ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1233053
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

中部山岳 残雪と花の山 白馬大池から朝日岳

2017年08月09日(水) ~ 2017年08月11日(金)
 - 拍手
Sue-chan その他1人
GPS
--:--
距離
29.5km
登り
2,566m
下り
2,584m
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オオウバユリ
2017年08月12日 21:25撮影
8/12 21:25
オオウバユリ
エゾアジサイ
2017年08月12日 21:26撮影
8/12 21:26
エゾアジサイ
2017年08月12日 21:32撮影
8/12 21:32
2017年08月12日 21:37撮影
8/12 21:37
タマガワホトトギス
2017年08月12日 21:37撮影
8/12 21:37
タマガワホトトギス
2017年08月12日 21:38撮影
8/12 21:38
沢筋にはウワバミソウ(写真右)も花をつけていた。
2017年08月12日 21:38撮影
8/12 21:38
沢筋にはウワバミソウ(写真右)も花をつけていた。
2017年08月12日 21:38撮影
8/12 21:38
オトギリソウ(シナノオトギリかな?)
2017年08月12日 21:38撮影
8/12 21:38
オトギリソウ(シナノオトギリかな?)
2017年08月12日 21:39撮影
8/12 21:39
2017年08月12日 21:39撮影
8/12 21:39
2017年08月12日 21:39撮影
8/12 21:39
実を付けているのはタケシマラン
2017年08月12日 21:39撮影
8/12 21:39
実を付けているのはタケシマラン
イチヤクソウがいたる所に咲いている。 おや?この株はイチヤクソウにしては線が細いな〜? コイチヨウランかしら?
2017年08月12日 21:39撮影
8/12 21:39
イチヤクソウがいたる所に咲いている。 おや?この株はイチヤクソウにしては線が細いな〜? コイチヨウランかしら?
キヌガサソウも30僂呂△蹐ν佞鮃げ、拳ほどの白い花びらの中央にすでに実を付けている。
2017年08月12日 21:39撮影
8/12 21:39
キヌガサソウも30僂呂△蹐ν佞鮃げ、拳ほどの白い花びらの中央にすでに実を付けている。
2017年08月12日 21:40撮影
8/12 21:40
2017年08月12日 21:46撮影
8/12 21:46
ハクサンオミナエシ
2017年08月12日 21:47撮影
8/12 21:47
ハクサンオミナエシ
キャー!目玉おやじ(ギンリョウソウ)がにらんでる! 今回のお笑い大賞。 ヾ(o≧∀≦o)ノ゛hahaha
2017年08月12日 21:49撮影
8/12 21:49
キャー!目玉おやじ(ギンリョウソウ)がにらんでる! 今回のお笑い大賞。 ヾ(o≧∀≦o)ノ゛hahaha
2017年08月12日 21:49撮影
8/12 21:49
2017年08月12日 21:50撮影
8/12 21:50
2017年08月12日 21:50撮影
8/12 21:50
2017年08月12日 21:53撮影
8/12 21:53
2017年08月12日 22:16撮影
8/12 22:16
ハクサンシャジン
2017年08月12日 22:23撮影
8/12 22:23
ハクサンシャジン
2017年08月12日 22:24撮影
8/12 22:24
オオバミゾホウズキ 
2017年08月12日 22:24撮影
8/12 22:24
オオバミゾホウズキ 
2017年08月12日 22:24撮影
8/12 22:24
2017年08月12日 22:29撮影
8/12 22:29
イワイチョウ
2017年08月12日 22:29撮影
8/12 22:29
イワイチョウ
2017年08月12日 22:32撮影
8/12 22:32
2017年08月12日 22:32撮影
8/12 22:32
これはツガザクラの実かな・・?
2017年08月12日 22:33撮影
8/12 22:33
これはツガザクラの実かな・・?
2017年08月12日 22:33撮影
8/12 22:33
2017年08月12日 22:33撮影
8/12 22:33
エゾシオガマかな?
2017年08月12日 22:34撮影
8/12 22:34
エゾシオガマかな?
濡れたサンカヨウの花を思わせるハクサンイチゲ。 ハクサンイチゲも濡れると透明になるんだね。
2017年08月12日 22:41撮影
8/12 22:41
濡れたサンカヨウの花を思わせるハクサンイチゲ。 ハクサンイチゲも濡れると透明になるんだね。
2017年08月12日 22:41撮影
8/12 22:41
2017年08月12日 22:41撮影
8/12 22:41
2017年08月12日 22:42撮影
8/12 22:42
圧倒的にチングルマが多い。
2017年08月12日 22:45撮影
8/12 22:45
圧倒的にチングルマが多い。
2017年08月12日 22:47撮影
8/12 22:47
2017年08月12日 22:48撮影
8/12 22:48
大池の湖面を覗いてみれば、イワイチョウの花が美しく咲き・・
2017年08月12日 22:50撮影
8/12 22:50
大池の湖面を覗いてみれば、イワイチョウの花が美しく咲き・・
サンショウウオがたくさん泳いでいた。 大池にサンショウウオが生息しているなんて知らなかった!
2017年08月12日 22:59撮影
8/12 22:59
サンショウウオがたくさん泳いでいた。 大池にサンショウウオが生息しているなんて知らなかった!
湖畔に生えるハイマツの周りをカゲロウが飛んでいる。 カゲロウは寿命が短い生命体らしいが、命を燃えつくすように激しく飛び交う姿は、カゲロウというはかなげな言葉とは裏腹なエナジェティックなものを感じる。 
2017年08月12日 23:05撮影
8/12 23:05
湖畔に生えるハイマツの周りをカゲロウが飛んでいる。 カゲロウは寿命が短い生命体らしいが、命を燃えつくすように激しく飛び交う姿は、カゲロウというはかなげな言葉とは裏腹なエナジェティックなものを感じる。 
2017年08月12日 23:27撮影
8/12 23:27
2017年08月12日 23:28撮影
8/12 23:28
2017年08月12日 23:37撮影
8/12 23:37
山小屋の前にはムカゴトラノオ?と思われる群落も見られる。
2017年08月12日 23:37撮影
8/12 23:37
山小屋の前にはムカゴトラノオ?と思われる群落も見られる。
2017年08月12日 23:37撮影
8/12 23:37
ハイマツの下にリンネソウがいっぱい。 初めまして、可愛いね。
2017年08月12日 23:38撮影
8/12 23:38
ハイマツの下にリンネソウがいっぱい。 初めまして、可愛いね。
2017年08月12日 23:38撮影
8/12 23:38
2017年08月12日 23:38撮影
8/12 23:38
毎年同じ岩に群生して咲くというイワギキョウ
2017年08月12日 23:53撮影
8/12 23:53
毎年同じ岩に群生して咲くというイワギキョウ
2017年08月12日 23:53撮影
8/12 23:53
女王様
2017年08月13日 00:29撮影
8/13 0:29
女王様
イワツメクサ
2017年08月13日 00:29撮影
8/13 0:29
イワツメクサ
タカネツメクサ
2017年08月13日 00:31撮影
8/13 0:31
タカネツメクサ
ウメバチソウ
2017年08月13日 00:31撮影
8/13 0:31
ウメバチソウ
砂礫帯にはコマクサが咲き、イワキキョウやミヤマダイコンソウなどがトレイル脇に咲いている。
2017年08月13日 10:12撮影
8/13 10:12
砂礫帯にはコマクサが咲き、イワキキョウやミヤマダイコンソウなどがトレイル脇に咲いている。
小蓮華山を過ぎると、現前には白馬三山の東面が絶景である
2017年08月13日 10:16撮影
8/13 10:16
小蓮華山を過ぎると、現前には白馬三山の東面が絶景である
2017年08月13日 10:19撮影
8/13 10:19
2017年08月13日 10:23撮影
8/13 10:23
陽当たりの良い稜線ではチングルマは花穂になっている。 
2017年08月13日 10:25撮影
8/13 10:25
陽当たりの良い稜線ではチングルマは花穂になっている。 
2017年08月13日 10:25撮影
8/13 10:25
2017年08月13日 10:26撮影
8/13 10:26
2017年08月13日 10:26撮影
8/13 10:26
小蓮華山から約1時間で、新潟、富山、長野の三県の境である三国境(2751m)に到着。 100人のハイカーがいれば、ここから95人は白馬岳を目指すだろう。 朝日岳を目指して北へ進むハイカーは残りの5人くらいだろう。 そして私たちはそのマイナールートへ向かう2人である。 さあ、ここからが本番だ。
2017年08月13日 10:26撮影
8/13 10:26
小蓮華山から約1時間で、新潟、富山、長野の三県の境である三国境(2751m)に到着。 100人のハイカーがいれば、ここから95人は白馬岳を目指すだろう。 朝日岳を目指して北へ進むハイカーは残りの5人くらいだろう。 そして私たちはそのマイナールートへ向かう2人である。 さあ、ここからが本番だ。
2017年08月13日 10:26撮影
8/13 10:26
2017年08月13日 10:26撮影
8/13 10:26
2017年08月13日 10:27撮影
8/13 10:27
2017年08月13日 10:27撮影
8/13 10:27
こんな園芸種の菊がありそうな・・ミヤマアズマギクも初めましてだ。
2017年08月13日 11:20撮影
8/13 11:20
こんな園芸種の菊がありそうな・・ミヤマアズマギクも初めましてだ。
2017年08月13日 11:20撮影
8/13 11:20
2017年08月13日 11:20撮影
8/13 11:20
2017年08月13日 14:46撮影
8/13 14:46
おっと、まだ咲いていたウルップソウ
2017年08月13日 14:46撮影
8/13 14:46
おっと、まだ咲いていたウルップソウ
2017年08月13日 14:46撮影
8/13 14:46
マツムシソウ(タカネマツムシソウ?)
2017年08月13日 14:46撮影
8/13 14:46
マツムシソウ(タカネマツムシソウ?)
2017年08月13日 14:47撮影
8/13 14:47
2017年08月13日 14:55撮影
8/13 14:55
シラネニンジンのようなこの花は何だろう? 
2017年08月13日 15:04撮影
8/13 15:04
シラネニンジンのようなこの花は何だろう? 
2017年08月13日 15:04撮影
8/13 15:04
2017年08月13日 15:04撮影
8/13 15:04
2017年08月13日 16:31撮影
8/13 16:31
黄色のカーペットはシナノキンバイの大群落だ。 
2017年08月13日 16:31撮影
8/13 16:31
黄色のカーペットはシナノキンバイの大群落だ。 
2017年08月13日 16:31撮影
8/13 16:31
2017年08月13日 16:31撮影
8/13 16:31
2017年08月13日 16:39撮影
8/13 16:39
ヤマハハコの親戚? タカネヤハズハハコのようだ。
2017年08月13日 16:39撮影
8/13 16:39
ヤマハハコの親戚? タカネヤハズハハコのようだ。
おや?グリーンのハクサンイチゲかな? ミドリハクサンイチゲって、まんまじゃん!
2017年08月13日 16:45撮影
8/13 16:45
おや?グリーンのハクサンイチゲかな? ミドリハクサンイチゲって、まんまじゃん!
ダイモンジソウも今回のルート上ではけっこう見かけた。 里山で見るものより、やや小ぶりだからミヤマダイモンジソウかな?
2017年08月13日 16:46撮影
8/13 16:46
ダイモンジソウも今回のルート上ではけっこう見かけた。 里山で見るものより、やや小ぶりだからミヤマダイモンジソウかな?
2017年08月13日 16:53撮影
8/13 16:53
2017年08月13日 16:53撮影
8/13 16:53
2017年08月13日 16:56撮影
8/13 16:56
ここでも会えたタカネバラ。 高山植物はと思えない豪華さがあるね。
2017年08月13日 17:05撮影
8/13 17:05
ここでも会えたタカネバラ。 高山植物はと思えない豪華さがあるね。
2017年08月13日 17:05撮影
8/13 17:05
2017年08月13日 17:05撮影
8/13 17:05
イブキジャコウソウも満開。
2017年08月13日 17:05撮影
8/13 17:05
イブキジャコウソウも満開。
ライチョウって雨の日や霧の舞う天気に現れるらしい。 知らなかった!
2017年08月13日 17:05撮影
8/13 17:05
ライチョウって雨の日や霧の舞う天気に現れるらしい。 知らなかった!
2017年08月13日 17:06撮影
8/13 17:06
2017年08月13日 17:15撮影
8/13 17:15
イワシモツケも可愛い。
2017年08月13日 17:15撮影
8/13 17:15
イワシモツケも可愛い。
あら、綺麗なミネウスユキソウ!
2017年08月13日 17:15撮影
8/13 17:15
あら、綺麗なミネウスユキソウ!
ここのシモツケソウはピンク色が濃くて残雪によく映えている。
2017年08月13日 17:21撮影
8/13 17:21
ここのシモツケソウはピンク色が濃くて残雪によく映えている。
イワオウギ
2017年08月13日 17:21撮影
8/13 17:21
イワオウギ
雪倉岳周辺は、蛇紋岩地帯なのでカライトソウ(写真上)やミヤマムラサキなど独特の植生を見せている。
2017年08月13日 17:21撮影
8/13 17:21
雪倉岳周辺は、蛇紋岩地帯なのでカライトソウ(写真上)やミヤマムラサキなど独特の植生を見せている。
2017年08月13日 17:21撮影
8/13 17:21
2017年08月13日 17:22撮影
8/13 17:22
この魅惑的な色合いの花はミヤマアケボノソウ。 初めまして、お美しいですね〜。
2017年08月13日 17:25撮影
8/13 17:25
この魅惑的な色合いの花はミヤマアケボノソウ。 初めまして、お美しいですね〜。
2017年08月13日 17:30撮影
8/13 17:30
2017年08月13日 17:30撮影
8/13 17:30
2017年08月13日 17:31撮影
8/13 17:31
2017年08月13日 17:31撮影
8/13 17:31
おっと、やはりいました、虫食い植物のモウセンゴケ
2017年08月13日 17:36撮影
8/13 17:36
おっと、やはりいました、虫食い植物のモウセンゴケ
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
水平道は、確かに最初は水平で湿原にはキヌガサソウや遅咲きのミズバショウなども見られて楽しい。
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
水平道は、確かに最初は水平で湿原にはキヌガサソウや遅咲きのミズバショウなども見られて楽しい。
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
疲れもマックスで、沢に降りたところで開き直って沢水で顔を洗う。 すると、沢筋でこんな可愛い花を見つけた。 ハコベ科の花かな?
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
疲れもマックスで、沢に降りたところで開き直って沢水で顔を洗う。 すると、沢筋でこんな可愛い花を見つけた。 ハコベ科の花かな?
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
2017年08月13日 17:37撮影
8/13 17:37
2017年08月16日 18:20撮影
8/16 18:20
2017年08月16日 23:50撮影
8/16 23:50
2017年08月17日 21:19撮影
8/17 21:19
鮮やかなピンクのミヤマシオガマ
2017年08月17日 22:10撮影
8/17 22:10
鮮やかなピンクのミヤマシオガマ
クモマミミナグサはイワツメグサやタカネツメクサに似ているね。
2017年08月19日 22:07撮影
8/19 22:07
クモマミミナグサはイワツメグサやタカネツメクサに似ているね。
クロトウヒレンの蕾もミステリアスである。
2017年08月21日 12:14撮影
8/21 12:14
クロトウヒレンの蕾もミステリアスである。
残雪の斜面からは、今めざめたばかりのショウジョウバカマがたくさん咲いていた。 ここだけ遅い春を見るようだ。
2017年08月21日 12:26撮影
8/21 12:26
残雪の斜面からは、今めざめたばかりのショウジョウバカマがたくさん咲いていた。 ここだけ遅い春を見るようだ。

感想

動きの遅い台風の上陸によって山行計画がことごとく中止、延期になってしまった。 そんな中、台風一過のチャンスを狙って北アルプスの朝日岳へ行ってきた。 
朝日岳は、ハイカーに人気の白馬岳の北にあり、中部山岳国立公園の最北に位置する訪れる者も少ない山である。 しかし、高山植物の多さには定評があり、植物観賞ハイクには最適である。 
今回は蓮華温泉から時計回りに、白馬大池から三国境まで主稜線を歩き、三国境から北へ進み(白馬岳には行かずに)朝日岳に行くルートである。

中部山岳 残雪と花の山 Day1 蓮華温泉から白馬大池 → http://hikingbird.exblog.jp/28055153/

中部山岳 残雪と花の山 Day2 白馬大池から雪倉岳  → http://hikingbird.exblog.jp/28085904/

中部山岳 残雪と花の山 Day3 朝日岳から蓮華温泉  → http://hikingbird.exblog.jp/28095410/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら