記録ID: 122616
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
やっぱりあった!本当に怖い落石!! でも大満足の白馬三山と雪倉岳、小蓮華山、花の山旅
2011年07月16日(土) ~
2011年07月18日(月)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 39.3km
- 登り
- 3,929m
- 下り
- 3,927m
コースタイム
○1日目
駐車場0433-猿倉荘0439-0532白馬尻0551-0613大雪渓0729-0819小雪渓0839-0841避難小屋-0935村営頂上宿舎-テント設営1035-1110白馬山頂1144-1217三国境-1245小蓮華山1258-1326三国境-1400白馬山頂1432-1512テン場
○2日目
テン場0400-0426白馬山頂0518-0540三国境-0640雪倉避難小屋0645-0709雪倉岳山頂0731-0751雪倉避難小屋-0921三国境-0950白馬山頂1002-1022テン場-1207旭岳山頂-テン場
○3日目
テン場0424-杓子最低のコル-0521杓子岳山頂0542-0633白馬鑓ヶ岳山頂0712-0731鑓温泉分岐-0747大出合-0840鑓温泉(入浴・休憩)0922-1058小日向のコル-1159鑓温泉分岐-1207猿倉荘-1210駐車場
駐車場0433-猿倉荘0439-0532白馬尻0551-0613大雪渓0729-0819小雪渓0839-0841避難小屋-0935村営頂上宿舎-テント設営1035-1110白馬山頂1144-1217三国境-1245小蓮華山1258-1326三国境-1400白馬山頂1432-1512テン場
○2日目
テン場0400-0426白馬山頂0518-0540三国境-0640雪倉避難小屋0645-0709雪倉岳山頂0731-0751雪倉避難小屋-0921三国境-0950白馬山頂1002-1022テン場-1207旭岳山頂-テン場
○3日目
テン場0424-杓子最低のコル-0521杓子岳山頂0542-0633白馬鑓ヶ岳山頂0712-0731鑓温泉分岐-0747大出合-0840鑓温泉(入浴・休憩)0922-1058小日向のコル-1159鑓温泉分岐-1207猿倉荘-1210駐車場
天候 | 初日:晴れ/2日目:晴れ夕方夕立/3日目:晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○猿倉荘〜白馬尻 林道歩きです。 ○白馬尻〜葱平〜白馬山頂 大雪渓と小雪渓を歩きますが、要アイゼンです。(着けていた方が歩き易い) 大雪渓にはいたる所に岩や石がゴロゴロしていますが、これらは全て落石です。 歩くのも赤いマーク(ベンガラ)の踏み跡を歩き、雪渓のど真ん中を歩いて行きます。 この日は、途中で等身大程の岩が我々登山者の脇を滑り落ちていきました。 途中左手の杓子側の沢からも絶えずガラガラと小石が落ちてくるので上方だけでなく左右にも注意を払う必要があります。 小雪渓も短い距離ですがトラバースするので、斜度もあるので面倒がらずアイゼンを着けた方が良いです。 ○白馬岳山頂〜三国境峠〜小蓮華山 特に危険な箇所はありません。砂礫の登山道を気持ち良く歩けました。 ○白馬岳山頂〜三国境〜雪倉岳 三国境を越えてから雪倉までの間にも雪渓を何箇所かトラバースしますが、アイゼン無しでも歩けます。花はもう少し遅い方が良いかも知れませんが登山道脇にも多くの花(チングルマ、ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、コマクサetc)が咲き始めていて気持ち良く歩けました。 ○旭岳周辺 最初、どこから登るのか迷い旭岳の反対側まで行って引き返しましたが、雪渓を渡って直ぐの所からそのまま直登です。ガレているので歩きにくいです。 旭岳の南斜面にはハクサンイチゲ、シナノキンバイの見事なお花畑やクロユリ等花々多く咲いていたり、雪渓の周りにもハクサンコザクラ、ハクサンイチゲのお花畑があったりとここも見事でした! ○杓子岳周辺 白馬岳側から登る場合、稜線の登山道から直登しますが、ガレていて歩きにくいし落石に注意です。 ○鑓温泉周辺 鑓温泉の上部には鎖場が何箇所かあり、ここの岩場は濡れていたり岩が磨かれているので大変滑りやすいです。(事故多発地帯とのこと) 鑓温泉周辺では、雪渓をトラバースする箇所が何箇所もあり、穴の開いた雪渓の上を歩く箇所や頭上が雪渓の箇所もありますし、落石の多い雪渓を横切るので、足元だけでなく絶えず周囲に気配りするなど注意が必要です。 尚、着けませんでしたが、アイゼンがあった方が良いですね。 総じて雪渓上を歩く時は絶えず落石があるものと考えて行動する事が必要ですね。 落石があるかなって感じで入山しましたが、大雪渓であんな大きな岩が落ちてきて目の前を横切っていくとは思いませんでした。事故にならなくてホント良かったです。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、南アルプスの縦走も考えてましたが、3日間ともに晴天が続きそうな北アルプスの白馬三山と雪倉岳、小蓮華山の縦走に行ってきました。
当初は1泊2日間で白馬三山の縦走予定だったけど、雪倉とかも花が多くて綺麗で良かったという話を聞いていた事もあり、2日目に雪倉まで足を延ばしました。
今回の目的は、
_屬量昌海鮟珍するの綺麗な花々を沢山見ること!
久しぶりのテン泊なので、山の上で美味しいビールを飲むこと!
L温泉に入ること!!
でした。
総じて3日間とも天候にも恵まれ、花々も多く見られたので大満足でした。
あとは大雪渓で遭遇した落石には正直びっくりしました。 はるか上方の方からラク!という声がしたら、上からあんな大きな岩が落ちてくるとは思いませんでした。あたりも騒然しましたが事故にならなくて本当に良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花が綺麗ですね
まだお会いできていない憧れの紫と白のコントラストのお花、オダマキ
横顔美人のコマクサも
素晴らしいお写真の数々、お気に入りにいただきました
それにしてもご無事で良かったです
コメントありがとうございます。
登山中、事故もなくて本当に良かったです。
白馬は、日本で見られる高山植物の約半分(250種程)が見ることができるそうです
mermaidさん憧れのミヤマオダマキも小雪渓から上では登山道沿いに沢山咲いていました
人気のコースですが、白馬を訪れた際は、雪倉方面や旭岳周辺の雪渓周りも歩いてみて下さいね。
ハクサンイチゲやハクサンコザクラ、チングルマの見事なお花畑やコマクサの群落を見ることができます
花の名山なので是非登って下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する