西沢渓谷駐車場付近のエントリーです。おキツネさんがマスコット?
0
7/17 5:47
西沢渓谷駐車場付近のエントリーです。おキツネさんがマスコット?
西沢渓谷入口のトイレ右奥の方向に行きます。
0
7/17 6:00
西沢渓谷入口のトイレ右奥の方向に行きます。
最初の登山口。ここは近丸新道経由で戸渡尾根に向かうエントリーです。今回は徳ちゃん新道を使うのでスルーします。
0
7/17 6:04
最初の登山口。ここは近丸新道経由で戸渡尾根に向かうエントリーです。今回は徳ちゃん新道を使うのでスルーします。
で、ここが徳ちゃん新道へのエントリー。意外と小さいたて看板なので、見過しそうです。前の3人のパーティはスルーしてしまった様で、戻ってこられました。。
1
7/17 6:09
で、ここが徳ちゃん新道へのエントリー。意外と小さいたて看板なので、見過しそうです。前の3人のパーティはスルーしてしまった様で、戻ってこられました。。
この様な樹林帯をひたすら急登し続けます。まるで丹沢の大倉尾根、小丸尾根、奥多摩のサス沢から御前山への山道を思い起こさせます。ただ、この距離は半端じゃないですね。徳ちゃん新道ではなく「もろちゃんしんどぉ〜」って感じ(^^ゞ
0
7/17 6:22
この様な樹林帯をひたすら急登し続けます。まるで丹沢の大倉尾根、小丸尾根、奥多摩のサス沢から御前山への山道を思い起こさせます。ただ、この距離は半端じゃないですね。徳ちゃん新道ではなく「もろちゃんしんどぉ〜」って感じ(^^ゞ
徳ちゃん新道の唯一?のビューポイント。雲海に浮かぶどっしりとした富士の山様がきれいですね。ほっと一息つけました。
1
7/17 7:28
徳ちゃん新道の唯一?のビューポイント。雲海に浮かぶどっしりとした富士の山様がきれいですね。ほっと一息つけました。
こんな岩上のやせ尾根もありました。両サイド絶壁です。。ただ、全体的には危険箇所の少ない山道だと思います。
ルートも比較的明瞭で、迷いそうな所はロープで誘導してくれます。整備して頂いた方(徳ちゃん?)に感謝感謝!!
0
7/17 7:31
こんな岩上のやせ尾根もありました。両サイド絶壁です。。ただ、全体的には危険箇所の少ない山道だと思います。
ルートも比較的明瞭で、迷いそうな所はロープで誘導してくれます。整備して頂いた方(徳ちゃん?)に感謝感謝!!
近丸からの山道との合流地点。甲武信岳は左方向に向かいます。
0
7/17 7:36
近丸からの山道との合流地点。甲武信岳は左方向に向かいます。
分岐からもひたすら樹林帯を登ります。ここまでくると、辛いというより飽きてきます。が。その先に青空が・・・
0
7/17 8:50
分岐からもひたすら樹林帯を登ります。ここまでくると、辛いというより飽きてきます。が。その先に青空が・・・
キャー絶景!ついさっきまで一人の方がいらしたようですが、私の到着と共に去っていかれました。おかげでこの絶景を独り占め。。。これがあるから山登りはやめられない!
2
7/17 8:51
キャー絶景!ついさっきまで一人の方がいらしたようですが、私の到着と共に去っていかれました。おかげでこの絶景を独り占め。。。これがあるから山登りはやめられない!
富士山のアップ。すっかり雪もなくなり夏仕様ですね。丹沢や奥多摩、杓子から見る富士よりもバランスがいい富士ですよねぇ〜。気のせいでしょうか?
2
7/17 8:53
富士山のアップ。すっかり雪もなくなり夏仕様ですね。丹沢や奥多摩、杓子から見る富士よりもバランスがいい富士ですよねぇ〜。気のせいでしょうか?
広瀬ダムが遠くに見えます。
0
7/17 8:56
広瀬ダムが遠くに見えます。
で、やっとこさの木賊山(とくさやま2468.6m)展望はあまりありませんが、北側方向に甲武信岳が見えます。
0
7/17 9:14
で、やっとこさの木賊山(とくさやま2468.6m)展望はあまりありませんが、北側方向に甲武信岳が見えます。
木賊山山頂付近からみる甲武信ヶ岳。あの白い所を登るのか?(登山道は違いました、念のため。。)
0
7/17 9:19
木賊山山頂付近からみる甲武信ヶ岳。あの白い所を登るのか?(登山道は違いました、念のため。。)
甲武信小屋直前にあるちょっとした展望ポイント。心地よい風が吹いていました。ただそこにあった風力計?はまったく回っていませんでした
(・_・;)
0
7/17 9:26
甲武信小屋直前にあるちょっとした展望ポイント。心地よい風が吹いていました。ただそこにあった風力計?はまったく回っていませんでした
(・_・;)
甲武信小屋到着。この奥左手に水場(1L50円)、さらにその奥にトイレ(管理費100円)があります。トイレはめちゃくちゃきれいでした。
0
7/17 9:28
甲武信小屋到着。この奥左手に水場(1L50円)、さらにその奥にトイレ(管理費100円)があります。トイレはめちゃくちゃきれいでした。
小屋を超えて少し登ると視界が開けて、振り返ると木賊山が見えました。あの白いところを降りたのかぁ〜
0
7/17 9:41
小屋を超えて少し登ると視界が開けて、振り返ると木賊山が見えました。あの白いところを降りたのかぁ〜
やったー甲武信ヶ岳山頂到着!なかなかやるなぁ甲武信ヶ岳。どこからエントリーしてもそこそこきつい事が今回よく分かりました。あなどれまへんな!でも素晴らしい青空が全てを癒してくれました。
1
7/17 9:45
やったー甲武信ヶ岳山頂到着!なかなかやるなぁ甲武信ヶ岳。どこからエントリーしてもそこそこきつい事が今回よく分かりました。あなどれまへんな!でも素晴らしい青空が全てを癒してくれました。
山頂から望む富士。
0
7/17 9:48
山頂から望む富士。
国師、金峰方面の稜線。全山縦走のときはここから来るのかぁ〜。遠そう。。。
2
7/17 9:48
国師、金峰方面の稜線。全山縦走のときはここから来るのかぁ〜。遠そう。。。
山頂の唯一の日陰で、少し早めの昼食です。今日は出発が早朝過ぎたのでコンビニで助六を購入しました。結構いけましたよ。
0
7/17 9:55
山頂の唯一の日陰で、少し早めの昼食です。今日は出発が早朝過ぎたのでコンビニで助六を購入しました。結構いけましたよ。
さてさて、予定よりも1H短縮したので、当然復路は雁坂峠経由に決定!木賊は巻かせて頂きます。
0
7/17 10:32
さてさて、予定よりも1H短縮したので、当然復路は雁坂峠経由に決定!木賊は巻かせて頂きます。
前方に破風山(はっぷさん2317.7m)が現れました。結構きつそうだなぁ〜。
0
7/17 10:58
前方に破風山(はっぷさん2317.7m)が現れました。結構きつそうだなぁ〜。
山道はよく整備されていて、所々で爽やかな風が吹き通る素晴らしい稜線です。
0
7/17 11:13
山道はよく整備されていて、所々で爽やかな風が吹き通る素晴らしい稜線です。
しばらくすると破不山避難小屋に到着。
0
7/17 11:26
しばらくすると破不山避難小屋に到着。
避難小屋内部はこんな感じ。思ったよりもきれいでしたが、日記帳とかが見あたらなかったので平日、休日の混み具合は分かりませんでした。ただ...まずトイレが無いのと、あえて写真は撮りませんでしたが、小屋の裏手はゴミの山でした。山初心者の私としては初めて目にする光景で、とても寂しいく思いました。
0
7/17 11:27
避難小屋内部はこんな感じ。思ったよりもきれいでしたが、日記帳とかが見あたらなかったので平日、休日の混み具合は分かりませんでした。ただ...まずトイレが無いのと、あえて写真は撮りませんでしたが、小屋の裏手はゴミの山でした。山初心者の私としては初めて目にする光景で、とても寂しいく思いました。
さあ!気を取り直して、目指すは破風山!
2
7/17 11:26
さあ!気を取り直して、目指すは破風山!
南方に見えるきれいな円錐型の山は何と言う山でしょうか?
0
7/17 11:44
南方に見えるきれいな円錐型の山は何と言う山でしょうか?
かなりきつい登りをひたすら急登し、なんとか破風山山頂に到着。展望はありませんです、はい。
1
7/17 12:04
かなりきつい登りをひたすら急登し、なんとか破風山山頂に到着。展望はありませんです、はい。
で、次なるピーク東破風山へ向かう途中です。
これ、山道ですよ。岩を目印にかきわけて進むとまもなくまとも(?)な山道が続いてますが、一瞬道に迷ったかと思うヶ所なので、記載しておきます。
3
で、次なるピーク東破風山へ向かう途中です。
これ、山道ですよ。岩を目印にかきわけて進むとまもなくまとも(?)な山道が続いてますが、一瞬道に迷ったかと思うヶ所なので、記載しておきます。
で、東破風山。結構展望は効いています。
1
7/17 12:25
で、東破風山。結構展望は効いています。
東破風山から先も結構アップダウンを繰り返し、こんな岩場もありました。でもちゃんと巻けますのでご心配なく。
2
7/17 12:40
東破風山から先も結構アップダウンを繰り返し、こんな岩場もありました。でもちゃんと巻けますのでご心配なく。
やっとこさ雁坂嶺(かりさかれい2289.2m)到着。「バテたー!」っとひとりごちた直後に若い単独行の方が雁坂峠方面から登ってこられました。これから甲武信まで行かれるとの事。「頑張ってください!」って自分もまだまだ距離がある事を忘れておりました(^^ゞ
1
7/17 13:10
やっとこさ雁坂嶺(かりさかれい2289.2m)到着。「バテたー!」っとひとりごちた直後に若い単独行の方が雁坂峠方面から登ってこられました。これから甲武信まで行かれるとの事。「頑張ってください!」って自分もまだまだ距離がある事を忘れておりました(^^ゞ
で、やっとこさ雁坂峠到着。ここの展望は素晴らしいし、谷から吹き上がってくる風が最高です。次はここで昼食が出来る計画を組みたい気分になりました。
1
7/17 13:42
で、やっとこさ雁坂峠到着。ここの展望は素晴らしいし、谷から吹き上がってくる風が最高です。次はここで昼食が出来る計画を組みたい気分になりました。
この碑の先が奥多摩方面への稜線。きっとここを通る日も、そう遠くなく訪れるでしょう。。。
0
7/17 13:42
この碑の先が奥多摩方面への稜線。きっとここを通る日も、そう遠くなく訪れるでしょう。。。
雲取山なんて書いてあると、何となく懐かしい気分になるのが不思議ですね。このまま目指したい気分になりますぅ〜
0
7/17 13:43
雲取山なんて書いてあると、何となく懐かしい気分になるのが不思議ですね。このまま目指したい気分になりますぅ〜
でも、今日はこのまま広瀬方面へ沢沿いの山道を下っていきます。最初ジグザグの斜面をおりて、沢が見えたら沢沿いに下って行きますが、この様な沢渡りが4ヶ所ありました。
0
7/17 14:23
でも、今日はこのまま広瀬方面へ沢沿いの山道を下っていきます。最初ジグザグの斜面をおりて、沢が見えたら沢沿いに下って行きますが、この様な沢渡りが4ヶ所ありました。
ここは3ヶ所目でこんな感じ。手前の石にペンキ向こう岸にピンクのリボンが見えます。
目印は全箇所とも結構分かりやすくつけてくれていますので、ルートは明瞭です。
0
7/17 14:59
ここは3ヶ所目でこんな感じ。手前の石にペンキ向こう岸にピンクのリボンが見えます。
目印は全箇所とも結構分かりやすくつけてくれていますので、ルートは明瞭です。
最後の沢渡り。木を渡してくれていましたが、結構急流なので、増水時は渡れないでしょう。これからの季節急な豪雨で急に増水する事もあるので、エスケープルートを計画しておく事をお勧めします。
1
7/17 15:10
最後の沢渡り。木を渡してくれていましたが、結構急流なので、増水時は渡れないでしょう。これからの季節急な豪雨で急に増水する事もあるので、エスケープルートを計画しておく事をお勧めします。
突如として現れる舗装林道終点の沓切沢橋です。ここから延々1H、この林道を歩きます。
0
7/17 15:22
突如として現れる舗装林道終点の沓切沢橋です。ここから延々1H、この林道を歩きます。
空は青空!
0
7/17 15:23
空は青空!
入道雲もくもく。
アスファルトからの照り返しも強く、紫外線対策は必須ですよ・・・
ちなみに私は頭と帽子の間にタオルをかぶせて、顔と耳をカバーしました。
まるで、昔の日本兵みたいな格好(^^ゞ
1
7/17 15:29
入道雲もくもく。
アスファルトからの照り返しも強く、紫外線対策は必須ですよ・・・
ちなみに私は頭と帽子の間にタオルをかぶせて、顔と耳をカバーしました。
まるで、昔の日本兵みたいな格好(^^ゞ
雁坂トンネル料金所。もうすぐ林道も終りですよ。
0
7/17 16:00
雁坂トンネル料金所。もうすぐ林道も終りですよ。
命名「おにぎり山」!
0
7/17 16:02
命名「おにぎり山」!
突如林道の右脇に現れる標識。ここを入ってつり場まで登山道を歩きます。少し荒れていると地図には書いていましたが、問題ありませんでした。
0
7/17 16:10
突如林道の右脇に現れる標識。ここを入ってつり場まで登山道を歩きます。少し荒れていると地図には書いていましたが、問題ありませんでした。
数分で登山口に到着。つり場を右に見て左方面へ舗装道路を国道に向けて歩きます。ここから先標識がないので、人に聞きました。丁寧に教えてくれたおじさん有難うございました。
0
7/17 16:14
数分で登山口に到着。つり場を右に見て左方面へ舗装道路を国道に向けて歩きます。ここから先標識がないので、人に聞きました。丁寧に教えてくれたおじさん有難うございました。
で、国道のここに出てきます。出てきて国道を渡った所から撮影していまして、道の駅はこの写真の左手方向、橋を渡ってすぐです。
0
7/17 16:21
で、国道のここに出てきます。出てきて国道を渡った所から撮影していまして、道の駅はこの写真の左手方向、橋を渡ってすぐです。
で、道の駅みとみ到着。たくさんの人でごった返していました。
0
7/17 16:23
で、道の駅みとみ到着。たくさんの人でごった返していました。
今回はお土産にほうとうを買って帰りました。
たまには家族ケアも必要かと・・・
1
7/17 22:25
今回はお土産にほうとうを買って帰りました。
たまには家族ケアも必要かと・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する