記録ID: 1251118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳&唐松岳:唐松岳頂上山荘から白岳間は初コース
2017年09月09日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:22
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,332m
- 下り
- 2,315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 11:20
距離 22.3km
登り 2,332m
下り 2,331m
16:29
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間等
( 3:48(4:00) 自宅 )
5:03-07(5:25-30) 黒菱駐車場(1,500(1,505)m)
5:26:32(6") 黒菱平(鎌池湿原)を夏道分からず周回
5:57(6:20) 八方池山荘(1,840m) 登山届投函
6:39(7:00) 第3ケルン(2,086m)
6:41-47(6") 風がなく逆さ白馬を見るため八方池まで寄り道
7:25(7:55) 丸山ケルン(2,430m)
8:15-17(2")(8:30-35(5") 山荘横分岐点(2,625m) アクエリアス1/4本、アミノバイタル1/2本摂取
9:09(9:20 大黒岳(2,393m)
10:07-16(9")(10:20-25(5")) 五竜山荘(2,485m) アクエリアス1/2本、とり五目1個摂取
11:12-13(1")(11:10-15(5")) 五竜岳(2,814m)
登り:6'05"(5'40") 延標高差:GPS2,141(2,245)m 速度:352(396)m/h
距離:11.1(10.0)km 歩行速度:1.82(1.76)km/h レスト&寄り道:23(10)"
11:51-54(3")(11:50) 五竜山荘(2,485m) アクエリアス1/4本
12:57-13:01(4") 2,450mPでストックをザックに、羊羹1/4個、CCレモン1/4本摂取
13:38-42(4") 2,615mP 鎖場で次から次と下ってくる。足が攣りそうなので芍薬甘草湯1服、痺れ切らし声をかけ進む
13:47(13:40) 唐松岳頂上山荘(2,620m)
14:05-06(1")(13:55-14:00(5")) 唐松岳(2,696m) 沢山の人で一杯、写真撮って下る
14:19-22(3") 山荘横分岐点(2,625m) 太腿がつりそうなので休む。CCレモン1/4本、羊羹3/4個摂取
15:30(15:20) 第3ケルン(2,086m)
16:29-32(16:25-30) 黒菱駐車場(1,505m)
下り:5'15"(5'10") 延標高差:GPS2,141(2,467)m 速度:408(477)m/h
距離:11.2(10.0)km 歩行速度:1.82(1.76)km/h レスト:15(5)"
山行:11'22"(10'55") 延標高差:GPS4,282(4,712)m 速度:377(432)m/h
距離:22.3(21.2)km 歩行速度:1.96(1.94)km/h レスト&寄り道:39(20)"
飲食:とり五目1個、羊羹1個、アクエリアス1本、CCレモン1/2本
( 17:52(18:00) 自宅 )
Door to Door:14'04"(14'00")
( 3:48(4:00) 自宅 )
5:03-07(5:25-30) 黒菱駐車場(1,500(1,505)m)
5:26:32(6") 黒菱平(鎌池湿原)を夏道分からず周回
5:57(6:20) 八方池山荘(1,840m) 登山届投函
6:39(7:00) 第3ケルン(2,086m)
6:41-47(6") 風がなく逆さ白馬を見るため八方池まで寄り道
7:25(7:55) 丸山ケルン(2,430m)
8:15-17(2")(8:30-35(5") 山荘横分岐点(2,625m) アクエリアス1/4本、アミノバイタル1/2本摂取
9:09(9:20 大黒岳(2,393m)
10:07-16(9")(10:20-25(5")) 五竜山荘(2,485m) アクエリアス1/2本、とり五目1個摂取
11:12-13(1")(11:10-15(5")) 五竜岳(2,814m)
登り:6'05"(5'40") 延標高差:GPS2,141(2,245)m 速度:352(396)m/h
距離:11.1(10.0)km 歩行速度:1.82(1.76)km/h レスト&寄り道:23(10)"
11:51-54(3")(11:50) 五竜山荘(2,485m) アクエリアス1/4本
12:57-13:01(4") 2,450mPでストックをザックに、羊羹1/4個、CCレモン1/4本摂取
13:38-42(4") 2,615mP 鎖場で次から次と下ってくる。足が攣りそうなので芍薬甘草湯1服、痺れ切らし声をかけ進む
13:47(13:40) 唐松岳頂上山荘(2,620m)
14:05-06(1")(13:55-14:00(5")) 唐松岳(2,696m) 沢山の人で一杯、写真撮って下る
14:19-22(3") 山荘横分岐点(2,625m) 太腿がつりそうなので休む。CCレモン1/4本、羊羹3/4個摂取
15:30(15:20) 第3ケルン(2,086m)
16:29-32(16:25-30) 黒菱駐車場(1,505m)
下り:5'15"(5'10") 延標高差:GPS2,141(2,467)m 速度:408(477)m/h
距離:11.2(10.0)km 歩行速度:1.82(1.76)km/h レスト:15(5)"
山行:11'22"(10'55") 延標高差:GPS4,282(4,712)m 速度:377(432)m/h
距離:22.3(21.2)km 歩行速度:1.96(1.94)km/h レスト&寄り道:39(20)"
飲食:とり五目1個、羊羹1個、アクエリアス1本、CCレモン1/2本
( 17:52(18:00) 自宅 )
Door to Door:14'04"(14'00")
天候 | 快晴のち晴れ一時ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:八方池山荘入口横で登山届投函 唐松岳頂上山荘横の分岐から牛首を登り切るとすぐに鎖場の連続。2,630mから2,550m約標高差80m強。 五竜岳直下の岩場も要注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー(薄手) 1
半袖シャツ 1
長ズボン 1
靴下(ロング) 1対
日よけ帽子 1
手拭 1
指なし手袋 1対
トレランシューズ 1対
ストック 1対
ザック(25L) 1
アウター 1対
防寒具(フリース)上 1
食料 2食分
行動食 1
非常食 1
飲料 2本
地図 各種
コンパス 1
笛 1
計画書 2通 (1通提出用)
ヘッドランプ 1
予備電池 各種
GPS 1
筆記用具 1本
ロールペーパー 1
保険証 1
財布 1
携帯(au) 1
補修具 各種
ファーストエイドキット 1
カメラ 1
|
---|
感想
keisekiさんは8時間掛からないで登る。20km強なので私なら11時間弱で登れるかと計算したが11時間半近く掛かる。
足は痙攣しそうだしクタクタ。唐松岳はよそうかかと考えた。
前の週の30kmより余程疲れた。岩場のアップダウンは時間も掛かるし疲れる。昔、両神山に行った時、距離もなし延標高差の大したことないのに時間が掛かり疲れた。それで歩行速度は何に起因しているか考えたが、岩場あるいは標高差が少なくても距離の長いアップダウンのある稜線では延標高差では測れないところがあることを知った。
雪のない八方尾根は5年前に孫(当時小3)を連れて唐松岳に日帰りして以来。今回も沢山の高山植物に会えた。写真も沢山撮ったがヤマレコ使用容量が95.9%(19.2G)になってしまい植物の写真を割愛した。
今回、帰りで待たされることも多く時間が掛かったのと五竜岳の登りはかなりへばっていた。
牛首の下りであれ程沢山鎖場があると想像していなかった。
後立山連峰で唯一通っていない稜線だったので通れて満足。
これで北アルプスで歩いていない主な稜線(学生時代も含め)は、蓮華岳-七倉岳、餓鬼岳-東沢岳、喜作新道&東鎌尾根、西鎌尾根、読売新道か。
今年も後3つを一気に踏破する計画はあるがチャンスはあるかどうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人
こんにちは
bumpkinさん
五竜お疲れ様でした
今年は…
骨折…体調不良となかなか行きたい山に行けてません
週末も体調が芳しくなく…
海で魚釣りして遊んでいました
黒菱の林道閉鎖はいつになるのかな?
閉鎖までに行きたいです
鉄人のkeisekiさんも人並みに体調不良になるのですね。
hayabusaHanさんとそろそろ海谷山塊の計画を考えなくてはと話していたところでした。
keisekiさんは土、日しか無理のようなので10月28-29日以外で候補の日を依頼したところでした。1ヶ月先ですが無理なら2人で考えます。
七倉-蓮華岳も来年ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する