ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1213544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳縦走-奥秩父の森を歩く-

2017年07月29日(土) ~ 2017年07月31日(月)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
49:47
距離
33.8km
登り
2,738m
下り
2,974m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
0:44
合計
6:14
距離 11.0km 登り 1,252m 下り 180m
7:42
57
8:39
8:40
91
10:11
10:30
130
12:40
12:49
23
13:12
13:23
12
13:35
13:38
1
13:39
13:40
16
2日目
山行
10:02
休憩
0:45
合計
10:47
距離 15.3km 登り 1,271m 下り 1,368m
6:26
24
金峰山小屋
6:50
6:00
132
8:12
8:14
13
8:27
16
8:43
8:44
23
9:07
9:23
11
9:34
9:40
24
10:04
6
10:10
10
10:20
10:21
99
12:00
12:01
61
13:02
13:03
45
13:48
13:56
35
14:31
14:32
39
15:11
24
15:35
15:36
22
15:58
16:05
18
3日目
山行
3:11
休憩
0:13
合計
3:24
距離 7.3km 登り 151m 下り 1,426m
6:06
18
6:24
4
6:28
69
7:37
7:40
85
9:30
ゴール地点
天候 29、30日:ガス時折雨、31日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
金峰山荘〜金峰山〜大弛峠〜国師ヶ岳:整備された登山道です
国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳〜西沢渓谷:一般的な登山道
その他周辺情報 はやぶさ温泉:食事所併設の硫化水素泉、火曜休
塩山行きの山梨交通バスの場合、放光寺入口から徒歩5分ほど。
ガスの中央道小淵沢BSに到着
2017年07月29日 05:34撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 5:34
ガスの中央道小淵沢BSに到着
スマホのナビへ小淵沢駅へ
2017年07月29日 05:44撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 5:44
スマホのナビへ小淵沢駅へ
信濃川上駅にて。信州DC関連で登頂証明書が貰えるのね。
2017年07月29日 07:02撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 7:02
信濃川上駅にて。信州DC関連で登頂証明書が貰えるのね。
川端下まで乗った村営バス。貸切でした。
2017年07月29日 07:41撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 7:41
川端下まで乗った村営バス。貸切でした。
曇り空が恨めしそうな向日葵
2017年07月29日 08:08撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 8:08
曇り空が恨めしそうな向日葵
舗装道をてくてく
2017年07月29日 08:25撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 8:25
舗装道をてくてく
林道のゲート支柱が森林軌道のレールだった。もしかしてここは森林鉄道の跡か。
2017年07月29日 09:34撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 9:34
林道のゲート支柱が森林軌道のレールだった。もしかしてここは森林鉄道の跡か。
林道終わり
2017年07月29日 10:12撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 10:12
林道終わり
ここから登山道
2017年07月29日 10:16撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 10:16
ここから登山道
森を進みます
2017年07月29日 10:49撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/29 10:49
森を進みます
中間点でひとやすみ
2017年07月29日 11:25撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 11:25
中間点でひとやすみ
ハクサンシャクナゲが綺麗でした
2017年07月29日 12:36撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
7/29 12:36
ハクサンシャクナゲが綺麗でした
今宵のお宿
2017年07月29日 12:43撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/29 12:43
今宵のお宿
金峰山の五丈岩あたりは賑わっています。
2017年07月29日 13:27撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
7/29 13:27
金峰山の五丈岩あたりは賑わっています。
五丈岩の途中から見下ろしてみた
2017年07月29日 13:36撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 13:36
五丈岩の途中から見下ろしてみた
雨になりました
2017年07月29日 14:53撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/29 14:53
雨になりました
美味しい晩ご飯
2017年07月29日 17:22撮影 by  GXR S10 , RICOH
5
7/29 17:22
美味しい晩ご飯
お代わりはカレー。甘め。
2017年07月29日 17:42撮影 by  GXR S10 , RICOH
4
7/29 17:42
お代わりはカレー。甘め。
ガスの向こうに峰々が
2017年07月29日 18:49撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
7/29 18:49
ガスの向こうに峰々が
朝ご飯は中華粥。生姜の風味がアクセント
2017年07月30日 05:28撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
7/30 5:28
朝ご飯は中華粥。生姜の風味がアクセント
金峰山山頂通過
2017年07月30日 06:52撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
7/30 6:52
金峰山山頂通過
ガスった稜線。このあとルートロスト。
2017年07月30日 07:03撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 7:03
ガスった稜線。このあとルートロスト。
朝日岳通過
2017年07月30日 08:14撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 8:14
朝日岳通過
ガスは晴れず
2017年07月30日 08:20撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 8:20
ガスは晴れず
大弛峠通過
2017年07月30日 09:10撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 9:10
大弛峠通過
大弛小屋で一息&給水
2017年07月30日 09:13撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 9:13
大弛小屋で一息&給水
このあたりもシャクナゲが綺麗でした
2017年07月30日 09:42撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 9:42
このあたりもシャクナゲが綺麗でした
北奥千丈はパスします
2017年07月30日 10:11撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 10:11
北奥千丈はパスします
国師ヶ岳。誰もおらん。
2017年07月30日 10:19撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
7/30 10:19
国師ヶ岳。誰もおらん。
シャクナゲ咲く縦走路
2017年07月30日 10:28撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
7/30 10:28
シャクナゲ咲く縦走路
このお花はなんだろう
2017年07月30日 11:18撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 11:18
このお花はなんだろう
銀竜草が咲いていました
2017年07月30日 11:21撮影 by  GXR S10 , RICOH
8
7/30 11:21
銀竜草が咲いていました
苔が綺麗だね
2017年07月30日 11:29撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 11:29
苔が綺麗だね
ガスに煙る木々もイイ感じ
2017年07月30日 11:43撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/30 11:43
ガスに煙る木々もイイ感じ
国師のタル、通過
2017年07月30日 12:04撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 12:04
国師のタル、通過
落雷にあったのかな
2017年07月30日 13:21撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/30 13:21
落雷にあったのかな
両門ノ頭にて
2017年07月30日 13:58撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 13:58
両門ノ頭にて
絶望的な展望
2017年07月30日 13:59撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/30 13:59
絶望的な展望
きのこも沢山生えてました。これは食べられるのかな。
2017年07月30日 14:53撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
7/30 14:53
きのこも沢山生えてました。これは食べられるのかな。
甲武信ヶ岳への最後の登り
2017年07月30日 15:53撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 15:53
甲武信ヶ岳への最後の登り
コメツツジ?
2017年07月30日 16:03撮影 by  GXR S10 , RICOH
4
7/30 16:03
コメツツジ?
甲武信ヶ岳到着。疲労困憊
2017年07月30日 16:06撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
7/30 16:06
甲武信ヶ岳到着。疲労困憊
甲武信小屋到着!
2017年07月30日 16:23撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/30 16:23
甲武信小屋到着!
こちらのカレーはスパイシーでした。
2017年07月30日 17:00撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
7/30 17:00
こちらのカレーはスパイシーでした。
インクブルーの空に金星が輝く
2017年07月31日 03:53撮影 by  GXR S10 , RICOH
8
7/31 3:53
インクブルーの空に金星が輝く
御来光じゃ
2017年07月31日 04:52撮影 by  GXR S10 , RICOH
8
7/31 4:52
御来光じゃ
朝陽を浴びる甲武信小屋
2017年07月31日 05:00撮影 by  GXR S10 , RICOH
9
7/31 5:00
朝陽を浴びる甲武信小屋
朝ご飯♪
2017年07月31日 05:05撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
7/31 5:05
朝ご飯♪
小屋裏から富士山を見ました
2017年07月31日 06:00撮影 by  GXR S10 , RICOH
8
7/31 6:00
小屋裏から富士山を見ました
昨日歩いた縦走路
2017年07月31日 06:16撮影 by  GXR S10 , RICOH
5
7/31 6:16
昨日歩いた縦走路
甲武信ヶ岳と三宝山
2017年07月31日 06:17撮影 by  GXR S10 , RICOH
4
7/31 6:17
甲武信ヶ岳と三宝山
いざ下山
2017年07月31日 06:29撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/31 6:29
いざ下山
雲海に富士山が浮かんでいました
2017年07月31日 06:39撮影 by  GXR S10 , RICOH
6
7/31 6:39
雲海に富士山が浮かんでいました
落葉松林を進みます
2017年07月31日 08:11撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/31 8:11
落葉松林を進みます
下山口に到着しました。ここまでで1回転んでしまいました。
2017年07月31日 09:06撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/31 9:06
下山口に到着しました。ここまでで1回転んでしまいました。
へぇ〜、こちらは軌道跡なのね
2017年07月31日 09:08撮影 by  GXR S10 , RICOH
7/31 9:08
へぇ〜、こちらは軌道跡なのね
帰りのバス。これまた貸切
2017年07月31日 09:39撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
7/31 9:39
帰りのバス。これまた貸切
はやぶさ温泉で汗を流します
2017年07月31日 10:31撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/31 10:31
はやぶさ温泉で汗を流します
湯上がりに乾杯!
2017年07月31日 11:32撮影 by  GXR S10 , RICOH
5
7/31 11:32
湯上がりに乾杯!
JRで帰ります
2017年07月31日 13:23撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
7/31 13:23
JRで帰ります
撮影機器:

感想

♪浪速発の夜行バスを降りたときから〜 麓の街はガスのなか
山へ向かうバスの客はわたし独りで、天気の回復祈ります♪

昨年に引き続いての信州遠征、今年は金峰山〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳の縦走です。
梅雨明け後の甲信越地方は天候不順で、展望は望めないかも知れませんが、潤いのある森歩きを楽しめればと準備を進めました。
28日の金曜、終業後速攻で帰宅してから新幹線で京都に向かい、甲府行きの夜行バスに乗り込みます。
翌朝、中央道小淵沢BSで降り、徒歩で小淵沢駅へ。バスが早着だったので小海線の始発には余裕で間に合いました。信濃川上駅から川上村営バスで終点の川端下(かわはけ)まで乗り、そこから金峰山荘まで舗装路をてくてく歩きます。相変わらず廻りの峰々にはガスが掛かっていました。金峰山荘からは未舗装の林道となるので、登山靴にチェンジしてゆるゆる登っていきます。若干睡眠不足のせいかペースが上がらず、ちょくちょく休憩をとりながら登り、お昼過ぎに金峰山小屋に到着。ザックをデポして山頂へ。
金峰山山頂と五丈岩近辺は登山ツアー客もおり、とても賑わっていました。ガスが晴れることを期待しましたが、晴れることはありませんでした。
14時には小屋に戻って荷物整理とかをしていたら、15時を廻って雨模様となりました。お抹茶とお菓子で寛ぎながら、談話室にある本を読んで晩ご飯を待ちます。
夕食は白ワイン1グラス付きのチキンステーキプレート。新鮮なサラダがつくうえにお代わりはカレーライスと大満足でした。歩荷さんに感謝です。
明日は晴れればいいなぁ、と思いつつ床につきました。ラジオを点けたところ、何と広島のRCCを受信できました。カープ戦中継を聞いていましたが、藪田投手がスワローズ山田選手に3ランを浴びてしまい・・・あとは聞きませんでした。

翌朝は中華粥の朝ご飯でお腹を満たして、いざ甲武信ヶ岳へ。残念ながら晴れずガスが掛かったままで、レインウェアを着て出発しました。金峰山頂から大弛峠への稜線はガスの中です。途中、ケルンに見とれて、誤って北東斜面のガレ場を下ってしまいロスしました。ガスの稜線でルートが曲がるところは注意が必要ですね。大弛峠までの登山道は所々水たまりがあり、無駄に濡れないように進んで行きます。3時間弱で大弛峠に着きましたが、ここで雨が降り始めてしまいました。休憩もそこそこに小屋の水場で給水して出発です。前国師ヶ岳までの木道は辛かった・・・。
計画では北奥千丈岳往復でしたが、この天気では展望はないのであっさりカットして縦走路を進むことにしました。さすがにこの天気ですから出会う登山者は少ないと思いましたが、前国師から甲武信小屋まで誰にも会わないとは思いませんでした。苔の緑がガスに濡れて鮮やかです。この静けさを考えると屋久島以上かも。
国師のタルからは小さなアップダウンが続き、地味に疲れます。富士見からは一気に下って登り返し、バテバテになって甲武信ヶ岳に到着。やっぱり展望はありませんでした。
金峰山小屋を出て約10時間、漸く甲武信小屋に到着しました。17時の晩ご飯に間に合ってヨカッタ。
晩ご飯はカレーライス。昨日の金峰山小屋とは違ってスパイシーでした。夕食後は親爺さんが甲武信の花たちのDVDを上映して下さいました。こんどは晴れた日に来たいなぁ。
消灯は20時、ここでは広島のRCCを受信出来ず。ときおり屋根が雨音を奏でました。

最終日、3時半に窓の外を見れば明けの明星とオリオン座が見えました。慌ててカメラを持ってテラスへ。インクブルーからオレンジに変わっていく東の空を眺めながら御来光を待ちます。いつの間にか泊まっていた皆が出てきて御来光を拝み、それから朝ご飯。昨日までのガスが嘘のような好天となりました。
今日は西沢渓谷へ降りるだけなので甲武信ヶ岳山頂にもう一度登ってもいいのですが、バスの時間が気になったので小屋裏の展望地から富士山を撮影し下山します。月曜だけあってすれ違う登山者は少なく、9時半に西沢渓谷のバス停に着くことができました。貸切状態のバスに乗って、麓のはやぶさ温泉で汗を流し、一杯やってから広島へ帰りました。
こんどは晴れた日に縦走してみたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら