ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1219308
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(高尾山口から、小仏城山〜小仏バス停)

2017年08月09日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
posurf その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
10.6km
登り
667m
下り
550m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
1:01
合計
3:36
距離 10.6km 登り 667m 下り 567m
10:53
6
10:59
27
11:26
11:34
1
11:35
11:36
4
11:40
11
11:51
11:58
17
12:15
12:25
7
12:32
17
12:49
12:52
20
13:12
13:37
14
13:51
13:55
23
14:18
14:21
7
14:28
1
14:29
ゴール地点
天候 晴れのち一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
登山口最寄り駅:京王線高尾山口駅
下山後のバス停:小仏バス停(京王バス 系統名:[高01]高尾駅北口行き)高尾駅北口まで約15分
コース状況/
危険箇所等
高尾山口駅〜病院道コース入り口まで:舗装路
病院道コース:整備された登山道(一部階段有り)
霞台園地〜高尾山山頂:舗装路(一部木道や土の登山道有り)
高尾山山頂〜城山:整備された登山道(木道や階段が多数)
城山〜小仏峠:一部舗装路で残りは整備された登山道(巻き道使用)
小仏峠〜小仏登山口:一般的な登山道で、登山口付近は一部コンクリート敷きや砂利の林道となる
小仏登山口〜小仏バス停:舗装路
その他周辺情報 大下バス停付近に野菜?の直売所があり
高尾山口駅がスタート地点です。綺麗な駅舎です。
2017年08月09日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:46
高尾山口駅がスタート地点です。綺麗な駅舎です。
駅舎前のハイキング用案内看板。非常にコースが多く、初心者にはなかなか難しいと思います。
2017年08月09日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:46
駅舎前のハイキング用案内看板。非常にコースが多く、初心者にはなかなか難しいと思います。
駅からしばらくは舗装路を進みます。
2017年08月09日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:52
駅からしばらくは舗装路を進みます。
しばらくするとケーブルカーの駅に着きます。
この駅の左手へ進みます。
2017年08月09日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:53
しばらくするとケーブルカーの駅に着きます。
この駅の左手へ進みます。
ケーブルカー駅すぐのところに「稲荷山コース」との分岐があります。
2017年08月09日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:56
ケーブルカー駅すぐのところに「稲荷山コース」との分岐があります。
右手にはケーブルカーが!鮮やかなカラーリングです。
2017年08月09日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:56
右手にはケーブルカーが!鮮やかなカラーリングです。
しばらくは舗装路ですが、日影もあり、日向を避けながら進みます。横には清流?流れており、少し涼しい感じがします。
2017年08月09日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:59
しばらくは舗装路ですが、日影もあり、日向を避けながら進みます。横には清流?流れており、少し涼しい感じがします。
妙音橋で「6号路」と分岐します。ここから右手の「病院道コース」へ進みます。
2017年08月09日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:01
妙音橋で「6号路」と分岐します。ここから右手の「病院道コース」へ進みます。
出だしは私道?を通ります。正直、道がどうか分かりにくいのですが、他の登山者もいるのでそこで理解しました。
2017年08月09日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:03
出だしは私道?を通ります。正直、道がどうか分かりにくいのですが、他の登山者もいるのでそこで理解しました。
病院の横を通過後、右手の階段を登ります。正直病院の施設の一部かと一瞬思いました。
2017年08月09日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:04
病院の横を通過後、右手の階段を登ります。正直病院の施設の一部かと一瞬思いました。
登山道はある程度幅もあり、整備されています。
2017年08月09日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:06
登山道はある程度幅もあり、整備されています。
途中の「琵琶滝」方面との分岐です。右手の霞台園地方向へ進みます。
2017年08月09日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:09
途中の「琵琶滝」方面との分岐です。右手の霞台園地方向へ進みます。
11丁目茶屋へ着きました。
2017年08月09日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:31
11丁目茶屋へ着きました。
ここはある程度?開けていて展望があります。
2017年08月09日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:26
ここはある程度?開けていて展望があります。
霞台園地を右手のケーブルカーの駅方向へ進みます。
2017年08月09日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:31
霞台園地を右手のケーブルカーの駅方向へ進みます。
ケーブルカーの駅に着きました。同行者はスタンプをゲットしておりました。
2017年08月09日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:33
ケーブルカーの駅に着きました。同行者はスタンプをゲットしておりました。
高尾山ビアマウント!詳細は↓で。
http://www.takaotozan.co.jp/beermnt/
2017年08月09日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:33
高尾山ビアマウント!詳細は↓で。
http://www.takaotozan.co.jp/beermnt/
再び霞台園地に戻り、東京水でのどを潤します。
2017年08月09日 11:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:35
再び霞台園地に戻り、東京水でのどを潤します。
11丁目茶屋を左手に薬王院方向へ。
2017年08月09日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:37
11丁目茶屋を左手に薬王院方向へ。
薬王院手前の鳥居。
2017年08月09日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:39
薬王院手前の鳥居。
男坂、女坂の分岐。男坂へ進みます。
2017年08月09日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:41
男坂、女坂の分岐。男坂へ進みます。
男坂は108段の階段があり、これは人間の煩悩の数と同数にしているそうです。
2017年08月09日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:41
男坂は108段の階段があり、これは人間の煩悩の数と同数にしているそうです。
上りきると権現茶屋が。
2017年08月09日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:45
上りきると権現茶屋が。
薬王院の鳥居。
2017年08月09日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:49
薬王院の鳥居。
境内の様子。
2017年08月09日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:49
境内の様子。
境内左手にあの北島三郎の歌が流れる碑があります。右の手のところに手を置いてみましょう!
2017年08月09日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:49
境内左手にあの北島三郎の歌が流れる碑があります。右の手のところに手を置いてみましょう!
色々なお店があり、参拝も兼ねて行くこともできるようです。
2017年08月09日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:50
色々なお店があり、参拝も兼ねて行くこともできるようです。
薬王院に着きました。
2017年08月09日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:51
薬王院に着きました。
裏手にはレンゲショウマが咲いています。レッドデータブック東京によると絶滅危惧擬錣箸覆辰討い襪茲Δ任后
2017年08月09日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 11:54
裏手にはレンゲショウマが咲いています。レッドデータブック東京によると絶滅危惧擬錣箸覆辰討い襪茲Δ任后
薬王院の裏手の階段に取り付きます。
2017年08月09日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:55
薬王院の裏手の階段に取り付きます。
親切に看板があります。
2017年08月09日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:57
親切に看板があります。
木道も整備されており、歩きやすい道です。
2017年08月09日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:00
木道も整備されており、歩きやすい道です。
途中トイレがありました。事業費約1.5億だそうです。
専門家的見地から言うと、これだけの建物なら相応の金額ではないでしょうか。
2017年08月09日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:08
途中トイレがありました。事業費約1.5億だそうです。
専門家的見地から言うと、これだけの建物なら相応の金額ではないでしょうか。
トイレの先を上りきると高尾山ピークです。
多くの茶屋が店を構えていました。登山中の飲み物の補給もばっちりできます。
2017年08月09日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:11
トイレの先を上りきると高尾山ピークです。
多くの茶屋が店を構えていました。登山中の飲み物の補給もばっちりできます。
高尾山ピークから南側の展望。
2017年08月09日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:12
高尾山ピークから南側の展望。
高尾山頂上から右手に進み、城山方向へ進みます。
2017年08月09日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:25
高尾山頂上から右手に進み、城山方向へ進みます。
もみじ台手前の分岐。
2017年08月09日 12:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:27
もみじ台手前の分岐。
途中の道標。非常に多く、距離も記入されており親切でした。
2017年08月09日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:34
途中の道標。非常に多く、距離も記入されており親切でした。
もみじ台の分岐。
2017年08月09日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:34
もみじ台の分岐。
巻き道は草が少し伸びているような状況です。
2017年08月09日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:38
巻き道は草が少し伸びているような状況です。
作業道の通行止め箇所があります。もみじ台〜一丁平の間です。
2017年08月09日 12:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:42
作業道の通行止め箇所があります。もみじ台〜一丁平の間です。
一丁平のトイレ。トイレが多く安心です。
2017年08月09日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:49
一丁平のトイレ。トイレが多く安心です。
城山方向の登山道は階段になっています。
2017年08月09日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:52
城山方向の登山道は階段になっています。
一丁平展望デッキに着きました。
天気がよければ富士山が見えるそうです。
2017年08月09日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:53
一丁平展望デッキに着きました。
天気がよければ富士山が見えるそうです。
展望デッキの先は少し下り、また登り返します。
2017年08月09日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:54
展望デッキの先は少し下り、また登り返します。
城山手前の分岐。高尾山域は分岐が多く非常に分かりにくい気がします。
2017年08月09日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:01
城山手前の分岐。高尾山域は分岐が多く非常に分かりにくい気がします。
再び階段を登ります。
2017年08月09日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:04
再び階段を登ります。
城山手前の標柱。
2017年08月09日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:06
城山手前の標柱。
城山ピークに着きました。
2017年08月09日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:07
城山ピークに着きました。
謎の木彫り彫刻と標柱。
2017年08月09日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 13:11
謎の木彫り彫刻と標柱。
茶屋のラムネで小休止。
2017年08月09日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:14
茶屋のラムネで小休止。
登山道の取り付き箇所が細かく明示されており、非常に分かりやすいと思います。
2017年08月09日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:33
登山道の取り付き箇所が細かく明示されており、非常に分かりやすいと思います。
城山からは右手の巻き道を進みます。
2017年08月09日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:35
城山からは右手の巻き道を進みます。
日影バス停方向との分岐。
2017年08月09日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:37
日影バス停方向との分岐。
巻き道も十分歩きやすいです!
2017年08月09日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:40
巻き道も十分歩きやすいです!
巻き道と登山道の分岐。
2017年08月09日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:41
巻き道と登山道の分岐。
三度階段を進みます。
2017年08月09日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:41
三度階段を進みます。
途中、中央自動車道(山梨県側)と相模湖が見えます。ここ数日の大雨でまっ茶色です。
2017年08月09日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 13:47
途中、中央自動車道(山梨県側)と相模湖が見えます。ここ数日の大雨でまっ茶色です。
小仏峠の標柱。
2017年08月09日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:49
小仏峠の標柱。
たぬきの兄弟もいます。
2017年08月09日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 13:50
たぬきの兄弟もいます。
小仏峠から小仏バス停の下りは一般的な登山道の雰囲気から、一部コンクリートが打たれている箇所へと変わり、最後は林道(砂利道)に変わります。基本的に歩きやすいです。
2017年08月09日 13:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:59
小仏峠から小仏バス停の下りは一般的な登山道の雰囲気から、一部コンクリートが打たれている箇所へと変わり、最後は林道(砂利道)に変わります。基本的に歩きやすいです。
小仏登山口の駐車場手前には湧き水ポイントがあります。
2017年08月09日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:03
小仏登山口の駐車場手前には湧き水ポイントがあります。
小仏登山口駐車場に着きました。ここから先は舗装路(東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線)となります。
2017年08月09日 14:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:08
小仏登山口駐車場に着きました。ここから先は舗装路(東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線)となります。
駐車場から少し進んだところに影信山の登山口もあります。
2017年08月09日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:14
駐車場から少し進んだところに影信山の登山口もあります。
都道を進みます。
2017年08月09日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:18
都道を進みます。
途中左手に中央自動車道・小仏トンネルの東坑口が見えます。
2017年08月09日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:19
途中左手に中央自動車道・小仏トンネルの東坑口が見えます。
カーブミラーでお決まりの?写真。
2017年08月09日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:21
カーブミラーでお決まりの?写真。
小仏バス停に到着しました。ここから京王バスで高尾駅北口まで乗車すれば電車へ乗りかえれます。
2017年08月09日 14:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:25
小仏バス停に到着しました。ここから京王バスで高尾駅北口まで乗車すれば電車へ乗りかえれます。

感想

休みで時間もあったので、トレーニングがてら高尾山に行ってみました。
実家から電車で約1時間で京王線の高尾山口まで行きました。
高尾山口駅を出ると熱気が…(汗)
そそくさとケーブルカーの駅の横から登山口方面に歩を進めます。
登山口からは気に囲まれある程度快適な登山になります。
霞台園地〜薬王院までは広い参道のようなところを歩くことになり、またまた暑くなります…
薬王院の先はまた林の中を歩くためある程度快適に高尾山まで歩けました。
高尾山〜城山間は登山道も整備されており非常に快適でした。ただし巻き道は結構草がはみ出ていたので長袖長ズボンのほうが良いかと思います。
城山〜小仏峠間も整備されており、非常に快適でした。
小仏峠からの下りは一部雨により洗掘された登山道となっておりましたが、栂池の下りほど歩きにくい訳もなく、特に問題なく登山口まで行けました。登山口付近に湧き水のパイプがあり、水場となっていました。小仏バス停は登山口から15分程度で着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら