記録ID: 1217634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
霊峰白山は花の宝庫
2017年08月05日(土) ~
2017年08月06日(日)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:27
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,550m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:54
距離 5.2km
登り 922m
下り 98m
2日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 9:35
距離 11.7km
登り 654m
下り 1,514m
13:52
ゴール地点
天候 | 8月5日:晴れ 8月6日:曇り時々雨〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰りも同じ |
コース状況/ 危険箇所等 |
日本三霊山とあって、いろんな登山者がおり、人も多いので、上り下りのすれ違いに注意。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯(割引券利用で\500、割引券は別当出合のバスターミナルにある) |
写真
感想
今月の定例山行は、霊峰白山(先月の丹沢の「白山」とは別)。zemlyaさんが幹事。
小松駅に集合し、乗合タクシーで別当出合へ。途中の市ノ瀬では、路線バスの出発まで待たされると言う、謎の規制が(タクシーの運転手さんも、こんなの初めてだと言っていた)。
この日は特に気温が高かったのか、思ったより水を消費。南竜山荘に着いてもそんなに涼しくなかった。それでも高度を上げていくと沢山の高山植物に出会えて癒される。
南竜山荘は水も豊富で綺麗だった。テン場、ケビンの方へ散策に行くとお花畑。
夜は、自然観察員の方による、高山植物のスライドショーと解説があるので拝聴する。白山で見られる高山植物の勉強と明日の予習。とても参考になった。観察員の方のお勧めは、イブキトラノオとカライトソウの匂いを嗅いで見ること。明日、見かけたらやってみよう。
二日目、ご来光を目指して4時に出発。しかしガスが濃い。展望歩道をお花を見ながら登る。アルプス展望台に着くが、ガスで展望なし。小雨もぱらつき、諦めて進む。
ここから先、室堂への道中、室堂周辺、御前峰、池めぐりコースと進むが、ずっとお花畑。いろんな種類の花が沢山咲いていて、展望が無くてもたっぷりと楽しめた。
帰りは観光新道を下る。
帰りのタクシーは、別当出合のバスターミナルで無く一般の駐車場へ。約10分の歩き。タクシーでも、客を乗せていないとバスターミナルに入れないらしい。厳しい。
白峰温泉に寄って貰い、汗を流した後小松駅で解散。
白山は初めてで、1泊だったけれども沢山の高山植物と満開の花畑を楽しめました。幹事のzemlyaさん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
ハイマツ
チングルマ
ガス
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
ナナカマド
ご来光
避難小屋
シナノキンバイ
紅葉
マツムシソウ
バイケイソウ
テン
タマガワホトトギス
ハクサンフウロ
リンドウ
砂防ダム
シャクナゲ
山行
出合
コウモリ
峠
ヨツバシオガマ
モミジ
オンタデ
カラマツ
チング
モミ
シナノキ
ナデシコ
ツガザクラ
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
クロユリ
ミヤマダイコンソウ
アオノツガザクラ
タカネナデシコ
橋
温泉
縦走
クガイソウ
高山植物
合
ピークハント
ニッコウキスゲ
ハクサンコザクラ
ヤマハハコ
イワギキョウ
コバイケイソウ
クルマユリ
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマタンポポ
コイワカガミ
ミツバ
オタカラコウ
タテヤマリンドウ
シモツケソウ
カライトソウ
ミソガワソウ
ウツボグサ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する