記録ID: 1249849
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山;鳩待峠からの定番周回コース+笠ヶ岳
2017年09月09日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
天候 | 快晴〜♪ヽ(´▽`)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日、仕事が終わってから向かったのですが、尾瀬第一駐車場に到着した23時頃にはもぅかなりの数の車が駐車してありました! と〜ぜん帰りにはほぼ満車! やはり尾瀬人気はスゴい (((・・;) ※駐車料金:1日(24時間)=1,000円 群馬県側;尾瀬の交通対策の為、戸倉地区から鳩待峠までは乗合バスや乗合タクシーを利用します☆ ※ 群馬県 - 2017年(平成29年)尾瀬の交通対策のお知らせ⇒アドレス(URL) http://www.pref.gunma.jp/01/e2300369.html で確認! 駐車場脇の待合所(?)の発券機でバス・タクシー共通乗車券を980円/片道を購入● バスの運行ダイヤ[発車時間]をネットで調べて行ったのですが、乗合タクシーは人数が集まり次第出発するのでそちらを利用しました。《始発のバスは早過ぎ&大勢乗っていたので...》 【当たり前ですが、乗合タクシーのシステムはどこでも一緒でした (/ _ ; )】 やはり、尾瀬はお金がかかりますね (; ̄ー ̄A これも敬遠していた理由の一つかなぁ⤵ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは各登山口に設置されております。 ※ 写真をUPしておきます (^^)b トイレは、戸倉地区の待合所・鳩待峠・山の鼻ビジターセンターに有ります! 至仏山周回コースでは特に危険箇所は無かったと思いますが、濡れた蛇紋岩はとても滑ります! 特に雨の日などは注意してください。 笠ヶ岳へのルートは問題は無いものの、悪沢岳〜小笠付近まで泥濘が続きます! ゲーターとかが有れば少しはマシかも... |
その他周辺情報 | 下山後、ソッコー温泉に入ろうと尾瀬第一駐車場近くの尾瀬ぷらり館[大人:500円]をチェックしていたのですが... 帰りに乗った乗合タクシーの運転手さんが“この時間が一番温泉混んでるよっ!”と話していたので、沼田IC近くの「道の駅 白沢」の白沢高原温泉“望郷の湯” [入館料=大人:560円/2時間以内]へ, |
写真
感想
快晴☀️が約束された土曜日、お山🗻の天気も◎です(о´∀`о)
何処に行こぅかと考えてたら、意外にも至仏山を登った事が無かったのでそちらへ...
【実は来年のイベント登山の候補探しも兼ねてですが… (;^ω^) 】
人混みが苦手なので混み合う“尾瀬”にはあんまし足が向かなかったのですが、お花見シーズン&夏休みも終わり、紅葉🍁シーズン前なら少しは空いていると思ったのですが…(;゜д゜)
さすが人気の“尾瀬”ですね (((・・;)
途中で会った尾瀬のボランティアガイドさん達は、「今日はお客さんが少ない‼️」って言ってたけど、田舎モンの自分にとってはこの日も大賑わいしてたと思っちゃってます (; ̄ー ̄A
それでも、せっかく尾瀬(群馬県側)まで来たのだから、尾瀬ヶ原の入口で💠散策をして、至仏山〜小至仏山の周回コースへ,
さすが『日本百名山』、『花の百名山』に選ばれているお山です♪
山容も素晴らしく、たくさんのお花達を愛でる事が出来ました d(⌒ー⌒)!
前から気になっていた“笠ヶ岳”の静かな山頂でゆっくりして、温泉♨️に入って片貝祭り🎆に間に合う様に新潟に帰って来ました♪ヽ(´▽`)/
もし個人で至仏山に行く事があったら、“湯の小屋温泉”からの道を歩いてみたいなぁ〜 ヾ(〃^∇^)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
おはようございます♪
今年の尾瀬はクマの出没頻度が高いようですね。
尾瀬から片貝の花火とは…
アクティブですね〜
私はBS放送で4尺玉の打ち上げを見ていました(~o~)
秋の紅葉の尾瀬には行きたいものです。
こんばんわ (* ^ー゜)ノ
ボランティアガイドさん達も話しておりましたが、今年はツキノワグマの当たり年(?)らしいですね!!!
お利口な熊⊂(^(工)^)⊃さんは、人にも慣れちゃうんでしょうか?
鳩待峠から山の鼻の遊歩道でも、前日に木登り熊さんの目撃情報がはいったそぅです
人混みがヘ〜キなら、秋の尾瀬散策も良いのではないでしょうか?
お花の写真いっぱいで素敵ですね♪
至仏山も行ってみたくなりました!
尾瀬は登山やってない頃に行ったんですが、湿原だから最初から最後まで平坦な木道かとおもったらけっこう山道じゃん と思ったのを思い出します。
ミネウスユキソウ、まだ生で見たことないので(スイスでエーデルワイスは見たんですが)見てみたいです!
ぜひぜひ〜 (*´˘`*)♪
ミネウスユキソウもまだ見れますが、オススメは早池峰山に咲くハヤチネウスユキソウが良いですよっ (o^-')b !
エーデルワイスに一番近い種で、初夏の頃に見頃を迎えます!《今年の07/08のレコにUPしてあります♪》
pinchan さん、フォローさせて頂きますねっ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する