ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1233468
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走

2017年08月20日(日) ~ 2017年08月21日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
34:07
距離
32.1km
登り
3,109m
下り
3,791m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
1:18
合計
7:49
距離 13.9km 登り 2,181m 下り 893m
6:35
6:36
8
6:44
84
8:08
8:20
63
9:23
9:30
7
9:37
9:44
22
10:06
10:13
14
10:27
10:32
14
10:46
10:52
12
11:04
11:09
10
11:19
11:22
16
11:38
11:56
29
12:25
12:27
51
13:18
13:23
57
14:20
2日目
山行
9:55
休憩
1:24
合計
11:19
距離 18.2km 登り 935m 下り 2,913m
5:07
46
5:53
6:07
36
6:43
6:59
42
7:41
7:50
165
10:35
11:16
212
14:48
51
大門沢登山道入口
15:39
15:42
27
16:09
16:10
16
16:26
0
16:26
ゴール地点
天候 1日目、晴れ後曇り
2日目、曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは、車で奈良田第1駐車場へ、すぐ隣の奈良田温泉バス停5:30発の始発バスで広河原へ。
帰りは、大門沢登山道経由、奈良田第1駐車場へ

奈良田第1駐車場には午前1時ごろ到着、3台分空いていました。
奈良田温泉バス停からの始発便は2台、第2駐車場で乗車の方も含め、全員座れたようです。
コース状況/
危険箇所等
大樺沢二俣の標識は要注意です。(角度がおかしい)
標識が示す右俣コース「肩の小屋・北岳山頂」の方角に路はなく、どちらかというともっと右の「白根御池小屋」の方角に近いので間違える可能性大です。
標識が示す方角より、90度ほど左の方向に右俣コースがあります。
私は「白根御池小屋」方向に間違えて行ってしまいましたが、100mぐらいで下りになったのですぐ引き返しましたが、他の方のレコをみると結構間違えいる方がいて「白根御池小屋」まで行ってしまった方もいるようです。
その他周辺情報 奈良田の里温泉 550円
駐車場がないので、奈良田温泉バス停と第1駐車場の間の遊歩道を登っていきました。
お湯はツルツルしていていい感じです。
遅め(5時ごろ)に行ったので誰もいなくて独り占め、最高でした。
奈良田温泉バス停から5:30発の始発で広河原に向います。
2017年08月20日 05:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 5:09
奈良田温泉バス停から5:30発の始発で広河原に向います。
広河原インフォメーションからスタート。
2017年08月20日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:24
広河原インフォメーションからスタート。
登山道入口。
2017年08月20日 06:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:31
登山道入口。
すぐに吊り橋を渡ります。
2017年08月20日 06:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:33
すぐに吊り橋を渡ります。
広河原山荘。
2017年08月20日 06:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:36
広河原山荘。
大樺沢沿いに登っていきます。
2017年08月20日 06:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:55
大樺沢沿いに登っていきます。
一旦沢を渡ります。
2017年08月20日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 7:07
一旦沢を渡ります。
大樺沢二俣のバイオトイレ。
2017年08月20日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 8:07
大樺沢二俣のバイオトイレ。
大沢二俣に到着しまいました。ここの標識は要注意です。
この標識の示す「肩の小屋・北岳山頂」の方角より90度ほど左側に路があります。
2017年08月20日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 8:08
大沢二俣に到着しまいました。ここの標識は要注意です。
この標識の示す「肩の小屋・北岳山頂」の方角より90度ほど左側に路があります。
右俣コースの急登を登っていきます。周りは高山植物の花畑。
2017年08月20日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 9:02
右俣コースの急登を登っていきます。周りは高山植物の花畑。
この辺りも一面花だらけ。
2017年08月20日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 9:12
この辺りも一面花だらけ。
草スベリとの分岐。
2017年08月20日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 9:25
草スベリとの分岐。
小太郎尾根分岐、いきなり視界が開けました。
2017年08月20日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 9:39
小太郎尾根分岐、いきなり視界が開けました。
仙丈ヶ岳。
2017年08月20日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 9:43
仙丈ヶ岳。
北岳肩ノ小屋に到着。
2017年08月20日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 10:12
北岳肩ノ小屋に到着。
北岳山頂が見えてきました。
2017年08月20日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 10:35
北岳山頂が見えてきました。
北岳山頂(3193m)で記念写真を撮ってもらいました。
残念ながらガスで真っ白。
2017年08月20日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/20 10:46
北岳山頂(3193m)で記念写真を撮ってもらいました。
残念ながらガスで真っ白。
時々霧が引くと美しい景色が広がります。
2017年08月20日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 11:12
時々霧が引くと美しい景色が広がります。
高山植物がいたる所に咲いていて、とてもキレイでした。
2017年08月20日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 11:16
高山植物がいたる所に咲いていて、とてもキレイでした。
北岳山荘が見えてきました。
2017年08月20日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 11:27
北岳山荘が見えてきました。
北岳山荘に到着。
今日はここに泊まる予定でしたが、まだ11時半と早いので農鳥小屋に向かうことにしまいました。
2017年08月20日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 11:38
北岳山荘に到着。
今日はここに泊まる予定でしたが、まだ11時半と早いので農鳥小屋に向かうことにしまいました。
間ノ岳に向かう稜線の途中にある中白根山(3055m)。
2017年08月20日 12:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 12:25
間ノ岳に向かう稜線の途中にある中白根山(3055m)。
間ノ岳(3190m)に到着、ここも残念ながらガスで真っ白でした。
2017年08月20日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/20 13:19
間ノ岳(3190m)に到着、ここも残念ながらガスで真っ白でした。
間ノ岳を下って農鳥小屋に向かいます。この辺りから、そこらじゅうに「ノウトリ」の矢印が。
2017年08月20日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 13:30
間ノ岳を下って農鳥小屋に向かいます。この辺りから、そこらじゅうに「ノウトリ」の矢印が。
農鳥小屋が見えてきました。
2017年08月20日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 13:54
農鳥小屋が見えてきました。
左が農鳥岳、右が西農鳥岳です。
2017年08月20日 14:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 14:09
左が農鳥岳、右が西農鳥岳です。
オヤジさんが犬の散歩から帰ってきました。
2017年08月20日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/20 14:19
オヤジさんが犬の散歩から帰ってきました。
本日の宿、農鳥小屋(2813m)に着きました。
2017年08月20日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/20 14:41
本日の宿、農鳥小屋(2813m)に着きました。
売店。
2017年08月20日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 14:41
売店。
トイレ。
2017年08月20日 14:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 14:43
トイレ。
小屋の中は昔ながらの土間づくり。客は8名と余裕でした。
手前は無料サービスのコーヒーとお茶、ちなみにお湯は朝出発前に無料でいただけますが、水は往復30分の水場まで自分で汲みに行かなければなりません。
2017年08月20日 14:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 14:46
小屋の中は昔ながらの土間づくり。客は8名と余裕でした。
手前は無料サービスのコーヒーとお茶、ちなみにお湯は朝出発前に無料でいただけますが、水は往復30分の水場まで自分で汲みに行かなければなりません。
コースタイム、かなりアバウト。
2017年08月20日 15:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 15:12
コースタイム、かなりアバウト。
夕食は5時から。普通においしいです。
ご飯と味噌汁はおかわり自由、味噌汁は野菜たっぷりでなかなかでした。
2017年08月20日 16:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/20 16:48
夕食は5時から。普通においしいです。
ご飯と味噌汁はおかわり自由、味噌汁は野菜たっぷりでなかなかでした。
朝食はなんと4時から。生タマゴが微妙でしたがおいしくいただきました。
2017年08月21日 03:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/21 3:50
朝食はなんと4時から。生タマゴが微妙でしたがおいしくいただきました。
オヤジさんが色々なアドバイスをしてくれました。
2017年08月21日 03:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/21 3:50
オヤジさんが色々なアドバイスをしてくれました。
朝焼けの富士山、良い天気になりそうです。
2017年08月21日 04:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/21 4:42
朝焼けの富士山、良い天気になりそうです。
小屋番のお姉さんが犬を連れて水場に行くとのこと、オヤジさんと2人だけで小屋を運営していました。
2017年08月21日 04:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 4:54
小屋番のお姉さんが犬を連れて水場に行くとのこと、オヤジさんと2人だけで小屋を運営していました。
出発前にオヤジさんと記念撮影。
2017年08月21日 05:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/21 5:02
出発前にオヤジさんと記念撮影。
テン場の横を通って正面の農鳥岳に向かいスタート。
まだ5時なので、この時は午前中に楽勝で奈良田に着くと思っていました。
2017年08月21日 05:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 5:08
テン場の横を通って正面の農鳥岳に向かいスタート。
まだ5時なので、この時は午前中に楽勝で奈良田に着くと思っていました。
オヤジさんも犬の散歩に出ていました。犬はいったい何匹いるのでしょうか?
2017年08月21日 05:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/21 5:09
オヤジさんも犬の散歩に出ていました。犬はいったい何匹いるのでしょうか?
途中で振り返ると間ノ岳がはっきり見えてきました。
2017年08月21日 05:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 5:24
途中で振り返ると間ノ岳がはっきり見えてきました。
高度が上がると、右側に北岳も見えてきました。
2017年08月21日 05:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/21 5:50
高度が上がると、右側に北岳も見えてきました。
西農鳥岳山頂(3051m)に到着、少しガスっていました。
2017年08月21日 05:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 5:53
西農鳥岳山頂(3051m)に到着、少しガスっていました。
塩見岳が見えます。左には荒川三山。
2017年08月21日 06:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 6:07
塩見岳が見えます。左には荒川三山。
次は農鳥岳の山頂を目指します。
2017年08月21日 06:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 6:43
次は農鳥岳の山頂を目指します。
農鳥岳山頂(3026m)に到着しまいました。少し雲が出ていますが、360度の大パノラマです。
2017年08月21日 06:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/21 6:44
農鳥岳山頂(3026m)に到着しまいました。少し雲が出ていますが、360度の大パノラマです。
遠くに霞んでいるのは八ヶ岳、右が主峰赤岳、左が阿弥陀岳。
2017年08月21日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 6:48
遠くに霞んでいるのは八ヶ岳、右が主峰赤岳、左が阿弥陀岳。
こんな感じ。
2017年08月21日 06:48撮影
8/21 6:48
こんな感じ。
正面が北岳、左が間ノ岳。
2017年08月21日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 6:48
正面が北岳、左が間ノ岳。
こんな感じ。
2017年08月21日 06:48撮影
8/21 6:48
こんな感じ。
記念写真を撮ってもらいました。
2017年08月21日 06:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/21 6:51
記念写真を撮ってもらいました。
この後は、気持ちの良い稜線を少しずつ下っていきます。
この辺りから右膝外側が痛み出し大幅にペースダウン、倍以上の時間をかけて下ります。
2017年08月21日 07:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/21 7:32
この後は、気持ちの良い稜線を少しずつ下っていきます。
この辺りから右膝外側が痛み出し大幅にペースダウン、倍以上の時間をかけて下ります。
稜線の先の広河内岳(ひろこうちだけ)の手前で、左側(東側)の大門沢に下って行きます。
2017年08月21日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 7:35
稜線の先の広河内岳(ひろこうちだけ)の手前で、左側(東側)の大門沢に下って行きます。
大門沢下降点。ここから急登を奈良田まで下っていきます。
2017年08月21日 07:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 7:42
大門沢下降点。ここから急登を奈良田まで下っていきます。
下降点から見下ろすとはるか下方に川が流れています。
2017年08月21日 07:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 7:50
下降点から見下ろすとはるか下方に川が流れています。
岩がゴロゴロした歩き難い急登を下っていきます。
2017年08月21日 08:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 8:42
岩がゴロゴロした歩き難い急登を下っていきます。
川沿いを下り、壊れかけた橋を渡ります。
2017年08月21日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 10:06
川沿いを下り、壊れかけた橋を渡ります。
大門沢小屋に到着、大勢の登山客がお昼を食べていました。
2017年08月21日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 10:42
大門沢小屋に到着、大勢の登山客がお昼を食べていました。
売店。
2017年08月21日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 11:02
売店。
ここから川沿いに下ります。何度か橋を渡りました。
2017年08月21日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 11:15
ここから川沿いに下ります。何度か橋を渡りました。
川の水は多く、落ちたらヤバいです。
2017年08月21日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 11:16
川の水は多く、落ちたらヤバいです。
発電所取水口の吊り橋までようやく下りてきました。
2017年08月21日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/21 14:19
発電所取水口の吊り橋までようやく下りてきました。
大門沢登山道入口が見えてきました。
2017年08月21日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 14:41
大門沢登山道入口が見えてきました。
奈良田第一発電所バス停にやっと着きました。ここからバス通りを歩いていきます。
2017年08月21日 15:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 15:40
奈良田第一発電所バス停にやっと着きました。ここからバス通りを歩いていきます。
第ニ駐車場の横を通っていきます。平日の夕方なので駐車している車は20台ほど。
2017年08月21日 16:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 16:09
第ニ駐車場の横を通っていきます。平日の夕方なので駐車している車は20台ほど。
午後4時半にゴールの第一駐車場にようやく到着しました。
2017年08月21日 16:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 16:25
午後4時半にゴールの第一駐車場にようやく到着しました。
駐車場横の遊歩道を登ると、奈良田の里温泉があります。
2017年08月21日 17:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 17:37
駐車場横の遊歩道を登ると、奈良田の里温泉があります。
ツルツルした温泉で疲れと膝の痛みをとって帰宅しました。
2017年08月21日 17:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/21 17:03
ツルツルした温泉で疲れと膝の痛みをとって帰宅しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

初めて南アルプスに行ってきました。
先ずはメインルートということで、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山を1泊2日で縦走してきました。

初日は広河原から北岳、間ノ岳を縦走して農鳥小屋まで。
北岳、間ノ岳はガスっていて景色は見えませんでしたが、朝のうちは晴れていて、右俣コースのお花畑や北岳の肩からの仙丈ヶ岳はなかなかでした。

2日目は農鳥小屋から西農鳥岳、農鳥岳、大門沢経由奈良田第1駐車場まで。
時々ガスっていましたが概ね晴れていて、西農鳥岳、農鳥岳からの絶景を堪能することができました。
農鳥岳から大門沢下降点までは天気も良く、気持ちの良い稜線歩きを楽しむことができました。
大門沢の下りはキツイ下りでしたが、(調子が良ければ)変化に富んだ登山道でなかなか楽しめる登山道でした。

初日の最後、間ノ岳から農鳥小屋への石だらけの下りで、右膝を捻ったのが原因か、2日目から右膝外側の筋に痛みが発生。
だんだん痛みは酷くなって、農鳥岳の下りからは右足を引きずるように。
大門沢小屋に着く頃には痛みで右足が全く上がらなくなり、何度も立ち止まりながら普段の半分以下のスピードでしか進めなくなってしまいました。
帰宅後調べてみると膝の酷使とフォームの悪さに起因する「腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)」の症状のようで、この時はどうすることもできず、午前中に奈良田に着く予定が大幅に遅れ、ようやくゴールしたのは4時半。
あまりの痛さに冷や汗をかきながらの下山でしたが、それでも明るいうちに車までたどり着けたのはラッキーでした。

農鳥小屋に泊まりましたが、客も少なく(小屋泊りは8名)ゆったりとできてとても良かったです。客同士の酒盛りも楽しかったです。
有名なオヤジさんは、やや忠告好きのオヤジという感じで普通でした。
オヤジさん曰く、山登りの必需品は「携帯ラジオとテルモス」とのこと。

夕食は5時からと普通でしたが朝食はなんと4時から、この日は用意ができたのが早く4時前には食べ終わり、出発の用意をゆっくりすることができました。
明るくなった5時には出発できたおかげで、その後の膝のトラブルに余裕を持って対応することができました。ギリギリのスケジュールだったらパニクっていたかも。
登山は何が起こるか分からないので「早出早着」ですね。
農鳥小屋はゆったりしたい方にはお勧めの昔ながらの山小屋です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら