ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(須走ルート)

2011年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:28
距離
18.4km
登り
2,068m
下り
2,053m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:30 START路上駐車場所
4:45 須走口五合目 4:56
6:15 六合目 6:19
6:50 本六合目 7:03
7:58 七合目 8:10
8:51 本七合目 9:01
9:26 八合目 9:41
10:02 本八合目
10:18 八合五勺 10:37
11:02 九合目
11:26 須走口山頂
11:30 昼食 11:54
12:50 剣ヶ峰 13:03
13:55 須走下山口
15:44 須走口五合目
15:58 END路上駐車場所
天候 晴れのち曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:AM2:15出発〜中央道〜東富士五湖道路(須走IC)〜下道20分程度〜AM4:20到着
復路:PM4:15出発〜同上〜PM7:30到着
須走口駐車場満車のため1kmほど下に路上駐車しました。
係員の方の話によると前日午後9時で満車になったようです。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。
 危険な箇所、道迷いしそうな箇所はありません。
 但し、須走ルートは八合目で吉田ルートと合流しますので
 下山時に違うルートに下りないように要注意。
 (七合目で間違って登り返しているパーティ有り)
 あとお鉢巡りは時計回りに回ると剣ヶ峰直下のザレた急登を
 登ることになりますので逆時計方向に回ることをお勧めします。
 (ルート中一番きつかったです…)
●虫
 全般的に多めです。
 路上駐車した所ですでにブーンの大合唱。
 山頂付近はアブラムシのような虫が沢山飛んでいました。
●登山ポスト
 須走口から少し歩いた所にありました。
 用紙が無かったので未提出…
●トイレ
 須走口(200円)、その他各山小屋にあります。(100円〜300円)
●コンビニ
 周辺にはありません。須走ICそばに道の駅はあります。
●登山バッジ
 山頂の山小屋にて購入。800円×6種。
 バッジ裏に登頂日の刻印を無料で入れてくれます。
前日の夕方、珍しく我が家から富士山が見えました。明日あの上に立てますでしょうか…
2011年07月09日 19:13撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
7/9 19:13
前日の夕方、珍しく我が家から富士山が見えました。明日あの上に立てますでしょうか…
須走口到着。すでに大量の路上駐車が…
2011年07月10日 04:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 4:39
須走口到着。すでに大量の路上駐車が…
登山口に向かっている途中に御来光…
2011年07月10日 04:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 4:34
登山口に向かっている途中に御来光…
モルゲンロートと言っていいんでしょうか…
2011年07月10日 04:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/10 4:45
モルゲンロートと言っていいんでしょうか…
すでに眼下は雲海の中です。
2011年07月10日 04:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 4:48
すでに眼下は雲海の中です。
やっとこさ須走口到着。
2011年07月10日 04:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 4:56
やっとこさ須走口到着。
入口の神社で手を合わせます。ちなみにまだ開いていませんでした…
2011年07月10日 05:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 5:02
入口の神社で手を合わせます。ちなみにまだ開いていませんでした…
最初はいつもの登山道風が続きます。
2011年07月10日 05:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 5:03
最初はいつもの登山道風が続きます。
一瞬樹林帯が途切れた箇所に出ました。
2011年07月10日 05:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 5:21
一瞬樹林帯が途切れた箇所に出ました。
人の顔にみえるような・・・
2011年07月10日 05:22撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
7/10 5:22
人の顔にみえるような・・・
見下ろすと絶景。
2011年07月10日 05:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/10 5:22
見下ろすと絶景。
見上げると更に絶景。この天気が続いてくれれば良いのですが…
2011年07月10日 05:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 5:24
見上げると更に絶景。この天気が続いてくれれば良いのですが…
山頂まではまだまだ遠いですねぇ…
2011年07月10日 05:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/10 5:48
山頂まではまだまだ遠いですねぇ…
しばらくは樹林帯を出たり入ったりが続きます。
2011年07月10日 06:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 6:04
しばらくは樹林帯を出たり入ったりが続きます。
六合目(長田山荘)到着です。
2011年07月10日 06:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 6:15
六合目(長田山荘)到着です。
おっしゃる通り、十分すぎるほど休憩取りまくりました。
2011年07月10日 06:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 6:22
おっしゃる通り、十分すぎるほど休憩取りまくりました。
天気が良すぎて直射日光がきつくなってきました。樹林帯が助かります。
2011年07月10日 06:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 6:27
天気が良すぎて直射日光がきつくなってきました。樹林帯が助かります。
山中湖もクッキリと見えます。
2011年07月10日 06:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/10 6:29
山中湖もクッキリと見えます。
いつの間にか小さな雲が出てきてますねぇ…
2011年07月10日 06:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 6:33
いつの間にか小さな雲が出てきてますねぇ…
本六合目(瀬戸館)到着です。
2011年07月10日 06:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 6:49
本六合目(瀬戸館)到着です。
あらら、更に大きな雲が…
2011年07月10日 06:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 6:53
あらら、更に大きな雲が…
と思っているうちに
2011年07月10日 07:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 7:24
と思っているうちに
一面雲が…
2011年07月10日 07:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 7:56
一面雲が…
七合目(大陽館)到着です。
2011年07月10日 07:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 7:58
七合目(大陽館)到着です。
かなり人も多くなってきました。下山途中の人たちでしょうか?
2011年07月10日 08:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 8:00
かなり人も多くなってきました。下山途中の人たちでしょうか?
犬たちはお休み中でした…
2011年07月10日 08:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/10 8:10
犬たちはお休み中でした…
本七合目(見晴館)到着です。
2011年07月10日 08:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 8:51
本七合目(見晴館)到着です。
だいぶ上まで見えるようになってきました。
2011年07月10日 08:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 8:51
だいぶ上まで見えるようになってきました。
ここが吉田口との合流=分岐になります。
2011年07月10日 09:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 9:26
ここが吉田口との合流=分岐になります。
NARUさん目撃!すごいスピードで下山していきました。
2011年07月10日 09:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/10 9:41
NARUさん目撃!すごいスピードで下山していきました。
本八合目(胸突江戸屋)到着です。
2011年07月10日 10:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 10:03
本八合目(胸突江戸屋)到着です。
八合五勺(御来光館)到着です。ここで一時雨が強まりましたので小屋で休ませて頂きました。1杯500円のコーヒーが暖めてくれました。
2011年07月10日 10:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 10:18
八合五勺(御来光館)到着です。ここで一時雨が強まりましたので小屋で休ませて頂きました。1杯500円のコーヒーが暖めてくれました。
雨が止んだ後も若干のガス続き。
2011年07月10日 10:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 10:37
雨が止んだ後も若干のガス続き。
ちょっとすると晴れ間が出てくるまさに山の天気です。
2011年07月10日 10:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 10:48
ちょっとすると晴れ間が出てくるまさに山の天気です。
だいぶ近づいてきましたよ〜
2011年07月10日 10:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 10:48
だいぶ近づいてきましたよ〜
ボコボコと夏らしい雲たちも。
2011年07月10日 10:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/10 10:50
ボコボコと夏らしい雲たちも。
九合目到着です。ここの小屋は営業していませんでした。
2011年07月10日 11:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 11:02
九合目到着です。ここの小屋は営業していませんでした。
山頂はもう目の前。
2011年07月10日 11:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 11:11
山頂はもう目の前。
鳥居をくぐって
2011年07月10日 11:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 11:24
鳥居をくぐって
須走口の山頂に到着です(´∀`)ワーイ。
2011年07月10日 11:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/10 11:26
須走口の山頂に到着です(´∀`)ワーイ。
さっ、これからお鉢巡りです。
2011年07月10日 11:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 11:29
さっ、これからお鉢巡りです。
と、その前に山口屋で昼食タイム。こちらで郵便の発送代行も受けてくれました。
2011年07月10日 11:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 11:44
と、その前に山口屋で昼食タイム。こちらで郵便の発送代行も受けてくれました。
お鉢巡りする方は少ないのでしょうか?ぐっと人が減ります。
2011年07月10日 11:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 11:55
お鉢巡りする方は少ないのでしょうか?ぐっと人が減ります。
お店が立ち並ぶ場所ですがお菓子の家にみえたりで( ´)Д(`)
2011年07月10日 11:59撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
7/10 11:59
お店が立ち並ぶ場所ですがお菓子の家にみえたりで( ´)Д(`)
お鉢の中はガス気味…
2011年07月10日 12:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/10 12:01
お鉢の中はガス気味…
大日岳です。今にも倒れそうな鳥居です。
2011年07月10日 12:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 12:02
大日岳です。今にも倒れそうな鳥居です。
浅間大社奥宮が見えてきました。まだ開いていませんでしたが…
2011年07月10日 12:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 12:24
浅間大社奥宮が見えてきました。まだ開いていませんでしたが…
こちらが御殿場口の下山口になります。
お一人下っていったのを見ただけで人けは少なそうでした。
2011年07月10日 12:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 12:27
こちらが御殿場口の下山口になります。
お一人下っていったのを見ただけで人けは少なそうでした。
この辺りの小屋はまだ閉鎖中、郵便局も閉まっていました。
2011年07月10日 12:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 12:29
この辺りの小屋はまだ閉鎖中、郵便局も閉まっていました。
残すは剣ヶ峰のみです。
2011年07月10日 12:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 12:38
残すは剣ヶ峰のみです。
先ほどよりはお鉢がくっきりと。
2011年07月10日 12:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 12:40
先ほどよりはお鉢がくっきりと。
剣ヶ峰到着(´∀`)ワーイ
2011年07月10日 13:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/10 13:01
剣ヶ峰到着(´∀`)ワーイ
その上の展望台から。見晴らしはイマイチでした…
2011年07月10日 12:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 12:56
その上の展望台から。見晴らしはイマイチでした…
剣ヶ峰先にちょっとした残雪がありますが、問題なく通れます。
2011年07月10日 13:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 13:04
剣ヶ峰先にちょっとした残雪がありますが、問題なく通れます。
もくもくと積乱雲が湧いていました。
2011年07月10日 13:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/10 13:34
もくもくと積乱雲が湧いていました。
お鉢巡り終了。
2011年07月10日 13:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 13:37
お鉢巡り終了。
再度山口館に戻り小休憩です。
2011年07月10日 13:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 13:46
再度山口館に戻り小休憩です。
下山口に到着です。ちなみに吉田口へ帰る人もこちらを利用します。
2011年07月10日 13:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 13:55
下山口に到着です。ちなみに吉田口へ帰る人もこちらを利用します。
最初は緩やかな砂走り。
2011年07月10日 14:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 14:00
最初は緩やかな砂走り。
ここから長い直線の砂走りです。
2011年07月10日 14:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 14:57
ここから長い直線の砂走りです。
ガシガシと一気に下ります。
2011年07月10日 14:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/10 14:59
ガシガシと一気に下ります。
砂走りが終わり樹林帯の中の下山道に入ります。
2011年07月10日 15:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 15:23
砂走りが終わり樹林帯の中の下山道に入ります。
ちなみに帰りに見たときは二匹ともお目覚めのようでした。。。
2011年07月10日 14:51撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
7/10 14:51
ちなみに帰りに見たときは二匹ともお目覚めのようでした。。。
無事須走口到着。路上駐車のクルマも半分以上は居なくなっていました。
2011年07月10日 15:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/10 15:44
無事須走口到着。路上駐車のクルマも半分以上は居なくなっていました。
山頂の山口屋で購入、800円。
2011年08月01日 00:09撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
8/1 0:09
山頂の山口屋で購入、800円。
山頂の山口屋で購入、800円。
2011年08月01日 00:13撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
8/1 0:13
山頂の山口屋で購入、800円。
山頂の山口屋で購入、800円。
2011年08月01日 00:08撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
8/1 0:08
山頂の山口屋で購入、800円。
山頂の山口屋で購入、800円。
2011年08月01日 00:06撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
8/1 0:06
山頂の山口屋で購入、800円。
山頂の山口屋で購入、800円。
2011年08月01日 00:10撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
8/1 0:10
山頂の山口屋で購入、800円。
山頂の山口屋で購入、800円。
2011年08月01日 00:11撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
8/1 0:11
山頂の山口屋で購入、800円。

感想

私事で申し訳ございませんが、本日(7/11)で山登りを始めて丸1年が
経ちました。
元々山登りは、pentarouが富士山に登りたい、と言い出したので
そのトレーニングの為に始めたのがきっかけでした。
そこそこ山登りにも慣れ、そろそろ大丈夫じゃね??と思い立ち
これからマイカー規制やら夏休みに入り更に登山者増やらで
その前ギリギリのタイミングの今が狙い目かっ、と言うことで
お邪魔してきました。

富士山へは登山ルートが4ルートありますが、当初の予定では
登山者の約半分が利用する吉田口はひとまずパス、そこそこ
登り甲斐がありそうな富士宮口がいいかな?と考えていましたが、
直前になって登り甲斐なんかよりまずは確実に山頂に立つべく
やや楽そうな?須走ルートに変更しました。

土曜日は調整日として万全の体調でいざ富士山へ!
と企んでいましたが、夕方にうたた寝してしまう調整ミス…
その後も眠気が来ず二人とも睡眠不足での出発となりました…
睡眠不足が高山病の大要因であることは重々承知していたのですが…

そんなこんなで不安に襲われながらも、まずは登山口目指して深夜の
中央高速をひた走ります。すると河口湖を過ぎた辺りでしょうか、
闇夜の空に何やら光の帯が。そうなんです、ご来光を見るために
山頂を目指している登山者のヘッデンの列と山小屋の明かりが下界からも
ハッキリと見えるんですね、初めて見たのでいたく感動しました。

須走登山口に到着すると案の定駐車場は満車、1kmほど下った所へ
路上駐車となりました。これでも小さいクルマだったので空いていた
スペースに何とか収まりましたが、入らなかったら更に下った所へ
停める必要がありました。
その後、登山口へ向かう途中に陽が昇りはじめしょぼしょぼですが
御来光を拝めました(;´∀`)
天気は快晴、登っていた方は最高の御来光を拝めたことでしょう。

