ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122013
全員に公開
ハイキング
北海道

幌尻岳 新冠川コース 100名山45座

2011年06月30日(木) ~ 2011年07月01日(金)
 - 拍手
GPS
30:30
距離
40.4km
登り
2,462m
下り
2,444m

コースタイム

6/30日 7:00北電新冠ダム発電所ゲート-7:30いこい橋上回転ゲート-10:20奥新冠ダム-11:00新冠ポロシリ山荘 自転車で登り坂は押しながら約4時間で山荘に着きます。ポロシリ山荘泊
7/01日 4:00新冠ポロシリ山荘-5:30一本橋-7:40水場-8:10山頂 登り4:10
8:10山頂-9:10一本橋-10:20新冠ポロシリ山荘-自転車で移動開始10:50奥新冠ダム-11:30山椒魚鑑賞-12:50こい橋上回転ゲート-13:30北電新冠ダム発電所ゲート
帰りの自転車走行は新冠ポロシリ山荘から北電新冠ダム発電所ゲート3時間弱で移動可能です。
天候 6/60日 曇り一時小雨
7/01日 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京極温泉から道央自動車道洞爺湖ICへ苫小牧JCTから日高自動車道で日高町へ国道235で新冠町へ
サラブレット街道入り口のパーキングで車中泊、移動に約4時間かかりました。
早朝4時に新冠ダム発電所に向けて移動しました、車止めゲートまで約3時間かかります。
コース状況/
危険箇所等
今年から新冠ダムの林道ゲートが一部開放されました従って糠平川の渡渉コースを利用しなくとも幌尻岳登山が簡単にできます。
私は、折り畳み自転車を使用しましたが最近はやりの電動折り畳み自転車なら日帰りも可能でしょう。
新冠ポロシリ山荘までの自転車の林道走行は登り4時間帰り2時間半程度を見ておくことをお勧めします、私の場合は帰りに山椒魚と戯れていたので新冠ポロシリ山荘から北電新冠ダム発電所ゲートまで3時間弱でした
なを、山荘からの登山道は利用者が少ない為か一部崩れたところもありますが踏み跡は見つけ安いので安心して利用できます。
水場から先は雪渓があります、私はアイゼンを使用しましたが今月中ごろなら不要かもしれません。
新冠町サラブレット街道入口のパーキングで
車中泊
2011年06月29日 19:31撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
6/29 19:31
新冠町サラブレット街道入口のパーキングで
車中泊
北電新冠ダム発電所入口ゲート
ここまでお車が入ります
駐車スペースは20台程度ございます
右側が幌尻岳に向かう林道ゲート
記入式の登山ポストがあります。
2011年06月30日 05:21撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 5:21
北電新冠ダム発電所入口ゲート
ここまでお車が入ります
駐車スペースは20台程度ございます
右側が幌尻岳に向かう林道ゲート
記入式の登山ポストがあります。
幌尻岳に向かう林道ゲート前鍵があります
ゲートは開きませんので
人も自転車も脇の鉄横棒の間をくぐりぬけます。
いよいよ、17Km先のポロシリ山荘まで自転車走行です。
2011年06月30日 06:41撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 6:41
幌尻岳に向かう林道ゲート前鍵があります
ゲートは開きませんので
人も自転車も脇の鉄横棒の間をくぐりぬけます。
いよいよ、17Km先のポロシリ山荘まで自転車走行です。
新冠ポロシリ山荘までの距離標
2〜3Kmおきにあります
安心して良いのやら
2011年06月30日 07:21撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 7:21
新冠ポロシリ山荘までの距離標
2〜3Kmおきにあります
安心して良いのやら
3卍進むと「いこい橋ゲート」
最強です!!橋の上に設置されています。
さすがお金持ち北電さん-で何のため!
2箇所続けてあるのですか?
2011年06月30日 07:24撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 7:24
3卍進むと「いこい橋ゲート」
最強です!!橋の上に設置されています。
さすがお金持ち北電さん-で何のため!
2箇所続けてあるのですか?
ゲートは回転式 入口サイズは80Cm角ぐらい
自転車はサドルとハンドル外し折り畳みます
そして荷物を取り外し別々にくぐりぬけます


2011年06月30日 07:30撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
6/30 7:30
ゲートは回転式 入口サイズは80Cm角ぐらい
自転車はサドルとハンドル外し折り畳みます
そして荷物を取り外し別々にくぐりぬけます


無事反対側方向にぬけました
結構時間がかかります
しかし、なぜこれほどのゲートが必要なのか理解に苦しみます。
当然、熊よけではないはず。
2011年06月30日 07:32撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
6/30 7:32
無事反対側方向にぬけました
結構時間がかかります
しかし、なぜこれほどのゲートが必要なのか理解に苦しみます。
当然、熊よけではないはず。
林道です、こんな箇所もありますが
本州の林道に比べれば格段に整備された道です
ま、本州の林道はすべて自己責任で通ることができますがね
2011年06月30日 08:12撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 8:12
林道です、こんな箇所もありますが
本州の林道に比べれば格段に整備された道です
ま、本州の林道はすべて自己責任で通ることができますがね
熊のふん発見
爆竹とロケット花火をあげながら
登り坂は押して進みます
2011年06月30日 09:29撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
6/30 9:29
熊のふん発見
爆竹とロケット花火をあげながら
登り坂は押して進みます
山荘まで5Kmまでの地点まで来ました。
休憩しながら爆竹を鳴らします
2011年06月30日 09:44撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 9:44
山荘まで5Kmまでの地点まで来ました。
休憩しながら爆竹を鳴らします
沢水がたくさんあります
しかし、林道走行中に数回キツネを見ました
飲んでも大丈夫?
2011年06月30日 10:00撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 10:00
沢水がたくさんあります
しかし、林道走行中に数回キツネを見ました
飲んでも大丈夫?
奥新冠ダムがみえます。
また、爆竹を鳴らします
2011年06月30日 10:14撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 10:14
奥新冠ダムがみえます。
また、爆竹を鳴らします
奥新冠ダムに到着
これで15Km来たことになります
あと2Kmで山荘です。
2011年06月30日 10:17撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 10:17
奥新冠ダムに到着
これで15Km来たことになります
あと2Kmで山荘です。
ダムから先の林道は荒れています
めげずに自転車を押しあがります
ここの登り坂はきついですふと見ると最近の熊ふん発見これで3回目爆竹を鳴らします。
2011年06月30日 10:26撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 10:26
ダムから先の林道は荒れています
めげずに自転車を押しあがります
ここの登り坂はきついですふと見ると最近の熊ふん発見これで3回目爆竹を鳴らします。
4時間かけようやく
新冠ポロシリ山荘到着
もちろん誰もいません。
2011年06月30日 11:05撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 11:05
4時間かけようやく
新冠ポロシリ山荘到着
もちろん誰もいません。
台所完備です。ただし水はでません
バケツとやかんに沢水を汲んで来ました。
2011年06月30日 11:24撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 11:24
台所完備です。ただし水はでません
バケツとやかんに沢水を汲んで来ました。
マキも完備していました。
早速ストーブに火を入れました。
2011年06月30日 11:24撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 11:24
マキも完備していました。
早速ストーブに火を入れました。
トイレも外にあります
2011年06月30日 12:22撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 12:22
トイレも外にあります
2回は就寝スペース
30-40人程度なら十分に寝られます。
真ん中にストーブ煙突が突き抜け暖かい。
数は少ないですが銀マットも毛布もありました。
2011年06月30日 13:51撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 13:51
2回は就寝スペース
30-40人程度なら十分に寝られます。
真ん中にストーブ煙突が突き抜け暖かい。
数は少ないですが銀マットも毛布もありました。
山荘使用協力金1人500円です。
2011年06月30日 15:07撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 15:07
山荘使用協力金1人500円です。
夕食 本日レトルトカレー
2011年06月30日 15:58撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 15:58
夕食 本日レトルトカレー
もちろんビールと焼酎は欠かせません
2011年06月30日 16:05撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 16:05
もちろんビールと焼酎は欠かせません
クマよけにロケット花火の打ち上げです
効果があるのかシカも見当たりません
2011年06月30日 16:22撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 16:22
クマよけにロケット花火の打ち上げです
効果があるのかシカも見当たりません
早めに夕食あすに備えます
2011年06月30日 17:01撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 17:01
早めに夕食あすに備えます
外に出ると雨がやみ
幌尻岳が見えます
2011年06月30日 17:25撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6/30 17:25
外に出ると雨がやみ
幌尻岳が見えます
3時起床朝食のカップラーメンを食べ
4時に山荘を出発
2011年07月01日 04:32撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 4:32
3時起床朝食のカップラーメンを食べ
4時に山荘を出発
登山道案内版
道は背丈ほどのフキに覆われています。
2011年07月01日 04:34撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
7/1 4:34
登山道案内版
道は背丈ほどのフキに覆われています。
登山道
人よりシカが多いのが分かります、
2011年07月01日 05:21撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 5:21
登山道
人よりシカが多いのが分かります、
一本橋を渡るコツ
岸辺に落ちている木を二本ほどを左右にもち
川底を支えながらそろそろと移動します。
2011年07月01日 05:26撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 5:26
一本橋を渡るコツ
岸辺に落ちている木を二本ほどを左右にもち
川底を支えながらそろそろと移動します。
朝日が尾根道を照らします
2011年07月01日 06:25撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 6:25
朝日が尾根道を照らします
見晴らし台
2011年07月01日 06:41撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 6:41
見晴らし台
水場です
2011年07月01日 07:42撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 7:42
