記録ID: 1258771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 花レコと絶景(八方池に写る白馬三山)
2017年09月15日(金) ~
2017年09月16日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:58
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,109m
- 下り
- 2,132m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:37
距離 10.4km
登り 2,018m
下り 136m
天候 | 15日ガスガスのち晴れ 16日晴れのちガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一日目最後のコースタイム、唐松山頂へGPSを携帯しなかったため、同一時刻が多くなっています。 |
写真
八方池までなだらかな稜線歩き
池までは稜線の岩道と南側の木道と、2本の登山道があります。
「池で会おう」と2人バラバラになったのが間違いでした
私は池の周辺で1時間うろうろ
大反省です
池までは稜線の岩道と南側の木道と、2本の登山道があります。
「池で会おう」と2人バラバラになったのが間違いでした
私は池の周辺で1時間うろうろ
大反省です
撮影機器:
感想
台風の来る前に唐松
と思い、行って正解でした
ガスもありましたが、風がほとんどなく快適な山でした
何しろ念願だった鏡のような八方池に白馬三山、不帰嶮が映り込んだのが見られました
また、本当に小さく可憐なハッポウタカネセンブリも見られた
唐松岳山頂も踏めました
でも反省もあります
途中,妻(Asumire)と木道と岩道に別れて行動したところ、1時間以上待ってしまった。
ただ待つだけならいいが、先に行っているのか、後から来るのかが分からず、余計な心配をしてしまった(池周辺をうろうろ)
やはり単独ならいいが、2人以上の時には分かれての行動は禁物!!
今後肝に銘じます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する