ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1225796
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳)(峰の茶屋〜朝日岳〜那須湯本(高尾口))

2017年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
15.1km
登り
937m
下り
1,452m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:15
合計
5:42
距離 15.1km 登り 937m 下り 1,470m
9:34
9:36
3
9:54
9:55
16
10:11
10:16
13
10:29
10:31
13
10:44
10:48
4
10:52
7
10:59
11:00
6
11:06
11:10
4
11:14
11:17
9
11:26
11:29
9
11:38
11:58
2
12:00
16
12:16
2
12:18
5
12:23
12:24
7
12:31
12:35
0
12:35
12:37
10
12:47
12:48
3
13:16
13:18
16
13:34
50
15:06
ゴール地点
朝日の肩〜朝日岳は、休憩している最中に天候が回復したため2回往復しました。
天候 晴れのち曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
那須塩原駅まで:JR東北本線(那須塩原駅7時44分着)
那須塩原駅から〜那須ロープウェイ:東野交通のバス(料金:1400円(※往復するなら2日間フリー券が2600円で車内で購入可能))(8時5分発に乗車しました)※なお7時45分のバスにはダッシュしても乗るのは無理でした…
詳細は⇒(東野交通HPへ)http://toya108.jp/public/_upload/type017_39_1/file/file_14961990217.pdf
【復路】
那須湯本バス停〜黒磯駅:東野交通のバス(料金:820円)※なお、帰りは那須IC付近が大渋滞しており、約40分遅れが発生しました。
コース状況/
危険箇所等
峰の茶屋〜峠の茶屋:非常に整備された登山道、随所に丸太による階段あり。スニーカーで登る若者も多数
峠の茶屋〜朝日岳:整備された登山道、岩場にはかなり丁寧に手すりがあり安心できる。
峠の茶屋〜茶臼岳〜高尾口分岐:整備された登山道、段差がある箇所には階段の整備もある
高尾口分岐〜殺生石:普通の登山道、別荘地の道路までは下草の処理がなされており、歩くのには支障がない。ただし、別荘地から殺生石までは下草が生えてきており、登山道が分かりにくい。標柱は多いので迷うことはないと思うが、今回は殺生石には行かず、那須湯本バス停に直接降りた。別荘地の道路は舗装路で問題ないが、標柱がないので地図で確認しながら進んだ。
その他周辺情報 那須湯本バス停横に観光案内所あり
那須湯本バス停付近に足湯あり(無料)足湯の横に水通があり、顔を洗ったりすることもできた(おそらく本来は足洗い場として整備されているよう)
バスは那須ロープウェイ山麓駅までとなります。
ここから峰の茶屋の登山口(駐車場)までは徒歩でいきます。
2017年08月13日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:24
バスは那須ロープウェイ山麓駅までとなります。
ここから峰の茶屋の登山口(駐車場)までは徒歩でいきます。
道路脇を進むと、階段があります。
2017年08月13日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:24
道路脇を進むと、階段があります。
峰の茶屋駐車場入口。ここを左手に分岐します。
2017年08月13日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:30
峰の茶屋駐車場入口。ここを左手に分岐します。
休憩小屋。
2017年08月13日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:33
休憩小屋。
とても整備された道です。
2017年08月13日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:34
とても整備された道です。
ここから本格的な登山道へ。
2017年08月13日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:36
ここから本格的な登山道へ。
しっかり整備されており歩きやすいです。
2017年08月13日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:39
しっかり整備されており歩きやすいです。
少し上がると、右手が開け、朝日岳方向が少し見えます。
2017年08月13日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:47
少し上がると、右手が開け、朝日岳方向が少し見えます。
中の茶屋跡手前から茶臼岳のピーク方向が見えます。
2017年08月13日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:51
中の茶屋跡手前から茶臼岳のピーク方向が見えます。
中の茶屋跡。ここから開けます。
2017年08月13日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:52
中の茶屋跡。ここから開けます。
中の茶屋跡からは、峠の茶屋が見えます。
2017年08月13日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:57
中の茶屋跡からは、峠の茶屋が見えます。
峠の茶屋につきました。トイレはありません。活火山ということでヘルメットが備え付けられております。
2017年08月13日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:08
峠の茶屋につきました。トイレはありません。活火山ということでヘルメットが備え付けられております。
歩いてきた道を振り返ります。
2017年08月13日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:08
歩いてきた道を振り返ります。
これから行く朝日岳方向。
2017年08月13日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:08
これから行く朝日岳方向。
時々ガスってくるような天気です。
2017年08月13日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:23
時々ガスってくるような天気です。
途中紫色のお花が咲いていました。
2017年08月13日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:24
途中紫色のお花が咲いていました。
標柱がしっかり整備さており、現在地の把握が捗ります。
2017年08月13日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:25
標柱がしっかり整備さており、現在地の把握が捗ります。
朝日岳方向は、岩場が少しあります。
2017年08月13日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:32
朝日岳方向は、岩場が少しあります。
なかなか雰囲気があります。
2017年08月13日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:35
なかなか雰囲気があります。
写真を撮るとすごい鎖場っぽくなるかもしれません。実際はかなり歩きやすいです。
2017年08月13日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:35
写真を撮るとすごい鎖場っぽくなるかもしれません。実際はかなり歩きやすいです。
朝日の肩につきました。
2017年08月13日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:41
朝日の肩につきました。
朝日岳は目の前です。
2017年08月13日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:52
朝日岳は目の前です。
峰の茶屋駐車場が見えます。当日はお盆ということもあり、長蛇の列でございました。
2017年08月13日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:03
峰の茶屋駐車場が見えます。当日はお盆ということもあり、長蛇の列でございました。
朝日岳頂上にある祠。
2017年08月13日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:05
朝日岳頂上にある祠。
朝日岳頂上!
2017年08月13日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:06
朝日岳頂上!
これから向かう茶臼岳と、朝日岳下りの手すり区間。
2017年08月13日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:17
これから向かう茶臼岳と、朝日岳下りの手すり区間。
茶臼岳と手前の剣ヶ峰
2017年08月13日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:18
茶臼岳と手前の剣ヶ峰
大きな岩がゴロゴロ…
2017年08月13日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:21
大きな岩がゴロゴロ…
峠の茶屋の上方から、茶臼岳方向。
2017年08月13日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:58
峠の茶屋の上方から、茶臼岳方向。
朝日岳方向を振り返ります。
2017年08月13日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:59
朝日岳方向を振り返ります。
青空がのぞきます。
2017年08月13日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:01
青空がのぞきます。
火山っぽい、無機質な岩混じりの登山道です。くだりは少し滑りやすいかも。
2017年08月13日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:01
火山っぽい、無機質な岩混じりの登山道です。くだりは少し滑りやすいかも。
この写真だけを切り取ると素晴らしい青空です。
2017年08月13日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:11
この写真だけを切り取ると素晴らしい青空です。
朝日岳も再びガスから晴れました。
2017年08月13日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:11
朝日岳も再びガスから晴れました。
少しピンボケしていますが、お釜口というポイントです。ここからミニお鉢めぐりへ。
2017年08月13日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:14
少しピンボケしていますが、お釜口というポイントです。ここからミニお鉢めぐりへ。
ピークより低い箇所にある三角点。
2017年08月13日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:16
ピークより低い箇所にある三角点。
念のためタッチ(笑)
2017年08月13日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:16
念のためタッチ(笑)
茶臼岳ピーク周辺。
2017年08月13日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:18
茶臼岳ピーク周辺。
ピークからお釜を。お釜といってもそれほどの深さはありません。
2017年08月13日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:20
ピークからお釜を。お釜といってもそれほどの深さはありません。
茶臼岳頂上につきました。
2017年08月13日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:20
茶臼岳頂上につきました。
お釜の低いところから頂上方向。
2017年08月13日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:24
お釜の低いところから頂上方向。
ロープウェイ頂上駅方向へ下ります。
2017年08月13日 12:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:31
ロープウェイ頂上駅方向へ下ります。
大岩というポイント。大きな岩が周囲にないような気もしますが。
2017年08月13日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:36
大岩というポイント。大きな岩が周囲にないような気もしますが。
このあたりはロープウェイからの人も多いポイントです。
2017年08月13日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:37
このあたりはロープウェイからの人も多いポイントです。
牛ヶ首の分岐。ここからロープウェイ頂上駅まですぐなので、トイレをお借りするため一度ロープウェイへ。
2017年08月13日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:44
牛ヶ首の分岐。ここからロープウェイ頂上駅まですぐなので、トイレをお借りするため一度ロープウェイへ。
ロープウェイ頂上駅
2017年08月13日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:09
ロープウェイ頂上駅
立派な碑があります。
2017年08月13日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:13
立派な碑があります。
牛ヶ首の分岐から高尾口方向へ回ります。見る箇所によって頂上方向の山体も少し形が違います。
2017年08月13日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:17
牛ヶ首の分岐から高尾口方向へ回ります。見る箇所によって頂上方向の山体も少し形が違います。
なだらかな登山道。
2017年08月13日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:19
なだらかな登山道。
牛ヶ首方向を望みます。あちらへは今回はいきません。
2017年08月13日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:25
牛ヶ首方向を望みます。あちらへは今回はいきません。
高尾口。ここから殺生石方向へ下山します。
2017年08月13日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:29
高尾口。ここから殺生石方向へ下山します。
少し行ったところで、茶臼岳を振り返ります。この先、展望は望めません。。
2017年08月13日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:30
少し行ったところで、茶臼岳を振り返ります。この先、展望は望めません。。
少し行ったところに観測施設?があります。
2017年08月13日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:33
少し行ったところに観測施設?があります。
急に登山道の整備具合が変わります(笑)
2017年08月13日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:33
急に登山道の整備具合が変わります(笑)
途中のベンチと案内看板。
2017年08月13日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:48
途中のベンチと案内看板。
道標はしっかりあります。
2017年08月13日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:48
道標はしっかりあります。
林の中を進みます。
2017年08月13日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:50
林の中を進みます。
途中、木道を渡るところもありました。
2017年08月13日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:51
途中、木道を渡るところもありました。
笹が生えているのでクマ率も高いかもしれません。。
2017年08月13日 14:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:00
笹が生えているのでクマ率も高いかもしれません。。
写真のような水道施設が4〜5箇所あり、この脇を登山道が通ります。
2017年08月13日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:03
写真のような水道施設が4〜5箇所あり、この脇を登山道が通ります。
つづら折れのところは階段も一部にありました。
2017年08月13日 14:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:08
つづら折れのところは階段も一部にありました。
沢を渡る木道ですが、水に濡れており、非常に滑りやすいので要注意です。
2017年08月13日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:18
沢を渡る木道ですが、水に濡れており、非常に滑りやすいので要注意です。
ここまでくると平坦な道です。少しずつ標高が下がります。
2017年08月13日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:19
ここまでくると平坦な道です。少しずつ標高が下がります。
高尾口からこの分岐までコースタイムは下りで80分だそうです。私は大体50分弱できました。
2017年08月13日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:21
高尾口からこの分岐までコースタイムは下りで80分だそうです。私は大体50分弱できました。
登山靴濡れポイントがありました。慎重に幅跳び的に避けます。
2017年08月13日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:23
登山靴濡れポイントがありました。慎重に幅跳び的に避けます。
森の小道…という雰囲気です。
2017年08月13日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:28
森の小道…という雰囲気です。
別荘地手前の下りの石積みの階段ですが、雨に濡れており、大変歩きにくかったです。。
2017年08月13日 14:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:38
別荘地手前の下りの石積みの階段ですが、雨に濡れており、大変歩きにくかったです。。
やっと舗装路が見えました〜
2017年08月13日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:39
やっと舗装路が見えました〜
しかしその先にも登山道が…
殺生石までは、こういった舗装路〜登山道が何回かあるようです。私はこの先、殺生石方面の登山道の整備が良くなかったので、車道をずっと歩き続けました。
2017年08月13日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:39
しかしその先にも登山道が…
殺生石までは、こういった舗装路〜登山道が何回かあるようです。私はこの先、殺生石方面の登山道の整備が良くなかったので、車道をずっと歩き続けました。
別荘地を通り抜けます。
2017年08月13日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:40
別荘地を通り抜けます。
道路脇にしっかり標柱が!
2017年08月13日 14:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:43
道路脇にしっかり標柱が!
那須湯本へ再度の交差点。ここを左折します。
2017年08月13日 14:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:59
那須湯本へ再度の交差点。ここを左折します。
那須湯本バス停につきました!
2017年08月13日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:04
那須湯本バス停につきました!
本当は温泉に入りたかったのですが、時間が僅かに足りなかったため、恒例の無料足湯で汗を流しました。
2017年08月13日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:16
本当は温泉に入りたかったのですが、時間が僅かに足りなかったため、恒例の無料足湯で汗を流しました。

感想

今回は、山形へ戻る途中に寄れる?北関東の那須連峰に行ってみました。
多くの方が峰の茶屋から出発〜戻るというルートを取られているとのことで、以前那須ロープウェイから黒磯駅まで歩いたこともあるので、高尾口〜那須湯本に降りる登山道で下山しました。正直、展望等得られる雰囲気はないので、紅葉の時期以外はあまり面白みがないルートだと思います。次回は北湯〜マウントジーンズスキー場〜三本槍〜と那須連峰を周回するルートで行ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら