夏休みの白山
- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,545m
- 下り
- 1,542m
コースタイム
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 3:36
- 合計
- 10:02
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:52
天候 | 1日目、曇りのち時々晴れ 2日目、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道 別当出合・中飯場間の下り専用区間は通行止めです。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉 http://www.shiramine-m.com |
写真
感想
今回もとても楽しい同期登山となりました。
昨年は、向かう途中で車パンクで遅参合流となったり、初挑戦だったMK君(通称MNP)が膝ガクガクで最後は引きずられ持ち上げられな無残な姿になったりで、アクシデント盛りだくさんの白山登山だったのですが、今回はそのリベンジをしたいというMK君のリクエストにお応えしての企画。
Ikkoが今年も企画・幹事してくれ、昨年に引き続き参加の上記2名、tuborev、hamahako、kaz、KY君、MT君、UM嬢、の8名、関東の同期登山でいつも先導隊長してくれるtomotenが加わり、今回初挑戦するWY嬢、MY嬢の11名編成。安心して任せられるベテラン健脚なメンバーから果たして無事に登頂できるか昨年のMK君と同様の恥ずかしい姿になってしまうかもなメンバーまでの混成軍団でしたが、良く言えばトラブル無しなスムーズな山行、お笑い的には少し笑いが物足りない、でも良く知っている者同士の和気あいあいな2日間でした。
お天気が今イチだったけど、天気予報から当初予定の2日目早朝登頂ではなく初日にがんばって登頂してしまおう計画が大正解、残念ながら山頂はガスガスで四囲の展望を堪能することは叶いませんでしたが、昨年の雨の登頂よりは大進歩、眺望は次回にお預けですね(夜中の星・天の川の展望も)。
失敗だったのがGPS記録。今回3名(Ikko、hamahako、kaz)がGPS装備してたのに、揃いも揃って初日行動終了後に電源OFF忘れてしまい、2日目電池切れで採取出来ず。宴会好きな3名、貸ケビンに入って、そういうことも忘れてすぐに宴会モードに入ってしまったのが敗因ですかね(^^;) ここは反省。
宴会では、MK君(MNP)をこのイベントの会長に祭り上げて、同期登山を恒例化&裾野拡大しよう、そのためのアイデアだし(お酒の勢いの無茶企画まで)で、異様に盛り上がり、結果、会の名称を「Mount-pell ん」の会、ロゴやマークデザインもやって、揃いのTシャツまで作って盛り上げよう! なんて話にまで発展?して盛り上がりました。まずは来年、メンバー拡大(20名)して室堂の雷鳥荘を借りて宴会することを目標に。
心配した2日目は、しっかりとした雨。
初日に登頂済だったので、砂防新道を下るだけ。下山に不安を抱える4名を残るメンバーでサポートし、予定よりもスムーズに下山完了、その後温泉でマッタリし、一旦帰宅解散し、またその夜の同期宴会にて再結集、各自が「Mount-pell ん」の会の宣伝、勧誘活動に勤しみましたとさ。
金沢本体の登山の会名称決定を受けて、こっちも関東「Mount-pell ん」の会で活動しとかんとね(^_-)-☆ 来年が楽しみです。
そうそう、室堂での休憩中に地元放送局(HAB:北陸朝日放送)の取材を受けたのは、本当に放映されるのかなぁ、放映されてもこっちでは見れないしなぁ。
去年に引き続き高校同期による白山登拝してきました。
昨年のお笑いアクシデントの多さに比べると、拍子抜けするくらいスムーズで、あっさりと済ませてきました。夜の密談で、翌日の同窓会中に「モン○ルんの会」を発足させる事になったくらいでしょうか。スムーズに行ったとはいえ、そこは相変わらず珍道中なわけで、次回が楽しみでもあります。
年に一度くらいは、こんなのも楽しいですね。
昨年に引き続き、今年も無事白山に登頂できました。Ikkoさんの感想のとおり、今年は昨年ほどのお笑いコント(?)はありませんでしたが、やっぱりおもろい登山でした。ちなみに昨年のレコは以下の通り。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-917960.html
昨年同様、長文になりますがご容赦を。
さて、今年も昨年と同様に山の初心者とベテランさんとの混成軍。昨年よりも女子率アップです。今年は、天気を考えて、初日に登頂して翌日は朝ゆっくりして下るだけ、という日程にしたので、下りの膝への負担が少なくて済みました。今年もうまい具合にサポート体制が取れて、雨で足元の悪い中でも無事下山でき、ほとんどのメンバーが夕方からの金沢での同窓会に元気に出席できました。
さて、昨年、下山時に膝が崩壊したMK氏(MNPといった方がわかりやすいかな?)は、今年は事前トレーニング(ちょっとだけ)したりして、ちょっと成長。とはいえ、MT氏のために!とバーボンのガラス瓶(3分の1ほどしか入っていない)を持ってきたけど、結局はMT氏に担いでもらってました(笑)。やっぱMNPやわいね。MT氏は昨年と同様に人数分のビールを担ぎ上げてくれました。毎度のことながら感謝です!
私以外の女子は3人とも初心者なので、登るにつれて徐々に傾斜と登高スピードが見事に反比例。むっちゃわかりやすいです。なので、重たい荷物を男性陣にちょっとずつ分散して持ってもらって登りました。おにぎりやサンドイッチなどいろんな食べ物が出てくるのにはビックリです。曇りベースで涼しかったからよかったけど、ピーカンに晴れてたらバテてたかも。
登るにつれて、ガスも少しずつ薄くなり、弥陀ヶ原に到達したころには時々青空も見えるようになりました。昨年は見えなかった頂上が見えてるやん!ここで、MT氏とK氏の二人が一足先に登頂したのち室堂に下りてきて、他のメンバーの荷物番をしてくれることに。なので、残りのメンバーは五葉坂をゆっくり登って室堂に到着。いいお天気になりました。
室堂でMT氏とK氏を待っている間に腹ごしらえです。すると、地元のTV局(HAB:北陸朝日放送)の撮影クルーが近づいてきました。「2017夏 わたしの大事件」というインタビュー企画で、石川県ローカル番組で放映するとのこと。MNPの昨年のリベンジのために全国から仲間が集って登山してる、ということで取材を受けました。本当に放映されるのかしら? それと、Mさんの勤務する学校で興味深い資料が見つかったとのこともあり、そっちについては改めて学校の方へ取材が入るとか。
MT氏が戻ってきたので山頂へ向けて出発。T嬢はちょっとバテ気味でしたが、止まらずに歩けば行けるよ!と励ましながら一歩一歩進みます。無事に全員登頂! 残念ながら頂上に到着するころにはちょっとガスってきましたけど、ちらっとだけ紺屋ヶ池を見ることができました。これは何も見えなかった雨の中の昨年とは大違いです。頂上からの絶景を見ることができるまで、あと何回登らないといけないのかな?
室堂に戻ってくるとガスってきたので、雨が降り出す前にとっとと南竜ヶ馬場に向かいます。下りはエコーラインをゆるゆると下ります。行動時間が長くなってきてやや疲れが出てきたので、オーロラ3人娘(誰が命名したん?)の荷物はMT氏やkazさんが持ってくれました。頼もしい歩荷部隊です。単なる下僕かもしれませんが(笑)。下っていくと時折ガスが取れてきて、今日の目的地が見えます。見えてくるとやっぱ元気が出ますネ。昨年のように南竜山荘の前で乾杯せずに、一目散にケビンへ向かいました。
ケビンに到着すると、まずはMT氏の担いでくれたビールで乾杯!その後、南竜山荘へ夕食に行き、戻ってくると再度宴会。酒やつまみが出てくる出てくる。どんだけ飲む気なんや?昨年と違って翌朝が早くないので、落ち着いて(?)飲めますね。来年以降もさらに仲間を増やしてまた登ろう!と、とっても盛り上がりました。
朝起きた時はまだガスってるだけでしたが、出発のころになると雨になっていました。前日に登頂していて本当によかったです。オーロラ3人娘のそれぞれに対する3班のサポート隊を結成して下山開始です。雨の中でも、思ったより多くの人が砂防新道を登ってきます。ちょっと下ってはすれ違いのため(あるいは追い越してもらうため)に立ち止まってたので、膝への負担が軽くなってラッキーでした。そのためか、MNPの膝は大丈夫だったようです。いまいち面白くないなぁ(笑)。オーロラ3人娘も無事下山。
やっぱり、同年代ばっかりの登山はおもしろい!と改めて実感できました。
登りは暑くなく、室道では一転晴れ、翌日は雨ながらも激混みに逢うことなく全員無事に下山できたこと、素晴らしい同窓会登山になったと思います。この会はレベルを上げることなく、裾野が広がっていったらいいですね。目指せ!20人、ウォシュレット付き雷鳥荘!?
今年もサポートありがとうございました。おかげ様ですね。皆さんの助けがあってこその全員完登です。昨年と比較するとスムーズすぎて物足りないくらいでした。次回も懲りずによろしくおねがいします。
雨の中、お疲れ様でした。
晴れ間が出てよかったですね。
satousan、お久しぶりです。
今年は何とか頂上を見ることができました
ところで山に行ってますか?
また、どこかでご一緒しましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する