水場です
雪渓にきました。
アイゼンを装着します。
2011年07月01日 07:49撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 7:49
雪渓にきました。
アイゼンを装着します。
霧だ出てきましたので急いで登ります。
慌てて出発したのでカメラを木に掛けたまま出てしましました、頂上まで気が付かず写真がありません
痛恨の思いです。
2011年07月01日 07:52撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
7/1 7:52
霧だ出てきましたので急いで登ります。
慌てて出発したのでカメラを木に掛けたまま出てしましました、頂上まで気が付かず写真がありません
痛恨の思いです。
すぐに下山です。
雪渓の下は霧がありません
2011年07月01日 08:40撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 8:40
すぐに下山です。
雪渓の下は霧がありません
川が見える尾根まで下りました
2011年07月01日 09:13撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 9:13
川が見える尾根まで下りました
先ほど渡った一本橋
8月頃には水量が少なくなり飛び越えられそうです。
2011年07月01日 09:16撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 9:16
先ほど渡った一本橋
8月頃には水量が少なくなり飛び越えられそうです。
登山道が崩れたところは
川岸を通ります。
2011年07月01日 09:17撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 9:17
登山道が崩れたところは
川岸を通ります。
新冠ポロシリ山荘に戻りました。
2011年07月01日 10:00撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 10:00
新冠ポロシリ山荘に戻りました。
荷物をまとめて
林道を下ります
山荘様大変お世話になりました。
2011年07月01日 10:18撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 10:18
荷物をまとめて
林道を下ります
山荘様大変お世話になりました。
山荘から奥ダム間の林道
2011年07月01日 10:44撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 10:44
山荘から奥ダム間の林道
こんな看板
なら、あのゲートは何なの
2011年07月01日 10:48撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 10:48
こんな看板
なら、あのゲートは何なの
奥新冠ダム
2011年07月01日 10:53撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 10:53
奥新冠ダム
走行スタイル
林道は、登り道が7割下り3割程度従って自転車を押しても次の下りに乗って下ることが出来るので、トータル時間は歩行と同じ程度。荷物を持たないだけ体が楽かも。
最大の利点は帰りが2時間程度でゲートに戻ることが出来ること。
2011年07月01日 10:53撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
7/1 10:53
走行スタイル
林道は、登り道が7割下り3割程度従って自転車を押しても次の下りに乗って下ることが出来るので、トータル時間は歩行と同じ程度。荷物を持たないだけ体が楽かも。
最大の利点は帰りが2時間程度でゲートに戻ることが出来ること。
山椒魚
林道脇の水たまりは山椒魚と
変わった生き物の宝庫でした。
爆竹を鳴らすのも忘れて
戯れました。
2011年07月01日 11:22撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 11:22
山椒魚
林道脇の水たまりは山椒魚と
変わった生き物の宝庫でした。
爆竹を鳴らすのも忘れて
戯れました。
山椒魚の脇の小枝の様な物
動き周ります。
山椒魚の餌ではないようです
わかりません!
2011年07月01日 11:24撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 11:24
山椒魚の脇の小枝の様な物
動き周ります。
山椒魚の餌ではないようです
わかりません!
最強「いこい橋」ゲート到着
2011年07月01日 12:53撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 12:53
最強「いこい橋」ゲート到着
いかに頑丈か私と比較してください
左右とも橋からはみ出して作られています。
2011年07月01日 12:55撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 12:55
いかに頑丈か私と比較してください
左右とも橋からはみ出して作られています。
ザックの大きさから比較
大柄な人は通れません。
2011年07月01日 12:55撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 12:55
ザックの大きさから比較
大柄な人は通れません。
80Cmno敷きマットで比較
今回の山行での最大のオドロキは
この北電「いこい橋」ゲートでした。
2011年07月01日 12:58撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 12:58
80Cmno敷きマットで比較
今回の山行での最大のオドロキは
この北電「いこい橋」ゲートでした。
林道ゲート到着
奥にマイカーが1台のみ
ここ2日間人間とあっていませんでした。
2011年07月01日 13:28撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 13:28
林道ゲート到着
奥にマイカーが1台のみ
ここ2日間人間とあっていませんでした。
帰りに撮った写真ですが
昨年までこのゲートが閉鎖されて車が通れなかった様です(新冠ダム堰堤左岸)
此処から先ほどのゲートまでは約10Km程でした。
2011年07月01日 15:30撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 15:30
帰りに撮った写真ですが
昨年までこのゲートが閉鎖されて車が通れなかった様です(新冠ダム堰堤左岸)
此処から先ほどのゲートまでは約10Km程でした。
温泉は国道235まで下り
とねっこの湯
ゆっくりと休憩次の目的地
大雪山旭岳に向かいます。
2011年07月01日 18:15撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7/1 18:15
温泉は国道235まで下り
とねっこの湯
ゆっくりと休憩次の目的地
大雪山旭岳に向かいます。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6027人

コメント

失礼ながら
筆者の登山方法は非常識だと感じます。

私自身、日高山脈の山々が好きで、幌尻岳も新冠コースから何度も登らせてもらってますが、爆竹、花火といった装備は必要ありません。
ヒグマが怖いのは理解できますが、爆竹や花火とはあまりに過剰な防衛です。クマ鈴だけで充分です。
そもそも、爆竹やロケット花火、拾って帰ってこられたのでしょうか? ロケット花火は不可能ですよね。

ヤマレコは多くの方々が参考にされると思いますし、特に新冠コースは人が少ないためにこの山行記録を参考にされるかたは多いと思いますので、今後の過ちを防ぐためにコメントさせていただきました。

自分だけが登頂できればその後の山は知らぬといった、間違った登山をされませぬようお願いいたします。
2011/8/3 14:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら