ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1227974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

㉟初の奥穂高 霧雨の重太郎新道を下山(横尾・穂高岳山荘 泊)

2017年08月14日(月) ~ 2017年08月16日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:14
距離
30.0km
登り
2,174m
下り
2,159m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:06
休憩
0:50
合計
3:56
13:00
0
上高地バスターミナル
13:00
13:00
7
13:19
13:19
40
13:59
14:02
3
14:05
14:43
1
14:44
14:51
3
14:54
14:54
6
15:00
15:01
3
15:04
15:05
49
15:54
15:54
4
15:58
15:58
13
16:11
16:11
45
2日目
山行
4:50
休憩
1:08
合計
5:58
6:36
6:36
22
6:58
7:07
63
8:10
8:14
38
8:52
9:25
9
9:34
9:37
5
9:42
9:44
29
10:13
10:20
30
10:50
11:00
64
3日目
山行
6:04
休憩
1:19
合計
7:23
5:50
40
6:30
6:48
9
6:57
7:12
78
8:30
8:46
135
11:01
11:27
69
12:36
12:39
31
13:13
ゴール地点
天候 霧時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
(往路)8/14(月) 7:15 新宿バスタ発 さわやか信州号ー11:57 上高地バスターミナル着
(復路)8/16(水) 15:00 上高地バスターミナル発 さわやか信州号ー19:45 新宿バスタ着予定
その他周辺情報 上高地の日帰り入浴情報 http://www.kamikochi.or.jp/facilities/bathe/

森のリゾート小梨(キャンプ場) 入浴料 大人600円 12:00〜19:00
                バスターミナルに近くて利用可能時間が長い
上高地バスターミナルから出発
2017年08月14日 12:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 12:52
上高地バスターミナルから出発
上高地から梓川の向こうに明神岳
2017年08月14日 13:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:01
上高地から梓川の向こうに明神岳
岳沢が見える。穂高岳はガスの中。
2017年08月14日 13:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:04
岳沢が見える。穂高岳はガスの中。
岳沢湿原へ向かう。
2017年08月14日 13:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:08
岳沢湿原へ向かう。
2017年08月14日 13:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:10
初日はのんびり観光気分
2017年08月14日 13:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:13
初日はのんびり観光気分
2017年08月14日 13:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 13:15
2017年08月14日 13:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:18
2017年08月14日 13:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:18
2017年08月14日 13:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 13:26
2017年08月14日 13:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:27
2017年08月14日 13:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:51
明神池を巡る
2017年08月14日 14:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:10
明神池を巡る
まるで天然の日本庭園
2017年08月14日 14:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:30
まるで天然の日本庭園
いや、日本庭園が自然を真似たんだっけ。
2017年08月14日 14:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:31
いや、日本庭園が自然を真似たんだっけ。
何処を撮っても絵になる明神池
2017年08月14日 14:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:33
何処を撮っても絵になる明神池
2017年08月14日 14:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:34
2017年08月14日 14:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:35
2017年08月14日 14:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:36
明神池の奥の清流
2017年08月14日 14:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:37
明神池の奥の清流
穂高神社奥宮 登山の無事を祈る。
2017年08月14日 14:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:44
穂高神社奥宮 登山の無事を祈る。
喜門次小屋 観光客で賑わっている。
2017年08月14日 14:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:51
喜門次小屋 観光客で賑わっている。
明神橋を渡り徳沢へ
2017年08月14日 14:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:54
明神橋を渡り徳沢へ
明神橋から振り返る明神岳
2017年08月14日 14:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:55
明神橋から振り返る明神岳
ソバナ(キキョウ科)白っぽい
2017年08月14日 15:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:10
ソバナ(キキョウ科)白っぽい
ジャコウソウ(シソ科)
2017年08月14日 15:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:13
ジャコウソウ(シソ科)
林道のような道をひたすら歩く
2017年08月14日 15:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:14
林道のような道をひたすら歩く
ソバナ(キキョウ科)
2017年08月14日 15:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:26
ソバナ(キキョウ科)
メタカラコウ(キク科)
2017年08月14日 15:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:29
メタカラコウ(キク科)
キツリフネ(ツリフネソウ科)
2017年08月14日 15:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:32
キツリフネ(ツリフネソウ科)
梓川の河原から
2017年08月14日 15:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:47
梓川の河原から
徳沢キャンプ場
2017年08月14日 15:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:55
徳沢キャンプ場
徳沢園のみちくさ食堂 さらに横尾を目指す
2017年08月14日 15:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:57
徳沢園のみちくさ食堂 さらに横尾を目指す
センジュガンビ(ナデシコ科)
2017年08月14日 16:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 16:40
センジュガンビ(ナデシコ科)
タマガワホトトギス(ユリ科)
2017年08月14日 16:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 16:42
タマガワホトトギス(ユリ科)
シシウド(セリ科)
2017年08月14日 16:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 16:43
シシウド(セリ科)
トモエソウ(オトギリソウ科)
2017年08月14日 16:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 16:47
トモエソウ(オトギリソウ科)
オミナエシ(オミナエシ科)
2017年08月14日 16:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 16:53
オミナエシ(オミナエシ科)
初日の宿となる横尾山荘に到着。 
2017年08月14日 16:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 16:56
初日の宿となる横尾山荘に到着。 
翌2日目 横尾大橋を渡り出発
2017年08月15日 05:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 5:58
翌2日目 横尾大橋を渡り出発
横尾谷に沿って進む
2017年08月15日 06:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:50
横尾谷に沿って進む
左手には屏風岩
2017年08月15日 06:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:50
左手には屏風岩
コバノイチヤクソウ(イチヤクソウ科) ピンボケだー!
2017年08月15日 06:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:54
コバノイチヤクソウ(イチヤクソウ科) ピンボケだー!
本谷橋に出た
2017年08月15日 06:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:59
本谷橋に出た
本谷橋より上流の様子
2017年08月15日 06:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:59
本谷橋より上流の様子
本谷橋より下流の様子
2017年08月15日 07:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:05
本谷橋より下流の様子
カラマツソウ(キンポウゲ科)
2017年08月15日 08:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:18
カラマツソウ(キンポウゲ科)
涸沢まであと少し
2017年08月15日 08:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:28
涸沢まであと少し
雪渓の水が流れる沢
2017年08月15日 08:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:31
雪渓の水が流れる沢
アオノツガザクラ(ツツジ科)
2017年08月15日 08:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:37
アオノツガザクラ(ツツジ科)
チングルマ(バラ科)とアオノツガザクラの御花畑
2017年08月15日 08:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:38
チングルマ(バラ科)とアオノツガザクラの御花畑
涸沢ヒュッテ 背後にパノラマコースの雪渓が広がる
2017年08月15日 09:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:18
涸沢ヒュッテ 背後にパノラマコースの雪渓が広がる
涸沢のテント場と涸沢小屋を見渡す
2017年08月15日 09:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:19
涸沢のテント場と涸沢小屋を見渡す
ハクサンフウロ(フウロソウ科)
2017年08月15日 09:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:43
ハクサンフウロ(フウロソウ科)
雪渓はパノラマコースのみ サイデングラードへは涸沢小屋を経由すれば雪は無い。
2017年08月15日 09:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:44
雪渓はパノラマコースのみ サイデングラードへは涸沢小屋を経由すれば雪は無い。
ゴゼンタチバナ(ミズキ科)
2017年08月15日 09:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:53
ゴゼンタチバナ(ミズキ科)
サイデングラードを登る
2017年08月15日 11:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:05
サイデングラードを登る
途中で不安だと声を掛けて来た男性を間に挟み共に登る
2017年08月15日 11:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:05
途中で不安だと声を掛けて来た男性を間に挟み共に登る
サイデングラードを下山する人達とすれ違う
2017年08月15日 11:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:20
サイデングラードを下山する人達とすれ違う
穂高小屋まであと20分の表示が見える
2017年08月15日 11:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:41
穂高小屋まであと20分の表示が見える
エゾシオガマ(ハマウツボ科)
2017年08月15日 11:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:45
エゾシオガマ(ハマウツボ科)
2日目の宿 穂高岳山荘に到着 
2017年08月15日 16:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 16:14
2日目の宿 穂高岳山荘に到着 
ぼんやりと見える奥穂高岳 
2017年08月15日 16:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 16:15
ぼんやりと見える奥穂高岳 
3日目の朝、霧雨の中を奥穂高岳山頂に到着
2017年08月16日 06:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/16 6:41
3日目の朝、霧雨の中を奥穂高岳山頂に到着
濡れた吊尾根から下山する
2017年08月16日 07:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 7:12
濡れた吊尾根から下山する
同行の友人が先導してくれる
2017年08月16日 07:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 7:36
同行の友人が先導してくれる
視界もそこそこあるし、風も無い。
2017年08月16日 07:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 7:40
視界もそこそこあるし、風も無い。
山荘で同室だった女性もこちらへ下山
2017年08月16日 08:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:06
山荘で同室だった女性もこちらへ下山
トウヤクリンドウ(当薬竜胆:リンドウ科)
2017年08月16日 08:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:10
トウヤクリンドウ(当薬竜胆:リンドウ科)
滑る岩場を僅かな足場を探して下る
2017年08月16日 08:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:21
滑る岩場を僅かな足場を探して下る
紀美子平から見上げる前穂高岳
2017年08月16日 08:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:27
紀美子平から見上げる前穂高岳
紀美子平を過ぎるとすぐにまた鎖
2017年08月16日 08:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:41
紀美子平を過ぎるとすぐにまた鎖
やっと樹林帯が見えて来た。土があるってうれしい。
2017年08月16日 09:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:18
やっと樹林帯が見えて来た。土があるってうれしい。
でも、コースはまだまだ岩稜帯
2017年08月16日 09:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:47
でも、コースはまだまだ岩稜帯
最後の長いハシゴ段
2017年08月16日 09:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:55
最後の長いハシゴ段
カモシカの立場を通過 
2017年08月16日 10:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 10:00
カモシカの立場を通過 
クガイソウ(オオバコ科)
2017年08月16日 10:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 10:45
クガイソウ(オオバコ科)
岳沢小屋に着きホッと一息
2017年08月16日 11:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:00
岳沢小屋に着きホッと一息
ギンリョウソウ(シャクジョウソウ科)目玉のオヤジみたいだ。
2017年08月16日 12:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:28
ギンリョウソウ(シャクジョウソウ科)目玉のオヤジみたいだ。
風穴 周辺はホントに涼しい
2017年08月16日 12:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:32
風穴 周辺はホントに涼しい
岳沢登山口に無事下山。
2017年08月16日 13:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 13:10
岳沢登山口に無事下山。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル(防寒着) ズボン 靴下 手袋 雨具 帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(1L) 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ポケットティッシュ 保険証 携帯電話 時計(GPS) サングラス タオル Suica カメラ シート ヘッドライト 日焼け止め お金 スパッツ チェーンスパイク ヘルメット

感想

 2泊3日で、初めて奥穂高岳に挑戦。北アルプスには何度か来たという友人も一緒なので心強い。新宿から上高地行の”さわやか信州号”でお昼に到着。初日は、岳沢湿原から明神池を巡り、上高地観光を楽しみながらのんびり進む。購入後に初めて使うカメラ OLYMPUS PENで景色や花の撮影を試すこともできた。宿泊した横尾山荘には5時頃着いた。
 2日目、6時頃横尾山荘を出発。天気が霧雨だったためか奥穂高登頂を断念して、下山する人が目立つ。涸沢ヒュッテに到着したところで、コース状況を確認するとパノラマコースには雪渓が残るものの、涸沢小屋を経由してサイテングラードに登れば雪は残っていなかった。とはいえ、ザイテングラードも霧雨で濡れている。下山者がスリップして来ることがあり、すれ違いに気を使った。
 3日目、穂高岳山荘から奥穂岳山頂へ向かうことにした。朝食の時に同席したおじさんに山頂から岳沢へ下ると話すと、濡れていて危険なので涸沢へ戻るべきだと強く制止された。自分達が岳沢から登ってくる時に怖い思いをしたらしい。でも、多くの人が集中するザイテンからの下りは気が進まなかった。お盆休みだったせいか慣れていないハイカーが多いと感じた。渋滞するザイデンを下るより、吊尾根や重太郎新道の方が良いように思えた。
実際に、岳沢へ下ってみると空いていたので、自分たちのペースで下山することができた。風が無く視界もそこそこあったので、特に危険を感じることは無かった。5時間に及ぶ岩稜帯の下山でも、体力や集中力が切れる事も無かった。上高地に着いてからバスの時間まで1時間半の余裕があったので、小梨平のキャンプ場で入浴してから帰りのバスに乗った。今回の感触が良かったので、9月にはまた北アルプスの山にチャレンジしたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

お聞きしたいことがあります。
穂高岳山荘の混雑具合はどれぐらいでしたでしょうか?
布団は1人に1枚ありましたでしょうか?
2017/8/19 14:37
Re: お聞きしたいことがあります。
24kouさんへ

布団は一人一枚ありました。
というか、最大28人泊まれる部屋に3人だけでした。

下記の混雑予想日に当たっていなければ、大丈夫だと思います。
http://www.hotakadakesanso.com/stay/vacancy
2017/8/19 16:24
Re[2]: お聞きしたいことがあります。
お返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
2017/8/19 22:21
お久しぶりです。
たいへんご無沙汰してます。相変わらずアクティブですね。今年はお天気が安定せずトホホですが。私は仕事を再開したのでなかなか休みと天候が合わずイライラしています(´д`|||)お互い安全登山で良い山行きをしたいですね。
2017/8/27 15:05
Re: お久しぶりです。
ohanaさん
お久しぶりです。
もう、都会の生活に戻っているのですね。
また、何処か一緒に登りたいですね。
恵那山とか、どうですか?
2017/8/28 13:06
Re[2]: お久しぶりです。
こんばんは。都会と言うか名古屋のベッドタウンの町です。父の介護が始まった実家にも近いしコンパクトにまとまったよい町です。恵那山はやりました。百名山ですからね。頂上は木が伸びすぎて見晴台を隠しています。展望は厳しいです💦登山道は地味〜な感じで黙々と登りごたえがありますよ。
木曽から越百〜南駒ヶ岳〜仙涯嶺〜空木〜木曽とぐるりも良いですね。
2017/8/28 18:44
Re[3]: お久しぶりです。
ohanaさんへ

ohanaさんのぐるりの計画って、こういうことなのかな?
計画書を共有したので、見て下さい。
でも私が行こうとすると、ますます予定が合いづらくなっちゃうかな。

あとは北アルプスになるけど、新穂高温泉〜鷲羽岳〜水晶岳も検討中です。
コース的には、好きなんじゃないかと思う。
2017/8/29 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら