市営新穂高第2駐車場からスタートし左俣林道を歩いて笠新道登山口に向かいます
0
9/10 5:33
市営新穂高第2駐車場からスタートし左俣林道を歩いて笠新道登山口に向かいます
久しぶりです
0
9/10 5:39
久しぶりです
中崎橋
0
9/10 5:43
中崎橋
笠新道登山口に到着
0
9/10 5:52
笠新道登山口に到着
登山口に水場があります
0
9/10 5:52
登山口に水場があります
水量は豊富です
0
9/10 5:53
水量は豊富です
空の500mlのペットボトルをいっぱいにしてから出発しました
0
9/10 5:55
空の500mlのペットボトルをいっぱいにしてから出発しました
高度1800mに到着
ここには休憩できるスペースがあります
0
9/10 6:43
高度1800mに到着
ここには休憩できるスペースがあります
オヤマリンドウ
1
9/10 6:51
オヤマリンドウ
アザミ
1
9/10 7:02
アザミ
ミヤマアキノキリンソウ
1
9/10 7:03
ミヤマアキノキリンソウ
中央は中崎山、中央上は焼岳、右奥は乗鞍岳
1
9/10 7:07
中央は中崎山、中央上は焼岳、右奥は乗鞍岳
鮮やかなアザミが咲いていました
1
9/10 7:19
鮮やかなアザミが咲いていました
標高2200m付近
0
9/10 7:30
標高2200m付近
快調に登っていきます
0
9/10 7:57
快調に登っていきます
タカネイブキボウフウ
1
9/10 8:04
タカネイブキボウフウ
トリカブト
1
9/10 8:05
トリカブト
シモツケソウ
1
9/10 8:06
シモツケソウ
ヤマハハコ
1
9/10 8:07
ヤマハハコ
笠新道はたくさん石の上を歩く道なので濡れていると転倒注意です
0
9/10 8:10
笠新道はたくさん石の上を歩く道なので濡れていると転倒注意です
タテヤマウツボグサ
0
9/10 8:16
タテヤマウツボグサ
タテヤマウツボグサ
1
9/10 8:16
タテヤマウツボグサ
お花畑と焼岳・乗鞍岳
1
9/10 8:17
お花畑と焼岳・乗鞍岳
トリカブトの群落
1
9/10 8:18
トリカブトの群落
杓子平が近くなると登山道の周りにお花畑が広がっているのでなかなか前に進めません
0
9/10 8:18
杓子平が近くなると登山道の周りにお花畑が広がっているのでなかなか前に進めません
ここを抜けると・・
0
9/10 8:23
ここを抜けると・・
杓子平に到着して目の前に笠ヶ岳が突然現れます
笠新道を初めて登る方はここに到着すると驚嘆するでしょう
2
9/10 8:24
杓子平に到着して目の前に笠ヶ岳が突然現れます
笠新道を初めて登る方はここに到着すると驚嘆するでしょう
杓子平に着くとそれまでとは全く違う景色が広がっています
2
9/10 8:24
杓子平に着くとそれまでとは全く違う景色が広がっています
美しい風景ですね~
1
9/10 8:24
美しい風景ですね~
杓子平からは緩やかな道を登ります
0
9/10 8:40
杓子平からは緩やかな道を登ります
左が笠ヶ岳で右端にこの後歩く登山道が見えます
1
9/10 8:40
左が笠ヶ岳で右端にこの後歩く登山道が見えます
右は笠ヶ岳
0
9/10 8:41
右は笠ヶ岳
ミヤマリンドウ
1
9/10 8:42
ミヤマリンドウ
緩やかな道で美しい風景が広がり登山道の両脇にはお花が咲き乱れているので気分爽快ですね~
1
9/10 8:45
緩やかな道で美しい風景が広がり登山道の両脇にはお花が咲き乱れているので気分爽快ですね~
モミジカラマツ
1
9/10 8:53
モミジカラマツ
杓子平に着いてからはチングルマの綿毛があちらこちらで見られます
1
9/10 8:54
杓子平に着いてからはチングルマの綿毛があちらこちらで見られます
ウメバチソウ
1
9/10 8:58
ウメバチソウ
ベニバナイチゴの実
1
9/10 9:19
ベニバナイチゴの実
ミヤマダイコンソウ
1
9/10 9:20
ミヤマダイコンソウ
右上のピークから歩いてきました(振り返って撮影)
0
9/10 9:22
右上のピークから歩いてきました(振り返って撮影)
稜線がだいぶん近くに見えるようになりました
0
9/10 9:22
稜線がだいぶん近くに見えるようになりました
ウサギギク
1
9/10 9:24
ウサギギク
ミヤマダイモンジソウ
0
9/10 9:28
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマホツツジ(残念ピンボケしました)
1
9/10 9:28
ミヤマホツツジ(残念ピンボケしました)
ネバリノギラン
0
9/10 9:33
ネバリノギラン
チングルマの群落
1
9/10 9:34
チングルマの群落
高山植物が多すぎて前になかなか進めません
1
9/10 9:41
高山植物が多すぎて前になかなか進めません
この石を過ぎると間もなく・・・
1
9/10 9:43
この石を過ぎると間もなく・・・
笠ヶ岳・抜戸岳分岐に到着です
0
9/10 9:45
笠ヶ岳・抜戸岳分岐に到着です
今日は笠ヶ岳は登りません
稜線を歩いて抜戸岳に向かいます(写真は抜戸岳)
1
9/10 9:46
今日は笠ヶ岳は登りません
稜線を歩いて抜戸岳に向かいます(写真は抜戸岳)
今日は花をゆっくり見たいからまた今度ですね(写真は笠ヶ岳)
1
9/10 9:47
今日は花をゆっくり見たいからまた今度ですね(写真は笠ヶ岳)
抜戸岳初登頂
ガスがなければ背後に槍が見えるのですが・・
0
9/10 9:53
抜戸岳初登頂
ガスがなければ背後に槍が見えるのですが・・
左上は黒部五郎岳で中央上は薬師岳ですね
2
9/10 9:53
左上は黒部五郎岳で中央上は薬師岳ですね
こちらは笠ヶ岳
1
9/10 9:53
こちらは笠ヶ岳
眼下には左俣谷が見えました
1
9/10 9:54
眼下には左俣谷が見えました
そろそろ抜戸岳から秩父平に向かいます
写真左にこの後歩く登山道が見えます
1
9/10 10:05
そろそろ抜戸岳から秩父平に向かいます
写真左にこの後歩く登山道が見えます
抜戸岳直下にアオノツガザクラが咲いていました
0
9/10 10:07
抜戸岳直下にアオノツガザクラが咲いていました
抜戸岳を振り返ります
抜戸岳山頂は貸切でしたが今は登山者が1名いらっしゃいますね
0
9/10 10:13
抜戸岳を振り返ります
抜戸岳山頂は貸切でしたが今は登山者が1名いらっしゃいますね
抜戸岳を巻いて笠ヶ岳に行く道です(右上は笠ヶ岳)
0
9/10 10:13
抜戸岳を巻いて笠ヶ岳に行く道です(右上は笠ヶ岳)
進行方向には秩父平へ向かう展望の良い緩やかな登山道が見えます
1
9/10 10:13
進行方向には秩父平へ向かう展望の良い緩やかな登山道が見えます
紅葉したネバリノギランと抜戸岳
1
9/10 10:14
紅葉したネバリノギランと抜戸岳
稜線漫歩です
1
9/10 10:21
稜線漫歩です
笠ヶ岳
1
9/10 10:23
笠ヶ岳
笠ヶ岳は当然ですが遠ざかっていきます
0
9/10 10:30
笠ヶ岳は当然ですが遠ざかっていきます
黒部五郎岳~薬師岳
1
9/10 10:32
黒部五郎岳~薬師岳
双六岳(左端は薬師岳)
1
9/10 10:33
双六岳(左端は薬師岳)
秩父平へ下る道が見えました
0
9/10 10:39
秩父平へ下る道が見えました
写真中央の道標のあるところから右下へ下っていくと秩父平です
背後は黒部五郎岳~薬師岳~双六岳
0
9/10 10:41
写真中央の道標のあるところから右下へ下っていくと秩父平です
背後は黒部五郎岳~薬師岳~双六岳
秩父平へ下る登山道がよく分かります
0
9/10 10:41
秩父平へ下る登山道がよく分かります
秩父平を見下ろします
0
9/10 10:42
秩父平を見下ろします
下ってきた道を見上げます
0
9/10 10:43
下ってきた道を見上げます
ここは黒部五郎岳の眺めの良いところです
0
9/10 10:44
ここは黒部五郎岳の眺めの良いところです
秩父平へ下ります
0
9/10 10:44
秩父平へ下ります
秩父岩をアップで
1
9/10 10:47
秩父岩をアップで
空が青いですね~
1
9/10 10:48
空が青いですね~
風光明媚ですね~
1
9/10 10:50
風光明媚ですね~
エゾシオガマ
1
9/10 10:53
エゾシオガマ
ミヤマリンドウ
0
9/10 10:54
ミヤマリンドウ
青空に映える秩父岩と秩父平
2
9/10 10:57
青空に映える秩父岩と秩父平
登山道の脇にはヤマハハコのお花畑
1
9/10 11:06
登山道の脇にはヤマハハコのお花畑
ナナカマドの赤い実
1
9/10 11:08
ナナカマドの赤い実
ここの谷側で・・・
0
9/10 11:10
ここの谷側で・・・
タカネマツムシソウに出会いました(今日はここ以外で見ることはありませんでした)
谷側に咲いていたので滑落に注意して撮影しました
1
9/10 11:11
タカネマツムシソウに出会いました(今日はここ以外で見ることはありませんでした)
谷側に咲いていたので滑落に注意して撮影しました
エゾリンドウはいっぱい咲いていました
0
9/10 11:12
エゾリンドウはいっぱい咲いていました
雪渓の下あたりが秩父平です(振り返って撮影)
2
9/10 11:13
雪渓の下あたりが秩父平です(振り返って撮影)
似たようなところを登っていますね
1
9/10 11:15
似たようなところを登っていますね
エゾリンドウはこのあたりでたくさん見られます
1
9/10 11:17
エゾリンドウはこのあたりでたくさん見られます
コゴメグサは花が小さいので撮影が難しいですね
いつもピンボケしますがデジカメの性能が悪いのかな?
0
9/10 11:23
コゴメグサは花が小さいので撮影が難しいですね
いつもピンボケしますがデジカメの性能が悪いのかな?
秋は一歩一歩近づいていますね
0
9/10 11:28
秋は一歩一歩近づいていますね
右上は大ノマ岳です
0
9/10 11:28
右上は大ノマ岳です
登山道の脇に咲くヤマハハコ
0
9/10 11:29
登山道の脇に咲くヤマハハコ
大ノマ岳に登頂しましたが槍・穂高はガスに覆われているので見えません
山頂標識も三角点もありません
0
9/10 11:37
大ノマ岳に登頂しましたが槍・穂高はガスに覆われているので見えません
山頂標識も三角点もありません
オンタデ
0
9/10 11:42
オンタデ
ミヤマダイコンソウ
0
9/10 11:44
ミヤマダイコンソウ
エゾシオガマ
0
9/10 11:45
エゾシオガマ
中央奥に鷲羽岳と赤い屋根の双六小屋が見えました
1
9/10 11:47
中央奥に鷲羽岳と赤い屋根の双六小屋が見えました
鮮やかなミヤマリンドウ
0
9/10 11:49
鮮やかなミヤマリンドウ
今日出会った最初で最後のハクサンイチゲ
0
9/10 11:51
今日出会った最初で最後のハクサンイチゲ
葉が少し紅葉したハクサンフウロに出会いました(この後たくさん咲いていました)
0
9/10 11:57
葉が少し紅葉したハクサンフウロに出会いました(この後たくさん咲いていました)
オンタデ
0
9/10 11:57
オンタデ
ハクサンフウロを何枚も撮っていました
1
9/10 11:58
ハクサンフウロを何枚も撮っていました
素敵なハクサンフウロ
0
9/10 11:58
素敵なハクサンフウロ
弓折岳が見えました(写真右)
0
9/10 11:59
弓折岳が見えました(写真右)
槍の穂先が一瞬見えましたが・・
0
9/10 12:00
槍の穂先が一瞬見えましたが・・
こちらは涸沢岳が少し見えました
手前は奥丸山ですね
0
9/10 12:02
こちらは涸沢岳が少し見えました
手前は奥丸山ですね
この付近はナナカマドが多いので紅葉のピークにナナカマドと背後に槍・穂高を入れて撮影したいですね
0
9/10 12:03
この付近はナナカマドが多いので紅葉のピークにナナカマドと背後に槍・穂高を入れて撮影したいですね
弓折岳(右上)と眼下に大ノマ乗越が見えました
0
9/10 12:06
弓折岳(右上)と眼下に大ノマ乗越が見えました
ヤマハハコと弓折岳
1
9/10 12:08
ヤマハハコと弓折岳
ナナカマドの実
0
9/10 12:09
ナナカマドの実
弓折岳と見えそうで見えない槍ヶ岳
1
9/10 12:10
弓折岳と見えそうで見えない槍ヶ岳
大ノマ乗越に到着
ここから標高差約130m登ると弓折岳に登頂です
0
9/10 12:13
大ノマ乗越に到着
ここから標高差約130m登ると弓折岳に登頂です
弓折岳直下に到着(山頂標識と三角点はここから緩やかな道を1分程歩いたところにあります)
0
9/10 12:29
弓折岳直下に到着(山頂標識と三角点はここから緩やかな道を1分程歩いたところにあります)
弓折岳3回目の登頂です
2
9/10 12:30
弓折岳3回目の登頂です
双六岳~鷲羽岳~樅沢岳
3
9/10 12:30
双六岳~鷲羽岳~樅沢岳
山頂標識と三角点(背後は大ノマ岳)
2
9/10 12:31
山頂標識と三角点(背後は大ノマ岳)
双六岳~鷲羽岳~樅沢岳
2
9/10 12:33
双六岳~鷲羽岳~樅沢岳
登山者がいるところが弓折岳山頂です
1
9/10 12:33
登山者がいるところが弓折岳山頂です
弓折岳山頂は楽園ですね
1
9/10 12:35
弓折岳山頂は楽園ですね
中崎尾根と背後はガスに覆われた穂高連峰
眼下に見えるのは左俣谷です
1
9/10 12:35
中崎尾根と背後はガスに覆われた穂高連峰
眼下に見えるのは左俣谷です
春~夏には綺麗な花でいっぱいでしょうね(右上は弓折岳山頂)
0
9/10 12:40
春~夏には綺麗な花でいっぱいでしょうね(右上は弓折岳山頂)
左が弓折岳山頂で右は双六岳
0
9/10 12:40
左が弓折岳山頂で右は双六岳
左は大ノマ岳で右は弓折岳山頂です
0
9/10 12:42
左は大ノマ岳で右は弓折岳山頂です
紅葉したハクサンフウロの葉ですね
1
9/10 12:43
紅葉したハクサンフウロの葉ですね
弓折岳山頂から数分進むとナナカマドが多いので紅葉も楽しみですね
0
9/10 12:44
弓折岳山頂から数分進むとナナカマドが多いので紅葉も楽しみですね
ガスが少し切れて西鎌尾根、北鎌尾根そして槍の穂先がかすかに見えました(この写真が今日の槍のベストショットでした)
2
9/10 12:45
ガスが少し切れて西鎌尾根、北鎌尾根そして槍の穂先がかすかに見えました(この写真が今日の槍のベストショットでした)
左のガスのかかったピークは樅沢岳ですね
左端に双六岳に向かう登山道が見えます
0
9/10 12:45
左のガスのかかったピークは樅沢岳ですね
左端に双六岳に向かう登山道が見えます
鷲羽岳(中央)
0
9/10 12:45
鷲羽岳(中央)
眼下に弓折乗越が見えました
0
9/10 12:47
眼下に弓折乗越が見えました
弓折乗越に到着
0
9/10 12:48
弓折乗越に到着
今日は青空に映える槍ヶ岳を見ることはできませんでした
0
9/10 12:49
今日は青空に映える槍ヶ岳を見ることはできませんでした
右下には鏡平が見えます
0
9/10 12:51
右下には鏡平が見えます
眼下に鏡平に向かう登山道そして鏡平山荘、ひょうたん池、鏡池が見えます
0
9/10 12:51
眼下に鏡平に向かう登山道そして鏡平山荘、ひょうたん池、鏡池が見えます
背後は中崎尾根です
0
9/10 12:52
背後は中崎尾根です
弓折乗越はベンチもあるので休憩にピッタリの所ですね(右上へ登って行くと双六岳で左へ行くと弓折岳です)
0
9/10 12:53
弓折乗越はベンチもあるので休憩にピッタリの所ですね(右上へ登って行くと双六岳で左へ行くと弓折岳です)
西鎌尾根(鏡平に向かう途中で撮影)
0
9/10 13:06
西鎌尾根(鏡平に向かう途中で撮影)
鏡平に到着しました(写真はひょうたん池と鏡平山荘)
0
9/10 13:17
鏡平に到着しました(写真はひょうたん池と鏡平山荘)
鏡平山荘
0
9/10 13:18
鏡平山荘
小屋の前は賑やかでした
1
9/10 13:18
小屋の前は賑やかでした
鏡平山荘から2分程歩いたところに鏡池があります
今日はここで槍・穂高の絶景を堪能できると思ったのですが・・
0
9/10 13:20
鏡平山荘から2分程歩いたところに鏡池があります
今日はここで槍・穂高の絶景を堪能できると思ったのですが・・
残念ですが下山します
0
9/10 13:23
残念ですが下山します
サラシナショウマ
1
9/10 13:28
サラシナショウマ
鏡池から10分程急勾配を下ると熊のおどり場に到着し道は緩やかになりました
1
9/10 13:32
鏡池から10分程急勾配を下ると熊のおどり場に到着し道は緩やかになりました
ミヤマアキノキリンソウ
1
9/10 13:35
ミヤマアキノキリンソウ
カニコウモリ
0
9/10 13:43
カニコウモリ
ミソガワソウ
1
9/10 13:47
ミソガワソウ
シシウドヶ原周辺ではミソガワソウをたくさん見ることができました
0
9/10 13:48
シシウドヶ原周辺ではミソガワソウをたくさん見ることができました
シシウドヶ原に到着です(ここから大ノマ乗越へ直登する登山道があったようです)
0
9/10 13:49
シシウドヶ原に到着です(ここから大ノマ乗越へ直登する登山道があったようです)
あれ?ミヤマシシウドは咲いていませんね(向かって左にはベンチがあるのでここで休憩するのもいいと思います)
0
9/10 13:49
あれ?ミヤマシシウドは咲いていませんね(向かって左にはベンチがあるのでここで休憩するのもいいと思います)
ハクサンフウロ
1
9/10 13:54
ハクサンフウロ
サンカヨウの実
1
9/10 13:56
サンカヨウの実
小池新道入口にある橋が見えました(右上は焼岳)
0
9/10 14:02
小池新道入口にある橋が見えました(右上は焼岳)
イタドリが群生しているので地名がイタドリヶ原になったようです
0
9/10 14:07
イタドリが群生しているので地名がイタドリヶ原になったようです
ソバナかな
1
9/10 14:14
ソバナかな
ヨツバヒヨドリはあちこちで咲いていました
1
9/10 14:14
ヨツバヒヨドリはあちこちで咲いていました
樹林帯へ入ります
0
9/10 14:16
樹林帯へ入ります
ダケカンバ(この辺りも紅葉すると綺麗でしょうね)
0
9/10 14:16
ダケカンバ(この辺りも紅葉すると綺麗でしょうね)
ジャコウソウですね
1
9/10 14:22
ジャコウソウですね
秩父小沢を渡りました(振り返って撮影)
鏡平へ向かう時はここが最後の水場です
0
9/10 14:24
秩父小沢を渡りました(振り返って撮影)
鏡平へ向かう時はここが最後の水場です
秩父小沢から数分で秩父沢に到着です
0
9/10 14:29
秩父小沢から数分で秩父沢に到着です
秩父沢には橋があるので安心です(7/10頃~10/15頃までは架かっているようです)
0
9/10 14:29
秩父沢には橋があるので安心です(7/10頃~10/15頃までは架かっているようです)
秩父沢を見上げます(秩父沢の源流は秩父平かな?)
0
9/10 14:29
秩父沢を見上げます(秩父沢の源流は秩父平かな?)
秩父沢を振り返ります
0
9/10 14:31
秩父沢を振り返ります
ヨツバヒヨドリ
1
9/10 14:50
ヨツバヒヨドリ
キオン
1
9/10 14:52
キオン
小池新道入口にある橋が見えます
0
9/10 14:54
小池新道入口にある橋が見えます
この橋を渡ると間もなく小池新道入口に到着です
0
9/10 14:56
この橋を渡ると間もなく小池新道入口に到着です
ミヤマアズマギクが咲いていました
1
9/10 14:59
ミヤマアズマギクが咲いていました
着きました
0
9/10 15:00
着きました
小池新道入口です
0
9/10 15:00
小池新道入口です
橋を渡って左俣林道を歩いて行くと奥丸山登山口があります
0
9/10 15:02
橋を渡って左俣林道を歩いて行くと奥丸山登山口があります
ブナの原生林を見ながら歩くようになると・・
0
9/10 15:15
ブナの原生林を見ながら歩くようになると・・
間もなく・・
0
9/10 15:15
間もなく・・
わさび平小屋に到着です
2
9/10 15:17
わさび平小屋に到着です
わさび平小屋からは10分程で笠新道登山口に到着
0
9/10 15:27
わさび平小屋からは10分程で笠新道登山口に到着
ゲートに到着(振り返って撮影)
0
9/10 16:03
ゲートに到着(振り返って撮影)
左折すると新穂高登山指導センター・バス停の近道です
0
9/10 16:07
左折すると新穂高登山指導センター・バス停の近道です
新穂高第2駐車場に無事に戻りました
0
9/10 16:10
新穂高第2駐車場に無事に戻りました
下山届を提出してから帰りました
0
9/10 16:31
下山届を提出してから帰りました
いいねした人