寝不足と言う最悪の条件でで始まった登りは、極力スローペースで
山小屋毎にそこそこの休憩を取る作戦、名付けて牛歩作戦を取りました。
途中一瞬頭痛っぽくはなりましたが、pentarouに先を任せ
更にスローペースにしてもらい何とか治まってくれました。

山頂に到着後はたっぷり2時間以上も滞在し、念願の富士山を満喫しました。

下りは砂走りをまさに走りきり、登りで7時間掛かったところを
2時間弱で下山しました。あとで気付いたのですが砂が雨を含んで
適度に湿っていたお陰で砂埃も上がらず快適?に走れたかと。

クルマに到着した頃、上部(富士山の方向)から何度か雷音が
鳴り響きびびりました。これからの季節、皆さんも十分ご注意を。
次回は是非御来光狙いで違うルートから登りたいですね。

ひとまずは目標を達成したので次なる目標を立て登山2年目を
迎えたいと思います。

ついに長年登りたい!!!と思っていた富士山に
登ってきました(^ω^)

やりたかったこと
1.ご来光を見る
2.富士山の郵便局ではがきを出す
3.剣ヶ峰での記念撮影

でしたが、始めは3だけしか願い叶わず・・・
1のご来光はまた今度拝むことに。

2の郵便局は富士宮口付近にいらっしゃった
係員の方に伺ったところ来週に開くかもと言われ、
もしハガキを持ってきてるのなら預かりますよ。と言われました。
現在200枚ほど預かってますとおっしゃってました。
ところがそんなこと考えてなかった為、出せずじまい(ノД`)シクシク
混むので用意がいい方は書いて持ってくるらしいです。

ちょっと落胆気味になっているところへ
馬の背の不意打ちが・・・キツイ・・・
ここにきてヤラレタと思いながら剣ヶ峰山頂で写真を撮りました(^ω^)
てっぺんだぁと思ったら再び元気になりました。

お鉢一周した後、せめて富士山のポストカードを買って
下界で投函しようと考えながら選んでたら
(すてきな富士写真だらけで選ぶのも困難)
お店の方がもしよかったら投函しましょうか?
とおっしゃっていただきほんとによかったと思いました。感謝感激です!!!
そのお店でボールペンやらいろんなハンコやらをお借りして
実家へのハガキを書いてお願いしました。
富士山バッヂにもその日の日付を刻印してもらいました。

山頂とは思えないいろんなものが充実してて驚きましたがとても満喫しました。
下山道の砂走りも楽しかったです。
次は大砂走りを走ってみたいですねぇ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1727人

コメント

おめでとうございます♪
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは!
私も6年前に、職場の企画で の須走コースに参加しました。
まったく山知識がないまま、仕事を終えた後、帰宅して荷物を持って、 で移動、
寝不足のまま入山したので、案の定、高山病になって敗退です
でも朝日に当たる赤い富士山を見られた事や、眼下に広がる雲海に魅せられて山が大好きになりました。

いや〜、お二人とも山登りを初めてまだ1年だったんですね
テント泊や念願の富士山を無事登頂出来たこと…
着実にステップアップしてますねhappy01
pentarouさんはご実家にハガキを出されたこと…良いですね〜

奥多摩や八ヶ岳、アルプス、その他たくさんの山々から見ることが出来る富士山
この日、何人が他の山から富士山を眺めたでしょうね
ちょうど私と同じコースだったこともあり、懐かしさも含めて、レコを拝見させて頂きました。
とっても良いレコ  これからもさらなるご活躍に期待しちょります
2011/7/13 13:07
ありがとうございます
pippiさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

pippiさんも歩いたコースでしたか。
こちらも寝不足でしたが山頂まで7時間掛けるくらい
ゆっくりと登ったので何とか高山病は大丈夫でした。

2年目のステップアップにpentarouは何を考えて
いるんでしょうかね?
怖いものがあります…
2011/7/13 20:50
pippiさんこんばんはっ(^ω^)
コメントありがとうございますっ(^ω^)
ついに登ってきましたですぅ〜
雲海最高ですねっ

5合目までは車で観光で行ったことがあったのですが
そのときおそらく八ヶ岳や、南アルプスが見えたのですが
あまりにも高度感がありありで怖いとおもってました。車道から見ただけなのに・・・
人って成長するんですねぇ。。。と実感してます。
富士山に登る前に実家に登ったら山頂からハガキ出すねっと電話で言ってたので
ほんと出せてよかったです
2年目・・・
目標立てないとだらけてしまう
性格なのでいろいろと計画を立ててます(ΦωΦ)フフフ…
すでに来年の計画を立ててますよぉ
2011/7/13 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら