです・・・。
「キキョウ」
「レンゲショウマ」
Oh〜〜〜!!!
やっと見つけた〜(^_^)/~
27
「レンゲショウマ」
Oh〜〜〜!!!
やっと見つけた〜(^_^)/~
清楚で・・
品があって・・・美しい。
37
品があって・・・美しい。
開きかけ・・。
まん丸な蕾。
一斉に咲いていたらどんな感じになるのかな?
9
まん丸な蕾。
一斉に咲いていたらどんな感じになるのかな?
見事なヤマユリ
香りも・・きつい・・。
8
見事なヤマユリ
香りも・・きつい・・。
お〜〜また居た〜。
ほんと優雅に舞ってる。
6
お〜〜また居た〜。
ほんと優雅に舞ってる。
浅葱色(あさぎいろ)
薄い藍色・・まさしくこの色なのでしょうか。
11
浅葱色(あさぎいろ)
薄い藍色・・まさしくこの色なのでしょうか。
ヒルガオ?
「ヤマホトトギス」
15
「ヤマホトトギス」
お〜〜〜っと
全く別便でやって来た孫と「女坂」途中で出会う
(´∇`)
22
お〜〜〜っと
全く別便でやって来た孫と「女坂」途中で出会う
(´∇`)
ぷにゅひこを見つけた孫。
「ちぎれる〜〜〜〜!!」って・・
23
ぷにゅひこを見つけた孫。
「ちぎれる〜〜〜〜!!」って・・
孫達はサル園へ。
極楽湯で会おうね〜で、
私はここより下山開始。
2
孫達はサル園へ。
極楽湯で会おうね〜で、
私はここより下山開始。
「ジャノヒゲ」
「琵琶滝」
高尾山も修験道のお山。
水行をされてました。
2
「琵琶滝」
高尾山も修験道のお山。
水行をされてました。
「水行道場」
「ハグロソウ」
「アズマヤマアザミ」?
葉の付け根に花が付いてる。
3
「アズマヤマアザミ」?
葉の付け根に花が付いてる。
「ウバユリ」
「クサノオウ」
前々から思ってたんだけろ
めっちゃ偉そう〜な名前。
6
「クサノオウ」
前々から思ってたんだけろ
めっちゃ偉そう〜な名前。
ケーブルカーの駅「清滝」
2
ケーブルカーの駅「清滝」
そうそうお土産物やさんでバッジ購入したけろ。
東京から送った荷物の中だわ〜。
4
そうそうお土産物やさんでバッジ購入したけろ。
東京から送った荷物の中だわ〜。
靴の洗い場。
有り難いね〜〜。
2
靴の洗い場。
有り難いね〜〜。
「極楽湯」¥1000円
汗で全身びしょびしょ・・電車では帰れないよね〜
このままじゃ・・。
7
「極楽湯」¥1000円
汗で全身びしょびしょ・・電車では帰れないよね〜
このままじゃ・・。
おまけ
高尾山のバッジと「黒豆まんじゅう」
これめっちゃおいしい!!です。
10
おまけ
高尾山のバッジと「黒豆まんじゅう」
これめっちゃおいしい!!です。

感想

所用で東京へ行ったついでに時間を作り何処かのお山へ・・。
去年は谷川岳まで足を伸ばしたけど・・東京からの日帰りはきつかったので
今回は身近な「高尾山」へ。
で、どのルートを行こうかと皆さんのレコを参考に考えてました。
「影信山」から廻ってくるかとか・・
しかし〜〜〜前日帰って来るのが遅くなり起きれなかった・・(。・ω・。)
と言う事で・・京王線高尾山口駅から6号路ルートで。
昨年4月1日にもここには来てるけど到着時刻が遅かったので
往復ともケーブルカーで薬王院まででした。
今回の高尾山登山・・全ての目的が叶いました。
 屮譽鵐殴轡腑Ε沺彝Г気鵑離譽海鮓ていてど〜〜〜してもこの花を見たい!!
◆嵒抻了魁廚見たい。
「タマアジサイ」ってどんなの?
以上3つが目的でありました。
 ΑΔい筺疏椶靴泙靴拭繊8つけたときの嬉しさ\(^_^)/でした。
   清楚で品があって本当に美しい花です。
◆ΑΔ海了期に富士山なんて・・無理。と実は諦めてました。
   で、実際 大見晴台に立って見たけど自分では気がつかなかった。
   隣の家族連れの会話から「見えてる!!」って聞こえたから良かった。
・・関西では「タマアジサイ」は見たことないし聞いたこともなかった。
   まん丸の固い蕾で花は「ガクアジサイ」と同じ。
   しかし この丸い固い蕾からガクアジサイと同じ花がどう咲くのか?が
   不思議でたまらなかった。ぱかっ!っと割れるようです。
それから
大きなおまけも付いていた。
「アサギマダラ」が目の先で舞っては花に留まるのです。
優雅な舞いでずっと見ておりました〜( ^o^)ノ
最高な高尾山となりました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

富士山 ラッキー
Yanyan7さん、こんばんは〜

お孫さんも立って歩けるようになったんですねぇ
富士山も見れてラッキーでしたね
2017/7/26 2:04
Re: 富士山 ラッキー
こんちわ〜 yamaどん。

1年4ヶ月前は孫を抱っこしてでしたね〜。
今は走り回ってます。妻は孫とケーブルカーで登りより普通に歩いて登る方が
よっぽど楽!!とな。
富士山も見えたし今回の高尾山は満足でした\(^_^)/
2017/7/26 12:14
神出鬼没
比良でブヨ・ブト・ブユにやられて
おとなしくされているのかと思いきや
高尾山ですかぁ〜
一瞬、エリアが違うので
ヤンヤン君のレコだと気が付かなかった

だけど、赤いグレゴリーザックをみて
あれ?一瞬私が行ってるような錯覚に
なんだかんだ言いながら、気に入ってきてますよ。
(色に関しては、少しは馴染んできたともいう)

お孫ちゃん、かわいいね〜。
ぷにゅひこ、獲られちゃいましたか?
ちーむに参加される日も近い!?
2017/7/26 6:54
Re: 神出鬼没
heheどん まいど〜〜〜〜ん。( ^o^)ノ

神出鬼没って高尾山の天狗のように・・・。
赤のグレゴリー良いでしょ!!
売れ残りには福がある。

所用で東京へ行ったついでに何処かに登らないと!!という今や強迫観念が・・。

日本一登山者の多い「高尾山」
分かるような気がする。
平日にもかかわらずすごい人です。
海外からも多く来られてる(フランス語圏が多い気がした)
2017/7/26 12:19
高尾山〜♫
Yanyan7さん おはようございます

甥や姪が八王子に住んでいて何回も行っているのに一度も登頂したことのない高尾山
近そうで遠いお山、こんなにきれいなお花がたくさん咲くのですね!
今度行った時には登らなきゃ〜

お孫ちゃんかわいい  私たちも先日孫を送って高松まで行ってきました。
しばらく会えないんです〜
2017/7/26 8:18
Re: 高尾山〜♫
chasseさん・mittiさん ど〜〜も〜〜。
先週はお世話になりました!(^^)!

もうすぐ2歳ですね〜。可愛いけどいつも一緒じゃないので
たまにだと疲れ果てる〜〜。

立川に妹さんがいるっておっしゃってたね。
甥っ子姪っ子さんは八王子ですか〜?!
じゃ〜〜〜「高尾山」一度は登ってみないと!!
お花の種類がとても多いお山で興味は尽きませんよ〜。
2017/7/26 12:23
花の高尾山
Yanyan7さん こんにちわ
高尾山って休日は凄い人出なんでしょう 。月曜日にゆっくりとお花探しはいいですね。探して見つけたレンゲショウマや富士山、お孫さんたちとご一緒したりと楽しい山歩きですね。高尾山はもっと高い山と思ってました。花が多いんですね。
2017/7/26 10:31
Re: 花の高尾山
cicsさん こんちわ〜〜。
はや1週間が過ぎましたね〜お世話になりました!(^^)!
重いザックでの縦走のおかげで なんと足が軽いことか〜。
驚くほど楽に登れました〜。
まっ しんどい〜!!って言うお山じゃないですけろねっ。

「高尾山」平日だというのにとてもたくさんの人で賑わってました。
今回は思ってたことすべて叶った高尾山でした。
2017/7/26 12:27
可愛いお孫さん
もうすぐ2歳 早いものですねエ☺️。
2017/7/26 13:47
Re: 可愛いお孫さん
誰に似たんでしょうか?
この可愛いさは〜(~▽~@)♪♪♪
Yanyan:sansho=7:3
この比率でどやっ?!(笑)
2017/7/26 15:28
えーッ孫??
yanyanさん、こんばんは〜。
えーっyanyanさん、孫いらっしゃるんですか〜? 聞いてないよ〜。
メッチャかっわいいですね〜。yanyanさんの顔が緩みっぱなしなんじゃないですか?
高尾山って結構いろんな花があって楽しいですよね。もうレンゲショウマ咲いてるんですね〜私はお盆に御岳山(みたけさん)に見に行きました。上品な花ですよね。

レンゲショウマとアサギマダラ見れて良かったですね〜。
2017/7/26 21:27
Re: えーッ孫??
shigeさん こんばんわ〜。

「御岳山」・・
そう言えば 「イワタバコ」を見てるときに横に居たご夫婦と少し会話して
「レンゲショウマ」なら「みたけやま」に行けばたくさん見られるよ!って言うたはりましたけろ・・その時は「そこどこ・・・?」状態で聞き流しました。
青梅市にあるんですね。高尾山とはそう遠くはないね。

もうすぐ2歳になる孫です。
「じぃ〜じ じぃ〜じ」と付きまとわれて疲れ果てますけど
孫はめっちゃ可愛いです!!
2017/7/26 22:21
Re[2]: えーッ孫??
再度、こんにちは〜。
御岳山は奥多摩の入口にあります。JR御岳駅からバス、ケーブルカーで上がれますので手軽にレンゲショウマの群生地に行ける為、人がいっぱいです。
私は炎天下の中、駐車代、バス代、ケーブルカー代をケチって御岳駅付近の多摩川の駐車場からメッチャ歩いた記憶があります。高尾からは少し遠いですけど、次回行ってみてください。
2017/7/27 14:28
Re[3]: えーッ孫??
再度こんちわ〜〜〜 shigeさん。

「御岳山」情報ありがとうございます。
観光協会が「レンゲショウマ開花情報」って出してますね。
東京を訪れた時期が開花時と合えば行ってみたいと思います〜( ^o^)ノ
2017/7/27 17:24
高尾山だって!
孫がぷにゅにこを引っ張るだ!
「あかんて〜!ちぎれるって!こ、こ、こら〜」
と言いつつも、怒っているわけでもないYanyanさん
「おじいちゃん、見せて〜!ほしい!」
アッハハ〜笑える写真ですよ。

あや子と軽自動車で、埼玉から滋賀まで下道を走って 帰った覚えがあり。
そん時に高尾山の前を通ったんよ(国道20号線、昔の中山道)。
早い話しが素通りで、登ってないんよ。
あれ?chasseさんと同じだね。
ついでに、満タンで出発して給油したのは関ヶ原だった。
軽では、長い坂道はダメやね。エンジン壊れるかと思った
2017/7/26 22:17
Re: 高尾山だって!
まいど〜〜〜toraさん。

東京での所用の翌日、東京から日帰りできるお山(去年は谷川岳を新幹線で日帰りした)
でtoraさんがUPされてた「大菩薩嶺」に行こうかと(公共交通機関で)・・
計画練ったんですけろ。あと「武甲山」とか・・。
朝早くから夜遅くまでかかるので結局近場の「高尾山」に決定!!
toraさん、まだ登ってないなら一度は行ってみて下さい。
登山客No.1だけあります〜老若男女登れる楽しいお山でした〜。

軽四で坂道は走りませんな〜 エアコン入れてたらなおさらです(。・ω・。)
燃費が良いのは有り難いですけどね。
2017/7/26 22:41
高尾山にようこそ!初めまして。
庭のような高尾山ですが遠路から来て下さったんですね。
chasseさんのお友達ですね!
高尾山はどのルートからでも一時間半あれば山頂に着きます。
次回は是非、日影からでも小仏からでも登ってください。
もう少し静かな山歩きができますよ。
いつでも行けると思ってこの時期登っていないのでレンゲショウマ見ていないです!反省猛省、、、。
2017/7/27 0:59
Re: 高尾山にようこそ!初めまして。
lily616さん 初めまして。
コメント有難うございます。
chasseご夫婦にはお世話になっております。

今回は「蛇滝口」から登り6号路で下りようと計画してましたが…朝、出遅れました。
高尾山は季節季節でいろんなお花があり良いお山ですね。
次回は小仏から歩いてみたいと思います。
2017/7/27 10:46
レンゲショウマ〜
レンゲショウマ。富士山。高尾には何回か登ったけど、この二つだけは、いまだ姿をあらわしてくれぬぅ〜
富士山を7月に見ることができるとは!!
2017/8/2 8:43
Re: レンゲショウマ〜
buririnnさん コメント有難うございます。

本当にラッキーな日でした。
目的としたものが全て叶った日でした〜。

「レンゲショウマ」はこれから暫くは楽しめそうですので「富士山」が見えそうな気象条件の日を選んで………。
高尾山登山、楽しんでください‼️
2017/8/2 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら