ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122616
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

やっぱりあった!本当に怖い落石!! でも大満足の白馬三山と雪倉岳、小蓮華山、花の山旅

2011年07月16日(土) ~ 2011年07月18日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
39.3km
登り
3,929m
下り
3,927m

コースタイム

○1日目 
駐車場0433-猿倉荘0439-0532白馬尻0551-0613大雪渓0729-0819小雪渓0839-0841避難小屋-0935村営頂上宿舎-テント設営1035-1110白馬山頂1144-1217三国境-1245小蓮華山1258-1326三国境-1400白馬山頂1432-1512テン場
○2日目
テン場0400-0426白馬山頂0518-0540三国境-0640雪倉避難小屋0645-0709雪倉岳山頂0731-0751雪倉避難小屋-0921三国境-0950白馬山頂1002-1022テン場-1207旭岳山頂-テン場
○3日目
テン場0424-杓子最低のコル-0521杓子岳山頂0542-0633白馬鑓ヶ岳山頂0712-0731鑓温泉分岐-0747大出合-0840鑓温泉(入浴・休憩)0922-1058小日向のコル-1159鑓温泉分岐-1207猿倉荘-1210駐車場
天候 初日:晴れ/2日目:晴れ夕方夕立/3日目:晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉荘下に臨時駐車場がありますが、3連休という事もあって深夜2時前に着きましたが、残り数台といったところで何とか停める事ができました。あと戻ってきたらなぜか車の中に蟻が沢山入ってきていて困りました(笑)
コース状況/
危険箇所等
○猿倉荘〜白馬尻
林道歩きです。

○白馬尻〜葱平〜白馬山頂
大雪渓と小雪渓を歩きますが、要アイゼンです。(着けていた方が歩き易い)
大雪渓にはいたる所に岩や石がゴロゴロしていますが、これらは全て落石です。
歩くのも赤いマーク(ベンガラ)の踏み跡を歩き、雪渓のど真ん中を歩いて行きます。
この日は、途中で等身大程の岩が我々登山者の脇を滑り落ちていきました。

途中左手の杓子側の沢からも絶えずガラガラと小石が落ちてくるので上方だけでなく左右にも注意を払う必要があります。

小雪渓も短い距離ですがトラバースするので、斜度もあるので面倒がらずアイゼンを着けた方が良いです。

○白馬岳山頂〜三国境峠〜小蓮華山
特に危険な箇所はありません。砂礫の登山道を気持ち良く歩けました。

○白馬岳山頂〜三国境〜雪倉岳
三国境を越えてから雪倉までの間にも雪渓を何箇所かトラバースしますが、アイゼン無しでも歩けます。花はもう少し遅い方が良いかも知れませんが登山道脇にも多くの花(チングルマ、ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、コマクサetc)が咲き始めていて気持ち良く歩けました。

○旭岳周辺
最初、どこから登るのか迷い旭岳の反対側まで行って引き返しましたが、雪渓を渡って直ぐの所からそのまま直登です。ガレているので歩きにくいです。
旭岳の南斜面にはハクサンイチゲ、シナノキンバイの見事なお花畑やクロユリ等花々多く咲いていたり、雪渓の周りにもハクサンコザクラ、ハクサンイチゲのお花畑があったりとここも見事でした!

○杓子岳周辺
白馬岳側から登る場合、稜線の登山道から直登しますが、ガレていて歩きにくいし落石に注意です。

○鑓温泉周辺
鑓温泉の上部には鎖場が何箇所かあり、ここの岩場は濡れていたり岩が磨かれているので大変滑りやすいです。(事故多発地帯とのこと)
鑓温泉周辺では、雪渓をトラバースする箇所が何箇所もあり、穴の開いた雪渓の上を歩く箇所や頭上が雪渓の箇所もありますし、落石の多い雪渓を横切るので、足元だけでなく絶えず周囲に気配りするなど注意が必要です。
尚、着けませんでしたが、アイゼンがあった方が良いですね。

総じて雪渓上を歩く時は絶えず落石があるものと考えて行動する事が必要ですね。
落石があるかなって感じで入山しましたが、大雪渓であんな大きな岩が落ちてきて目の前を横切っていくとは思いませんでした。事故にならなくてホント良かったです。
朝の駐車場。
もう車がいっぱいで停められません。
2011年07月16日 04:33撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 4:33
朝の駐車場。
もう車がいっぱいで停められません。
猿倉荘です。
ここで登山届を出します。
2011年07月16日 04:38撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 4:38
猿倉荘です。
ここで登山届を出します。
2011年07月16日 04:59撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 4:59
白馬尻着。
2011年07月16日 05:32撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 5:32
白馬尻着。
いよいよ大雪渓へ。
落石がありませんように。
2011年07月16日 06:13撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 6:13
いよいよ大雪渓へ。
落石がありませんように。
いたる所に石が。
雪渓のどまん中、ベンガラの赤い踏みあとをを歩いて行きます。
2011年07月16日 06:21撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/16 6:21
いたる所に石が。
雪渓のどまん中、ベンガラの赤い踏みあとをを歩いて行きます。
中にはこんな岩も落ちてきています!
2011年07月16日 06:23撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 6:23
中にはこんな岩も落ちてきています!
上の方からラク!!の声と共に登山者の列の横を身長大くらいの大きな岩が滑り落ちていきます。
(先の岩が滑り落ちている岩です!!)
2011年07月16日 06:24撮影 by  SH05A, DoCoMo
5
7/16 6:24
上の方からラク!!の声と共に登山者の列の横を身長大くらいの大きな岩が滑り落ちていきます。
(先の岩が滑り落ちている岩です!!)
あたりは騒然として、一瞬緊張が走りました。
2011年07月16日 06:24撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 6:24
あたりは騒然として、一瞬緊張が走りました。
本当に怖いです。
2011年07月16日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/16 6:43
本当に怖いです。
だいぶ上がってきました。
2011年07月16日 06:53撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 6:53
だいぶ上がってきました。
杓子側から絶えずガラガラと落石の音と共に小石が落ちています。
2011年07月16日 07:17撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 7:17
杓子側から絶えずガラガラと落石の音と共に小石が落ちています。
大雪渓を終えて振り返ると、人が蟻の列のようになって登っています。
2011年07月16日 07:29撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 7:29
大雪渓を終えて振り返ると、人が蟻の列のようになって登っています。
シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲの花畑。
2011年07月16日 07:52撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 7:52
シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲの花畑。
クルマユリ
2011年07月16日 07:58撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/16 7:58
クルマユリ
葱平へ。
2011年07月16日 08:00撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 8:00
葱平へ。
2011年07月16日 08:06撮影 by  SH05A, DoCoMo
6
7/16 8:06
ハクサンイチゲ。
2011年07月16日 08:07撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 8:07
ハクサンイチゲ。
2011年07月16日 08:09撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 8:09
杓子方面。
2011年07月16日 08:10撮影 by  SH05A, DoCoMo
4
7/16 8:10
杓子方面。
2011年07月16日 08:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 8:14
2011年07月16日 08:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 8:14
綺麗な青空に映えています♪
いい感じ。
2011年07月16日 08:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
6
7/16 8:15
綺麗な青空に映えています♪
いい感じ。
小雪渓へ。
ここでもアイゼン着です。
2011年07月16日 08:19撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 8:19
小雪渓へ。
ここでもアイゼン着です。
下を振り返ると。。。
2011年07月16日 08:31撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 8:31
下を振り返ると。。。
歩きやすいようにステップを作ってくれています。
2011年07月16日 08:39撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/16 8:39
歩きやすいようにステップを作ってくれています。
避難小屋。
2011年07月16日 08:41撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 8:41
避難小屋。
2011年07月16日 08:46撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 8:46
青空、気持ちいい〜。
2011年07月16日 08:47撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 8:47
青空、気持ちいい〜。
シナノキンバイ。
2011年07月16日 09:00撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 9:00
シナノキンバイ。
杓子岳
2011年07月16日 09:18撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 9:18
杓子岳
山荘付近には沢山咲いてました。
2011年07月16日 09:34撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/16 9:34
山荘付近には沢山咲いてました。
これからテン場の受付をします。
2011年07月16日 09:35撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 9:35
これからテン場の受付をします。
イワベンケイ。
2011年07月16日 09:39撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 9:39
イワベンケイ。
ウルップソウ。
2011年07月16日 09:40撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/16 9:40
ウルップソウ。
まだこの時点ではテントは数張りだけでした。
2011年07月16日 10:35撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 10:35
まだこの時点ではテントは数張りだけでした。
村営宿舎と後には杓子と鑓。
2011年07月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/16 10:38
村営宿舎と後には杓子と鑓。
稜線へ。
正面には旭岳。
2011年07月16日 10:41撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 10:41
稜線へ。
正面には旭岳。
2011年07月16日 11:10撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 11:10
白馬岳山頂です。
いい天気♪
2011年07月16日 11:10撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 11:10
白馬岳山頂です。
いい天気♪
良く見えますね〜。
2011年07月16日 11:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 11:14
良く見えますね〜。
2011年07月16日 11:51撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 11:51
2011年07月16日 11:56撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 11:56
2011年07月16日 11:56撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 11:56
コマクサも咲き始めてました。
2011年07月16日 11:58撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 11:58
コマクサも咲き始めてました。
イワギキョウ。
2011年07月16日 12:08撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/16 12:08
イワギキョウ。
チングルマ
2011年07月16日 12:20撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 12:20
チングルマ
コマクサ
2011年07月16日 12:27撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 12:27
コマクサ
小蓮華山山頂。
数年前に頂上が陥没して現在も立ち入り禁止です。
2011年07月16日 12:53撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 12:53
小蓮華山山頂。
数年前に頂上が陥没して現在も立ち入り禁止です。
小蓮華山から戻る途中の三国境。
2011年07月16日 13:26撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 13:26
小蓮華山から戻る途中の三国境。
白馬山頂へ戻ってきました。
人もだいぶ増えましたね。
2011年07月16日 14:00撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 14:00
白馬山頂へ戻ってきました。
人もだいぶ増えましたね。
2011年07月16日 14:17撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/16 14:17
テン場に戻ってびっくり!!
すごい人の数でどこに張ったか一瞬わかりませんでした。
2011年07月16日 15:12撮影 by  SH05A, DoCoMo
8
7/16 15:12
テン場に戻ってびっくり!!
すごい人の数でどこに張ったか一瞬わかりませんでした。
お疲れ様〜。
2011年07月16日 15:19撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/16 15:19
お疲れ様〜。
2011年07月16日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
1
7/16 17:50
初日の夕日(杓子と白馬鑓)
2011年07月16日 18:58撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/16 18:58
初日の夕日(杓子と白馬鑓)
初日の夕日(白馬)
2011年07月16日 19:00撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/16 19:00
初日の夕日(白馬)
初日の夕日(夕日と旭岳)
2011年07月16日 19:00撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
3
7/16 19:00
初日の夕日(夕日と旭岳)
翌朝の山々(杓子と白馬鑓)
2011年07月17日 04:26撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/17 4:26
翌朝の山々(杓子と白馬鑓)
翌朝の山々(杓子と白馬鑓)
2011年07月17日 04:27撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/17 4:27
翌朝の山々(杓子と白馬鑓)
ご来光です。
2011年07月17日 04:40撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 4:40
ご来光です。
綺麗です。
2011年07月17日 04:40撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/17 4:40
綺麗です。
山々も赤く染まってきます。
2011年07月17日 04:42撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7
7/17 4:42
山々も赤く染まってきます。
立山と剣も赤くなってます。
2011年07月17日 04:43撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
1
7/17 4:43
立山と剣も赤くなってます。
今日も快晴♪
2011年07月17日 05:18撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 5:18
今日も快晴♪
雪倉と朝日方面。
2011年07月17日 05:18撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/17 5:18
雪倉と朝日方面。
コマクサ
2011年07月17日 05:42撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 5:42
コマクサ
雲の流れていくのが良い感じ。
2011年07月17日 05:46撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/17 5:46
雲の流れていくのが良い感じ。
自分の影が。。。
2011年07月17日 05:51撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/17 5:51
自分の影が。。。
2011年07月17日 05:54撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 5:54
アイゼン無しでOKです。
後方にはこれから登る雪倉岳。
2011年07月17日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/17 6:00
アイゼン無しでOKです。
後方にはこれから登る雪倉岳。
2011年07月17日 06:05撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 6:05
ハクサンコザクラ。
登山道沿いには沢山咲いてました。
2011年07月17日 06:05撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/17 6:05
ハクサンコザクラ。
登山道沿いには沢山咲いてました。
雪倉避難小屋に着きました。
2011年07月17日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/17 6:42
雪倉避難小屋に着きました。
雪倉岳山頂。
2011年07月17日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/17 7:09
雪倉岳山頂。
白馬、旭岳、後方には剣と立山が見えます。
2011年07月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/17 7:10
白馬、旭岳、後方には剣と立山が見えます。
昨日登った小蓮華山と白馬岳。
2011年07月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/17 7:10
昨日登った小蓮華山と白馬岳。
2011年07月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/17 7:10
群生しているのはチングルマ。
2011年07月17日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/17 8:07
群生しているのはチングルマ。
帰りの三国峠です。
栂池からの人も多かったですね。
2011年07月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
1
7/17 9:12
帰りの三国峠です。
栂池からの人も多かったですね。
テン場へ戻ってきました。
これから旭岳を登り周辺を散策します♪
2011年07月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/17 10:22
テン場へ戻ってきました。
これから旭岳を登り周辺を散策します♪
クロユリ
2011年07月17日 11:10撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 11:10
クロユリ
ウスユキソウ
2011年07月17日 11:41撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 11:41
ウスユキソウ
旭岳南斜面からみた白馬。
2011年07月17日 11:46撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 11:46
旭岳南斜面からみた白馬。
ここの斜面はハクサンイチゲ、キンバイなど見事なお花畑がありました。
2011年07月17日 11:47撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 11:47
ここの斜面はハクサンイチゲ、キンバイなど見事なお花畑がありました。
旭岳山頂。
2011年07月17日 12:07撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 12:07
旭岳山頂。
2011年07月17日 12:23撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 12:23
ハクサンコザクラ
2011年07月17日 12:41撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/17 12:41
ハクサンコザクラ
雪渓の周りにはハクサンコザクラのお花畑が見事でした。
2011年07月17日 12:41撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 12:41
雪渓の周りにはハクサンコザクラのお花畑が見事でした。
テン場の近くにあったクロユリ。
2011年07月17日 19:20撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/17 19:20
テン場の近くにあったクロユリ。
3日目の朝。
この日は杓子、鑓経由で猿倉へ下山です。
2011年07月18日 04:24撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/18 4:24
3日目の朝。
この日は杓子、鑓経由で猿倉へ下山です。
朝焼けが綺麗です。
2011年07月18日 04:31撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
7/18 4:31
朝焼けが綺麗です。
日の出前の白馬。
綺麗だなぁ〜♪
2011年07月18日 04:32撮影 by  SH05A, DoCoMo
9
7/18 4:32
日の出前の白馬。
綺麗だなぁ〜♪
杓子の山頂に着きました。
見えるのは隣の白馬鑓です。。
2011年07月18日 05:21撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 5:21
杓子の山頂に着きました。
見えるのは隣の白馬鑓です。。
白馬岳。
2011年07月18日 05:21撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 5:21
白馬岳。
白馬鑓の山頂につきました。
2011年07月18日 06:33撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 6:33
白馬鑓の山頂につきました。
唐松方面の稜線と立山、剣等の山々。
2011年07月18日 06:33撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 6:33
唐松方面の稜線と立山、剣等の山々。
杓子と白馬。
2011年07月18日 06:34撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 6:34
杓子と白馬。
立山、剣と毛勝三山。
2011年07月18日 06:34撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 6:34
立山、剣と毛勝三山。
山頂は結構広いです。三角点が2つありました。
2011年07月18日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/18 7:02
山頂は結構広いです。三角点が2つありました。
鑓から下りる途中で。
綺麗でかわいいです。
2011年07月18日 07:22撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/18 7:22
鑓から下りる途中で。
綺麗でかわいいです。
鑓温泉分岐。
2011年07月18日 07:31撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/18 7:31
鑓温泉分岐。
ここのチングルマのお花畑も見事でした!!
2011年07月18日 07:48撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
7/18 7:48
ここのチングルマのお花畑も見事でした!!
2011年07月18日 08:19撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 8:19
ニッコウキスゲもお花畑。
2011年07月18日 08:30撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 8:30
ニッコウキスゲもお花畑。
2011年07月18日 08:30撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 8:30
鑓温泉へ。
早速入浴です(笑)
2011年07月18日 08:42撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 8:42
鑓温泉へ。
早速入浴です(笑)
いいお湯でした♪ 300円也。
もっとゆっくり入っていたかったです。
2011年07月18日 08:43撮影 by  SH05A, DoCoMo
4
7/18 8:43
いいお湯でした♪ 300円也。
もっとゆっくり入っていたかったです。
足湯もあります。(無料)
2011年07月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/18 9:22
足湯もあります。(無料)
まだ先がだいぶあるので、くだります。
2011年07月18日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/18 9:24
まだ先がだいぶあるので、くだります。
途中、落石のある雪渓を何箇所かトラバースします。
2011年07月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/18 9:43
途中、落石のある雪渓を何箇所かトラバースします。
2011年07月18日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
7/18 9:55
2011年07月18日 10:21撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 10:21
ふきのうとうが見れるとはビックリ!
2011年07月18日 10:37撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 10:37
ふきのうとうが見れるとはビックリ!
これも
2011年07月18日 10:57撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 10:57
これも
2011年07月18日 10:58撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 10:58
アザミ
2011年07月18日 11:06撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 11:06
アザミ
?
2011年07月18日 11:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 11:15
?
林道に出ました!鑓方面との分岐。。
2011年07月18日 11:59撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 11:59
林道に出ました!鑓方面との分岐。。
猿倉荘着。
2011年07月18日 12:07撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 12:07
猿倉荘着。
駐車場まで無事戻ってきました!
2011年07月18日 12:11撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 12:11
駐車場まで無事戻ってきました!

感想

今回は、南アルプスの縦走も考えてましたが、3日間ともに晴天が続きそうな北アルプスの白馬三山と雪倉岳、小蓮華山の縦走に行ってきました。

当初は1泊2日間で白馬三山の縦走予定だったけど、雪倉とかも花が多くて綺麗で良かったという話を聞いていた事もあり、2日目に雪倉まで足を延ばしました。

今回の目的は、
_屬量昌海鮟珍するの綺麗な花々を沢山見ること!
久しぶりのテン泊なので、山の上で美味しいビールを飲むこと!
L温泉に入ること!!
でした。

総じて3日間とも天候にも恵まれ、花々も多く見られたので大満足でした。


あとは大雪渓で遭遇した落石には正直びっくりしました。 はるか上方の方からラク!という声がしたら、上からあんな大きな岩が落ちてくるとは思いませんでした。あたりも騒然しましたが事故にならなくて本当に良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3236人

コメント

オダマキにコマクサ
花が綺麗ですね
まだお会いできていない憧れの紫と白のコントラストのお花、オダマキ

横顔美人のコマクサも

素晴らしいお写真の数々、お気に入りにいただきました

それにしてもご無事で良かったです
2011/7/28 21:48
白馬は花がいっぱいでした♪
コメントありがとうございます。
登山中、事故もなくて本当に良かったです。

白馬は、日本で見られる高山植物の約半分(250種程)が見ることができるそうです

mermaidさん憧れのミヤマオダマキも小雪渓から上では登山道沿いに沢山咲いていました

人気のコースですが、白馬を訪れた際は、雪倉方面や旭岳周辺の雪渓周りも歩いてみて下さいね。
ハクサンイチゲやハクサンコザクラ、チングルマの見事なお花畑やコマクサの群落を見ることができます

花の名山なので是非登って下さいね
2011/7/29 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら